住宅設備・建材・工法掲示板「浴室の基礎断熱」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 浴室の基礎断熱
 

広告を掲載

寒いお風呂はイヤだ [更新日時] 2007-10-21 02:14:00
 削除依頼 投稿する

現在、Ⅳ地域で一戸建てを建築中の者です。
拙宅の仕様ですが、基礎パッキンによる床下換気で断熱方法は床下断熱です。次世代省エネ基準ではありません。

浴室だけは基礎断熱をするものだと思っておりましたが先日上棟の日に確認したところ"何もしない"のだそうです。てっきり基礎断熱が必須かと思っており確認しなかった私が悪いのですが、改めて調べたところ次世代省エネ仕様では必須だが新省エネではⅢ地域までのようです。

そこでこの部分の基礎断熱を自分でやろうと思いますが、EPSを基礎の立上りコンクリートにどのように固定したら良いでしょうか?どなたかDIYでご経験のある方、または次世代省エネの基礎工事のご経験のある方、施工方法を教えてください。

[スレ作成日時]2007-10-16 01:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

浴室の基礎断熱

2: 匿名さん 
[2007-10-16 21:42:00]
基礎断熱って基礎に断熱材を沿わすのでしょう?
そんな施工をすると浴室部分の基礎内空間は換気しにくい状態になりませんか?
そうするとシロアリの住みやすい空間になってしまいます。
そこに基礎断熱をするとシロアリが基礎と断熱材の間を這い上がってくると聞きました。
基礎の高さって目の見えないシロアリが適当にウロウロしても餌になる木に辿り着かない距離を確保しているのですが、基礎断熱の場合地面から基礎と断熱材の隙間がありますのでそこを上ってきます。
シロアリを誘導する道になるのが基礎断熱のデメリットとして認識しています。
本当に基礎断熱が必要なのでしょうか?
それなら断熱浴室などを選んだほうがいいのでは?
3: 匿名さん 
[2007-10-17 07:33:00]
基礎断熱するなら、当然その部分の基礎と土台の間に気密パッキンを施工してあるのでしょうか?(するのでしょうか?)
 そして、その床下は機械換気でしょうか?
 もし、基礎パッキンによる換気が行われている部分に基礎断熱を施しても意味無く断熱になりません。
 布団を浮かして風を通して寝ても寒いのと同じです。
4: いつか買いたいさん 
[2007-10-17 08:16:00]
要らないのじゃないかなあ、いくらかかるかわからないけどその分で魔法瓶浴槽と浴室暖房入れたほうが費用対効果の面で大きいと思います
5: 寒いお風呂はイヤだ 
[2007-10-17 20:24:00]
皆様、レスありがとうございます!スレ主です。

少々言葉足らずでした。断熱材を貼るのは立上りの室内側です。浴室だけに貼ります。浴室部分以外は床下断熱のため基礎パッキンによる換気がされていますので、浴室部分だけは基礎パッキンの穴と点検口をふさぐ予定です。
スタイロフォームかEPSが3m2ちょっとと発砲ウレタンのボンベが1本で2〜3千円かかると思います。ちなみに保温浴槽と浴室暖房は装備予定ですが電気代が余りかからないようにしたいので今回の施工を思いつきました。

引続きアドバスの方よろしくお願いいたします。
6: 匿名 
[2007-10-17 22:26:00]
コンクリートボンドでくっつくと思います。
基礎立ち上がりだけではなく、外壁側はスラブ上にも
された方がいいと思いますよ。UBの足に当たるかも知れませんが
足の部分をくりぬけばいいでしょう。
7: 02 
[2007-10-17 23:25:00]
だから、立ち上がりの室内側に貼ったって同じですよ。
湿気がたまるしシロアリの住みやすい環境をあえて作る意味がわかりません。四六時中お風呂で暮らすわけでもないのにそんなにお風呂場の断熱性を上げてもムダですよ。
そんなことするくらいなら家族でさっさとお風呂に入ってしまいましょう。
その方が省エネだと思います。
シロアリの為に快適な環境を提供してあげるなんて優しすぎます。
私なら絶対にしないです。
8: 寒いお風呂はイヤだ 
[2007-10-18 02:00:00]
スレ主です。
不要説が結構あるようですね。アドバイスありがとうございます。

>07さん
>湿気がたまるしシロアリの住みやすい環境をあえて作る意味がわかりません。
拙宅はユニットバスになりますが、やはり湿気がたまるのでしょうか?次世代省エネ基準では床下換気の場合、外部に接する土間、つまり浴室と玄関は基礎断熱にすることになっていますが、次世代省エネ基準はシロアリが住みやすい環境だということなんでしょうか?

>四六時中お風呂で暮らすわけでもないのに
>そんなにお風呂場の断熱性を上げてもムダですよ。
床が浴室にだけ貼られていないのを見て、断熱区間がここだけ不連続なことに気付いたのですがここが断熱されていないと浴室だけでなくここを入り口として家全体に影響するんじゃないかと考えた次第です。
情報が足りませんでしたね、我が家は軸組みなのです。

>そんなことするくらいなら家族でさっさとお風呂に入ってしまいましょう。
そもそもこれをやろうと思ったきっかけはこれができないからなんです。ご了承ください。

>06さん
コンクリートボンドなるものがあるのですね?ありがとうございます。

とりあえずやるやらないは別途判断しますので、もしやるとしたらどうしたら良いか引き続きアドバイスお願いします。
9: 匿名さん 
[2007-10-18 07:44:00]
水周りの床下は、特に点検出来る様にしておいた方が良いですよ。
 ユニットの下面に発砲ウレタン等を吹き付け断熱すれば良く無い?
 そこだけ閉じたら、点検出来ないし機械換気しないといけない。
10: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 11:50:00]
今年の4月着工、8月に入居したものですが、私も契約前にスレ主さん
と同じ内容の疑問を感じて、ハウスメーカーにオプションでもいいから
断熱施工をお願いしたところ、4〜5万円でやってもらえました。
それから、シロアリ対策が話題になっていますが、私の場合は
ハウスメーカーに施工をお願いしたので10年間のシロアリ保証は
つけてもらいました。この種の施工には保証に影響する場合があります
ので、施工業者さんとよく相談されたほうが良いですよ。
11: 07 
[2007-10-18 21:57:00]
私も家を建てるときに同じ様に悩んだのです。
しかし、結局は浴室周りの基礎断熱はやめました。
理由はシロアリの上って来る不安をなくし、安全サイドに振ったつもりです。
浴室周りの湿気の問題ですが、建ててから数年は問題ないと思います。
しかし、万が一水漏れしたり湿気が多い場合その湿気が逃げにくい構造はNGじゃあないですか?
何の為の基礎パッキン工法で床下換気をしているのかわからなくなりますよ。
保証も当然ありますが、万が一シロアリが土台を食ってしまった場合はどうするのでしょうか?
ジャッキで持ち上げて交換しますか?
現実問題としては無理です。
それなら来ない様にしておくのが正解では?
悩みは理解できますが、リスクが大きいと思います。

次世代省エネ基準について書かれておりますが、あくまでも断熱に対しての配慮であり、断熱材の隙間をシロアリが通ることまで考えた規格ではありませんよ。
基礎断熱のシロアリに対してのメリット・デメリットは今後の結果を持って判断しなければならないでしょうね。
基礎断熱は危ないって言うのを書いてた本もあったと思いますよ。
まぁ、一つの提言でしかないので施主自らが判断するしかありませんが・・・。

それにしてもあなたの書き込みはなんか棘があり少し嫌になりましたよ。
反対意見書いたらダメみたいに聞こえます。
私の想い過ごしでしょうか?
12: 匿名さん 
[2007-10-18 22:20:00]
http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/13.htm

シロアリ対策については完全ではないかもしれませんんが、方法はあると
思いますよ。
13: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 23:01:00]
>>スレ主さん

充填断熱の場合のユニットバス周りの断熱施工として
正しい認識です。

有名なHPですが
http://www.mokusei-kukan.com/

の下の「高断熱高気密って本当は何?」→ACT9-3をご覧下さい。
他にも ACT3 は必読です。
14: 寒いお風呂はイヤだ 
[2007-10-19 09:58:00]
スレ主です。皆様有力な情報ありがとうございます。

>02=07=11さん
>それにしてもあなたの書き込みはなんか棘があり少し嫌になりましたよ。
>反対意見書いたらダメみたいに聞こえます。
>私の想い過ごしでしょうか?
申し訳ありませんでした。言葉足らずの部分を丁寧に補ったつもりが失敗だったようです。あなたの書き込みより棘がありましたか?失礼しました。
反対意見に聞く耳を持っていない訳ではないのですが、施工方法を聞きたくてスレ立てたのに議論が違う方向に走ってしまいそうだったので。
施工するに当たってのデメリットは一応認識していたつもりでしたが改めて再認識できました。ありがとうございました。

>13さん
まさにこの通りです。今のまま放置すると図悪①になってしまうのです。対策を打つつもりです。写真に写っている薄青い断熱材はなんですかね?防蟻処理EPSとかあるのでしょうか?
やはり安価に済まそうとすると後でしっぺ返し食らいそうですね。
15: 匿名さん 
[2007-10-19 20:24:00]
発泡ウレタンスプレー缶で基礎パッキンの開口部を塞いで、
あとは断熱材を基礎内に張り巡らせるだけで良いのでは?
家は逆に浴室部分が外になるように断熱材で1階天井部分から
切り離しました。Ⅳ地域なので安全性重視ということで。
「基礎断熱 浴室」で検索すれば、ここで聞くより
有用な情報が得られかも。
16: 2-7-11 
[2007-10-19 21:54:00]
>申し訳ありませんでした。言葉足らずの部分を丁寧に補ったつもりが失敗>だったようです。あなたの書き込みより棘がありましたか?失礼しまし
>た。

また最後にチクッといってますね。(笑)
私の書き込みに棘ありますか?
まぁ、いいや。そんなこと。

因みに私が見に行った三井ホームの構造見学会では、基礎パッキンに発泡ウレタンを吹き付けてその後基礎部分にウレタンボードを貼って基礎断熱していましたね。
この様な方法は他の皆さんの書き込みでも書かれている方法と同じです。
後は何を求めるかは施主の決めることなので参考にされて実施されるといいのではないですか?
同じ様な検討をしたときに私は実施しなかったと言う意見です。
後は参考にしてどれかを選んでください。
17: 匿名さん 
[2007-10-21 02:14:00]
>>14
>防蟻処理EPSとかあるのでしょうか?
有るのは間違いない。一条で使用しているEPSが防蟻処理されてるから。
でも何処で購入できるんだろう?取り合えず建材屋さんに聞いてみると良いかも。
18: 入居予定さん 
[2007-10-22 01:43:00]
もうすぐ竣工の我が家は、床下断熱ですが玄関土間と浴室部分だけ基礎断熱です。基礎断熱といってもベタ基礎の内側にネオマフォームを貼って、基礎パッキンの隙間を現場発泡ウレタンでふさぐやり方です。No12の方の紹介されているHPのやり方だと思います。
基礎断熱=シロアリを心配されている方も居られますが、私が岡崎白蟻研究所のHPなどで理解したかぎりは、湿気が問題なのではなく土中から断熱材を通って蟻道を作る経路が存在することが問題なのであって、ベタ基礎コンクリートの内側に断熱材を貼る分には、心配ないと理解しています。
写真を添付してみますが、うまく添付できますかどうか。
もうすぐ竣工の我が家は、床下断熱ですが玄...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:浴室の基礎断熱

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる