三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲【契約者専用】Part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-09-26 23:09:23
 

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-01-07 23:15:48

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲【契約者専用】Part1

301: 匿名さん 
[2013-04-15 05:13:46]
うちはオープンにしました。今の家がそうで、匂い云々は慣れてしまったし、収納はパントリーも利用してなんとか納めるつもりです。
あとは家族とのコミュニケーション重視というか、もうちょっと吊戸棚の設置場所が高いところだったら検討したんですが、どうも顔半分隠れるくらいの微妙な位置だったので圧迫感を感じてしまうかもと思いました。

でも正直キッチンせまいので食器収納は足りないと感じますね~
302: 匿名 
[2013-04-15 06:26:37]
日中は誰もおらず、リビングを長時間使わないので、夕食~夕食後はご愛嬌かな?と思っていたのですが…

前の家でも不快に思った事は無かったし。香りに鈍感なのかな?

迷いますね~
娘はいますが、単身同様なので、仲間とホームパーティーを時々やるとは言え、どうなのかなぁ…と。

つけてもリビングから見て長方形で形が開いてるなら迷わないんですが…
303: 匿名さん 
[2013-04-15 20:45:28]
>301さん、302さん

同感です。何故カウンターの上部まででなく、少し出っ張ってしまうのか?ちょっとカッコ悪いですよね?
304: 匿名さん 
[2013-04-15 23:39:03]
吊り戸棚の出っ張りって何ですか?
モデルルームだと、リビングから見える吊り戸棚って無いですよね?
305: 匿名 
[2013-04-16 01:17:28]
“吊戸棚の出っ張り”とはリビングから見えると言う事ですよね・・・。
吊戸棚セレクトはオーナーズスタイリングに図解してありますよ。MRの部屋は吊戸棚無しのバージョンです。
306: 匿名さん 
[2013-04-16 04:13:01]
実際は図解通り、後ろの食器戸棚開口パネル3枚分、きっちり覆う作りじゃないですよね、
MRのPCで見ると。
そもそも吊戸棚は2枚観音開きだし。
307: 匿名さん 
[2013-04-16 07:09:11]
>301さん
カラーセレクトは何にされましたか?
308: 匿名さん 
[2013-04-16 09:03:22]
食器戸棚を有りにしてそれをリビング側から見た場合、戸棚の裏はどんな風に見えるのでしょうか? カウンターと同じ壁面だと思っていたのですがひょっとしてちがいますか?
309: 匿名さん 
[2013-04-16 10:38:13]
>307
南向きEARTHです
310: 契約済みさん 
[2013-04-16 12:53:04]
>307さん

 80Aでジュピターを選択しました。
311: 匿名 
[2013-04-16 14:28:29]
私はアースです。木の温もりが感じられるカラーに惹かれました。
312: 匿名さん 
[2013-04-16 15:02:41]
私はPLANETSですが、PLANETSはあまり居なさそうですね。モデルルームカラーなのに(笑)
313: 匿名さん 
[2013-04-16 16:02:03]
オープンキッチンの場合、吊戸棚ってリビングから見える位置にくるのが一般的では?
少し出っ張ってしまうのが~、というのが意味がよくわかりません…
高さが微妙だというのは分かりますが…
314: 匿名 
[2013-04-16 18:00:02]
>312さん

私もPLANETSです。南向きです。
315: 匿名 
[2013-04-16 20:07:46]
図解は吊戸棚つけるとカウンター後ろの食器棚がまるまる隠れるように点線で囲ってありますが…
私の勘違いかもしれませんが、左半分、かつ上3/4程度が隠れる感じかと…

気のせいだったみたいです
そんなのカッコ悪すぎですよね。
色はplanetにしようと思っていました。お仲間がいらして嬉しいです!
頑張って綺麗に暮らさなきゃ!
316: 契約済みさん 
[2013-04-16 23:26:47]
>295さん
遅レスですがどなたも反応が無いので。。。

私は80Bではありませんが、単純に考えるとキッチン向かいがダイニングで、西側がリビングで西側の戸境壁面がTVになるのでは?おそらくそうゆう単純な配置以外を検討されて悩まれてる野かも知れませんが、どうゆう配置で迷ってるか等書いたほうが、他の方もアドバイスしやすいと思いますよ。
317: 匿名さん 
[2013-04-17 00:20:56]
吊戸棚はクイックポケットが便利そうだったので付けました。
ちなみに吊戸棚はキッチンの天井部分から収納になるのでしょうか?
というのは、モデルルームでは70Cタイプが吊戸棚ありですが、CH=2210の梁にかかっているためか、梁下部分からしか収納になっていませんでした。これだとちょっとスペースがもったいないですよね。。。
318: 匿名さん 
[2013-04-17 07:58:42]
ここのEARTHって、赤味が強くないですか?
パンフレットはそうでもないけどMRのは赤がきつく感じました。
黄色が強すぎても嫌ですが、むく系?の茶色が良かったです…。

319: 匿名さん 
[2013-04-17 09:43:01]
私はEARTHにしました。

いわゆる茶系だと、これしかなかったもので。
あと、EARTHのドアノブが一番かっこいいと思いました。

理想を言えば、フローリングはEARTH、
キッチン天板はJUPITERですかね(笑)
320: 契約済みさん 
[2013-04-19 13:00:57]
最上階のみなさん。設計変更可能な時期が迫ってきましたね。
どんな設計変更をされましたか? 
321: 匿名 
[2013-04-19 13:23:53]
>320さんは、どのような変更されましたか?
322: 契約済みさん 
[2013-04-19 14:09:59]
>321さんは、どのような変更されましたか?
323: 匿名さん 
[2013-04-19 15:10:53]
無限ループw

プレミアムの方は設計変更とかまでできていいですね。うらやましいです。
先日オーナーズスタイリングの打ち合わせでお隣がプレミアムの方のようで、かなり細かく仕様変更されているようでした。
ノーマル住戸でも例えば引き戸/開き戸の変更ぐらいはできたらよかったんですけどね・・・
324: 契約済みさん 
[2013-04-19 17:34:40]
>321さん

設計変更は下記を予定しています。

・キッチンの形状及び位置の変更
・ダウンライト増設及びLED調光タイプに変更
・床材の変更
・玄関収納の撤去等々

GW中には確定したいと思っています。
325: 契約済みさん 
[2013-04-21 12:38:07]
>317さん
70C契約者ですが、釣戸棚のスペースの問題は個別対応で解決されました。
梁より上も使えています。
326: 契約済みさん 
[2013-04-21 13:34:35]
オーブンレンジや炊飯器は
食器棚カウンターに乗せる想定ですかね。

石の上に直置きしますか?
327: 匿名さん 
[2013-04-21 21:17:19]
>325さん
そうなんですね。では通常は梁がなければ収納部分の高さもあるんですね。ありがとうございます。
70Cはスカイツリーも花火も見えていいですね。うらやましいです。

>326さん
御影石の上に直接置くつもりです。
お手入れが楽そうだと勝手に思い込んでるので、せっかくの御影石の見た目をと。
328: 匿名さん 
[2013-04-23 16:01:21]
リビングに、テレビ台を兼ねた壁面収納(幅は約3.3m、高さは天井まで)の設置を検討しています。

お勧めの商品や家具屋さん等ありますでしょうか?
329: 匿名 
[2013-04-24 07:55:41]
>328さん
オーナーズスタイリングで聞いたらMRのは70万円くらいとのことでした。
余談ですが玄関入ってすぐの収納は40万円くらい、との事です。
各々100、40-50するんでしょ?と言ったら、そんなにはしないと思います、と言っていましたが…

一部ガラス仕様でジャストサイズだし…と思いましたが、70はちょっと…
お薦めのがあったら私にも誰か教えて下さい。
330: 契約済みさん 
[2013-04-24 14:09:29]
管理規約案を見ますと、ソラプラザ系の共用施設では「飲酒、食事、喫煙」が禁止と書かれていますが、清涼飲料水の飲み物が許可されているか禁止かご存知の方いらっしゃいますか?
例えばヨガだと、暑い時期なら水分補給しながらでないとむしろ危険だったりします。せめて、フタの締まる飲み物は許可だとありがたいのですが。
332: 匿名さん 
[2013-04-24 20:26:25]
おそらく問題が起きないように一番厳しめの規約になってるのかなと思いました。現状ですと飲み物もダメだと私は理解しています。

食事の定義は曖昧ですので、入居後規約を変えるのも手かもしれません。でも飲料水はOKとすることで勝手に拡大解釈されてお子さんのお菓子とか、ゴミとか難しい問題も出てくるかもしれませんね。
333: 匿名さん 
[2013-04-25 00:34:30]
当面は厳しい運用ですが、規約通りで様子を見るのがよいかと。

運用してみて、「ペットボトルは可」とか変更すればいいのかな。

後々、ゴミや汚れの問題が発生しそうですけど。
334: 匿名さん 
[2013-04-25 07:34:37]
ペットボトルでも水筒でも、ゴミの問題もありますが、溢した時の処理が問題かと。
サッと拭いたつもりが、後々シミになったり、黴が生える、ダニ・ゴキブリの餌になるのは嫌ですね。
335: 契約済みさん 
[2013-04-25 21:36:54]
検討スレと違ってこちらは非常にまともでホッとします。
バーベキューパークなんているのか?と思ってたんですが、子供づてに仲良くなった方々とバーベキューしましょうなんてことになるのかなと思うとそれはそれで楽しみです。
みなさん、共用施設をどんどん活用していきましょう!
336: 契約済みさん 
[2013-04-26 03:19:24]
主寝室が隣住戸のリビングに面しているタイプがいくつかありますが、その方は何か対策等って考えられてますか?

乾式遮音壁なので、音声などの空気伝搬音は全く気にならないと思いますが、衝撃音についてはダイレクトに伝わるので、たとえばリビングで子供などが壁を叩いたり、何かがぶつかったりする場合はかなり気になると思います。
主寝室なので同じ生活スタイルであればうるさくなる可能性のある時間帯には主寝室に居ないので問題無いかもしれませんが、少しでもずれていると気になるのではないかと心配しています。
丸々壁面収納にしてしまう等が良いのでしょうか・・・
337: 契約済みさん 
[2013-04-26 20:09:57]
うちは主寝室の壁を壁面収納にするほど主寝室に余裕がないので特に対策は考えてません。さすがに夜壁を叩いたりすることが続くのであればお隣さんにそうお伝えするのが一番よいのではないかと思いますね。

逆に私はまだ子供はいないですが、将来子供ができた時には自分の住戸でお隣さんの主寝室に面している部分はとりわけ注意するようにするつもりです(もちろん主寝室に面してなければいいという意味じゃないですよ)。
338: 匿名 
[2013-04-29 14:46:43]
ココの玄関には、小物を置いておく棚が無いですが、皆さんはどこに車のキーとかの小物置く予定ですか?何か家具をとりつけて、小物置き場とか設置されるとか何かアイデアあれば教えてくれますと幸いです。
339: 匿名 
[2013-04-29 19:25:56]
玄関横の壁かSICの扉裏に取り付ける。
私はそうするつもりです。
もしかしたらカウンター横かな?
340: 匿名 
[2013-05-01 10:34:17]
壁面収納ですが、パナウモという商品が比較的お安くモノも良いと思います。

横3.2m、高さ2.5、2.6mなら約35万~40万円位でピッタリの収納ができますよ。

http://www.pamouna.jp/hekimen/index.html
342: 匿名 
[2013-05-02 00:15:09]
西向き60D高層階にしました。
景色はどこまで見えますか?
銀座や新宿あまりもバルコニー出れば見えるのでしょうか?
343: 匿名さん 
[2013-05-03 22:20:48]
>>340さん

壁面収納の情報、ありがとうございます。
また、良い商品があったらお願い致します。
344: 契約済みさん 
[2013-05-05 03:41:49]
以前、吊り戸棚のサイズ等の話題がありましたが、新しい70Aのモデルルームでサイズを測ってきましたので、参考まで。
(メジャー目測のため誤差はご容赦ください)

●吊り戸棚部分
幅 935mm (レンジフードとの境目から、吊り戸棚側面部の面材厚み含む)
高さ 側面面材部 990mm、前面の収納扉部は 910mm (天井ぴったりから)
奥行き 405mm
2枚扉(観音開き)、照明・クイックポケット付き

●リビング側から見える空間部分
キッチンカウンター上面から、吊り戸棚背面の下がり壁下部までの上下空間 495mm
(※キッチン天板高さ標準85cmの場合)
70Aの場合、キッチンカウンターの端から横約680mmまでは吊り戸棚はかぶりません(天井までの空間が空いたまま)
345: 匿名 
[2013-05-06 15:36:44]
>342さん
営業の話では、かなり広範に見えるはずですよ。
私は予算が厳しく東60Cにしましたが。
346: 契約済みさん 
[2013-05-06 18:16:59]
ありがとうございます!知りたかったので助かりました。
347: 契約済みさん 
[2013-05-06 18:19:01]
346です、すみません、344さんにお礼です。
348: 匿名さん 
[2013-05-06 21:53:32]
検討板にキッチン吊り戸棚がついたタイプのMRの写真がアップされていますね。
思っていたより開放感があったので、付けて良かったです。
349: 匿名さん 
[2013-05-08 00:12:29]
モデルルームのPCで各部屋の眺望(5階毎)と内観(CG)は見れますよね?
私の部屋のタイプは吊戸棚ありの内観でしたよ。
あと、カラーセレクトもシュミレーションできたはずですよ。
350: 匿名さん 
[2013-05-08 01:06:58]
眺望は各住戸、各向きごとにありましたがCGとかカラーイメージは一部タイプのみでしたよね?
ちなみに眺望はCtrl+Spaceで1階ごとに切り替えられたと思います。
351: 匿名さん 
[2013-05-08 01:49:57]
80Bですが、内観CGやカラーイメージは見せてもらえませんでしたのでおそらくないのかなと思います。
352: 匿名 
[2013-05-08 12:21:22]
タイプによって違うのですかね。
353: マンション住民さん 
[2013-05-12 12:24:44]
>351
80Bいいですよね。
ちなみに80Bて、どこにテレビとソファーおきます?
うちは2LDKなので、すごく悩んでます。
354: 匿名さん 
[2013-05-12 18:02:27]
仕様説明書によるとフローリングはオレフィンシート加工で、またメーカーは朝日ウッドテック製と聞いているのでEBコーティングなど施されているようですが、別途フローリングのコーティングを考えてる方はいらっしゃいますか?
結構丈夫みたいで、MRでスタッフの方がメジャーを手元から落とした部分も何ともありませんでした。
最近はガラス系コーティングで保証が20や30年などもあってお金をかけてやるべきか悩んでます。安くも無いので標準のメンテナンス性などに比べて差が気休め程度なら見送ろうと思っています。
特にガラス系コーティングに関して、経験などある方アドバイスいただけると助かります。
355: 匿名さん 
[2013-05-13 11:44:16]
>353さん
うちは80Bの3LDKのままなのであまり参考にならないかもしれませんが、スタンダードにテレビは洋室3の壁、もしくは一番広い壁で今あれやこれや考えています。80Bの2LDKだとボード等で部屋を区切ってそこにテレビを設置するのも面白そうです。
357: 匿名 
[2013-05-13 15:03:39]
程度によるけど、歩ける道があって水と電気が止まらなければ別に…って感じですが。
358: 匿名 
[2013-05-13 15:04:43]
すみません、検討スレと間違えました。
359: 契約済みさん 
[2013-05-15 15:16:53]
検討スレの勢いに比べて契約者スレは静かですね。
オーナーズスタイリングも締め切られてますし、秋ごろのインテリアオプション会まではこんな感じですかね(笑)
360: 匿名さん 
[2013-05-15 15:55:29]
そうですね。お答えしたくても私に知識がなく答えられないものが多くて歯がゆいです。

インテリア相談会は六月末から七月末のどこかではなかったでしたっけ?
361: 匿名さん 
[2013-05-15 16:06:52]
オーナーズスタイリングの時、三井デザインテックの方からは秋ごろですねーって言われました。何かの半年前らしいのですが。
正確な情報ではないので参考レベルですけど…
362: 匿名さん 
[2013-05-16 11:44:04]
インテリア相談会は7月と9月の2回を予定しているようです。
363: 匿名さん 
[2013-05-16 14:34:48]
>362さん
そうなんですね。ありがとうございます!
366: 匿名 
[2013-05-21 18:47:23]
この人、検討板にもいるね。
367: 契約済みさん 
[2013-05-22 23:51:10]
特に話題も無いので写真を投下。
特に話題も無いので写真を投下。
368: 匿名さん 
[2013-05-23 19:26:06]
入居が待ち遠しいです。
369: 匿名さん 
[2013-05-25 02:58:20]
この右側の建物、合同庁舎ですか?
建築中にもかかわらず、なかなか進まないですね?
まだ途中でしょ?
370: 匿名さん 
[2013-05-25 03:18:21]
>369
建物部分はほぼ終わってますよ。今は外構工事がメイン。
6月末に完了予定。
371: 匿名さん 
[2013-05-26 00:30:28]
完成時の高さも含めて重説に書いてありますよ。建物はこれ以上高くならないので、もっと高くなると思ってしまうとなかなか進まないように見えちゃうのかな。
372: 匿名さん 
[2013-05-27 05:04:46]
合同庁舎、なんか最上階の造りが中途半端なんですよ。
まだ、上がありそうな。
これで完成とは。
373: 匿名さん 
[2013-05-27 07:32:16]
確かにちょっと変わってますよね(笑)

ただ完成予想図もありますし、どうやら建物自体は今ので完了みたいですね。
374: 匿名さん 
[2013-05-27 12:09:56]
アンテナのことでですね!
375: 匿名さん 
[2013-05-27 15:51:18]
このスレはあまり現場写真貼ってくれる方が居ないですね…
聖路加タワーから遠くに見えますがドッグランの部分は超えたみたいですね。遠すぎて写真は撮れないですが。
376: 匿名さん 
[2013-05-28 16:51:25]
現在32階くらいまで立ち上がってきました。
最上階まではもう一息ですね。

入居が楽しみです!
377: 匿名 
[2013-05-30 22:48:57]
今回、高層マンションの購入初めてだったのですが、スカイラウンジ、スカイテラスは皆さん、よくお使いになる(予定)のでしょうか?わざわざ景色見に高層階までエレベーターで行かれるのかな?とふと疑問に思った次第です。
378: 匿名さん 
[2013-05-31 00:05:44]
最初だけじゃないですかね?
使用可能時間も制限ありますし、飲み物が飲めるわけでもないし。
379: 匿名 
[2013-05-31 05:03:44]
五月蝿いのはちょっと嫌なので、上や隣住戸は避けましたが…
最初だけならより高層にすれば良かったかな?
1階10万ですものね。
380: 匿名さん 
[2013-05-31 05:36:14]
>377
人にもよると思いますが、私は今住んでいるところのは結構使用しています。
本読んだり、休日パソコンで簡単な作業をしたいときに使っています。

景色良いと気分転換にもなるので、良いですよ~
381: 契約済みさん 
[2013-06-02 21:12:31]
こちら30歳独身。年齢層どんな感じですか。同じタイプの独身で30歳前後の購入者いるのかな?
382: サラリーマンさん 
[2013-06-02 21:35:43]
面白い角度から写真が撮れたので投書します。
少し離れた場所からも存在感が出てきたような気がします。

えっ?どれがって?
購入者の方ならどれが購入物件か判りますよね?
面白い角度から写真が撮れたので投書します...
383: 契約済みさん 
[2013-06-02 21:43:31]
>382さん
珍しい角度ですね(笑)。こう見ると西向き南向きはかなり開けて見えそうですね。
(SKYZも見えてますね)

>381さん
私も30代独身ですよ。
場所柄や建物コンセプトなど子持ちの方が多そうですが、一人の方も多いみたいですので、うまく良いコミュニケーションが取れるといいですね!
384: 匿名さん 
[2013-06-03 09:11:43]
>382さん

これは品川埠頭あたりからの撮影ですか? いいですね〜!
385: 契約済みさん 
[2013-06-03 11:38:29]
こんにちは、今日は天気が良かったので何枚か撮ってみました^^
まずはイオンのあたりから。
こんにちは、今日は天気が良かったので何枚...
386: 契約済みさん 
[2013-06-03 11:39:59]
続いて、正面真下から。
続いて、正面真下から。
387: 契約済みさん 
[2013-06-03 11:41:44]
晴海通り側から。
晴海通り側から。
388: 契約済みさん 
[2013-06-03 11:43:25]
最後はパチンコ123の前あたりから。
最後はパチンコ123の前あたりから。
389: 契約済みさん 
[2013-06-03 11:45:51]
おまけ。合同庁舎も完成間近です。植栽が始まりました^^
おまけ。合同庁舎も完成間近です。植栽が始...
390: 契約済みさん 
[2013-06-03 23:20:17]
>385-389さん
写真ありがとうございます!なかなか行けないので助かります。
あと残り10階分ぐらいですねー。
やっぱり正面はなんとなくブサイクな感じがしますw
391: 匿名さん 
[2013-06-04 00:49:31]
合同庁舎ってなんともいえないデザインですよねえ。。。(笑)
392: 契約済みさん 
[2013-06-04 10:14:46]
390さん、近くなのでこれからは時間のある時にたまには写真をアップしますね^^
では、さっそく運河側からWコンWESTさん越しです。
390さん、近くなのでこれからは時間のあ...
393: 契約済みさん 
[2013-06-04 10:48:20]
続いてロビー側敷地の工事の様子です。
続いてロビー側敷地の工事の様子です。
394: 匿名さん 
[2013-06-04 16:45:59]
貴重な写真、ありがとうございます。
完成したら、さらに貴重になりますね!
395: 匿名さん 
[2013-06-05 19:49:18]
ご参考まで。夕日が沈んだ時。
ご参考まで。夕日が沈んだ時。
396: 匿名さん 
[2013-06-05 19:51:18]
ご参考まで2。夕日が沈んだしばらく後。(意外に南向きは、道路を走る車が綺麗だとおもいます)
ご参考まで2。夕日が沈んだしばらく後。(...
397: 匿名さん 
[2013-06-05 19:54:09]
>395 396さん
ありがとうございます!
Wコンからのお引越しですか?
398: 匿名さん 
[2013-06-05 20:08:48]
>397さん いいえ、全然違います。

ご参考3。夕日を撮らせてもらった時。写真は以上です。
ご参考3。夕日を撮らせてもらった時。写真...
399: 契約済みさん 
[2013-06-05 21:42:42]
近くに住んでなく現地に行けないので、色々な写真が見れて本当~に嬉しいです!!
ありがとうございます。
400: 匿名さん 
[2013-06-05 22:07:29]
>>381さん
間取りは何にしましたか?
60BCDなど、リビングが横長に設置されててどれもすごくよいので迷いました。
北と南以外の60はほぼ完売なので、同じような方、もしくはDINKSも多いのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる