住宅ローン・保険板「サラリーマン世帯の住宅購入価格は?☆第2ラウンド☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. サラリーマン世帯の住宅購入価格は?☆第2ラウンド☆
 

広告を掲載

りーまん [更新日時] 2008-08-08 16:53:00
 削除依頼 投稿する

前スレが500超えたので立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30145/

[スレ作成日時]2005-06-17 00:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

サラリーマン世帯の住宅購入価格は?☆第2ラウンド☆

42: 公務員 
[2005-06-24 19:21:00]
皆さんいいですね、能力×努力が収入に現れて。
私、30台半ばで年収700にちょっと欠ける位なので、
神奈川でひっそり暮らします。
43: 匿名さん 
[2005-06-24 19:41:00]
収入=幸せ、ではないですぞ。
杉田かおると結婚したしまった某氏、若貴兄弟を見ればわかるでしょ。
44: 匿名さん 
[2005-06-24 21:45:00]
値段もそうですが、サラリーマンが購入する住宅、マンションの平均的な土地、部屋の広さってどれくらいなんでしょうね?
うちは、90㎡の4LDK、3400万なんですが。
都内じゃなくて、隣接県なので・・・
45: 匿名さん 
[2005-06-24 22:36:00]
ふっふっふ
うちの会社はthe ふつーのメーカー、
つい昨日今日に能力制が導入された
平均年齢42歳、社宅があったため
社員の7割が社宅に依存、殆ど専業主婦世帯。
なため世帯収入は700万円平均。
最近社宅が全廃になったもんだからみんな購入に必死。
今まで都心のあり得ない一等地にまたあり得ない社宅費で住んでいた。
世間知らずな主婦どもは、「子供の転校がいやだからこの近隣で」
と発言。
無理無理。一坪200万OVERのところに2万位で住んでたんだから。
で、みんな多摩川を越えるしかなく
4000万弱のアパート(マンションと言うのか)に
35年ローンで住み始めてますよ。
配偶者控除もなくなるし、専業主婦生活に染まった自分の
無力さを痛感しているところです
そんなものですよ。
46: 匿名さん 
[2005-06-25 01:09:00]
ふつーのメーカーで平均年齢42歳ってすごい会社だな
47: 匿名さん 
[2005-06-25 01:37:00]
最近のメーカーは、バブル崩壊のあおりを受けて本社機能を国内に残して、年齢構成の若い工場を海外に
移転させてる。その本社も新卒採用を絞って来たから、社員の平均年齢は必然的に上がってしまったのさ。
48: 公務員 
[2005-06-25 07:32:00]
>>44
あら、広くてうらやましいかも。我が家は74平米で3300万(^_^;)
隣接県って、東西南北(南にはないか)どちらですか?
私の場合、都内と湘南方面が主な勤務地なので、神奈川しか選択肢ありませんでしたが、
その制約がなければ、千葉や埼玉の都内30分以上エリアのお値段は、かなり魅力的でした。
49: 匿名さん 
[2005-06-25 08:39:00]
私は35歳で年収650万しかありません。
年齢的にも中古の安物件しか買えない。。1000万ってうらやましー
50: 匿名さん 
[2005-06-25 10:16:00]
>私は35歳で年収650万しかありません。

しかじゃないよ。そんなに自分を卑下する事無いよ。
1000万が羨ましかったら、取れるような仕事するか
取れるように努力すればいい。

漏れは22歳で元々年収300万だったが29歳で倍の600万まで
持ち上げた。IT系はある程度は努力に比例して年収上がるから
助かる。とは言っても中々1000万個得る奴はいないけどさ。
51: 匿名さん 
[2005-06-25 11:19:00]
>>50

> 1000万が羨ましかったら、取れるような仕事するか
> 取れるように努力すればいい。

そんな事わかってんのよ。誰でも。口で言うのは簡単だけどな。
52: 匿名さん 
[2005-06-25 12:01:00]
>>50

十分な年収じゃないかい?
俺37歳で500万だぞ(`〜´) フンッ!
53: 52 
[2005-06-25 12:02:00]
>>49だった
54: 匿名さん 
[2005-06-25 12:14:00]
37歳で500万(>3<プッ!
55: 匿名さん 
[2005-06-25 13:51:00]
IT系の場合、所謂大企業(総合電機メーカ系)よりも中小やベンチャーの方が給与が良いのですよ。
能力に比例して所得もほぼ増えます。
大企業は、能力制を謳ってはいますが、実態は軒並み賃下げです。
仕組み上では、最短入社7年で参事職になれることになっていますが、実際になれた人はいませんし、
賞与にしたって、仕組み上は個人業績分の上積みがあるのですが、その個人評価事態が絶対評価+相対評価という訳のわからない仕組みで、1%の優、5%の良と残りの平凡です。
従業員1万人のうち、1%って100人ですよ。その100人だってずーと優が取れる訳ではなく、次期では平凡以下の烙印が...
優を取ったら次期はそれを越えなければ平凡以下です。下手したら不良の烙印押されてしまいます。
結局、この3年間、半期毎に150万円程度の浮き沈みをして、今は3年前の年収より200万円下がって650万円です。
ちなみに、某大手総合電機メーカ勤務の42歳です。33の表では()内ですが。
今、ベンチャーから声が掛かっておりマジで悩んでいます。
役職定年まで後13年、役員になれなければ55才過ぎればは、唯のひら(主任扱い)です。
自分の能力に賭けてみるか、安定?を取るか。
4000万円のマンション(内ローン900万円)を昨年購入していなければ、もっと気が楽だったのですが。
56: 公務員 
[2005-06-25 17:03:00]
>>49さん、
>私は35歳で年収650万しかありません。
>年齢的にも中古の安物件しか買えない。。

私とほとんど同じ条件ですね。
どれ位を"安物件"と言うかはともかく、そんなに卑下しないでくださいな。
私が選んだ物件だって、予算の範囲内で徹底的に調べて買いましたし、
その人の予算なりに納得できる物件ってあるものだなあと思ってます。

1000万、確かにウラヤマシイですが、自分のえらんだ道です。
お互い地道に頑張りましょう!
57: 匿名さん 
[2005-06-25 20:05:00]
っていうか、35歳650ってうちも同じだけど、
別に「中古の安物件」しかってことはなくないか?
うちは1600アタマで4900の新築を買いました。
58: 匿名さん 
[2005-06-25 21:12:00]
55さん、本当にお気持ち察します。
こんなゆがんだ構造がいつまで続くのでしょう。
がんばって利益をあげてくれではなく、誰でもいいから辞めてくれ、です。
給与が上がる人間なんて一握り、能力制ではなく、告げ口制です。
悉く、減点制。
100人に一人の割合で給与が上がる権利をもてるのは
子供が小さかろうが、親が要介護だろうが、全国どこでも行きますの社奴男のみ。
あ、女の人の入る隙間なんて、これっぽっちもありませんよ。
私も、マジで悩んでます。
しかし、借金の幅が異なりすぎますので更に深刻です
59: 匿名さん 
[2005-06-25 21:42:00]
44です。
うちは埼玉なので、90㎡の4LDKが手に入りました。
まあ、埼玉でも、安いほうだったのですが。
職場が御茶ノ水なので、電車で40分くらいで行けるので、まあそんなもんかと。

同じ値段でも、都内だともっと狭くなりますよね。
もう少し東京に近いほうが便利だったけど、田舎ものなのであんまり狭いところだと、なんか窮屈で・・
60: 公務員 
[2005-06-25 22:33:00]
>>59
埼玉ですか。
関係ありませんが、私の実家も埼玉(さいたま市)なので、
しばらく見ない間にすっかり景色が変わっててビックリ!

お茶の水なら、埼玉県内からは通いやすいじゃないですか。
私も神奈川から都内の職場まで、ドアドアで約40分です。
通勤頑張りましょう!
61: 匿名 
[2005-06-26 05:51:00]
主人はもうすぐ40歳 年収700万にはまだ少し足りませんが
東京のお隣 千葉県浦安市(新浦安)に5000万の新築マンション購入しました。
環境と眺望を優先して決めて満足しています。本当は4000万位が希望でしたが
納得できる物件と出会えず 予算オーバーとなりました。
3500万の35年元金均等ローンですが 今のところ問題なく支払えてます。
今25000円の管理費や駐車場代もゆくゆく値上がりするでしょうけど
その頃は支払いも少し減ってると思うし。(^^)
いよい大変になったら 手元に残してる500万越えの資産に頼るつもりです。
今は子供も小さくあまり働けないのでしばらくは 節約楽しみます!
でもほどほど満足のいく物件なら頑張って返済する価値もあるかなーと思います。 

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる