JR西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 3丁目
  7. ジェイグラン千里中央
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-15 14:02:07
 

公式URL:http://www.jgran.jp/senri-chuo/
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩12分、阪急北千里線「北千里」駅徒歩13分
総戸数:140戸
間取:3LDK~4LDK+N
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(委託予定)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2013.3.6 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-19 16:55:33

現在の物件
ジェイグラン千里中央
ジェイグラン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 140戸

ジェイグラン千里中央

201: 匿名さん 
[2013-06-10 23:21:17]
ジェイグランの標準設備と仕様中にトイレの温水洗浄便座、手洗いカウンターがありますか?また、カラーモニター付きのインターホンはありますか?どなたは知っているなら教えてください。
モデルルームに行きたいけど、何か価格は高そうらしいね。
202: 匿名さん 
[2013-06-13 00:22:36]
ディスポーザーが付いてたら、近隣物件と差別化できますね(苦笑)
203: 匿名さん 
[2013-06-13 15:48:47]
グランドメゾンにとってはシティハウスとは客層が違ってので
顧客の取り合いはあまり無かったがこことはジオ千里中央を
入れて3社の顧客の取り合いになるでしょうね。
204: 匿名さん 
[2013-06-13 21:43:11]
エアヒルズも近いんじゃない?
205: 匿名 
[2013-06-14 10:22:21]
ロジュマンはもっと近いけどこの掲示板では評判悪いですよね。
ジオかここかな…と考えてます。
206: 匿名さん 
[2013-06-14 11:58:33]
ロジュマンは上新田物件ニュータウン物件とは比較の対象には
ならないのでは!
208: 匿名 
[2013-06-14 12:25:10]
確かに我が家はもう長く北町に在住しており、私は生まれてからずっと北町なので同じような環境をと考えると、北町か東町かなと。
西町はまた少し違う印象です。

上新田も友達がパークホームズを購入し遊びに行かせてもらいましたが想像より静かでいい印象でした。道幅が狭かったり歩道がない場所もあるようでそれがネックかなと。

209: 匿名さん 
[2013-06-14 18:10:25]
個人的には西町の雰囲気の方が好きですね。
古い団地が一足早く建て替わっていってるからかな?
210: 匿名さん 
[2013-06-15 10:25:09]
私はヤマダ電機の北のURの建て替えまで待ちますよ。
211: 匿名さん 
[2013-06-15 16:30:24]
南町に「リバーガーデン千里中央あかり絵のみち」来年の12月完成するって皆様はご存知でしょうか?
212: 匿名さん 
[2013-06-15 20:57:08]
てっぺん屋根三角のマンションが西町や東町に
これ以上出現しなくてよかっと正直思う。
213: 匿名 
[2013-06-15 21:55:46]
211さん

南町のリバーガーデン資料請求始まってますよ。我が家も興味あります。

ヤマダ電機北のURは賃貸なので分譲にはならないのでは?

214: 物件比較中さん 
[2013-06-15 22:21:46]
URの建替えは10年~20年先では可能性有るかも?賃貸住宅だからねどうなるか。読売文化センターが7年先に分譲計画(土地定借50年)ありますよ。
215: 匿名さん 
[2013-06-17 11:48:43]
ディスポーザーはメリットよりもデメリットの方が大きいような気がします。
水道代のお話もごもっともだし、衛生的にも問題あるようです。
メンテナンスにも費用もかさむようですし、故障した場合も面倒だと言う話を聞きます。
たまねぎの皮や卵の殻は入れては駄目だと制限もあるようですいしね。
無くても十分対応できる設備だと思います。
216: 匿名さん 
[2013-06-17 20:40:38]
ディスポの件、人それぞれですね。
365日毎日利用するものだから、何年かに一度の故障やらメンテ代を考慮しても、私は絶対ほしいよ。
水道代なんて、しれてますって。
今、分譲賃貸で利用してますが、匂いなんてしたことないし、食洗機と同じぐらいほんとに楽になりますよ~
上新田物件も南町物件もついてるのに、なんでかね~。
つけるの、そんなに大変なの?お金がかかるのか管理がやっかいなのか?
217: 匿名さん 
[2013-06-18 22:09:10]
ここは静かですね!
何も動きがありませんか?
218: 匿名さん 
[2013-06-19 00:44:50]
何にも動きがありませんね。
ここまで何もないのも珍しいですね。
219: 匿名さん 
[2013-06-19 03:04:27]
ディスポーザーはあった方が当然便利で、水道代やメンテがどうたら考えるなら使わなければ良いだけの話し。
食洗機と考え方は一緒だ。だから、当然あるに越した事はないし、あった方が楽なのは確か。
221: 匿名さん 
[2013-06-19 18:21:48]

そういうところもあるんじゃない。
実際に住んで管理組合に提案してみれば?
223: 匿名さん 
[2013-06-21 13:38:05]
>221
管理組合に提案。即却下。
225: 匿名さん 
[2013-06-21 18:25:32]
ディスポーザーは正直どちらでも良いし、ついてないのは事実なんだから納得出来る人だけ購入すればよいじゃないですか。

問題なのは220さんのような考え方の人がいること。
マンションのような共同生活にはむいていないし、言ってることの程度が低すぎます。
同じマンションにいてほしくない(((^_^;)
226: 匿名さん 
[2013-06-21 20:01:24]

225さん!万歳!正直な人だね!

最近ディスボーサーばっかりで、ジェイグランは付いて無いから、もうこの話題をやめよう!

ところで、ジェイグランを買いたいと思ってるのは何人かな?モデルルームに行った時、結構な人数だっだらしい...

私は買いたいですが、価格にはちょっと...
227: 匿名さん 
[2013-06-21 20:07:50]
相場としては適正価格なんでしょうか?
個人的には高めながらも適正範囲内ですが、周辺に安い物件が出ると高値に感じてしまいます。
230: 匿名さん 
[2013-06-22 06:30:19]
220、228、229は同一人物だな。

お疲れww
232: 匿名 
[2013-06-22 09:31:00]
モデルルームはどこにありますか?

ディスポは我が家は使ってません。

真夏も使うかどうかってとこです。
生ゴミは匂いますがビニールで密封しバルコニーに出せばいいし、ごみ置き場にこまめに捨てに行ったらそれで解決かなと。

233: 匿名さん 
[2013-06-22 10:22:45]
>生ゴミは匂いますがビニールで密封しバルコニーに出せばいいし、ごみ置き場にこまめに捨てに行ったら

それをめんどくさいと思う人が私も含めてたくさんいるのでディスポーザーがあるんでしょうね。
235: 匿名さん 
[2013-06-22 13:53:10]
↑ 当分この話題で話し合いましょう。楽しいです。
236: 匿名さん 
[2013-06-22 14:21:50]
間違ってありません?ディスボンはいくらいいかわるいか、こっちのマンションにはついていません。いくら議論沸騰になっても標準設備になりません。
237: 匿名さん 
[2013-06-23 17:19:32]
バルコニーに生ゴミって…
カラスに餌付けしてるようなものでは?
238: 匿名さん 
[2013-06-23 22:41:39]
正直なところ、話すネタがほんとに無いですね。
ディスポーザーネタも飽きたし、この物件って特徴は無いんですか?
240: 匿名さん 
[2013-06-24 08:47:28]
↑ それでは割高物件と言う事を話題にしましょう。
241: 匿名さん 
[2013-06-25 19:20:39]

安すぎるマンションは嫌って人も、一定の割合でいるはず。
千里中央には資金に余裕のある人、集まってるでしょう。
古江台のシャルマンなんとか、なんて安すぎてかえって人気薄なんじゃないの?
242: 匿名さん 
[2013-06-26 10:34:43]
でもシャルマンのモデルルームは大勢のお客さんで一杯です。賑わってましたよ?行ってみてびっくりでした。安いしチラシ効果でしょうね。
244: 匿名さん 
[2013-06-26 22:23:50]
ここは人気がありませんね!
割高物件って予定価格のこと?正式の価格はまだですね。29日販売と言うことは29日に正式価格発表?
あまりわからないけど、東町の新築マンション平均値はいくらでしょうか?
246: 匿名さん 
[2013-06-27 01:10:04]
価格が出ても、盛り上がらないね。。。このスレは。
247: 匿名さん 
[2013-06-27 06:33:13]
おかしいね。
みんな、このスレに興味が無いかな?このマンションに興味が無いかな?そう思うとジェイグランを考えるお客様って少ないかな?誰も買わなかったら安くなるでしょうか?
248: 匿名さん 
[2013-06-27 08:45:35]
微妙な位置なのに高いんだもん。夜どうやってせんちゅうから帰るのよ。男でも恐ろしい。
250: 匿名さん 
[2013-06-27 21:12:46]
えっ!公式ホームページが表示できませんけど…
251: 近隣主婦さん 
[2013-06-27 23:48:29]
今日、前を通ってきました。
南側の府営住宅が気になってましたが
マンションの目の前は府営住宅の2、3階建ての自走式駐車場でした。
さらにその南側が13階建ての府営住宅みたいです。
なので景色が開けているのは西向き棟でしょうか。
西向きは2階の高さに歩道橋続きの道がありますので
1階の住戸は上から覗かれる感じになりませんかね。
252: 匿名さん 
[2013-06-28 08:10:34]
自分の住戸より上の階から覗かれるのは仕方ないことでしょう。
253: 匿名さん 
[2013-06-28 11:35:44]
不特定多数が通行する道路や歩道橋から覗けるのは嫌ですね。
何か目隠し作ってくれるのかな?
255: 匿名さん 
[2013-06-28 21:54:19]
どこに価格出てますか?HPのリンク先を教えて下さい!明日から登録開始なのに。
256: 匿名さん 
[2013-06-28 22:43:15]
私はMRで価格表もらいました。HPだと載っても○△00万円~くらいじゃないですかねf(^_^;
257: 近隣主婦さん 
[2013-06-28 23:16:21]
広告の情報では・・・
販売価格:3740万円~5560万円
最多販売価格:3800万円台、4200万円台(各9戸)
住戸専有面積:71.12㎡~91.63㎡
259: 匿名さん 
[2013-06-29 06:53:09]
こんな立地の悪いマンションで、そんなに高いのですか?!こりゃあかんわ…
262: 物件比較中さん 
[2013-07-01 22:21:59]
南町「あかり絵のみち」のレスは大変になちゃった!まだ販売始まってないのに!

ここ、変に静かですね!
264: 物件比較中さん 
[2013-07-02 18:05:49]
ダイワハウスが長谷工に競り負けないで買ってれば、
もうちょっと賑やかになってたろうにね!
266: 匿名さん 
[2013-07-02 20:07:32]
千里中央にプラウドがくる話は聞きませんか?
267: 匿名さん 
[2013-07-02 23:17:45]
野村が望むような土地は残ってないでしょう。
メゾン千里の建て替えなら手を出すかも・・・
268: 匿名さん 
[2013-07-03 00:41:53]
プラウドって2流の土地にマンション建ててるんじゃない?山田とか好きだし。
269: 匿名さん 
[2013-07-04 13:55:47]
この立地で高すぎますよね。
同じ値段出すなら、もうちょっと条件の良いところ探します。
270: 物件比較中さん 
[2013-07-04 21:18:04]
東町の範囲内、どこの立地がいいかな?
271: 匿名さん 
[2013-07-05 08:45:11]
↑ 間違いなくシティハウスでしょう。
272: 物件比較中さん 
[2013-07-05 21:36:49]
シティハウスはもっと高いね。
メゾンシティも。
グラントメゾンも一階か二階、高そうな部屋しか残ってません...
273: 物件比較中さん 
[2013-07-11 22:22:28]
信じられない(^O^)
この静かさ!誰も検討していませんか?
274: 匿名さん 
[2013-07-11 23:53:57]
検討する要素が無いです。。。
275: 匿名さん 
[2013-07-12 08:34:27]
千里中央のマンションを歩き回って検討してて…こんなところに建つのがあるんだ…と思ったらここだった…
なぜか、田舎の風景でした…
276: 匿名さん 
[2013-07-12 13:47:59]
駅から遠いのに価格が高額、グランドメゾンよりも少し安めが順当でしょう。
278: 匿名 
[2013-07-12 16:24:51]
ホントに値段だけの問題。
駅から遠いのはバスもあるし、値段がその分安くなるなら問題なし。

うちも竣工後の値下げに期待します。
279: 物件比較中さん 
[2013-07-12 19:33:01]
でも第一期は完売したそうです。今は第二期発売って!
どんな人が買ったでしょ?完成後本当に値引きできるんですか?
280: 匿名 
[2013-07-12 19:41:47]
出来なかったり完売したらご縁がなかったと思うだけかな。

要はそこまで「絶対に欲しい!」と思えない価格設定ということです。
281: 匿名さん 
[2013-07-12 20:30:44]
というか、値引き前に全戸完売すると思います?
どう考えても思えない。
282: 匿名さん 
[2013-07-13 17:39:32]
値引するなら300万ぐらい?今の価格にこれぐらい下げるなら正常だと思う。
283: 匿名さん 
[2013-07-14 00:54:30]
一期は何戸売れたんですか?
285: 匿名さん 
[2013-07-15 22:54:59]
284さん、行ってたんですか?どんな感じ?
行きたいけど、本格に検討する気がまだない...
288: 匿名さん 
[2013-07-16 13:36:33]
>284さん
物で釣ってて行けば何か呉れるのですか。何かくれるのなら、是非行きます。
289: 匿名さん 
[2013-07-16 15:27:13]
源泉徴収票と実印を持参して行けば、いろいろともらえます。
291: 匿名さん 
[2013-07-20 18:54:28]
第一期申込完売って出てますけど一期って
何戸販売したんですか?
293: 買い換え検討中 
[2013-07-21 08:56:32]
本当ですか?先週行った時少なくでも3分の一を売れましたよ。赤い花結構付いてたから...
296: 購入検討中さん 
[2013-07-21 16:12:14]
現状40%は契約済の状況との情報を得ています。
298: 購入検討中さん 
[2013-07-21 21:10:15]
295さん、どこで「嘘付きマンション」と呼ばれてるのが知っていました?参考に見たいですが...
297さん、4%と40%はあまり差が大きいですね。4%は本当ですか?私も1/3の戸数がすでに売れたって聞きました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる