野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 山田西
  6. 4丁目
  7. プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】
 

広告を掲載

北摂好きっこさん [更新日時] 2016-07-19 04:35:40
 削除依頼 投稿する


売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社 大林組 大阪支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

物件名:プラウド千里山田フロント
所在地:大阪府吹田市山田西4丁目8066番
交通情報:阪急千里線「山田」駅 徒歩1分
     大阪モノレール「山田」駅 徒歩3分

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-22 23:00:26

現在の物件
プラウド千里山田フロント
プラウド千里山田フロント
 
所在地:大阪府吹田市山田西4丁目8066番(地番)
交通:阪急千里線 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 63戸

プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】

No.151  
by 匿名さん 2013-05-30 13:22:18
論文読めないの?
桁が違うのでグラフからも除外してるね
No.152  
by 匿名さん 2013-05-30 17:37:25
読んだから言ってるんだけど。
論文の最後にスウェーデンの研究所のデータが有るが、3mGで白血病が3.8倍と書いてある。
日本の大学の論文は1.5mGだから人体に影響する可能性は低いと思われる。と締めくくっているが、根拠がないね。
No.153  
by 匿名さん 2013-05-30 19:44:43
じゃあ家電製品や照明の無い家にお住みなさい
No.155  
by 匿名さん 2013-05-30 23:19:14
家電製品は使用時だけ。ドライヤーや電子レンジなんて数分の話。高圧電線からの電磁波は、特に赤ちゃんは24時間だから影響してるんじゃない。
No.156  
by 匿名さん 2013-05-30 23:56:54

あんたの家は使うときにしか電気が供給されてないのね。。。
No.157  
by ご近所さん 2013-05-31 00:27:24
残念ながら電気が供給されるだけでは、電磁波発生しないからね。但し、高圧電線は常に電磁波が発生してる。
No.158  
by ご近所さん 2013-05-31 00:56:23

釣りですよね?本気でそんなこと思っていないですよね?釣りと言ってください。お願いします!!誰か~!!!
No.159  
by 匿名さん 2013-05-31 03:21:41
158
さすがご近所だけあって、既にヤられてる?
No.160  
by 匿名さん 2013-05-31 06:53:53
放課後電磁波クラブってこと?
No.161  
by ご近所さん 2013-05-31 07:32:45
24時間です。
No.162  
by 匿名さん 2013-05-31 08:24:48
160さん
大変懐かしいですね。
No.163  
by 匿名さん 2013-05-31 10:28:08
物理の式をみると
電界強度は発生源との距離が近ければ近いほどと周波数の高さが高ければ高いほど強くなるようです
家庭内で一番強いのは電子レンジかな
電子レンジ>携帯電話>インバーター照明>テレビくらいですかね?
高圧線からの電磁波はそれらよりかなり低いですから問題にならんでしょう
電磁波がーと騒いでる人は太陽黒点が増えたら地下に避難してるんでしょうか?
No.164  
by 匿名さん 2013-05-31 12:40:11
送電線は、24時間電流が流れるから強度が弱くても影響あるってことでしょうね。例のスウェーデンの研究所のレポートでは。
No.165  
by 匿名さん 2013-05-31 12:44:58
営業の書き込みとバレると、削除ですか。
きたないね。
No.166  
by 匿名さん 2013-05-31 12:46:37
営業へ
都合の悪いことを削除するのはやめた方が良いですよ。
No.167  
by 匿名さん 2013-05-31 17:01:55
だから、あなたの家は24時間電気が来てないの?そこまでいうなら、電車とか乗るなよ。
No.168  
by 匿名さん 2013-05-31 18:27:15
意味わからん。
何様…
No.169  
by 匿名さん 2013-05-31 21:16:45
よくそんな言葉遣いで営業やってますね

まぁ、がんばれ
No.170  
by 匿名さん 2013-05-31 23:43:43
電子レンジは温めていないときでも電磁波を撒き散らしていると思っていらっしゃるのでしょう。
中学校の理科を復習されることをおすすめします。
右ねじの法則とか、左手の法則とかいうやつです。
No.171  
by 匿名さん 2013-06-01 01:09:25

ちょっと短絡的すぎるね。それで何がわかるのかな?
高校の物理を復習されることを強くおすすめします。
No.172  
by 匿名さん 2013-06-01 06:15:27
171
理屈で反論出来ないから、また逃げですか?(笑)
No.173  
by 匿名さん 2013-06-01 09:45:40
電流の強さに電磁波の強さが比例するということですよね。
なら、待機時はそんなに電磁波出てないということでは?
No.174  
by 匿名さん 2013-06-01 10:56:23
IHでも、電源offで電磁波出てたら驚くよ(笑)
それなら、電源offでお湯沸くね。
No.175  
by 匿名さん 2013-06-01 12:01:12
送電線の近くが心配なら、こんなグッズもあるよ。

http://www.emf110.com/forPersonal/26.html
No.176  
by 匿名さん 2013-06-01 12:14:16
以外、参考記事

送電線より放射される交流電界と交流磁界は、距離が離れるとともに強度は著しく減衰します。これらの磁界に対して、国際機関による限界値ガイドラインが定められ、勧告されています。スウェーデンと米国では、高圧線から幼稚園までの最低距離勧告指令がすでに出されており、多くの人々が、高圧送電線の下やその周辺には住みたくないと考えています。高圧送電線の種類にもよりますが、高圧送電線からの距離を300mとることにより低周波電磁波の人体に対する影響は無いと考えます。距離を取る事が、送電線からの低周波磁界防御の唯一の有効対策です。
No.177  
by 匿名さん 2013-06-01 15:02:45
>170、172
右ねじの法則で人体への影響がわかるのか?
理屈で反論とか書いてるけど、中学で学ぶ法則の名前を書いているだけで、その人体への影響に対する考察は何もない。
そんなんで何を反論するんやー。
電界と磁界と電磁波のそれぞれの定義すらわかってないやろ。
ガウスの法則とか色々と学校で習っているんだから、もっと自分の頭で理解して説明してね。
ちなみに私は営業さんではありませんよ。
No.178  
by 匿名さん 2013-06-01 16:42:00
177
170さんではないが、電界と磁界の辺りをもう少し勉強しなさいと言うことでしょ。

電化製品を使用すると、電気が流れます。この時に「磁界」が発生、次に「電界」が発生、交互に「磁界」、「電界」と発生します。高圧送電線、電化製品使用時など、電気が流れる時のみ電気から発生します。「磁界」は、電流の大きさに比例して発生し、ほとんどの物質を透過します。距離を離れると急激に減衰します。また、簡単に低周波電磁波測定器で電界と磁界の強度を計測できます。
No.179  
by 匿名さん 2013-06-01 16:58:45
>178さん
うん、いいね!
ただ、電界・磁界の強度は簡単には測定できないというのは、私個人の意見です。
測定する向きや測定の位置ですぐに測定値が変わるし、電磁界の測定は本当に難しい。
178さんみたいに、本質を理解している人の書き込みは嬉しいですね。
No.180  
by 匿名さん 2013-06-01 17:17:14
結局、家電製品は待機状態であっても、動作時とかわらないくらいの電磁波を撒き散らしているの?
じゃないんだとしたら、家電や照明が云々っていう書き込みは、全く比較になっていないですよね。
No.181  
by 匿名さん 2013-06-01 20:06:06
>180
電気が流れるときに、発生するので、待機時は少ないですよ。但し高圧電線の方は、常に電流が流れてます。
No.182  
by 購入検討中さん 2013-06-01 22:00:03
皆さん色々書き込み頂いていますが、それでも住みたいと思う人もいるわけですよね。
ここまできたら、電線が気になる人は、購入控えるでしょう。
そんなこと関係ないと思い、利便性を求める人は購入に傾くのでしょうね。
高圧線の件は、色々勉強になりましたが、
実際に購入決めた方、どのようにお考えなのか聞いてみたいですね。
No.183  
by 匿名さん 2013-06-01 22:23:08
気づかずに購入された方もいらっしゃると思います。
No.184  
by 匿名 2013-06-01 23:27:58
価格表届きました。正直高いのか安いのかわかりません…
角部屋で4000万切るのは安いのかなぁ
No.185  
by 匿名さん 2013-06-01 23:30:17
山田の駅辺りは、15年ぐらい前まで何もなかったから、高圧電線の鉄塔など、忌避施設が集まったんでしょうね。大阪ガスのタンクなども普通の住宅地には、余りないですし。マンションが後から建ったから仕方ないでしょう。
No.186  
by 匿名さん 2013-06-01 23:34:17
高圧電線の電磁波が人体に悪いと言われている方々は、宗教関係者かそれに近い方ですので要注意です。
スルーしておくのが一番かと思います。
No.187  
by 匿名さん 2013-06-02 00:17:16
結局、お金出して、健康への予期不安を買うほど、あほらしいことないですよね。何かあったら、絶対何が悪かったのかって原因探しするし、その時になって、ここでの白熱した記事を思い出して、やっぱり送電線が影響したのか・・・と思うほど悔しいことはないと思う。。。
No.188  
by 匿名さん 2013-06-02 09:15:29
欧米では40年以上前から電磁波の人体に与える影響を疫学調査し、高圧送電線の下では小児白血病や発がん性の高いという疫学調査が明らかになっています。多くの国では、住宅・幼稚園・学校などの建設に送電線からの距離の規制をしています。
No.189  
by 匿名さん 2013-06-03 09:49:02
電界が怖くて夜になっても照明をつけづにロウソクでくらす人がマンション買うべきじゃない
いくら自分の家を暗くしても隣の人が電気使うので無意味
No.190  
by 匿名さん 2013-06-03 13:46:24
自分が気に入らなければこの物件はスルーすればいいのに、
この物件を検討する他の人間に対してしつこく電磁波云々説いて
ここはヤメトケみたいな嫌がらせ投稿する意味がわからんわ。
他人のことは、ほっとけよ!
ここの営業妨害したい他社営業の仕業かと思うが。
No.191  
by 匿名さん 2013-06-03 16:24:41
190さん

この掲示板の規約を知ってますか?
検討者が、良い情報も悪い情報も両方知ることで、物件選びの参考にするのですよ。

電磁波について、欧米の考え方や人体への影響を懸念する書き込みは、別に悪いことではありません。
No.192  
by 購入検討中さん 2013-06-03 17:45:35
私はここの電磁波の情報、役に立ちました。購入を検討しましたが、パンフレットや営業の方が全く説明されていないので、余計に不信感がありました。購入検討者に必要な情報をやり取りすることは、必要なことだと思います。業界の方々の掲示板ではないと思います。
No.193  
by 匿名さん 2013-06-03 18:51:20
逆に私は気分を害しました
物理的に高圧線が人体に影響するレベルの電磁波を出してるとは思ってませんが
子供の成長に影響があるとか書かれると気分的に落ち込みます
信じなくてもこれから長い子育てのあいだ子供にネガティブなことがあると
頭の中をこのスレのことがよぎると思います
どんなにオカルトと思ってても子供のことは別です
子供に影響と書いた人をほんとに恨みます
No.194  
by 匿名さん 2013-06-03 21:42:59
それはもしここに書かれなくても長い人生、
どこかでは目にするはずの内容です。
そのときになって不安になるよりは、検討時点で
ある程度腹をくくれる方が良いと思いませんか?
No.195  
by 匿名さん 2013-06-03 22:23:00
情けないです。

ここは、色々な情報がある中で、それをご自身で精査して、ご自身で調べて、納得した上でマンションを購入する為にあるのです。

掲示板でショックを受けるとか、子供のことがどうだとか。

ご自身で、その程度しか情報を精査できないのであれば、ここの掲示板を見ないで下さい。

自分で情報をコントロールできない人は、ここを見るべきではないです。

皆様、どう思われますか?
No.196  
by 匿名さん 2013-06-03 22:31:56
194さん、195さん、

同感です。
全くその通りだと思います。
No.197  
by 匿名さん 2013-06-03 22:33:52
病気になって恨むのではなく、病気にならないよう確かな情報を収集して、自己責任で決定して、未来に責任を持つことが大切なのでは?
No.198  
by 購入検討中さん 2013-06-03 22:34:24
179さんの文章にもありましたが、電磁波の測定は難しい=あまり意味のないことなんでしょうか?
測定機材は6000円程度でレンタルできるようですので、本当にこの物件の場所が問題のあるレベルかどうか調べれば、納得できることもあるのではと思ったりします。
No.199  
by 匿名さん 2013-06-03 23:17:31
179です。
あまり意味のないこととは言いませんが、おそらく測られても納得できないと思います。
電磁波を測定する機器は外部からの影響を受けにくいところで通常使うものです。(オープンサイトといいます。)
周りにノイズ源が山ほどあるので、ピンポイントで高圧送電線の電磁波測定なんて不可能ですよ。
実際に測定できるとすれば、それなりの知識を持つ人でIHクッキングヒーターのONとOFFの差ぐらいでしょうか。
個人的にはオール電化マンションのほうがよっぽどいろんな電磁波にあふれていると思いますよ。
No.200  
by 購入検討中さん 2013-06-04 07:27:38
そうですか、ありがとうございます。どこまでいっても答えのない問題なのてすね。

個人的には「この上ない立地(駅近)」でありながら「どこかのんびりした雰囲気」で「間取りが良い」などから最有力候補なのですが。。。

大人だけなら迷わないと思いますが、子供がいるため結論出すのに苦慮します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる