三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲【契約者専用】Part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-09-26 23:09:23
 

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-01-07 23:15:48

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲【契約者専用】Part1

801: 匿名さん 
[2013-08-21 19:01:18]
797ではありませんが、三井ハウジングメイト会員の手続きをする必要があります。会員であれば契約者でなくても毎月送られてきます。

http://www.31sumai.com/personal/
802: 契約済みさん 
[2013-08-21 19:10:32]
>800さん
801さんが書かれているとおり、会報誌は三井ハウジングメイト会員には定期的に送られてきますよ。
Webからも入会できますが、だいたいはMR来場時のアンケートを書くと意図的に指定しない限り入会になってるかも?

それから、4月以降の契約者の場合は三井ハウジングメイト会員にかかわらず招待の対象になっているようですよ。
803: 匿名さん 
[2013-08-21 19:57:35]
801, 802さん
ご丁寧に情報いただきありがとうございました。ぜひ行きたいので確認してみます!
804: 匿名さん 
[2013-08-21 21:03:58]
多分ですが、ハウジングメイト会員であるなしに関わらず該当の契約者には来年1月に招待券が送られてくるシステムだと思いますよ。私も4月以降契約しましたが、招待の案内だけで招待券は同封されていませんでしたので。
805: 匿名さん 
[2013-08-21 23:07:15]
804さん そうだと良いです!ありがとうございます。とりあえず日程だけ開けておきます
806: 匿名さん 
[2013-08-22 15:49:04]
第一期くらいの時にもらった資料に、居住者はららぽーとのブラックカードが付与されると書いてあったのですが、これも本当だとすると、三井物件にしたメリットが色々あって嬉しいですね。ららぽーと豊洲、PT豊洲とPT東雲経由するシャトルバス出してくれないかな〜?期待しすぎですが。
807: 匿名さん 
[2013-08-22 17:24:08]
第1期契約者ですが、ディズニーランド貸切の対象外でちょっぴり残念です。
もっとも、対象だったとしても行けるかどうか判りませんが・・・。
>806さん
シャトルバスがあれば嬉しいですが、そんなに皆さん頻繁には行かないのでは?
ブラックカードは本当ですよ。でもららぽーと豊洲限定ですし、
実際どの程度利用価値があるか、期待しすぎないように・・・と思っています。
808: 契約済みさん 
[2013-08-22 17:38:23]
バスの話題ですとイオンのバスがどれくらい使えるのか気になります。
私も1期契約者なのでディズニーは対象外ですが、インテリアオプション10万円分が付いたので、それで満足しています。
ブラックカードは10%OFFになるお店が多いようです。
ららぽーとのクレジットカードと組み合わせて使うとなかなかの割引率になると思います。
809: 匿名さん 
[2013-08-22 18:02:57]
東雲在住ですが、やはりららぽーと豊洲はよく行くことになると思いますよ。
特にお子さんいらっしゃる方は。
わざわざ豊洲以外のららぽーと使うこともまず無いでしょうから、豊洲限定の特典で十分かと思いますよ。
810: 契約済みさん 
[2013-08-22 18:54:21]
>809さん
もしよろしければ教えて下さい。
東雲在住の方は生鮮食料品や日用品の買い物はやはりイオンがメインの方が多いのではと思いますが、サブで利用されるのはどちらのお店が多いのでしょうか?オススメのお店などありましたら教えて下さい。
811: 契約済みさん 
[2013-08-22 19:04:48]
ららぽーと豊洲のアクタスではクリエーションバウマンの取扱いありますね!どこの縫製か未確認ですが、ブラックカードとららぽーとのクレジットカードを併用すれば三井デザインテックより安く買えそうですね!
812: 契約済みさん 
[2013-08-22 19:59:17]
サブは豊洲のアオキか木場のヨーカドーですよ。

子どもがいるなら門前仲町で駄菓子探しと
境内散歩も楽しいですよ。
813: 契約済みさん 
[2013-08-22 21:37:08]
>812さん
情報ありがとうございます。
遠方に住んでいるため、生活イメージの参考になりました。東雲での生活が楽しみにしてます!
814: 匿名さん 
[2013-08-22 23:45:09]
>810さん
車保有者とそうではない方とで違いは出るかと思いますが、基本ほぼすべてイオンにお世話になるはずです。
あと、マンション内見渡すと生協頼んでる人が多いです。
ただ豊洲のアオキは品の良いもの、イオンにない食材がありますので、たまに使うことになるかと思います。
キャナルコートのカフェ併設八百屋もたまに使います。名前忘れましたが。
815: 匿名さん 
[2013-08-22 23:54:03]
>810さん
補足ですが、ゆえに東雲居住者にとってイオンの株主優待はそれなりにパワーを発揮します。
イオン内の一般客が入れないオーナーズラウンジも利用可能になりますので。
株の勧誘ではないのでこの辺にしておきますが、権利確定日が迫ってますね。
816: 匿名さん 
[2013-08-23 00:24:19]
>810さん

自分は、イトーヨーカドーの木場のネットスーパーが基本、
加工食品は西友 東陽町のネットスーパーで補完しながら、やむ得ない場合はイオン東雲で考えています。

選択肢はそんなに狭くないと思っていますので、うまく使いまわろうかなっと
817: 匿名さん 
[2013-08-23 06:57:34]
807です。皆さんの情報参考になります。ありがとうございます。

ららぽーとのクレジットカードの割引の話が出ていますが、
どのようなものなのでしょうか?
ちょっと調べてみましたがよく解らず・・・。
ブラックカードの割引との併用も可能なのでしょうか?
818: 契約済みさん 
[2013-08-23 09:53:51]
>814さん、>815さん
情報ありがとうございます。
アオキは使い勝手良さそうですね。生協やネットスーパーもうまく活用したいと思います。
イオンの株主優待は大きいですね。タイミングをみて100株だけでも購入しようと思います。

>816さん
イオンの混雑を考えると、ネットスーパーは使い勝手良さそうですよね。特にお客様感謝デーは大変な混雑だと思いますから上手く使い分けようと思います。

819: 契約済みさん 
[2013-08-23 10:12:56]
>817さん
ららぽーとのクレジットカードは2〜3%のポイント還元があります。
http://www.lalaport.jp/mspcard/allcard.html
現金値引きではないですが、その分を考慮してブラックカード併用で12%以上の割引と考えています。
またブラックカード併用はららぽーと豊洲の店舗で可能と伺いました。
820: 匿名さん 
[2013-08-23 10:17:44]
ブラックカードってこのことですか?
カテゴリはゴールドの様ですけど券面は茶色だし、また違う物なのかな。
http://31loop.jp/membership/view/s.php?a=401
821: 匿名さん 
[2013-08-23 11:24:18]
ここで話題になっているブラックカードはクレジットカードではなくて、ららぽーと豊洲専用の黒い割引カードのことだと思いますよ。豊洲周辺の三井物件購入者にもらえる特典のようなものでしょうかね。
822: 匿名さん 
[2013-08-23 13:47:07]
>819さん
817です、どうもありがとうございました。
今までクレジット機能ナシのカードを使っていましたが、
これを機に切り替えるのも手ですね。
>820さん
>821さんがおっしゃっているように、違うと思います。
画像を検索すると出てきますよ。
ホームページのようなものは見つかりませんでしたが。
823: 匿名さん 
[2013-08-23 14:48:22]
820です。
なるほどー、そうだったんですね。
皆様ありがとうございます。
現在青いららぽのポイントカード(非CC)使ってますが、
そういえばお台場のダイバーシティでも使えますね。
あくまでもららぽ豊洲限定なのかな。
現在東雲在住でららぽーと豊洲には
よくお世話になっているのでいづれにせよ嬉しい限りです。
824: 契約済みさん 
[2013-08-23 15:41:24]
2基目のクレーンも解体されてますね!
上棟したのでしょうか??
825: 契約済みさん 
[2013-08-23 19:42:01]
>824さん

そうなんですか? 工事順調そうですね〜!
826: 匿名さん 
[2013-08-23 19:54:27]
でも北の43階の上になにか1階分できてますね。これは北側にだけできるものなのかな。
827: 匿名さん 
[2013-08-23 22:58:36]
ホームページのトップページの外観完成予想CGでも判りますね。
今まであまり気にしませんでしたが。
確かエレベーターの機械室とか、そういった物があったような気がします。
828: 匿名さん 
[2013-08-23 23:13:24]
この部分ですね。
北面のでっぱりはデザイン的なものか、ビームとか構造上のものかもしれませんが、その背後の塔屋に機械室とヘリの緊急救助用スペース(Rマーク)があります。
この部分ですね。北面のでっぱりはデザイン...
829: 匿名さん 
[2013-08-24 00:13:11]
では、北側はこの44階相当もできているので、高さはもう完成したんですね。後はベランダの塗装や内装ですかね。
830: 契約済みさん 
[2013-08-25 09:47:08]
クレーンも残り1台となってまもなく上棟ですね。
クレーンも残り1台となってまもなく上棟で...
831: 匿名 
[2013-08-25 10:21:20]
夜間って、たしか、北側はライトアップされるのでしたっけ??パンフに夜間の様子の記載がなくて、、、。
832: 匿名さん 
[2013-08-25 23:32:12]
小学校の学区ですが、至近の東雲小学校になると思いますが、近隣の辰巳 辰巳第二 有明に比べて生徒数が偏重な気がします。この辺りの受け入れや柔軟性はあまりないのですかね?
833: 契約済みさん 
[2013-08-26 00:01:50]
>832さん
のらえもんさんのブログに情報ありますよ。
参考になると思います。
834: 匿名さん 
[2013-08-26 00:12:39]
三井デザインテックが当初思っていた以上に重宝しています。もちろん市販の方が安いものもありますが、通常割引販売されない物に関してはうちの場合はかなりお得に購入することができそうです。このような関連会社をもつのは三菱地所や野村とちがって三井の利点だと実感しています。
835: 匿名さん 
[2013-08-26 12:10:34]
契約の際に営業さんから「高層マンションですので網戸は設置されておりません」と言われた記憶が確かにあるのですが、オプション説明会で網戸の案内もなかったですし、業者さんのコーナーも無かったところを見ると、網戸は設置したい場合は各自で探してくださいという意味なのでしょうか。
836: 匿名さん 
[2013-08-26 13:03:35]
え? 網戸無いんですか? (^_^;
837: 匿名さん 
[2013-08-26 13:21:41]
今住んでる高層でも、網戸はありません。
虫が来ないのと、眺望の邪魔になるので、高層なら不要だと思いますが、低層でもないのですかね。そういえば網戸のことは聞かなかったですね。
838: 匿名さん 
[2013-08-26 13:24:41]
網戸がない物件だとオプション説明会やインテリア説明会で網戸の業者が営業する筈ですが、ここはそれがなかったので網戸あるのでは?と思いますがどうなんでしょうね? どなたか確認された方いますか?
839: 契約済みさん 
[2013-08-26 13:50:40]
網戸は全戸ありますよ!
三井デザインテックにも確認しましたし、営業さんにも確認しました。
設計図面にも網戸は記載されてましたよ。
840: 匿名さん 
[2013-08-26 15:01:12]
835です。皆様ありがとうございました。網戸がついているということで将来的に余計な出費が生じることにならずに安心しました。私の担当の営業の方、どこか他の物件と勘違いしていたのかもしれませんね。良い方だったので全く不満はないですが (^^;)
841: 匿名さん 
[2013-08-26 18:52:45]
網戸ついてるんですね。不要かなと思っていましたが引っ越ししてから気になれば外すなり考えようと思います。ないよりある方が良いですよね。確認を共有していただきありがとうございました!
842: 匿名さん 
[2013-08-26 19:38:21]
もちろん部屋の大きさにもよりますが、タワーマンションで網戸が標準でないところだと、オプションで全窓につけると40-50万くらいとるところもありますもんね!
843: 匿名さん 
[2013-08-26 20:19:17]
良かった!網戸ついてて!
まさか網戸の無いマンションがあるなんて知らなかったので。(^_^;
844: 匿名さん 
[2013-08-26 20:56:49]
どちらが多いのかわからないですけど、晴海のクロノ・ティアロや、豊洲のシンボル等、網戸がオプションのタワーマンションも結構あるみたいですよ。
845: 契約済みさん 
[2013-08-26 21:26:03]
839です。
こちらは晴海クロノの網戸の写真ですが、同じくPRO-SEサッシュなので、同じような感じになるのではないかと思います。
パークタワー東雲のMRでも網戸ロック用の金具は付いていましたし。(金具のタイプはクロノとは若干違うようですが)
ただクロノもこちらもですが、サッシュのガラス部分が厚み方向に出っ張っているタイプなので、網戸もややごついです。
839です。こちらは晴海クロノの網戸の写...
846: 匿名さん 
[2013-08-26 22:00:30]
私も営業に網戸は確認済みです。
ちゃんと標準で付いてます。
847: 匿名さん 
[2013-08-26 22:47:32]
標準なんですね。つくづく良いマンションだなと思いますね。
848: 契約済みさん 
[2013-08-26 23:25:13]
今のマンションを買った時はオプションで100万近くかかったけど今回は殆ど必要なかった。
キッチンのバックカウンターや食洗機だけで50万以上は飛んでいくし、ここは本当に良心的。
849: 匿名さん 
[2013-08-26 23:36:36]
ほんとに標準装備のレベルが高いですよね。。
850: 匿名さん 
[2013-08-27 00:56:23]
>833さん

学校の件確認しました、ありがとうございました。
851: 匿名 
[2013-08-27 05:28:04]
工事早かったですね。
勤務先の目の前の平河町レジデンス、もの凄く遅い…
852: 匿名さん 
[2013-08-27 11:45:11]
都心の中でも最高の物件ですよね!
853: 匿名さん 
[2013-08-27 17:43:25]
クローク等の棚板の追加の案内はまた入居が近づくと三井の方から案内があるとデザインデックの方から伺いましたが、詳しい情報を聞き忘れてしまいました。結構お高いものなのでしょうか。
854: 匿名さん 
[2013-08-27 18:41:06]
棚板は、住んでみてから購入することはできるのでしょうか?今いくつ必要かはなかなか判断できないですが
855: 匿名さん 
[2013-08-29 13:49:20]
多分できると思います。
インテリア相談会の時、インテリア相談会で扱っている物は、
入居してからもデザインテックを通じて購入可能と聞いた記憶があります。
ですので、今後案内のある棚板なども同じではないでしょうか。
ただ、多少割高かも知れませんけれど・・・。
どなたか確かな情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。
856: 匿名さん 
[2013-08-29 17:16:45]
家具等は入居開始後もデザインテックを通して割引価格で購入できるのか聞いてみたいと思っていますので、何か分かりましたらここでシェアしますね
857: 契約済みさん 
[2013-08-29 17:50:44]
本日、当選しました。


みなさん、よろしくお願いいたします。
858: 匿名さん 
[2013-08-29 17:56:10]
>>857
第3期12次の方ですね。おめでとうございます!
859: 匿名さん 
[2013-08-29 18:12:20]
>857さん
抽選だったのですか?
これからよろしくお願いします!
860: 匿名さん 
[2013-08-29 18:18:58]
>857さん

あらたなご近所さんが増えて嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いします!
861: 契約済みさん 
[2013-08-29 22:12:19]
先着みたいだったんですが、希望がかぶってしまったら、抽選になります。みたいなこと言われましたが、やっぱり被らないように、していたみたいです。
862: 匿名さん 
[2013-08-29 22:58:01]
プラウドの方は、入居後児童の利用粗悪によって共用施設がボロボロになったりしているようです。こちらに入居される方でお子さんがいらっしゃる方は、節度ある使い方としつけをお願いしたいですね。
863: 入居が楽しみです 
[2013-08-29 23:29:23]
プラウド?そうなんですね!?残念ですね…

折角素敵なタワーに住む機会に恵まれたから
みんなでキレイに住みたいですね。

我が家は子供いませんが、将来は子供にもちゃんと躾をして
皆が気持ちよく過ごせる環境を保ちたいです。

もちろん大人も気をつけなきゃですね。
864: 匿名さん 
[2013-08-29 23:29:29]
ドッグランがあるのでわんちゃんを飼われる方がたくさんいらっしゃると思いますが
エレベーターの使い方や夜間早朝の鳴き声などのマナーは通常のマンション同様に
きちんとして欲しいですね。
ドッグランがあるからお犬様、ドッグランがあるのは最初からわかってましたよね、
とあたかも犬を飼う人の為のマンションと勘違いされてマナー軽視では困ります。
865: 匿名さん 
[2013-08-29 23:38:41]
プラウドのスレをご覧になっているようですので、お互い入居者に対する要望をこういう顔の見えない場で書くとどうしてもスレが荒れる原因になることもご存知かと思います。この場は情報交換等に活用するのがよいかなと思います。
870: 匿名さん 
[2013-08-30 00:42:36]
ペットの鳴き声は抑制出来ないけど、モラルレベルは期待しちゃうと思いますね。

公共交通機関でも子供騒がせて何もしない親が多いのは・・・

本質が違う気がしますが

モラル高く、快適に暮らしたいですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
873: 契約済みさん 
[2013-08-30 01:05:46]
864ですが、残念と思う方もいらっしゃると思いますが、私も契約者です。
以後おとなしくしますが、検討者もこの板を見て検討してるはずです。
釘を刺す意味であれくらいの書き込みがあっても良いと思ったんですけどね。

ドッグランがある ≠ ほかのマンションに比べて犬を飼う人の犬に関するわがままが通りやすい

ということが言いたかっただけです。
ペットに関してルーズ、だらしないマンションにはなって欲しくないです。
同様に共用部も余計な修繕費が掛からないように大切に使う、
モラルがあってきれいなマンションだよね、と思えるマンションにしていければと思います。
864の書き込みについては失礼しました、と添えさせて下さい。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
874: 匿名さん 
[2013-08-30 01:10:29]
そろそろ9月のインテリア相談会がはじまりますね〜
875: 契約済みさん 
[2013-08-30 01:31:05]
>873さん
ご意見には共感しますが、この「匿名」掲示板では荒れる原因となりうる話題でもあります。
契約者同士が気持ち良く利用できるスレにするためにも情報交換レベルにとどめる方がベターではないかと考えます。

追伸
意識の高い方がいらっしゃること嬉しく思います。
パークタワー東雲での生活楽しみにしております。
877: 匿名さん 
[2013-08-30 10:42:38]
インテリア相談会の案内を見る限り、三井デザインテックは支払い方法は振込のみなのでしょうかね。クレジットカードが使えるようになればもっと便利になると思うんですが、ちょっと残念です。
878: 匿名さん 
[2013-08-30 13:12:57]
862ですが、特定の犯人探しをするようなことが現実にならないことを期待して書いた次第です。入居直後は特に、これから良い関係を築いていきたいと思う中でなかなか他人の子供を注意したりしづらいでしょうし、ステキなマンションに引っ越してはしゃぐ子供の気持ちもとても良く分かります。だからこそ親はしっかり見てあげてほしいなと思います。ちなみに私も子持ちです。今もタワーに住んでますが、エントランスロビーが子供のゲームの遊び場になったり、それでソファが擦り切れたり、なかなか改善は大変です。中古を見にいくと特に分かりますが、こういう使い方で物件の価値も印象も随分変わります。中古で売る時、要するに資産価値維持のために入居者ができることは、こういったところのルールをモラル高く守ることだということを、入居前にできるだけ多くの人と共有しておきたいと思った次第です。
879: 匿名さん 
[2013-08-30 14:05:20]
878さん、ありがとうございます。誰も内容は問題視していないと思います。みなさん理解されていると思います。ただ契約者の何パーセントがここを見てるのか考えてもこのような匿名の場で注意喚起したところで意味はないとおもいますし、誤解が生まれたりしてギクシャクする原因になるだけかと思います。

同様のトピックでプラウドが大変荒れたのを私も見ています。その後プラウドの住人の方々はここに書き込まずにマンション内の掲示板や管理組合を使ったり、管理会社にお願いしたりしましょうと呼びかけていましたよね。

ご意見には賛同しますので、入居後管理組合を通してみんなで力を合わせて注意喚起していくことにすれば一番よいのではないかなと思っています。

881: 契約済みさん 
[2013-08-30 18:38:12]
教えていただきたいことがあります。
引き渡しは契約者全員3月に実行するとのことですが、引っ越しを全員3月に済ませるのは無理だと思っています。
600近い数の引っ越しを済ませるのにどれぐらいの期間がかかるものなんでしょうか?
これまでにタワマンに住まれたことがある方などで分かる方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
882: 匿名さん 
[2013-08-30 18:53:40]
希望が多く重なったりすると二か月ほどかかる可能性があるとは以前営業の方はおっしゃっていました。どうしても土日しか引っ越せないという方の割合が多いと時間がかかりそうな気がしますね。

この三月引き渡しというのが三月のいつなのかにもよりますよね。入居開始が3月下旬となっていますが、下旬=31日だったりするのでしょうかね。
883: 匿名さん 
[2013-08-30 20:08:07]
うちは子供の幼稚園入園と重なるので何としても3月中に引っ越したい。
平日なら大丈夫かな…
884: 匿名さん 
[2013-08-30 20:34:29]
>883さん
なんとかうまくいくといいですね。平日なら倍率は低そうですが、せめて入居開始が24日くらいでないと平日でも殺到しそうです。
885: 匿名さん 
[2013-08-30 22:22:15]
辰巳駅でなく、豊洲01系統の都バスで豊洲駅に行ってから、
有楽町線を利用しようかと思ったのですが、
平日オンリーは我慢するにしても、
帰り(豊洲駅発)の最終が20時01分って、使えねえぇぉー。
せめて最終22時にしてほしい。

かといって、フリーカードの1か月9000円も高すぎるし‥…

ここで言ってもしょうがないですけど。



886: 契約済みさん 
[2013-08-30 22:37:00]
>882さん
引っ越しですが、いろいろ調べてみると
内覧会⇒修繕箇所が見つかると直すまで引き渡せないので、相当 余裕をもって3月31日と言ってると思います。

EV1台で6軒としても2週間掛かるので、3月中旬には鍵の引き渡しはするのでは?(希望的観測)、ただし、引き渡し後
3月中に支払開始なので抵抗があるかもと よその掲示板には書かれていました。

多分、1月2月には引っ越しの日時 順番を決めると思うので、年末にはある程度はっきりするのでは?
三井さんは3月中に売り上げをおこしたいと思うと思うので、ギリギリのスケジュールにはしないと思います。
887: 匿名さん 
[2013-08-30 22:37:23]
確かにここ辺は終バス早いと思う。
888: 匿名さん 
[2013-08-31 00:06:56]
>879さん
私はそのご意見に賛同はしません。意味がないと断定されるほど現実を保証してくれるわけでもないはずです。管理人や管理会社経由で注意喚起したとしても、単に注意する側が特定されないだけで、注意される側も注意する側も嫌な気持ちになることは変わらないかと思います。本当に理解しているなら各種の問題は起きないはずですが、多くのマンションではほぼ例がいなく同じ問題が起きます。今、私の問題提起は煙たがれていますが、来年の今頃は間違いなく、多くの賛同者を得ていることを確信します。堅実にことが起こって荒れるよりもまだ今の段階で考えて下さる方がいる方がよっぽどマシだと思っております。
889: 匿名さん 
[2013-08-31 00:51:19]
>888さんの正義感には頭下がりますが
現実、電車内で騒がすのが平気な人と、きちんと躾ける人と居ますので
ここで論じても、例外なく数%は一般では理解できない常識の中で生活
されている事が現実です。

すべての人が同一の価値基準な事は有り得ないながら、快適で誇れる
暮らしを期待します。多分、大丈夫ですよ!!みんなで、しっかり
見守りましょう。
890: 匿名さん 
[2013-08-31 07:25:20]
>885
早いですよね。帰りが20時をすぎることが毎日なら通常定期を買うと、豊洲から出ている他の路線(東雲一丁目停留所が公務員宿舎の前なのでそこで降りれば近い)に乗れますし、豊洲以外にお台場など行く時に使えるので、良いかもしれません。定期は割安感ないので、買わなくてもいいかもですが。
そんなに帰りが遅くなる頻度なければ、時々200円払って01以外の路線に乗るといいとおもいます。帰りは、帰りの早い社会人、学生が使っている印象です。
891: 匿名さん 
[2013-08-31 08:31:14]
>886さん

なるほど、ありがとうございます。契約者専用のWebサイトで見てみたのですが正確な引越日程決定日に関する情報がなかったので、そうなるといいですよね。個人的には今住んでいる賃貸は二ヶ月前までに退去の通知をしないといけないとあるので1月には決まって欲しいところです。
892: 契約済みさん 
[2013-08-31 12:24:46]
都バス定期は全路線乗り放題じゃなかったでしたっけ。路線指定はないような。
一日に2回(往復)乗るなら定期買わなくてもSUICAやPASMOで割引が入るのであまり金額変わりません。
豊洲駅からでる東雲方面行きのバスは22:51が終バスです。
それと、有楽町から豊洲までと有楽町から辰巳までの地下鉄の定期券金額は一ヶ月あたり330円の差しかありません。
バスがある時間なら豊洲からバスで、終バス過ぎたら辰巳から徒歩、
面倒くさかったり、雨なら豊洲からタクシーといった感じで使い分けています。
江東区がお台場〜豊洲付近の湾岸地域で11月までレンタルサイクルシェアを試験中です。
PT東雲の最寄りはUR敷地内のファミマの近く、キャナルファーストとアップルタワーの間の歩道に
サイクルステーションがあり、恐らく11月以降も継続されると思います。
7:00~22:00までにステーションにチェックインすれば
¥100/hか¥1000/月(毎回最初の一時間を超えると¥100/30分追加)で乗れます。
豊洲はゆりかもめの駅の近く、ららぽーとにステーションがあります。

現在プラウドに一番近いURに住んでいます。
豊洲から歩くと15分くらいかかりますが、いろいろ使い分けて便利に暮らしています。
PT東雲になるとマンション居住者ようのレンタサイクルもあるのでさらに便利になるのかな、と思っています。
893: 匿名さん 
[2013-08-31 12:39:28]
豊洲01のみの定期というのがあって、4000円です。安いんですが、それ以外は乗れないはずなんですが、乗れていますか?

コミュニティサイクル便利ですよね。
PTの最寄りは、21番の薬の福太郎前かな?と思います。家族などが来た時に、帰りに豊洲で買い物してそのまま帰ったりするので、豊洲に乗り捨てられたり便利です。

月1000円なので、バスに乗るよりずっと便利かもしれませんね。自転車がない時は困りますが。1日乗り放題500円という借り方もあります。
894: 匿名さん 
[2013-08-31 14:20:45]
>>892
そんな感じの生活が理想でとても参考になりました。
ちなみに、天候によってはバスが行列でなかなか乗れないとかありますか?
東雲1丁目から豊洲のバスを主軸に考えているので。
895: 匿名さん 
[2013-08-31 15:16:42]
>894
892さんではありませんが、天候が理由で混んでて乗れなかったことは、ありません。バスの間隔がどこかでずれたために、あるバスが混み、次にすかすかのバスがすぐくることはたまにあります。
また、多くの路線のバスが来るので、自分の乗りたいバスにすぐ乗らないと置いて行かれることはあります。
896: 匿名さん 
[2013-08-31 21:16:26]
>>895
ありがとうございます。参考になりました。
ちなみに通勤時間帯の豊洲駅行きのバスは5分に1本くらいの割合で来るのでしょうか?
また帰りも同程度の割合で来るのでしょうか?
897: 匿名さん 
[2013-08-31 21:41:48]
行きは、東15,16、業10、海01とたくさん通り、どれも豊洲駅を通過するのでほとんど待たないかと思います。
帰りは東15,16、海01、豊洲01(キャナルコート循環)、門19あたりの豊洲から東雲へ向かうバスが、豊洲駅5番出口前の二つのバス停にまとめられているので、早く来た方に乗るようにしたら、長く待つことはないと思います。
898: 匿名さん 
[2013-09-01 00:18:27]
>>897
どうもありがとうございます!
とても参考になりました。
899: 匿名さん 
[2013-09-04 17:34:22]
外壁塗装が終わってきているようで、8階から14階くらいまで、ブルーネットが取られてました。なかなか鮮やかな色でした。パンダ部屋は予想画像より明るい気がします。
900: 匿名さん 
[2013-09-04 20:26:10]
898さんの情報を見てさきほど帰宅ついでに見てきました。日没後ですが鮮やかな白が印象的でした。内覧会、入居が楽しみです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる