JR西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 3丁目
  7. ジェイグラン千里中央
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-15 14:02:07
 

公式URL:http://www.jgran.jp/senri-chuo/
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩12分、阪急北千里線「北千里」駅徒歩13分
総戸数:140戸
間取:3LDK~4LDK+N
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(委託予定)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2013.3.6 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-19 16:55:33

現在の物件
ジェイグラン千里中央
ジェイグラン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 140戸

ジェイグラン千里中央

No.101  
by 匿名 2013-04-30 10:40:31
ジオは管理費めちゃ高いですよ~管理、修繕で4万近くです。
No.102  
by 97です 2013-04-30 16:01:05
確かに、この立地では厳しいものがありますね。。。 ここと北千里プロジェクトを前向きに検討します。
千里中央はこれから徒歩15分以上の物件が続々出てくるのでしょうね。売れるのでしょうか? 甚だ疑問です
No.103  
by 匿名さん 2013-05-01 19:36:11
広さと価格で、駅から少々距離があっても売れると思います。
駅から徒歩10分前後の距離だと歩けない距離でも無いですしね。
それなりの広さがあるので、子育てをこれからするような世代には
人気あると思います。
No.104  
by 匿名さん 2013-05-02 20:14:58
3面バルコニーのタイプがもう少し広ければベストなんだけど。
No.105  
by 匿名さん 2013-05-03 07:54:20
GW中にいかれた方、ぜひ情報教えて下さい!
No.106  
by 匿名さん 2013-05-04 20:51:11
あの立地であの価格はない…。
No.107  
by 匿名さん 2013-05-04 21:06:28
だからロジュマン千里中央の価格を期待したらあかんってば。
あそこは理論限界コストカットの検証物件なんやから。
ここの価格は新千里アドレスでは普通やって。
No.108  
by 匿名さん 2013-05-04 22:26:11
検証の結果、失敗でした。てへ。ってなったらどうなるの?
No.109  
by 匿名 2013-05-04 22:45:42
事前案内会行くか迷ってます。予想はしていましたが、強気の価格できましたか?
No.110  
by 購入検討中さん 2013-05-04 23:29:41
まだ価格は発表はされてませんでしたけど。
No.111  
by 匿名さん 2013-05-05 01:16:38
この進捗で来年3月って本当に間に合うのか?工事も販売も。
ここは売れないな間違いなく。情報の飢餓感を煽ってるのか知らんけど、全然高揚感がないもん。見てよこのレスの少なさ。巡回ルートから外しちゃうぞ。マシで
No.112  
by 匿名さん 2013-05-05 08:15:10
だってここにするくらいだったら、グランドメゾンとかエアヒルズとか
よさそうなとこがまだ残ってるし。
No.113  
by 匿名さん 2013-05-05 10:24:33
ロケショーンは上記とほぼ変わらんでしょう
===利点を挙げてみた===
・道と学校に挟まれて景色がぬけている
・バス停(本数多し)から近い
・駅まで舗装道路及びフラット及び信号少
・公園、自然に囲まれている
・スーパが徒歩2分程度にあり(しかも改装予定あり)
===もしかしたら===
・値段が安い?
・平面駐車場?
・管理費が安い?
・消費税駆け込み?
・10年後1000万落ち位で売れる???
===などなどで自分の中では定期的にチェック物件です===
No.114  
by 匿名さん 2013-05-05 13:20:24
うーん。弱い。
というか、値段次第。ロジュマン水準なら検討に乗る。それでも、駅徒歩考えれば形勢は不利
No.115  
by 匿名 2013-05-05 16:31:57
学校が【近い】のは利点だと思いますが、【隣】なのはどうなんでしょう?
騒音や砂埃が気になるところですが、実際にそのような環境に住んでおられる方の意見を聞いてみたいです。
No.116  
by 匿名さん 2013-05-05 17:50:29
マンション建設予定地の横の空き地が気になりますね。将来マンションが立つ可能性はあるのかな〜
No.117  
by 匿名さん 2013-05-06 22:20:47
>111
同感。
千里中央で3月末に竣工する雰囲気が感じられませんね。
盛り上げるネタも無いし。
No.118  
by 匿名さん 2013-05-06 22:39:50
とにかく情報がなさすぎ。
No.119  
by 匿名さん 2013-05-10 00:19:41
一般的に階数×1カ月で躯体は立ち上がるようですが、内装や外構を含めると日程が破綻してますね。
何か長谷工マジックがあるのでしょうか?
それとも賃貸住宅並の設備仕様なのでしょうか??
No.120  
by 匿名さん 2013-05-10 00:36:36
設備や仕様をショボくしたからといって工期は縮みませんよ。
コンクリの固まる時間がクリティカルパスですから。
No.121  
by 物件比較中さん 2013-05-10 00:57:07
最近はもっと早く立ち上がりますよ。
水分が少ないので。
まさにコンクリの固まる時間が工程のクリティカルパスです。
ロジュマン千里中央も周りのタケノコよりも早くグングン伸びています。
(ロジュマンは早すぎる気もしますが。梅雨前に高さを稼ぎたいんでしょうね。)
No.122  
by 匿名さん 2013-05-10 01:04:09
確かにロジュマンはかなり早いペースで建っていってますね。1ヶ月に2~3階くらい
高くなっていっている印象を受けます。
大丈夫なのでしょうか…
No.123  
by 匿名さん 2013-05-11 08:10:37
MRってもう出来てますか?
No.124  
by 匿名さん 2013-05-11 10:43:34
できてますよ。
No.125  
by 匿名さん 2013-05-11 13:17:14
ありがとうございます
\(^O^)/
No.126  
by 匿名さん 2013-05-11 14:33:28
事前に予約してから行って下さいね☆〜(ゝ。∂)
No.127  
by 匿名さん 2013-05-11 15:07:06
MRはグランドオープン前だから、向こうからのオファーが無いとまだダメかも(・_・;)
No.128  
by 匿名さん 2013-05-11 15:09:14
失礼しましたm(_ _)m
電話して確認すればいいみたいですね。
No.129  
by 匿名さん 2013-05-11 15:28:10
電話で確認してからにします。
皆さんご親切にありがとうございました\(^O^)/
No.130  
by 匿名さん 2013-05-15 00:04:51
価格発表日の情報お持ちてすか?
MRに行けば教えてくれるのかしら
No.131  
by 物件比較中さん 2013-05-15 00:13:38
日程教えてもらったけど、忘れてしまいました。
No.132  
by 匿名さん 2013-05-15 09:01:41
ここは府営住宅の中に有るマンションですか?
No.133  
by 匿名さん 2013-05-15 13:37:48
全体の大まかな予定価格が発表されるのが5月の最終週で、正式な価格の発表は6月中頃の予定と言っておられたと思います。
MRに行ったら、かなりざっくりとした価格表見せてもらえますよ。
No.134  
by 匿名さん 2013-05-15 15:53:19
133さんありがとうございます
だいぶ遅いですね。工事が間に合うのかなんて話もスレの中に出ていますが、入居に関しての日程変更に付いては営業さんから出ましたか?
自分で行けば住むのですが、遠方ゆえ事前に情報頂ければ幸いです
No.135  
by 匿名さん 2013-05-15 19:03:32
132番さん

以前は府営住宅が建っていたみたいですよ。今もマンション建設予定地の東側に府営住宅が建っています。
No.136  
by 匿名さん 2013-05-15 19:08:24
入居に関しての話はなかったです。最初だったからかそんなに具体的な話はなく大まかな話でしたね〜(・_・;
No.137  
by 匿名さん 2013-05-15 21:41:53
134さん
今のところ日程の変更はなく、3月に竣工・入居予定とのことでしたよ。
6月の登録会の時点で3階くらいまでは出来あがる予定だそうで、低層階はカラーセレクト等は選べなくなりそうだと言っておられました。
No.138  
by 匿名さん 2013-05-16 06:18:07
カラーセレクトすらできないとは、残念な感じですね。
っていうか、竣工日程優先で販売が後回しって、痛いデベロッパー!!
No.139  
by 匿名 2013-05-16 12:30:20
最低価格いくらくらいなんでしょうか?
No.140  
by 匿名さん 2013-05-16 12:56:40
きっと中層階もカラーセレクトは間に合わないな。購入するのに最低1ヶ月かかるし、部材の購入なんて組み立てる直前にするものでもないだろう
No.141  
by 匿名さん 2013-05-16 21:23:36
となると竣工まで待つ方がメリット大きそうですね。
No.142  
by 匿名さん 2013-05-17 22:36:38
カラーセレクトはどのような部分のカラーを選べるのでしょうか?
床や建具、システムキッチンなどですか?
価格がどれぐらいになるのか気になります。
No.143  
by 少しご近所さん 2013-05-18 01:54:38
今日横を通ったら2階?3階?少しずつ建ってきていますね。
西は中学校グランド、南は児童公園と眺望・日当たり良さそうです。
No.144  
by 匿名さん 2013-05-18 12:53:03

南側は府営住宅建設中。12か13階だよ。確かに26年6月入居。
No.145  
by 匿名さん 2013-05-18 18:04:51
MR行ってきました。
南には13階と10階の府営が立つそうです。
100%自走式駐車場、サイクルポートあり。
カラーセレクトは床、ドア、キッチン、お風呂の壁でした。
無償でお風呂の形やキッチンをオープンにするかなど選べるそうです。
気になったのは和室を洋室に変えるのが無理らしく今後和室なしプランがででこなければこちらは諦めます。
予定価格ですが、HPの角部屋4LDKは中層階で5800万でした。
わたしは予定価格4800万の南西東門部屋Gプランが気にいりました。

No.146  
by 少しご近所さん 2013-05-18 23:20:52
143です。
南側は府営なんですね、失礼しました。
じゃあ府営住宅の方が眺望良好なんですね。

ここは南西向きが中学校グラウンドという感じですね。

となると、向きによっては府営住宅の共用廊下から
家の中が丸見えってことにはならないでしょうか?
No.147  
by 匿名さん 2013-05-19 11:05:59
可能性がありますね!
また今の予定価格から見ると、高そうだね!イメージ的にはここならちょっと低めかなって。
No.148  
by 匿名 2013-05-19 12:18:37
安すぎマンションよりはいいのではと思います。
No.149  
by 匿名さん 2013-05-27 20:03:13
情報出るのが遅すぎます…。
No.150  
by 匿名さん 2013-05-27 22:29:14
モデルルームオープンしたのに、この反応の悪さ。。もっと質問しに来いよ!
No.151  
by 匿名さん 2013-05-27 22:34:39
考えてみたけど、今はそんなにここで聞くことが思い浮かばないよ。
No.152  
by 匿名さん 2013-05-28 12:53:54
値段高い!!!!!!!!
No.153  
by 匿名さん 2013-05-28 13:42:22
値段高価すぎる!!
No.154  
by 匿名さん 2013-05-28 13:58:50
いやいや、落ち着いて。
本来はこんな感じの価格やんか。
某物件のせいで千里中央の価格に困惑してるだけちゃうの?
No.155  
by 匿名さん 2013-05-28 16:19:52
いくら千里中央とはいえ、駅からの距離を考えると少し高いかな~と思いましたけど。物件自体はとても良いけど。
共用施設も集会所だけと無駄を削っているのに何で??
No.156  
by 匿名さん 2013-05-28 17:50:14
目の前の道は府営住宅の入口だから、騒音気になる。だからやっぱり、高いよ、これは。
No.157  
by 匿名さん 2013-05-28 19:27:53
躯体の構造はどうでしたか?
二重床、二重天井ですか?
No.158  
by 匿名さん 2013-05-28 20:34:50
二重天井、直床と言ってましたよ。
No.159  
by 匿名さん 2013-05-28 21:16:36
チョイ安のトレンド仕様って感じですな。
No.160  
by 匿名さん 2013-05-29 00:13:07
正直に言うとグラントメゾンよりはちょっとたげお安くなると思っていた...

駅からの距離、目の前の府営住宅駐車場の入り口、安ぽく、防音性もなさそうなベランダ...

No.161  
by 匿名さん 2013-05-29 01:04:06
府営住宅の民活地で土地の仕入れは安いはずですよね?
設備仕様がわかりませんが、直床は大きなマイナスポイント。
デベは勘違いして、メジャーデベの新千里ブランドの価格設定して儲けようって魂胆でしょう。
No.162  
by 匿名さん 2013-05-29 08:16:29
ディスポーザーもついていない。
No.163  
by 匿名さん 2013-05-29 12:43:56
ディスポーザーのマニアが多いですね。
どうせゴミが出るんだから、24時間ゴミ捨てできるだけで十分だと思うけど。
No.164  
by 匿名さん 2013-05-29 18:43:35
ディスポーザーは一度使ったことのある主婦なら、欲しい設備だと思うな~
洗い物のストレスが格段に減ります!
無いなら無いで何とかなるものだけど。

No.165  
by 匿名さん 2013-05-29 23:37:47
コンポストでエコしてください。
No.166  
by 匿名さん 2013-05-30 00:20:23

ナイスアイデア!
No.167  
by 匿名さん 2013-05-30 08:37:50
ディスポーザーは夏場臭うし配管が詰まりやすくなるのでデメリットの方が大きいと営業の人が言ってました。
No.168  
by 匿名さん 2013-05-30 12:21:03
そんな設備ならこんなに流行るわけないでしょう。
折角新築買うのに、ディスポや床暖がないと萎えますよ。
No.169  
by 匿名さん 2013-05-30 12:58:30
流行ってんだ。
食洗機みたいな立ち位置じゃないの?
床暖房が無い物件なんて今は無いよ。
No.170  
by 匿名さん 2013-05-30 12:58:59
パークハウス、シティハウス、エアヒルズ、グランドメゾン、新千里の物件はどれもディスポーザー付いてませんよ。
No.171  
by 匿名さん 2013-05-30 13:50:54
近くの他の物件がついていないからココも良いっていうのは、なんか違う気が・・・
No.172  
by 匿名さん 2013-05-30 15:36:17
ちょっとでも良いマンションに見せたいのさ。
No.175  
by 匿名さん 2013-05-30 22:35:16
ミリカヒルズもオール電化だけど電気式床暖房ついてるね。
No.176  
by 匿名さん 2013-05-31 15:33:08
電気の床暖房ってランニングコストが恐ろしい。
No.177  
by 匿名さん  2013-06-01 16:31:29
電気式床暖房の場合初期費用は温水式床暖房に比べると機器費用や工事費は割安ですね

6畳の部屋に床暖房を敷設した場合、設置費用は約30万円程度ぐらいで

12畳のリビングタイプだと2倍計算でむ約60万程度が目安となるようです。

問題のランニングコストは電気式床暖房の場合、6畳で約6500円前後12畳で

約13000円程度となり特にオール電化の場合は昼間利用が多いと昼間の電気料金は

高いので割高になりやすいです。

対する温水式床暖房は広いスペースで使用時間が長いほど電気式よりも安くなります。
No.178  
by 匿名さん 2013-06-01 17:09:37
ランニングコストは多少かかるかもしれないけど、やっぱりエアコンとは違って心地よい暖かさががあるので、ガスであっても電気であっても床暖房は必須ですね。
床暖房はたいてい2面設置だから、必要な場所だけオンしておけばいいしね。
No.179  
by 匿名さん 2013-06-01 18:19:31
ジオ千里中央すら価格帯発表してるのに、なぜここは価格出さないの?
駅距離考えて、グランドメゾン千里中央東丘よりちょい安いくらいになる?
No.181  
by 匿名さん 2013-06-01 22:39:27
それこそ似たような条件であれば、グランドメゾン、エアヒルズ、ジオと、
ここよりも格上のデベの物件が多数ありますので、そんなに強気の価格設定は
できないと個人的には考えますが。
No.182  
by 匿名 2013-06-01 23:26:35
千中の競合物件の価格は発表されてますね。
北千里駅近物件の価格も意識してるのでしょうか?
No.183  
by 匿名さん 2013-06-03 12:13:13
ここはバス停も遠いのでしょうか? 近くの交差点にバス停があるようですが。
千里中央と北千里の間だからバス便も多いと思うのですが違うのでしょうか?

駅から遠いので車移動中心となると思いますが、何かの際ににバスが近いと
助かるのでバスが便利なら検討の余地はあるのですが、バスも不便だとちょっと
検討外になってしまうので詳しい方教えて下さい。
No.184  
by 匿名さん 2013-06-03 19:39:55
阪急バスがたくさん走ってますよ。
どちらの駅へも210円です。
No.185  
by 匿名さん 2013-06-03 22:02:57
行きは直ぐ近くにありますが、帰りのバス停からは200〜300mくらいあった気がしますよ。
No.186  
by 匿名さん 2013-06-04 06:13:53
行きはバスで 帰りはタクシーはどう?
タクシーも2人だとバスと値段かわらないしね
駅の客待ちのタクシーに乗ると運転手の機嫌悪くなるかもしれんけど
駅に入っていくタクシー止めればOK・・・
No.187  
by 匿名さん 2013-06-04 18:54:10
ありがとうございます。 前の道路が広いですから行きと帰りのバス停がかなり
離れるのですね。 通勤時間帯はバスも多いでしょうが、昼間はそれ程ないので
しょうね。

ジオ千里中央よりは随分近いですが、やはりちょっと遠いな~ 後は間取りとか
設備などと勿論価格ですね。HPの角部屋4LDKが5800万との投稿があり
ましたが、大体その程度なのでしょうか? 自走式駐車場100パーはいいけど
ディスポーザーなしは結構マイナスですね。 ひつこいけどもうちょっと近い
とな~
No.188  
by 匿名さん 2013-06-07 17:43:15
MRに行きましょう。1.000円の商品券が貰えます。
No.189  
by 匿名 2013-06-07 17:50:11
ロジュマンは検討されてますか?
No.190  
by 匿名さん 2013-06-07 18:08:02
ここならグランドメゾンとの比較になるのでしょうか?
No.191  
by 匿名さん 2013-06-07 19:08:46
ロジュマンとの比較検討は無いです。
No.194  
by 匿名さん 2013-06-09 09:35:03
ここの企画者は何を考えているのでしょう。千里中央から
グランドメゾンより、ここの方が遠いのにこの髙価格とは!!
No.195  
by 匿名さん 2013-06-09 10:35:42
それだったらグランドメゾン、エアヒルズを検討するよね、普通。
No.197  
by 匿名さん 2013-06-09 20:46:09
1,000円分の商品券はSUMOから出る分だ。
No.199  
by 匿名さん 2013-06-10 14:45:53
>197さん
なぜ商品券代がSUMOから出るのですか?
No.200  
by 匿名さん 2013-06-10 21:54:11
SUUMOはいつも商品券を出すよ!ジェイグランの物件が載ってるから、お金の還元みたいじゃない?
いろんな物件も、モデルルームに行ったら貰えるよ!これもお客様を来て貰う手段でしょう!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる