東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ新大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. 2丁目
  7. ブランズ新大塚ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-28 00:00:04
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都豊島区南大塚2丁目1809-5
交通:東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅 徒歩3分、JR山手線「大塚」駅 徒歩6分
総戸数:64戸
間取り:1LDK~3LDK(42.04m2~84.54m2)

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shin-otsuka/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-01-26 12:33:14

現在の物件
ブランズ新大塚
ブランズ新大塚
 
所在地:東京都豊島区南大塚2丁目1809-5
交通:東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 徒歩3分
総戸数: 64戸

ブランズ新大塚ってどうですか?

121: 匿名 
[2013-05-14 07:08:48]
>>119
玄関扉が耐震枠になっていれば流石に大丈夫では?

乾式壁はそんなに損傷しやすいのかな?
タワマンは基本的に乾式なのだろうけど、周囲では3・11で実際に損傷した話は聞かないけどな。
まあ東京は震度5強だったから、被害があまり無かったのだろうが。
122: 購入検討中さん 
[2013-05-14 08:06:45]
ここって、耐震等級って、「1」しかないのですか?

それって、確かですか?

耐震等級が1しかないと、直下型地震などで震度6強とかだったら、倒壊するんじゃなかったでしたっけ?
123: 購入検討中さん 
[2013-05-14 08:14:24]
震度6強で、大半倒壊。↓

http://www.iau.jp/m-taishinkijunkaitei.htm#13
124: 購入検討中さん 
[2013-05-14 08:20:15]
【鉄筋コンクリート造】

★基準法通りの鉄筋コンクリート造が実験で倒壊
 2006年1月に(独)防災科学技術研究所が、実大6層鉄筋コンクリート建物の震動台実験を実施した。 試験体は、縦12m、横17m、高さ16mの6層構造で、70年代のやや古い設計であるが、ただし、建築基準法の現行規定を概ね満足するレベルのものである。震度6強(JMA Kobe波)の地震動で倒壊した(実験説明 倒壊ビデオ、倒壊保護措置付)。

(中略)
長年、300~400galを、震度6強~7程度※Aとしてきた建築基準法の「安全限界」は、1996年以降では、震度6弱程度に引き下げられていたのである。なお「安全限界」とは、建築物が倒壊・崩壊等しない限界のことで、これを超えると倒壊・崩壊が始まる。

(中略)
2003年7月26日宮城県北部の地震以降に、1982年以降の木造(「新耐震」)の全壊被害があった地域の観測点での地震動を下表に掲載する。震度6弱から全壊が始まっている。

*********
まじ、怖いっす。
125: 匿名さん 
[2013-05-14 09:29:37]
都内のマンションはほとんど耐震等級1でしょ。タワマン以外で2以上の所は滅多にないよ。乾式壁もよく使われる。ここに限った話ではないということ。
耐震等級1が良くないという人達、2以上のマンションにお住まいですか?それとも購入予定?
126: 匿名 
[2013-05-14 12:37:04]
確かマンションの9割超が耐震等級1の筈。耐震等級1の中でもバラ付きはあるだろうね。
ただ、それよりも揺れにくい地盤の物件を選ぶ方が良いのでは。
127: 購入検討中さん 
[2013-05-14 13:01:26]
123記載のHPを見る限り、制震や免震のマンションでないと、今の建築基準ぎりぎりでは、震度6弱で倒壊し始めるということだわな。つまり、制震や免震のマンションでないとだめだということ。

このHPで、言わんとしていることを、まとめると、阪神・淡路大震災で震度の定義が見直され、震度6強や、震度7は、より強い揺れ(ガル)という定義になったにも関わらず、耐震基準は、昔のまま。つまり、今の耐震基準は、6弱が、安全基準になってしまっている。したがって、改定後の震度とあわせると、震度6弱から、建物の本格的な倒壊が始まり、震度6強では、ほとんど残らないのではないかということが書かれている。

一方、首都圏直下型地震の場合、大塚のあたりの想定震度は、6強。。。(汗)

で、制震や免震、特に免震については、その免震の程度にもよるのだとは、思いますが、震度7でも倒壊しないということがグラフの中では、書かれている。

このHPが免震マンションを売らんがためのものであることを祈りたいが。。。

128: 匿名さん 
[2013-05-14 15:25:01]
>121

耐震枠ではなく対震枠だよ。力が加わって枠が歪んでも戸が開くようにクリアランスをとってるだけで、重いものが落ちてきたときにでも支えられるよう強度を増してるものではない。
129: 匿名さん 
[2013-05-14 15:40:17]
>127

HPのトップみれば免震押しの会社ってのが分かる。
130: 匿名さん 
[2013-05-14 15:43:27]
免震、制震、耐震にかかわらず3・11のときに結構あちこちで乾式壁が壊れた。直後は住民板でやりとりされてたよ。
131: 匿名さん 
[2013-05-14 15:49:23]
>126

耐震等級1でも、許容応力度は1~1.24と幅がある。どれくらいマージンを持って設計しているかは構造計算を確認すれば分かるよ。モデルルームで請求すれば見れるはず。まあ、準備してないような物件は避けた方がいい。
132: 匿名さん 
[2013-05-14 15:50:57]
実際はクロスが破れただけ、なのも多いみたいだが。
133: 匿名さん 
[2013-05-14 16:43:36]
速攻パトロール。階段の壁とか石膏ボード直のところが壊れたといったのも結構見かけたが。
134: 匿名さん 
[2013-05-14 17:16:52]
耐震等級2のマンション探したが、全然見つからないことに驚く。何故もっと作らないのか。コストがかかるのは分かるけどさ。 
というか、このスレ既にブランズとは全く関係ない話題になりつつある。
競合の関係者の方々も道路計画問題に飽きたか?
135: 匿名さん 
[2013-05-14 22:17:03]
神奈川がメインだけどナイスってデベは耐震等級2か免震が売り。あとダイワハウスも少し前までは耐震等級2だった。全然無いというのはチェックが甘い。
136: 匿名 
[2013-05-14 23:22:00]
耐震等級は建物の形状も重要だったよね。
137: 匿名さん 
[2013-05-14 23:36:10]
ここの近所だと板橋にナイスアーバン板橋という物件があるよ。ステキなネーミング(笑)
138: 匿名さん 
[2013-05-14 23:49:45]
ナイスって耐震等級2と謳わないで、強耐震って彼らの造語で宣伝するから知らないと分からないのかも。

ネーミングは持ち株会社が『すてきナイスグループ』だからね。
139: 匿名さん 
[2013-05-15 08:27:07]
ナイスの耐震等級2惹かれるけど、物件が横浜とかになるよね。あとは間取りと収納が、、、
140: 匿名 
[2013-05-15 20:33:16]
Low-Eガラスを入れて、西側の部屋(C type)にします。

やはり、東側の間取りの変さには耐えられません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる