マンションなんでも質問「セミは何階まで飛んでくるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. セミは何階まで飛んでくるの?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-08-20 16:03:29
 削除依頼 投稿する

セミが怖くて私としては奮発して12階を購入しました。
ところが昨晩バルコニーに飛んできました。

木より高くは飛ばないと聞いたのですが・・・
確かに回りに木々はありますがバルコニーより低い位置です。

そんなに高いところまで飛ぶんですか?

お恥ずかしい話ですが何よりもセミが怖いんです。
以前住んでいたマンションは2階で洗濯物が干せなくて除湿機を買って室内で乾かしていました。
やっと開放されると思ったのにショックです。

[スレ作成日時]2007-07-31 14:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

セミは何階まで飛んでくるの?

401: 匿名さん 
[2013-08-08 20:12:13]
え!!
内廊下は怖いです。逃げ場がない。
一番怖かったのがエレベーター1対1。
知らずに乗ってしまい、固まったまま・・ああ今でも鳥肌もんです。
402: 匿名さん 
[2013-08-09 01:09:17]
おお、今年も復活ですねw
403: 匿名 
[2013-08-09 07:42:11]
今年は例年に比べてセミの数が多くないですか?飛び込み率が高い気がする…鳴き声もすごいし。
アメリカは17年蝉の年だとかで大発生しているらしいけど、日本でもそういう周期があるのかな
404: 匿名 
[2013-08-09 15:51:53]
タワー高層階まで虫がくるのは、虫が自力ではなく、上昇気流?に乗ってくると他のスレで読みました。

結論はどこにでもくるってことですよね!?
405: 匿名さん 
[2013-08-09 16:41:51]
12階ですけど直ぐ下に柿の木が数本あって
今年は数年ぶりにクマゼミが大発生しています。
数百匹の大合唱で車や電車の騒音より酷くて、
グィヤー、グィヤーって窓も開けられないです。

駅近の田舎マンションで喧しいセミランキング
クマゼミ>アブラゼミ>ミンミンゼミ>アブラゼミ>ヒグラシ>ニイニイゼミ
406: 匿名さん 
[2013-08-10 12:50:02]
405さんは西日本にお住まいですね。どちらの地域でしょう?
407: 匿名さん 
[2013-08-10 12:54:51]
53階ですが蚊や虫飛んできますね。香港ですが。
408: リオママ 
[2013-08-11 13:48:40]
初めてのカキコミです。

私もセミ、苦手です(汗)
というか、虫嫌いです。
ちいさい頃は、抜け殻拾ったりできましたが、今は無理!
「死んだフリ」にやられて以来、本当ダメです。

今は公団で七階に住んでいますが、周りに公園があり木々も多いので、やたら飛んできます(*_*;)
去年、夜に道路にセミがバタバタ落ちていて鳥肌立てながら主人と帰宅。
エレベーター内にもいて、主人が追い払って、乗り…。
帰宅して、主人が大好きなビール(6缶ケース)を冷凍庫へ。

すると「ジジジ」と、どこからかセミの声が。
ベランダかと、ベランダをみてもいない…。
あれ?家の中で聞こえる…?
え?冷蔵庫付近…?まさか…!
冷凍庫を開けたら、なんと主人のビール6缶ケースの中にセミが…!!

どうやら、エレベーターで追い払ったセミが主人が持っていたビールケースの中に入ったみたいで…
残念ながら、冷凍庫だったためお亡くなりになってましたm(__)m
この時は、流石に申し訳なくなりました。

実家では、セミをあまりみない代わりにゴキブリ、百足、蟷螂、くも…家の中に侵入してきましたね(-"-;)
そして何故か皆、私の方に向かってくる(TдT)来ないでぇぇ

寝ていて、百足が肩にひっついてた時は…ああ、思い出しただけで鳥肌が!!


今年も暑くて、セミもよく鳴いて、転がって、鳴いて…怖くて外出できませんっ(TдT)
409: まいこ 
[2013-08-18 22:40:16]
全くもって、皆さんと同じです。
セミは無理です(*_*)

この時期、夜にマンションの開放廊下をあるくのはホラーに近いです・゜・(つД`)・゜・

さっき、階段に転がってるセミを回避しようとエレベーターまで行き、扉が開いたら、なんとエレベーターの中にもセミが転がってて。、、。(>_<)

最後の砦の他の鉄骨階段でなんとか家にたどり着きました (´д`|||)
410: 匿名さん 
[2013-08-20 12:32:47]
周りにはセミを怖がる人がいません。
セミを怖がる私は変人扱いで、さほど怖くもないのに大げさだと思われています。
前に誰かが言ってたけど・・セミは小さな怪獣。すごい恐怖です。

さっきアマタツが猛暑は今週末までで、秋がすぐそばまで来てるって言ってた!
涼しくなればセミもいなくなるよね。



411: 匿名さん 
[2014-05-30 12:08:23]
まだ早いですが。
埋もれてたので、あげときます。
412: 匿名 
[2014-06-06 00:49:29]
繁華街の9Fだけど年数回は大往生寸前でいらっさる。でも大襲来は未経験だなぁ
こないだエレベーターホールの窓の外にアマガエルが。ド根性。
413: 匿名さん 
[2014-06-06 01:02:11]
『虫愛づる姫君』という古典がありますが、
みなさんは真逆ですね。
虫を怖がる女性って可愛いな。
414: 入居済み住民さん 
[2014-07-08 10:12:25]
今朝、名古屋は栄、テレビ塔直下にて今期初の
鳴き声。
今年も奴等がやって来た…
415: 匿名さん 
[2014-07-08 17:11:58]
蝉とか蛾とかハエとか大スズメバチや羽蟻やカメムシやコガネムシ
高層でも飛んできますよ。
不思議なことにチョウチョやトンボは飛んでこないんです
416: 匿名さん 
[2014-07-08 18:39:42]
虫嫌い、特に蜘蛛とゴキですが、ボーッと歩いていたら
地面を這い回るご臨終前の蝉がサンダルの私の足に
バシバシっと当たって以来、感触を忘れられずに
トラウマです(°_°)
引っ越したばかりなのですが、高層階にも来るんですね。
皆さん、ベランダでご臨終の蝉は風化して飛んで行くまで
放置ですか?意を決してゴミ箱まで運びますか?
まさかまさか、下にほうきで掃き出したり…⁈
死骸とはいえゴミ箱は無理なので、小さい虫は
トイレに流すのですが、セミが詰まってトイレが
逆流したら失神してしまう( ;´Д`)
417: 匿名さん 
[2014-07-09 16:30:18]
燃えるごみとして捨てます。
ディスポーザで粉砕しても気持ち悪いし、
もちろん死にぞこないはアブラゼミの場合は色形から気持ち悪いので殺虫して殺しますが
ツクツクホウシの場合はなんかかわいそうだから死んでしまうまで放置
あとは割り箸で小さな袋に入れゴミを捨てる時に捨てます
418: 匿名さん 
[2014-07-09 18:00:41]
高層階のは、飛んでくると言うよりも、カラスが拾って貯食してるような!?
419: 匿名さん 
[2014-07-13 06:47:37]
皆さん具体的に階数書いてね。
高層階なんて抽象的すぎる。
420: 匿名さん 
[2014-07-13 20:53:46]
都内23区 12階ですが普通に来ます
一日に3匹とか。
421: 匿名さん 
[2014-07-13 23:15:43]
>>418さん

カラスって高層階まで飛べるんですね!
セミとカラス…怖いです(>人<;)
422: 匿名さん 
[2014-07-13 23:56:44]
横浜市で8階に住んでいたとき、結構あぶらぜみがベランダで死んでました。
他の虫はほとんど来なかったな。たまに蜂がきた程度。

今は川崎市の2階に住んでいるが、せみはほとんど来ない。
その代わり、外廊下にはいろんな虫がいる。
423: 匿名さん 
[2014-07-22 08:47:09]
東京都23区の14階に住んでいますが、たったいまベランダに蝉が飛んできました...。これから外出するのに、廊下にもいたらどうしよう。。以前エレベーターにも蝉がおり、また廊下で蝉に顔面直撃されて以来怖くてたまりません。泣
424: ご近所さん 
[2014-07-26 16:48:34]
都心の28階ですがセミの死骸がベランダにありましたし、スズメバチもいました。

先日、夜中にベランダで鳩が寝てました!

あと、たまに蚊も部屋に居て驚きます!
425: 夏は害虫との闘いの季節なんですO(><;)(;><)O 
[2014-07-26 19:46:05]
☆ウチは、害虫は何でもフマキラーの"凍殺ジェット"をとにかくスプレーしまくります!!
−85℃の冷気を、ベランダなどにいる団子虫やわらじむしや虫やクモや蛾や得体の知れないキモイ這う虫や飛ぶ虫めがけてスプレーしまくれば、すぐには死にませんが、白く固まり動きが止まり死骸をキッチンペーパーで掴んで生ゴミにポイッと捨てます☆
ゴミ箱の中で生き返ることはありませんでしたよ!?
殺虫剤ではないから、お部屋の中でも安心して使えるし嫌な臭いもしません☆
ちなみに、Gやクモを掃除機で吸う撃退法は紙パックの中の埃や塵を餌にして増殖して、次スイッチ入れた時にブワーッとGやクモの大群が逆流するみたいだから、あまりお勧めは出来ませんO(><;)(;><)O
426: 匿名さん 
[2014-07-28 01:35:13]
大の虫嫌いの女性と結婚した。
結婚してからは日増しに家の中での妻のステータスが上がり、
肩身の狭い思いをしてる。しかし‥
虫が出た時こそ俺の出番。
しおらしく、100%俺を頼ってくる。

ゴキブリはともかく、蝉は毎日飛んでこないかな。
427: O(><;)(;><)O 
[2014-07-28 01:53:10]
☆主婦の99.9%は虫が嫌いで、好きな人なんていないと思いますよO(><;)(;><)O
この間を歩いてたら、道端で胴体が10cm位もあり灰色で縁や触角が赤色のムカデがいましたO(><;)(;><)O
世の中に、こんなグロテスクでキモすぎる生物がいるとは鳥肌もんでしたO(><;)(;><)Oキャーッ
ムカデは、胴体が分断されてもまだ生きているみたいで、ある意味Gよりも強烈なビジュアルでしたO(><;)(;><)Oオェーッ
ムカデが足や腕にくっついてたら、間違いなく悲鳴上げて気絶しますねO(><;)(;><)Oイャーッ
428: 匿名さん 
[2014-07-28 10:15:13]
スレ題から話それますが、近場のスーパーで袋に入っていないブロッコリーを買ったら
蜘蛛がついていました。さすがにびびりました。
ディスポーザにながしこんだので回したので害はなかったのですが
蜘蛛の色がかわっていて
あとあと思うところがあって
もしかしたらあれは、背赤毒蜘蛛かと思ったらゾッとしました。
さすがにそれ以降、袋に入っていないブロッコリーを買わなくなりました。
429: 匿名さん 
[2014-07-28 14:15:11]
セアカコケグモのこと?
430: 匿名さん 
[2014-07-28 16:35:42]
8階でうが、カブトムシが飛んできました。
431: 入居済み住民さん 
[2014-07-29 13:11:25]
クモは益虫じゃ!
殺さずにティッシュで優しくくるんでベランダから逃がしてあげなさい
セアカはダメよ~ダメダメ
432: ビギナーさん 
[2014-07-29 15:48:53]
以前15階に住んでいましたが
ベランダにガガンボが飛来してきました
足の長い細い虫です
とても嫌でした
433: 契約済みさん 
[2014-08-03 14:38:55]
>429
背赤後家蜘蛛(セアカゴケグモ)ですよ。
434: 匿名さん 
[2014-08-04 12:27:44]
セミに比べればクモはまだマシ。
セミは恐怖です。

今年はまだ被害にあってないので、少ないのかなあ?
このまま、遭遇しないまま夏が過ぎてくれることを祈ります。
435: 虫嫌い 
[2014-08-04 20:23:33]
一軒屋とマンションでは、どちらがGは発生しにくいですか?都会のタワーマンションなどはGはこないのでしょうか?
436: 匿名さん 
[2014-08-04 21:56:44]
蝉が本当に大嫌いです…

嫌いではない人には
「少しの間しか地上で生きられないんだから」とか
「別に刺すとか害虫じゃないし、いいじゃん」とか言われますが、
そういう問題ではないのですよね。
「何で?」みたいな対応されることが多かったので、同じ思いをしてる方がいらっしゃる
だけでもなんだか心強い(笑)。

3階だから仕方ないけれど、昨年は本当に多くて、ベランダで一晩暴れられたり…
帰宅したら廊下や玄関ドア付近に居て家に入れず、
旦那が帰ってくる深夜まで近所のファミレスで震えてたりも頻繁でしたが、
今年はまだ被害にあってないので、このまま秋になってくれることを祈るのみです。
437: 匿名 
[2014-08-05 01:14:03]
今朝、昨日スーパーで半額で買った小ぶりの完熟トマトを包丁で切っていたら、最後の1コのヘタをくり抜いたら中身は茶色く腐りかけてて黄緑色の青虫がこんにちはしてました((((゜д゜;))))
完熟トマトだし、丸かじりしたら美味しそう!!と思ってたので、もし食べてたらと思うとゾッとしましたO(><;)(;><)O
青虫が、トマトがつぼみから入り込んで中身を食べ尽くしてたんでしょうね(;´д⊂)
438: 匿名さん 
[2014-08-06 01:00:57]
>435
機密性の高いマンションのほうが戸建より虫は侵入しにくいですね。
現在8階に住んでいますが、引越しの時にGを発見しました。
運び込んだ荷物についていたと思います。
Gはエレベーター経由でやってきますが、
セミは2階ごとに次々に昇っていくのを目撃しました。
タワーについては、過去の書き込みを参考にしてください。
>90 >127 >132 >199 >204
439: 匿名 
[2014-08-06 18:53:10]
38階です。新宿です。セミ、ベランダにきます。
440: 虫嫌い 
[2014-08-07 20:32:27]
>>438
タワーマンションはセミはでるけどGはでなさそうですね。マンションのベランダにある雨水配管やベランダのシンクなどからはい上がってきたりしますか?
441: 匿名さん 
[2014-08-10 23:24:03]
こないだ、保育園で、セミを両手に持ったちびっこに追いかけられました。

漏らすかと思いました。

毎年セミには、鳥肌です。

セミも怖いですが、飛ぶものは全部ダメです。

秋になると近くの空き地のイナゴが、ぴょーんと2階位の高さまで飛んでは

落ちてきます。結構でかくてびびります。

冬だけが外を堂々と歩ける季節です。
442: 匿名さん 
[2014-08-11 03:51:20]
虫嫌いの妻は、昆虫図鑑を見ている息子に近づきません。
熊は可愛いと言うのに、鳩を怖がる‥不思議!
443: 匿名 
[2014-08-12 08:08:27]
一番怖い害虫は、雀蜂です((((゜д゜;))))
毎年9月頃が多いらしく、テレビでスズメバチの特集見ると民間の軒先や壁の中や樹木や空き家の天井に奇妙な渦巻き模様のミラーボールみたいな巨大な何キロもある巣穴がO(><;)(;><)O
あんなの間近で見たら、全身鳥肌&キモ死にしちゃいそうですね°・(ノД`)・°・
444: 匿名さん 
[2014-08-12 12:37:13]
毒を持っている虫は男でも恐いですよ。
ちなみにスズメバチと出会ったら、髪や目を手で覆い、
しゃがみながら逃げるのがよいそうです。
445: 大嫌い! 
[2014-08-12 16:36:19]
初投稿です。

私も蝉やゴキなど昆虫や虫全般が本当に
無理で見付けただけで鳥肌がやばいです。
私は今、アパートの3階に彼氏と
半同棲しているのですが、隣の家には
木があり夏になると鳴き声がうるさいし、
3階に行くまでに蝉や昆虫に遭遇しない様
いつもビクビク怯えています。

彼氏は割と虫が平気なので3階に
行くまでに蝉がいても全然平気だから
地面に蝉がいて私が先に進めないと
すぐイライラしたり怒ります。
確かに蝉には害はないし蝉が
平気な人からすれば蝉嫌いなのが
意味分からないと思うかもしれないけど
無理なもんはほんとに無理ですよね、、

早く夏が終わって欲しいです(T_T)
446: 匿名 
[2014-08-13 04:28:23]
今日の夜、コンビニの前を歩いてたらグシャッって感じで靴で何かを踏んづけました(゚Д゚)
地面をよく見ると、黄緑色の光沢のある3位の虫(かなぶんor亀虫!?)が潰れてました(;¬_¬)ジー
靴の裏見たら特に何も付いてなかったけど、亀虫だったら悪臭がするし、もしゴキブリだったら靴の裏見るのも怖いし汚いからもう捨てるしかないですねO(><;)(;><)O
447: 匿名さん 
[2014-08-13 14:51:19]
この前、タイ人にセミの唐揚げ食を強要された。うっは〜、と思ったけど、意外とエビみたいで食べられた。驚いたよ。
448: 中学生 
[2014-08-13 14:56:05]
27かいに来ました。
449: 虫嫌い 
[2014-08-13 19:58:14]
何がきたの?セミ?ゴキなの?ベランダにきたのですか?>>448
450: (゚Д゚) 
[2014-08-14 15:35:54]
さっきバスタオルを裏返そうとベランダに出たら、5cm位はある茶色い蛾がバスタオルに止まってたみたいでバタバタとすごい勢いで飛んでいきました(゚Д゚)
部屋に入ってきたら大変!!と思い、慌ててリビングに戻り網戸を閉めました(;O;)
あんなデカくてキモすぎる蛾が顔に向かって飛んできたら、キャーッと悲鳴上げるところでしたO(><;)(;><)O

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる