野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-30 11:35:39
 

プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-01-26 14:17:58

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part3

228: 入居済み住民さん 
[2013-04-04 03:21:08]
駅前のマルエツはいつ頃閉店でしょうか。
少し不便になりますね。

やっぱりお隣がバルコニーで煙草を吸うので、
洗濯物は干せないし、リビングの中にも定期的に煙草の臭いがしてきて最悪です。
直接言いにいくべきでしょうか?
229: 匿名さん 
[2013-04-04 07:32:18]
いいに行くべきです。
ここで愚痴っていても該当者が見ていなければなんの解決にもなりません。

共感してくれる人がいて満足してるのでなければ行動にうつすべきです。

ではいつ行くの?

今でしょ!(笑)
230: 匿名さん 
[2013-04-04 08:08:32]
つまんね
231: 匿名さん 
[2013-04-04 13:02:07]
そんな事ないよ。
232: 匿名 
[2013-04-04 17:50:46]
そうか。訂正する。
233: 入居済み住民さん 
[2013-04-04 19:00:20]
時期焦燥では?
住民会合みたいなのが開かれるまで待たれては?
234: 匿名さん 
[2013-04-04 21:07:05]
相手がどんな方が十分に分かっているなら直接でもいいと思いますが、
挨拶程度の関係であれば管理人に言って、
マンション内に注意喚起をしてもらった方がいいと思います。

入居早々、人間関係でギクシャクしたらいいことないですから。
235: 匿名さん 
[2013-04-04 22:54:53]
近隣タワマン住民です。
難しい問題ですね、タバコ。

うちでは本当に何度もバルコニーで吸わないようにという通達が出ましたし、
燃えたままの灰が階下に落ちてきたという、真偽不明の注意勧告まで繰り返し出ましたが、
現実的に全く改善される様子はないです。

妻がかなりタバコの煙や匂いにナーバスで、敏感になっていますが
個人的にはかなり難しい問題なのかな、と思います。

全面禁止にするのであれば、本来は購入する前にそういうマンションとしての条件を
事前に伝えておくべきだとも思うし。

少し極端に言えば植木やプランター類だって、それを置くことによって
小さな虫がやってきて、それを非常に神経質に嫌うお隣さんもいるかもしれない。

ペットのように全面禁止なのか、条件付きオーケーなのかを
初めから明らかにしておくことが必要な気がします。

野村側は隣接のタワマンでもこういう問題が起こっているのに、
マークスでもそれを明らかにせずに売っって、今こういう議論が起こっている、ということに
少しは責任を感じてほしいと思いますが。
236: 匿名さん 
[2013-04-04 23:40:24]
くさい煙草の煙が部屋まで入ってきて、洗濯物も外で干せないのは、相当迷惑ですよ。
237: 匿名さん 
[2013-04-04 23:54:01]
238: 匿名さん 
[2013-04-05 00:27:54]
高層階の方々

携帯電波対策はいかがでしょか

当方は社用の携帯がauでビジネスタイプなので かなりめんどくさい。

フェムトセルは非対応だし、レピューター借りるにも 会社の公印をついて出せ
などとなかなかつれないなあ。
239: 入居済み住民さん 
[2013-04-05 14:40:57]
私もベランダでの喫煙は反対です!
隣人の迷惑を考えてほしい行為です。

住民で規則を作る事は出来ないのでしょうか…。
240: 匿名さん 
[2013-04-05 15:19:11]
ここの土地は沼地でした。
免震?でしょうから大丈夫でしょう。
241: 匿名さん 
[2013-04-05 15:23:24]
沼地というか、もともと川だったところを埋め立てたようですね。
http://homepage3.nifty.com/kofun/kyuiruma/shirahata/index.html
杭打ってるのでマンションが傾くってことはないでしょうけど。
242: 匿名さん 
[2013-04-08 20:51:42]
喫煙者ですが、喫煙についての皆さんの
反対コメント理解します。
これからの季節、嫌煙家の方の部屋に
煙が入ってたら最悪ですよね。
ベランダで気持ちよく過ごしてる時に
タバコの煙が漂ってきたらイヤですよね。
でもこちらも隣人には迷惑掛けたくないですし、
いつどこで吸えば良いでしょうか。
お互いに我慢せずにできる解決策を
他マンションの事例も参考にしながら
会合で検討したいです。
243: 匿名さん 
[2013-04-08 21:05:42]
家の中で窓を閉め切って吸えということでは?
もしくはトイレかキッチンの換気扇下か・・・。
244: 匿名さん 
[2013-04-08 22:05:10]
>>242
家の中で吸ってください。
垢の他人に迷惑を掛けないでください。
自分の家の中で吸いたくないなら禁煙してください。
迷惑です。
245: 匿名さん 
[2013-04-08 22:06:25]
誤字・・・

>>242
家の中で吸ってください。
赤の他人に迷惑を掛けないでください。
自分の家の中で吸いたくないなら禁煙してください。
迷惑です。
246: 匿名さん 
[2013-04-08 22:08:42]
家の中にまで臭い匂いが入ってくるんです。

そして、これからの季節と関係なく、洗濯物に匂いがついて最悪なんです。

嫌がらせとしか思えないんです。
247: 匿名さん 
[2013-04-08 22:26:14]
換気扇の下でもそれは結局ベランダに出てきます。
喫煙者の方々は、タバコを吸える場所は職場の清浄機つき喫煙室とシガーバーしか無いことを認識してください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる