株式会社中央住宅の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライフピア三郷中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ライフピア三郷中央ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-12-28 21:54:45
 削除依頼 投稿する

ライフピア三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業地区内157街区4画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.11平米~74.86平米
物件URL:http://www.lifepia.jp/misato-chuo/
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-01-18 07:10:22

現在の物件
ライフピア三郷中央
ライフピア三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業地区内157街区4画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩4分
総戸数: 63戸

ライフピア三郷中央ってどうですか?

43: 匿名さん 
[2013-02-24 19:07:38]
中古のセンターマークスにしたら、月々の支払いはいくらくらいになるんですか?
44: 匿名 
[2013-02-24 22:32:16]
大体8万ぐらいですかね!
45: 匿名さん 
[2013-02-25 06:55:16]
三郷中央周辺のマンションも中古で最近出ていますね。センターマークスなども結構高い値段で出ていたので
びっくりしました。ま、中古は値下げされるのを前提で値段を提示してあるので高いと感じるのかも
しれませんがね。新築だと固定資産税が5年間半額とか色々新築でしかないメリットもありますね。
ここは私もスカイロフトがすごく気になっています。でも倍率高いだろうな。

46: 購入検討中さん 
[2013-02-25 12:21:06]
やはり、スカイロフト人気ですね。(^^)
あれでこの値段は正直安いと思います。
しかも、多分ですが、スカイツリー見えます。
これは買いではないでしょうか。
ポラスはなかなかやりますね!
47: 匿名 
[2013-02-27 22:24:25]
スカイロフトは、どのくらい残ってるの?
もう、いいところは、完売しちゃいましたか?
48: 匿名さん 
[2013-03-01 10:48:07]
このマンションは他にはない設備が多く、オリジナリティを感じますね。
キッチンのダイニングが長く、カフェのカウンターのようになっていたり…
実際に家族で生活する事を想像すると、とても楽しそうです。
収納が多く、出窓を多くとっている点もファミリーに嬉しい気配りだと思います。
49: 匿名 
[2013-03-02 14:47:55]
私はまだ20代ですが、将来的には、三郷中央の購入を考えてまーす!
私が買う頃には、ライフピアやライオンズは、安くなってるはずだからね♪
50: 匿名 
[2013-03-02 20:50:46]
数年後、希望に合う部屋が売りに出ているといいですね!
私ならせっかくの駅近物件を売りに出したくありませんけど。
51: 匿名 
[2013-03-03 14:06:24]
センターマークスを見れば分かるように、ごく一部の人たちが売りに出してくれれば、いいんですよ(`Δ´)
52: 匿名さん 
[2013-03-03 21:13:16]
三郷中央はこれからの街だから、いま新築で出てるマンションも意外と値下がりしないかもしれないですけどね。
駅ちかも土地がなくなってくるし、近隣の今後建つ新築と大差ないかもよ。
53: 匿名 
[2013-03-03 22:28:08]
センターマークスの物件見てると、安くみえるんだけどなー?!
私は、いい物件が出るまで虎視眈々と狙うようにします!
54: 匿名 
[2013-03-03 23:14:52]
みんな考えることは一緒。
55: 匿名さん 
[2013-03-03 23:18:46]
まぁあとは、築何年落ちまで許せるかってところでしょうね。
センターマークスが安く見えるのであれば、センターマークスの築年数で手を出すひとが減ってきたということ。
価格を比較しても、新築のほうがよかったりするし。
56: ご近所さん 
[2013-03-04 23:32:51]
センターマークスは好き嫌いは別として、
相当リーズナブルだった様で、当時の
販売価格を維持している様ですね!
これからの物件も、そうなってくれると
良いですね。
それもこれも街の発展次第でしょうか。
駅近の希少性が発揮される事を祈ってます^ ^
57: 匿名さん 
[2013-03-05 09:43:15]
駅チカ物件はそれだけで価値があると思います。
通勤のことを考えると、長期的にみてかなり負担ですよ。
私は出来るだけ歩くたくない人なので。
58: 匿名さん 
[2013-03-05 11:35:02]
パチンコ屋が近くに無ければなあ・・・。
59: 匿名さん 
[2013-03-06 12:25:02]
駅から近いのはかなりの魅力
しかもホームセンターやスーパーも近いので便利
生活環境はかなりよいのではないでしょうか
あとは価格がどのくらいかによりますよね
60: 匿名さん 
[2013-03-06 16:11:11]
2800から4200てかいてあったよーな
61: 匿名さん 
[2013-03-06 16:11:48]
真ん中のテーブルってそなえつけ?
62: 匿名さん 
[2013-03-08 08:53:02]
59さん
家は子供がいるので、小学校が近い事も魅力に感じています。ただ知り合いが新和小学校に
お子さんが通われているのですが、人数的にいっぱいで、新築マンションがどんどん建設されてくると
学区域だからといって新和小学校が全員受け入れは不可能になってくるのではないかという話も
出ているそうです。ここは一応ホームページにも新和小学校となっているので確実に入れるのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる