注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「真剣に i-smart 対策を考えない住宅会社は潰れる ! 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 真剣に i-smart 対策を考えない住宅会社は潰れる ! 
 

広告を掲載

普通の施主 [更新日時] 2015-06-13 10:57:44
 削除依頼 投稿する

スレタイはスレ主の私(非(元)一条社員、非一条施主)の持論ではありません。
高高住宅の専門家として業界的に有名な鵜野日出男氏のブログから引用しました。
一条嫌い、一条叩き、理解できる面も少なからずありますが、実態は数字に出ます。
一条叩きも見飽きたので、他HMが一条潰しで性能を謳える商品開発を期待します。http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/316018159.html

[スレ作成日時]2013-01-29 10:10:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

真剣に i-smart 対策を考えない住宅会社は潰れる ! 

266: 匿名 
[2013-02-07 08:35:38]
地元工務店にだって一条より数値が良いところがあるのに…
267: 匿名さん 
[2013-02-07 09:06:10]
>266
それは理解しますけど、相当調べたり勉強しないと怖いのが本音ですよ。
業界全体が信用が無いためですよ。
268: 匿名さん 
[2013-02-07 09:07:48]
とりあえずC値測定が標準のところにしましょう。
気密も取らない取れないような施工会社は今時論外です。
この時点でハウスメーカーの大半はアウトです。
269: 匿名 
[2013-02-07 09:34:37]
気密測定 ○○ ←地名で検索すると田舎な自分の近所でもブログがヒットするんだが…
270: 匿名さん 
[2013-02-07 09:40:02]
測定は測定会社に依頼すれば数万円で可能ですよ。
C値の保証が最低ではないですか?
271: 匿名さん 
[2013-02-07 09:43:26]
Q値が1.9、C値が2.0の住宅と比べてアイスマートは年間どのくらい光熱費が下がるんですか?
住設などのその他諸条件を全く同じと仮定して。
272: 匿名さん 
[2013-02-07 09:54:55]
>271
暖冷房費で大体半分でよいでしょ。
気密性能でどの程度、除湿、加湿費に影響するかは難しいので不明です。調べた例も知りません。
光熱費の削減も大事ですが、快適性がさらに大事です、そのための家ですから。
273: 匿名さん 
[2013-02-07 10:51:38]
そもそも、スレ主のように異様に一条社員ではないといいながら、web上で一条の営業をするスレが多すぎる。

総合スレもあるのだから、ここで、同じような宣伝活動しても仕方ないのでは。

コマーシャル1本流す宣伝費よりweb上でこうやって宣伝させるほうが安上がりなのはわかるけど、

スレ主の文章って、一条スレで盛んに性能とか馬鹿の一つ覚えで宣伝している人と同一人物。

相手にするべきではない。
274: 匿名さん 
[2013-02-07 10:55:13]
No.269
ありがとう。一番欲しかったアドバイスです。
275: 匿名 
[2013-02-07 10:58:54]
>273
そう思うんならレスしない事です。まぁ依存症だろうからどうしてもレスしたいんなら下げなさい。
276: 匿名さん 
[2013-02-07 11:03:57]
鵜野日出男って
一条から金もらってっ宣伝活動しているって建設業界では有名な話。

違うなら、本人が反論せよ。
277: 匿名さん 
[2013-02-07 11:16:32]
支離滅裂やな
本人が読んでるかどうかもわからんのに
真偽を確かめてから書けよ
場合によりモロ名誉毀損だぞ
278: 匿名さん 
[2013-02-07 11:18:14]
C値測定が標準ということは
気密施工に実績があるだろうし
C値保証もしているところも多いでしょう
スカスカのハウスメーカー木軸や軽鉄など
測定するだけ無駄ガネの追加でしょう
279: 匿名さん 
[2013-02-07 11:27:12]
> 暖冷房費で大体半分でよいでしょ。

このような計算すらできない低学歴さんが世の中の大半を占めてるからこそ
一条が売れる余地があるわけだ。

大学卒程度の頭がある人ならば一条買うなら建て売りの方がマシだ位にしか思ってない。
281: 匿名 
[2013-02-07 11:31:20]
一条がダメなのは分かったから、どこがいいの?
セールスポイント教えて。
282: 匿名さん 
[2013-02-07 11:42:12]
何だかドンドン頭の悪いスレになってますね
住宅メーカーのような低学歴連中がこぞって書くからでしょうか
283: 匿名さん 
[2013-02-07 12:30:17]
光熱費は大抵半分になるのですか?
271の条件を述べ床35坪で算定できないのでしょうか。

一条で建てた人は全員、最大のメリットである省エネが、Q値やC値同様に金銭も数字でもって、どの位自分の家にメリットあるのか確認されてると思ってました。
一条の営業さんはそういう説明しないのでしょうか。
284: 匿名さん 
[2013-02-07 12:36:01]
横槍ですまんが光熱費の金額を論じることに意味があるか?
個別性以前にどの熱源を暖房冷房に使うのかもわからんのに。
マトモに議論するなら冷暖房負荷計算をベースにすべきだろう。

といっても一条はおろか、HMでそんなことやってるとこは
多分ないんだろうが・・・幼稚園レベルの家作りだな。
285: 匿名さん 
[2013-02-07 12:39:39]
諸条件は同じ、なので暖房も同じでしょう。

では284さんはその冷暖房負荷計算をベースにしてアイスマートのメリットがどの位か説明してください。
言いっぱなしはやめてくださいね。
286: 匿名さん 
[2013-02-07 12:52:23]
全館床暖だから、電気代が高くなってます。
当方、40坪で1月分は暖房分で2万円です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる