野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 山田西
  6. 4丁目
  7. プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】
 

広告を掲載

北摂好きっこさん [更新日時] 2016-07-19 04:35:40
 削除依頼 投稿する


売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社 大林組 大阪支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

物件名:プラウド千里山田フロント
所在地:大阪府吹田市山田西4丁目8066番
交通情報:阪急千里線「山田」駅 徒歩1分
     大阪モノレール「山田」駅 徒歩3分

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-22 23:00:26

現在の物件
プラウド千里山田フロント
プラウド千里山田フロント
 
所在地:大阪府吹田市山田西4丁目8066番(地番)
交通:阪急千里線 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 63戸

プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】

1: 北摂好きっこさん 
[2013-01-22 23:01:03]
久々に山田駅にまともな分譲マンションの登場です。
これは即完売なるか
2: 匿名さん 
[2013-01-22 23:14:58]
1分というか直結やん!
こりゃ大阪で久しぶりの一級立地X一流デベだね。
北千里より全然いい。
3: 匿名さん 
[2013-01-23 00:16:31]
騒音が気になるかな。
あと、大林組っていうのと。
5: 匿名さん 
[2013-01-23 23:46:18]
プラウド北千里よりこっちの方がいいですね!
待ったかいがありました!
でも、北千里完売する前に発表って、どうなんだろう?
6: 匿名さん 
[2013-01-24 07:42:43]
高圧線近い、ガスタンク近い、高速道路近い、嫌忌施設がいっぱいあって、あまりいいようには思えないのですが。
7: 匿名さん 
[2013-01-24 08:25:09]
必ずいるよね
こういう人


8: 匿名 
[2013-01-24 08:41:19]
土地の大きさの割りに階数と戸数少なめですね。
9: 匿名さん 
[2013-01-24 11:09:14]
吹田市の高さ制限で31mに抑えられてますね。
駐車場100%設置義務やし、縛りの多い街なので仕方ないね。
店舗1戸と還元住戸1戸は地主さんでしょうか?
羨まし過ぎます。。。
10: 匿名さん 
[2013-01-24 12:11:12]
エントランスの目の前が改札
これが本物の直結

デッキ直結とかとはレベルが違うし、大阪市内タワマンの直結は
地下鉄が多いから改札まで時間がかかる
11: 匿名さん 
[2013-01-24 22:41:45]
ジオタワーは20階くらいあるので見下ろされるでしょうか?笑
建物は免震などの特徴はないのですかね。
4メートル、キーポイントですね~~笑
12: 匿名 
[2013-02-09 21:16:51]
坪単価どれくらいでしょうね
13: 検討人 
[2013-02-09 21:39:25]
190万ですか?
14: 匿名 
[2013-02-12 15:03:20]
現地へ行きましたので感じた事を挙げておきます。
駅1分が真に便利。山田駅前図書館が充実していた。
マンション林立地区のため人工的な街区。(言い換えれば整備されたキレイな街)
犬の散歩に適した場所は見当たらず。

私はマンション林立と犬の散歩場所の点で検討から外す事にしました。
その点が大丈夫な方には良い物件だと思います。
どなたかのご参考になれば。
15: 匿名さん 
[2013-02-14 09:19:37]
街としてはとてもきれいに整備されていますよね。
住むとしたら悪くないと思います。
なんせ駅も近いですしね。
発表されている間取りには
基本的にどの部屋にも窓がある点がいいなと感じます。
16: 購入検討中さん 
[2013-02-20 17:08:32]
北千里との比較は難しいですね。北千里の方が個人的にはいいですが、
駅徒歩4mの立地が好きになれるかどうかでしょうね。投資価値あるかも。
17: 周辺住民さん 
[2013-02-20 18:31:14]
北千里、南千里はニュータウンで建物の高さなど規制もありますし、山田とはちょっと雰囲気が違いますね。
山田駅は開発で便利になっていると思いますが、駅周辺だけがビルだらけで、好き嫌いがあるかもしれません。
駅前の商業施設、図書館や子育て施設があるので子育て世帯には嬉しいですが、便利さと引き換えに電車の騒音、高圧線、ビルに囲まれた立地を妥協できるかでしょうかね?
私は十分位歩くとしても周囲の閑静な住宅街に住みたい気がします。
18: 匿名 
[2013-02-25 23:42:50]
駅までの距離はとっても魅力的ですよね。
この付近はどこでお買い物が便利ですか?
駅前のデュー阪急山田の中のスーパーがいいのかな。
19: 匿名さん 
[2013-02-26 09:13:06]
スーパー コーヨーはよく行きます。魚介類は新鮮でおいしいですよ。

我が家は千里中央に居住中で、上新田のロジュマンを検討していましたが、、住みたい買いたいという気持ちになれずです。
プラウドの素晴らしさはよく知ってますので、ロジュマンと比較はできませんが前向きに検討します。
間取りもありきたりでなく永住したい間取りかなと。プラウド西町の価格帯と同じくらいなら3LDK 4000万前後でしょうか。

駅に近く騒音が気になるところですが、、、、


20: 匿名さん 
[2013-02-27 00:51:36]
千里線っていうだけで、資産価値が減りそう…
21: 匿名さん 
[2013-02-27 07:30:46]
千里線ってむしろ資産価値高いんじゃないの?
梅田まではものすごく時間かかるけどさ。
22: 匿名さん 
[2013-02-27 08:02:44]
河原町や三宮まで1時間ぐらいかかるし、阪急で言うと桂から三宮あたりになってしまいます。もっとも桂は北摂ではないので、資産価値はありませんが。
23: ご近所さん 
[2013-02-27 10:25:21]
山田はモノレール沿線のマンション開発が進むにつれ価値が上がっていくと思います。
24: 周辺住民さん 
[2013-02-27 17:11:46]
プラウドって他のデベに比べてそんなに素晴らしいのでしょうか?
お高いイメージではありますが・・・。
25: 匿名さん 
[2013-02-27 18:26:48]
ここの場合はブランドもですが、やはり立地でしょう。将来に渡って高い資産価値が約束されているように思います。
26: 匿名さん 
[2013-02-28 08:13:21]
立地と言うけど、実際に梅田までは30分かかるし、阪急沿線内では千里本線、京都支線と言われるぐらい重要な路線でしょうけど、北摂や阪神以外の人にとっては、千里って何?ですよ。
資産価値で買うというより、ココの気に入ったとして買う以外メリットがないのでは?
27: 匿名さん 
[2013-02-28 08:47:13]
正直もう少しだけでいいから駅から離れて欲しかった。
ここまで近いと早く帰りたくてスーパーとか寄り道するのが嫌になってしまいそう。
駅とマンションの間に買い物できる所がある方が好きだな。
いろんなプラウドの間取り図を見てきたけど斜線表記の戸境壁は乾式だったような気が・・・。
バルコニー側が線路だしサッシも防音仕様だろうけど全体の遮音性能が気になりますね。
28: 匿名 
[2013-02-28 17:43:56]
プラウドは憧れてのマンションだけど改札に近すぎかな~~

皆さん他はどこ検討されてますか?

我が家は千里中央なら、パークホームズかシティハウスです。ロジュマンは論外って感じです。
29: 匿名さん 
[2013-02-28 21:52:27]
シティハウスってここでの評判悪いですよね。
30: 匿名さん 
[2013-02-28 23:58:02]
乾式って高層ビルで用いられる工法ですよね。
施工の大林組が得意なのでしょうか?それともコストダウンでしょうか?
31: 物件比較中さん 
[2013-03-08 14:43:46]
プラウド千里山田フロントに正式名称がなった。

今日くらいに資料着いているかな・・・。

検討してみよう。
32: 匿名 
[2013-03-08 17:04:41]
シティはタワー含めて、ネットで買えない輩の標的やね。以前の山田駅は何もなかったが、スーパーも出来て便利になったし、空港にもモノレールや車ならすぐだし、資産的にも評価が上がりましたよね。
33: 匿名さん 
[2013-03-08 18:22:12]
シティは今の時代の価値観には合わないのかもしれませんね。
34: 匿名 
[2013-03-10 21:03:51]
↑どの辺がですか?
35: 匿名さん 
[2013-03-15 01:16:05]
名称がプラウド千里山田フロントってことは、山田駅周辺で別のプラウド計画がスタートしたのでしょうか?
36: 匿名さん 
[2013-03-15 07:33:30]
既存でプラウド千里山田があるからじゃない?
37: 住まいに詳しい人 
[2013-03-16 16:01:08]
駅近なら市内物件ですかね
ここは静かな環境が好きな人が買うエリアな気がします。
38: サラリーマンさん 
[2013-03-17 00:58:53]
↑わざわざ山田で4000万以上で駅近買う気しないですね。
環境重視なら駅から多少遠くても3500万以内で北摂エリアで探します。
39: 匿名 
[2013-03-17 05:32:50]
ここは価格設定間違うと、プラウドでも苦戦しそう
40: 匿名さん 
[2013-03-17 23:28:05]
地権者1人からの用地取得なので、土地代は安いでしょう。
野村が色気を出さなければ、普通に売れると思います。
近隣に競合物件が無い時期に売り出すのは、戦略でしょうか?
41: 匿名 
[2013-03-18 09:28:38]
共用廊下側のエアコン設置についてですが、確かエアコン設置箇所は窓の下でくぼんでいるところだったかと思うのですが、標準工事で設置できるのでしょうか?配管を通したりするのをどうするのかなと気になりまして。特殊工事が必要だと工事費用が高くつくと電機店で言われました。
42: 匿名 
[2013-03-19 19:19:40]
駅近はいいのですが、西向きで駅に向かって窓があるのは…
唯一南側物件もありますが、隣り合ったマンションの影になって最上階でも日は入るのは難しそうですね
公共施設があり、千里線とモノレールも通ってて魅力的ではありますが、価格にもよるけどなしかな〜
43: 周辺住民さん 
[2013-03-20 08:54:19]
千里線は鈍行しかないので、すごくうるさいということはないとは思いますが...
線路だけでなく、道路の騒音もどの程度なのか、気になります。
44: 匿名さん 
[2013-03-21 00:38:49]
電車は運行時が決まっていますが、道路の騒音は24時間ですね。
中環・中国道のすぐそばなので、排ガスも心配です。
45: 匿名さん 
[2013-03-22 10:02:57]
価格帯の発表はいつ頃でしょうか?そう高くないならうちは検討したいです。
3LDKで75㎡前後で希望してます。駅徒歩1分といえどもこの辺りは車は必須でしょうか。
毎日車を使うことはないですが機械式に慣れるの大変かなと考えちゃいます。
騒音と排ガスですね、近々現地行く予定なのでその時にチェックしてみます。
46: 匿名 
[2013-03-24 06:38:10]

価格発表は4月上旬のようです。(おそらく第一週の土日あたり)
おおよそ、3000万後半~5000万後半くらいではないかとのことでした。皆さんどう思われますか?私はそれが本当だとしたら、予想以上に低い価格設定なのかなと思います。

47: 匿名 
[2013-03-24 06:43:03]
中環・中国道が通っているので確かに排気ガスは道路がない地域よりはマイナス材料になりますね。また、阪急千里線は各駅停車なので、通過駅のような騒音はありません。電車音より、アナウンスの方がよく聞こえるくらいです。ただ、気になるレベルというのは個人差がありますので、騒音をどう感じるかです。

私も価格によっては買おうと思っていますが、かなりの人気物件のようですね。すぐ完売になるような勢いみたいです。
48: ちょっとだけご近所さん 
[2013-04-04 23:11:56]
高層マンションに囲まれた真ん中に、しかも駅の前・・・
駅に出入りするたくさんの人たちに見られて生活するような感覚では?
マンションが増え、未来館ができ、人の往来がかなり増えましたし
始発から終電まで、電車の動いている間中にぎやかな気がします。
利便性だけを買うのなら、本当に駅前の住まいではありますが
上層階でない限りリビングにいても落ち着かないかも。
よく山田や、近くの上新田がニュータウンとは別扱いされがちですが
この2か所はニュータウンが開発される以前からある村で
ニュータウンに囲まれながらニュータウンではない地域です。
それはそれで歴史のあるいいところだと私は思いますが。
49: 匿名さん 
[2013-04-04 23:48:02]
ニュータウンって何がメリットなんだろね?
50: 匿名さん 
[2013-04-05 01:20:40]
条例があって、無秩序な開発や出店ができません。
マンションを建てる場合でも、近隣の事前承諾が必要な為、建築が始まった後で揉める可能性は極めて低いです。
利便性を求める方には不向きだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる