東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランメディオ三郷中央(契約者限定)vol2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷中央
  6. グランメディオ三郷中央(契約者限定)vol2
 

広告を掲載

ぐらんめでぃ夫 [更新日時] 2013-03-22 16:57:38
 

立てました


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246685/
検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264881/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.83平米~80.88平米
売主:東レ建設
売主:NIPPO
売主:長谷工コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【情報をを追記しました。2012.12.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-26 21:37:47

現在の物件
グランメディオ三郷中央
グランメディオ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

グランメディオ三郷中央(契約者限定)vol2

930: 入居前さん 
[2013-03-19 21:16:23]
規約上、来客だろうが子供居ようが、置くのはダメって結論でただろ。
そもそも地震、火事が発生したときを考えるとどんな理由であれ物を置くと避難の邪魔になるのは明らか。
まだ分かってない人は前の全部、読み直しすべきだな。
それでも本気に置いてもいいと思ってる人は、こんなこと言いたくないが流石に頭狂ってる。
釣りの可能性もあるし、本当に同じマンションかどうか分からないから今後はこの話題はスルーの方向で行こう。
931: 契約済みさん 
[2013-03-19 21:35:27]
放置 と辞書で調べてから発言しなさい。
932: 匿名 
[2013-03-19 21:59:00]
ちょっとだけ、すみません。

入居説明会の時にもらったファイルの中に、【生活のしおり】っていう冊子が入っていましたよね?
そこの15ページは挿し絵付で禁止事項が記載されています。
以下原文
「自転車・三輪車・乳母車・ポリ容器を開放(廊?脱字?)下等に置くこと」
放置ではなく、置くことが禁止です。

現在、ベビーカーを使用していますが、
他人からみたら、来客用か自宅用かわからないし、いつから置いてあって、いつまで置いておくのかもわからないですよね?
室外機以外は一律何も置かないで下さい。

面倒だからって規則破って、わざわざ和を乱すようなことは控えて下さい
933: 契約済みさん 
[2013-03-19 22:18:10]
932さんのまとめにより、この件は終了で。ありがとうございました。
臨機応変なんて言葉は要らないのです。
934: 匿名さん 
[2013-03-19 23:04:03]
932さんの書き込みで結論がでましたね。

入居も近づきました、前向きな話題でもりあがりましょー。

935: 入居予定さん 
[2013-03-19 23:24:30]
>931
あまりそのような安易な発言はされない方がいいかと。
932さんで結論がしっかりでてるので議論する訳ではないですが、
もちろん「放置」という言葉をしっかり辞書を引いて発言されているのですよね?
「置く」と「放置」は同義です。
「置く」は所有者自身がみたときの考え。
「放置」は何も知らない第三者からの見方です。
例えるなら「自転車放置」がピッタリではないでしょうか。
要するには私が何を言いたいかは分かりましたね?

恥ずかしいですよ、そういう安易な書き込みは。


936: 匿名 
[2013-03-20 00:41:05]


しつこい
937: 住人さん 
[2013-03-20 01:14:16]
だから置くことは禁止。
みたらそく通報です。
938: 契約済みさん 
[2013-03-20 01:50:48]
トラブルになりかねない規約って他にはないですか?
廊下に物を置く、ベランダ喫煙くらい?
939: 入居予定さん 
[2013-03-20 03:20:00]
隣の奥さんの喘ぎ声
940: 入居前さん 
[2013-03-20 08:26:07]
>928さん
もう、住人なんですか?はやいですね!もし、違う住人でしたら、書き込み遠慮してくださいね!

>929さん
それをいったら、おしまいだよ!色々と前向きに検討するべきでは?!
私は、929さんがKY扱いされたら、それもかなしいことだと思いますよ。
941: 匿名 
[2013-03-20 08:40:49]
939さん、「隣の奥さんの喘ぎ声」はしょうがないんじゃない!
夫婦の営みも大切ですから〜ざんねん!
942: 契約済みさん 
[2013-03-20 10:24:03]
釣りはスルーしましょうよ
943: 購入検討中さん 
[2013-03-20 11:23:09]
集合住宅はルールを厳守。ただそれだけだよ。それが嫌なら一戸建てを買えば良い。ただ、一戸建てだって自治会ルールはあるけどね。
944: 契約済みさん 
[2013-03-20 12:24:27]
寝タバコで火事になるくらいなら
ベランダで喫煙してほしい
945: 契約済みさん 
[2013-03-20 12:34:36]
944さん 確かに。
火事は悲劇。
946: 契約済みさん 
[2013-03-20 12:47:04]
煙草は、換気扇のところで吸えば問題ないでしょう!
947: 契約済みさん 
[2013-03-20 12:53:00]
全員が換気扇の下で吸ってちゃんと始末してくれますかね?
マンション敷地内禁煙にしてほしいですよ
それが無理ならせめて駐車場やベランダみたいな周りがコンクリートの場所でお願いしたいです

948: 契約済みさん 
[2013-03-20 12:54:14]
内覧会のときに中庭にあった喫煙スペースは撤去しちゃうのかな

個人的には残してほしいな
949: 契約済みさん 
[2013-03-20 13:11:13]
火災原因
第一位 放火
第二位 タバコの不始末による火災
こんな記事をみて怖くなりました

中庭に喫煙所があったら毎回中庭まで行って吸いますか?
以前、ベランダ喫煙禁止について話題がありましたが、
個人的には燃え移るものがあるような場所(ベットやじゅうたん)
で吸わないでほしいです。
950: 匿名 
[2013-03-20 13:35:24]
中庭に喫煙所あったら毎回行って吸いますよ

無くさないでほしい
951: 契約済みさん 
[2013-03-20 13:41:14]
毎回行きますね。
火事のリスク減るでしょ!
952: 契約済みさん 
[2013-03-20 13:57:06]
確かに!

換気扇下とはいえ室内で吸われるより火災のリスクは格段に減りますね

953: 契約済みさん 
[2013-03-20 14:00:41]
中庭は子供も通るからやめましょう
954: 匿名 
[2013-03-20 14:18:04]
中庭の端のほうなら
955: 契約済みさん 
[2013-03-20 15:20:44]
吸わないのが一番!
956: 契約済みさん 
[2013-03-20 15:32:40]
ファミマで吸えば
957: 契約済みさん 
[2013-03-20 15:41:00]
ファミマは遠いよー
958: 入居前さん 
[2013-03-20 16:55:53]
こんどはタバコですか。

ここの書き込みが本当に入居予定者によるものだけだとすると、

先行き不安で、うんざり!

ちゃんとした情報交換の場所にしましょう。
959: 契約済みさん 
[2013-03-20 17:07:29]
荒れそうな話題を意図的に投入した荒らしだと思います。
反応しないでいいんじゃないですかね。
960: 契約済みさん 
[2013-03-20 17:40:57]
私は愛煙家なのですが、心配になったのでレスします。
1.部屋で煙草を吸ってはいけないという規約はあるのでしょうか?
2.バルコニーはダメですよね?
3.もし以上の件が、ダメだとしたら、やはり喫煙所が必要だと思うのですが、どう思いましか?
961: 匿名 
[2013-03-20 19:34:39]
そもそも
バルコニーを含めた共用部分は禁煙のはずなのに
内覧の際に中庭に喫煙所を設けたデベの認識がおかしいと思います

私は喫煙者なので中庭に喫煙所を見つけて勿論一服しました

やっぱり中庭で吸えると便利ですよね
962: 契約済みさん 
[2013-03-20 20:39:34]
皆さん他には規約で引っ掛かるところ、
ないのですか?
963: 契約済みさん 
[2013-03-20 20:44:10]
子供の習い事ですが、何か始めさせたいです。
お薦めありますか?
例えば、スイミングなら、早稲田スイミングスクールがいいよ、ヒューマンがいいよ、とか、
新体操なら 総合体育館の 飛行船 がいいよ

など。
964: 匿名 
[2013-03-20 20:44:42]
自転車置場に20インチ未満の自転車はおけません
965: 匿名 
[2013-03-20 20:50:59]
廊下に物を置いてはいけません
966: 匿名さん 
[2013-03-20 20:52:24]
中庭の喫煙所は残してほしいものですね!
喫煙者は煙草買って税金沢山払っているんだから、ここまで追いやらなくてもいいと思うのですが!
967: 契約済みさん 
[2013-03-20 21:27:07]
三輪車や小さい自転車はベランダに置くってことですかねえ?
968: 契約済みさん 
[2013-03-20 21:29:18]
情報といえば。
クリーニング店のおすすめ教えて下さい。うさちゃんクリーニングとか
ホワイト急便以外で。
969: 契約済みさん 
[2013-03-20 21:32:14]
内覧会、確認会、何回か行ったけど、
まだ終わってないって人いますかー??
970: 入居前さん 
[2013-03-20 21:59:20]
20インチ以下置けないって普通のことなのかなあ?子供に優しくないよね。
新規分譲マンションなんだから
子供が小さかったりこれから授かる家庭が多いのに
971: 匿名 
[2013-03-20 22:37:09]
廊下に物を置いてはいけません
972: 匿名 
[2013-03-20 23:26:54]
うちはなかなか確認会が終わりません。

言ったことが全く直らない。
973: 入居前さん 
[2013-03-20 23:44:59]
駐車場について、どなたかが狭いと書かれていましたが、
内覧会の際に停めたときは、周りに車がなかったこともあり気にもとめていませんでした。
たまたま駐車場を撮った写真を見てみたら、隣に車が止まっていたらドアを開けられないくらい狭いです。
軽自動車なら大丈夫かもしれないけど、普通車だとかなり厳しそうです。
どなたか、白線の間(内側の端)の距離を測られた方いますか?

通路もさほど広くないので、何度か切り返ししないとバックで駐車するのは難しいかもしれません。
ぶつけたり、ドア当ててキズ付けたりのトラブルにならなければいいけど。

完全に想定外です (>_<)

たしかに、最初にもらった図面集には、車種によっては停められないと書かれている。
けど、どこにもサイズは書かれていない。
974: 契約済みさん 
[2013-03-21 00:31:51]
駅周辺の処方箋薬局について、福太郎以外にご存知の方いらっしゃいませんか?
975: 匿名さん 
[2013-03-21 01:08:49]
喫煙者は税金払って国に貢献してるようにみえますが、逆でその分ガン等の病気のリスクが高まるため国の医療負担を圧迫してます。もっと肩身狭くいてもらいたいですね
976: 契約済みさん 
[2013-03-21 01:25:46]
は?
977: 契約済みさん 
[2013-03-21 02:17:38]
タバコネタはスルーしましょう
978: 契約済みさん 
[2013-03-21 09:01:07]
駐車場は3ナンバー、SUV車、ワンボックス、ワゴンタイプの車だとキツいのでしょうかね。
979: 匿名 
[2013-03-21 09:27:51]
営業からは
「3ナンバーなら3900円の区画がいいですよ」
って言われて申し込んだのに超ー狭いんだけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる