JR西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 3丁目
  7. ジェイグラン千里中央
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-15 14:02:07
 

公式URL:http://www.jgran.jp/senri-chuo/
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩12分、阪急北千里線「北千里」駅徒歩13分
総戸数:140戸
間取:3LDK~4LDK+N
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(委託予定)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2013.3.6 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-19 16:55:33

現在の物件
ジェイグラン千里中央
ジェイグラン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 140戸

ジェイグラン千里中央

301: 購入検討中さん 
[2013-07-22 00:11:31]
契約率40%については、3方向からの情報を検討した結果で、私はほぼ正しい数値と思っています。

また私はプレミスト北千里とローレル藤白台も詳細に検討しましたが、
住居の居住性の観点や経験からは、長谷工のノウハウは竹中工より上とみなしました。

竹中には過去10年勤務したことがあり、設計部門は事務所ビル、工場や個性的な商業施設等
個別の物件では能力発揮しますが、マンションや住宅部門にはあまり力を入れておらずノウハウ、
人材も限られています。

302: 購入検討中さん 
[2013-07-22 00:11:32]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
304: 匿名さん 
[2013-07-23 04:11:45]
本当は何件売れたのですか。
第1期全戸売れたのは虚偽表示でしょうか?

一度然るべき機関に調査をお願いすべきではないでしょうか。
もし消費者への虚偽表示が、本当にあるとしたら
JR西日本としては、電車事故以来の不祥事となりますが・・・・・
305: 匿名さん 
[2013-07-23 09:13:40]
デベの販売戸数発表などかなりいい加減なもので然るべき機関など存在しない。
たとえ虚偽発表したとしても何のペナルテイもないその様な例は千里でも何例かあります。
307: 申込予定さん 
[2013-07-24 03:25:19]
長谷工批判はよくあるが、
マンション日本一の実績はどの競合も認めざるを得ない事実。
建築物の瑕疵については、各専門工事を協力業者にしてもらっている他施工者も全て同じ。
大きな構造物を造る際には、瑕疵が発生するのは確率の問題で、どの業者も不具合対応している。

要はその後の保障体制やアフターサービスが大事。
308: 匿名さん 
[2013-07-24 16:57:23]
徒歩4分のところにフードショップ青葉がありますが、改装計画があると聞きましたが、どなたか詳細をご存じの方いらっしゃいますか?普段の生活にどの程度役に立つのか気になっています。
310: ご近所さん 
[2013-07-24 20:37:19]
普段の生活にとても役に立つよ!安いし、何でもある。土曜日午前の魚市も人気で、駐車場待ちぐらいですね!
青葉は何年前にも一部改装があったが、あまり影響はありませんでした。
312: 匿名さん 
[2013-07-25 00:27:59]
長谷工は下請けからの信頼度はいい方だよ。安く叩いていないし、いい現場監督が多いからそつなく意外と丁寧な仕上げしてるよ。
長谷工は図面設計が上手くないけど、現場での作業はいい職人抱えてて仕上がりもいいと思います。
313: マンコミュファンさん 
[2013-07-25 00:29:36]
長谷工は下請けからの信頼度はいい方だよ。安く叩いていないし、いい現場監督が多いからそつなく意外と丁寧な仕上げしてるよ。
長谷工は図面設計が上手くないけど、現場での作業はいい職人抱えてて仕上がりもいいと思います。
315: 匿名さん 
[2013-07-25 10:03:32]
一般市民と内覧屋の建築士の声として、エアヒルズもパークホームズも
グランドメゾンも内覧会の評判は悪くなかったみたいよ。
316: 匿名さん 
[2013-07-25 14:01:05]
>310
フードショップ青葉の情報をありがとうございました!
千里中央に行けば何でも揃うと思いますが、マンションから一番近いスーパーは青葉なので、頻繁に利用したいと思っています。楽しみになりました。
318: 匿名さん 
[2013-07-25 17:25:19]
【建設会社 経営状況】
 2013/3 経常利益 負債  自己資本比率 負債比率
 浅沼組 -42億   353億  8.0%      91.9%
 長谷工 +199億  181億  24.7%     75.3%
 奥村組 +35億   206億  52.1%     47.9%
320: 匿名さん 
[2013-07-26 00:55:29]
奥村組が入ってる意味が私にはわかりません。
千里中央の最近の物件で奥村気味ってあるの??
322: 匿名さん 
[2013-07-26 02:26:22]
ジオ千里中央が3500万円中心でここより安いね
323: 匿名さん 
[2013-07-26 08:52:50]
ここが高すぎるのとジオは坂道かつここより駅から遠い。
324: 購入検討中さん 
[2013-07-27 01:18:58]
ステイタスなどプチスノッシュなことを語り、ジェイグランを小馬鹿にする人はここにきて語る資格はないですな。
他で蘊蓄を語れば?
ここはこの物件の興味のある人がもっと実際的な情報を交換する場じゃないかな。
325: 匿名さん 
[2013-07-27 01:24:00]
>319さん
それでは、どこのマンションがお勧めですか?
私は真剣にマンション探しをしているところなので、ぜひ教えて下さい。

>324さん
プチスノッシュは、プチスノビッシュの間違いですね?
326: 匿名さん 
[2013-07-27 09:20:49]
【建設会社 経営状況】
 2013/3 経常利益 負債  自己資本比率 負債比率
 淺沼組 -42億   353億  8.0%      91.9%
 長谷工 +199億  181億  24.7%     75.3%
 奥村組 +35億   206億  52.1%     47.9%
331: 匿名さん 
[2013-07-29 14:49:19]

仮に倒産してもデベがしっかりしていたら何の心配もありません。
それは最寄の事例ではっきりしています。
332: 匿名さん 
[2013-07-29 14:51:06]
デベロッパーがしっかりしていないのは、MIDぐらいでしょう。
333: 匿名さん 
[2013-07-29 18:49:03]
↑なぜ
334: 物件比較中さん 
[2013-07-29 23:05:35]
最近モデルルームに行かれた方はいませんか?もう半数まで売れましたでしょか?
335: 物件比較中さん 
[2013-07-30 13:23:05]
確か50件ちょっと売れたと聞きましたよ。
336: 契約済みさん 
[2013-07-30 20:55:55]
入居まで8割ぐらい売れたらいいね!
337: 匿名さん 
[2013-07-31 23:32:19]
実際は30件も売れてないって、専らの噂。
有名な話(笑)
338: 周辺住民さん 
[2013-08-01 00:30:45]
南側は12、13階建の団地が建つし
西側は2階くらいまでは歩道の通行人から見下ろされますね。

広告には高層の団地が全く描かれておらず
実際建ったら全然イメージが違う・・・となりそうですね。
340: 匿名さん 
[2013-08-01 13:40:12]
>336
ご契約おめでとうございます。ご入居時点で8割の残戸数なら上出きです。
342: 契約済みさん 
[2013-08-01 19:36:20]
336です。

340さんはおめでとうって言ってくれたので、ありがとうございました。

でも嬉しいよ!きっとジェイグランを買わないから!同じマンションに居たくないわ!
343: 匿名さん 
[2013-08-01 21:26:27]
今週末契約予定です。
344: 物件比較中さん 
[2013-08-01 22:43:09]
>343
ご契約が終わったらここにいらっしゃってくださいね!
本当の販売済み戸数を教えてほしいよ!
うちはグラントメゾン、ジェイグランとリバーに悩んでいます。
345: 匿名さん 
[2013-08-03 02:32:02]
どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
8中と9中では児童数にかなりの差がありますが、他にも大きな違いはあるでしょうか?
学力・雰囲気といったところですが。
私は8中の方が人数が少ない分、先生方がきめ細かく対応して下さったり、ゆったり過ごせるのかな、
とプラスの方向に考えてジェイグランを選んでいるのですが、西町のマンションも気になっています。
心配なら私立を受験させれば?といった回答なら、すみませんがそのつもりはありませんので、ご遠慮下さい。
よろしくお願いいたします。
346: 物件比較中さん 
[2013-08-03 02:58:42]
部活が違いそう。
8中のHP見ると種類が少ない上に人数もギリギリでやってる感じ。
人数考えれば当たり前だけど、もう少し「頑張ってレギュラーになるぞ!」みたいな環境がいいなぁ。

でも西町は8中へ校区変更の案が豊中市で出てますよ。どうなるかわからないけど。
ま、それならそれで人数が丁度良くなって逆に良いかもですね。
347: 物件比較中さん 
[2013-08-03 03:06:52]
↑訂正

よくみたら人数も実績も充分な部活もありました。
うちの子達が希望する部活が人数少ないだけでした。訂正してお詫びします。
348: 匿名さん 
[2013-08-03 04:21:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
349: 匿名さん 
[2013-08-04 01:56:33]
>346、347様

丁寧にありがとうございます。
西町が8中に校区変更になれば、人数の偏りがずいぶん改善されますね。
私は歓迎です。でもまだ未定なんですね。
8中と9中で大きな差がなければ、8中でいいな、と思いました。


350: 匿名さん 
[2013-08-05 18:12:28]
どれくらい売れてるんですか?
二期の販売数なども気になります。
351: 匿名さん 
[2013-08-05 20:56:43]
私も知りたいです。
352: 匿名さん 
[2013-08-06 17:52:58]
契約しました。契約に至る過程での打合せから現状は4割弱の契約、
9月末迄は消費増税の絡みで、来年4月以降の竣工物件との競争があるが
その後来年は3月末迄は契約数をのばしてゆくのではないかと思います。
353: 匿名さん 
[2013-08-06 19:03:41]
4割も決まっているのか。。。
いい部屋は残り少ない?もうない?
354: 匿名さん 
[2013-08-06 21:11:44]
352様、情報ありがとうございました。

4割弱 = 50戸 だね!結構売れました...意外!

間取りから見ると一般的なタイプが多い。なぜ売れたでしょう?
355: 匿名さん 
[2013-08-08 04:38:56]
子育て世代にはスタンダードな間取りがいいのでは。
356: 匿名さん 
[2013-08-20 10:32:05]
マンション購入した時の契約時のお祝いは、何か不動産会社からあるものなのでしょうか?
357: 匿名さん 
[2013-08-21 00:08:21]

どう言う意味でしょうか?
358: 匿名さん 
[2013-08-21 01:11:57]
ないですよ~。
359: 匿名さん 
[2013-08-21 03:34:11]
そうですよね。契約したら家電○十万円分プレゼント、とか聞きますよね。ジェイグランではこういった特典は無いのでしょうか?
360: 匿名さん 
[2013-08-21 15:04:25]
売れ行きがよくなかったり、もともと若い層(特に新婚さん)をターゲットにしたものであればあるのですが、この物件は人気があるうえ、そこそこの裕福層が買いにくると思われるので、今は残念ながら、ないと思います。
売れ残れば特典が出てくるかもしれませんね。
361: 匿名さん 
[2013-08-21 15:05:26]
ジェイグラン千里中央の管理費や修繕積立金ってどれくらいでしょうか?
HPみても書いてないです・・。
362: 匿名さん 
[2013-08-24 16:27:19]
契約しました。
近隣でおすすめの小児科・内科・耳鼻咽喉科をご存じの方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?
363: 周辺住民さん 
[2013-08-24 20:11:03]
北千里駅前にあるイオンの隣に医療ビル内に(内科、耳鼻咽喉科)があります。ジェイグランから徒歩10分程度かかります、内科はその途中に足立内科もあり、周辺は千里中央を含め医療関係は充実していますよ。
364: 匿名さん 
[2013-08-24 20:13:19]
>363
ありがとうございます!
365: 匿名さん 
[2013-08-25 00:15:54]
近くの「とりべ医院」小児科、内科は親子二代で超おすすめですよ。アソカ幼稚園の裏かな?心あるいい先生です。
366: 匿名さん 
[2013-08-25 16:46:19]
>365
ありがとうございます!私は車を運転しないので、マンション近くに小児科・内科があると、とても助かります。安心しました。
367: 匿名さん 
[2013-08-25 17:00:14]
すみません。またまたご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
小学生・中学生の衣類や学用品を購入するのに、お薦めのお店がありましたら、教えて下さい。
やはり千里中央のダイエーか、北千里のイオンになるのでしょうか?
368: 匿名さん 
[2013-08-25 17:06:14]
千里中央駅周辺は飲食店が多くあります。通勤帰りに一杯だけ飲むのに良い店、お薦め店、評判の良い店はないでしょうか。
369: 物件比較中さん 
[2013-08-25 19:45:45]
ここはコミュニティールームがあるようですが、ゲストルームとしての使用もできるタイプですか?

キッズルームは全く必要無いし菜園も要らないけど、ゲストルームは欲しいと思ってます。
371: 匿名さん 
[2013-08-27 19:02:22]
おたくのスレは今、エアヒルズにありますよお(^o^)v
372: 匿名さん 
[2013-08-30 18:28:15]
思ったより高かった

徒歩10分超えてこの値段はたかいなあ
373: 匿名さん 
[2013-09-01 17:06:51]
ケーブルテレビの美的スマイルにでてる営業マンって
いわゆるキラキラネームだよね
あの世代でもあんな当て字使ってんだな
今の小学生世代からだとおもってたよ
375: 匿名さん 
[2013-09-02 11:00:25]
ここはまだ値引きしないでしょう??
377: 匿名さん 
[2013-09-02 22:16:59]
でも良いお部屋はやっぱり定価で売れますよね。待っていたらきっと売れてしまうだろうな、と思い、私は希望のお部屋を契約しました。値引きもこれといったサービスも特にありませんでしたが、目的を果たしたのだし、満足しております。
378: 買い換え検討中 
[2013-09-02 22:55:08]
この時点での値引き有り得ないのと違いますか、竣工後の残り具合で考えられるのが常道ですよ。
379: 匿名さん 
[2013-09-03 11:18:24]
結構売れているみたいですが。
最終的には売れ残るかもしれませんね
380: ご近所さん 
[2013-09-03 16:09:02]
立地ではジオ千里中央、グランドメゾン千里中央東丘、エアヒルズよりは良いと思います。
381: 匿名さん 
[2013-09-03 21:02:18]
グランドメゾン千里中央東丘の方が、駅に近いと思いますが、それでもジェイグランの方が立地が良いと思われますか?ジェイグランの方がバスが便利なようですが、そのためですか?
382: 匿名さん 
[2013-09-04 05:20:57]
確かに、千里中央・北千里・モノレール3駅に歩いて行け
且つ、千里中央・北千里駅間の最短で頻度の多いバス路線があることは、
他マンションに比べ便利ですな。
383: 匿名さん 
[2013-09-04 09:44:41]
徒歩10分を超えると、資産価値は厳しいですね。
定年後や車通勤、永住志向の方には良さそうです。
384: 匿名さん 
[2013-09-04 11:24:02]
立地がジオより良いのは明らかですがグランドメゾンには負けるでしょう。
エアヒルズとは微妙かな?(坂があるので駅からのしんどさはトントン?)
でも、表記上エアヒルズは徒歩10分なので資産価値は負けるでしょう。
385: 匿名さん 
[2013-09-04 15:01:35]
少しの坂が歳をとったら歩けなくなるんですよね。うちの親がそうです。
386: 匿名さん 
[2013-09-04 15:18:31]
北町や西町にお住まいの高齢の方々はお元気ですよ~
普段から坂を歩き慣れていると、高齢になっても大丈夫なんですね。
普段からの心掛け次第ですね。
387: 匿名さん 
[2013-09-04 17:51:52]
そうですか、それは頼もしいですね。私もがんばってみます。
389: 匿名さん 
[2013-09-07 20:25:41]
マンション購入でタワーは私の選択肢には無いはですな。
タワー(20F以上)は東京圏を中心にここ20年増えてきたが、修繕についても課題多く、災害が起こればEV使用、防災、高層階で修繕が不可能等何も解決できてません。

大多数の購入検討者にとりマンションは自然を含む周辺状況、教育、生活環境が資産価値云々よりよほど大事なのでは?

391: 匿名さん 
[2013-09-08 15:10:51]
人により考え方、人生観はそれぞれ。しかしお金がその中心なるのは侘しい生き方ですね。
393: 匿名さん 
[2013-09-09 15:12:39]
バランスの問題じゃないですか。
子供がいれば環境に配慮したいけど、どんなに良いマンションでも予算オーバーしていれば諦めざるを得ないし、かといって、いくら安くても環境やその他の面で問題があるようでは、購入に至らない。妥協点を見つけて購入していくものなのかな、と。
394: 購入検討中さん 
[2013-09-14 02:44:59]
この物件は家族持ちにはいい物件であること疑いないですが、事業主JR不動産の顔が見えません。
設計・施工・販売を長谷工グループに丸投げし、彼らは何をしてるのでしょうか?
ただ、お金を出しただけなのではないでしょうか?

私はマンション日本一実績の長谷工を信頼していますが、JR不動産に対しては???です。
購入検討中の皆さんは事業主JR不動産に対してどのような印象がありますか。
395: 匿名さん 
[2013-09-14 17:09:24]
J-comの美的空間に出てる営業マンの武田さんって
あの漢字で、つばさって読むんですねー

CM 流すのはいいけど、せめて1ヶ月に1回くらい撮影しなおしたらどうかな?

かれこれ同じCM を半年くらいやってない?
396: 匿名さん 
[2013-09-15 00:51:56]
なんで売れ行き悪いんだろうな?
良いマンションなのにね
やっぱり、駅12分って一般的には駄目なのかな?
397: 匿名さん 
[2013-09-15 00:59:01]
千里中央感覚だからでしょ。
時は金なり。ロスしたくない。
398: 匿名さん 
[2013-09-15 00:59:01]
千里中央感覚だからでしょ。
時は金なり。ロスしたくない。
399: 購入検討中さん 
[2013-09-15 03:30:58]
人間的な生活をするのに10分前後歩くのは普通の間隔でむしろ健康的。
現在売れ行きは50%程度で通常と思います。
400: 購入検討中さん 
[2013-09-20 11:25:46]
千里中央に住むメリットは皆さん何と思われますか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる