東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランメディオ三郷中央(契約者限定)vol2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷中央
  6. グランメディオ三郷中央(契約者限定)vol2
 

広告を掲載

ぐらんめでぃ夫 [更新日時] 2013-03-22 16:57:38
 

立てました


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246685/
検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264881/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.83平米~80.88平米
売主:東レ建設
売主:NIPPO
売主:長谷工コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【情報をを追記しました。2012.12.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-26 21:37:47

現在の物件
グランメディオ三郷中央
グランメディオ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

グランメディオ三郷中央(契約者限定)vol2

551: 契約済みさん 
[2013-02-28 11:44:08]
管理職じゃなけりゃ時短できるって訳でもないし、まぁあえて書く意味はないかな。
穿った解釈をしてしまうと不快に思う人もいないわけではないかも。
器ちっちゃい感じですが。
まぁそれにしても、ひとつの書き込み見ただけで特別変わった内容でもないのに「素晴らしい女性」だなんて、よく判断できますね。
自分で書いてるんじゃないかと思われちゃってご本人に迷惑ですよ(笑)
552: 契約済みさん 
[2013-02-28 12:29:31]
キャリアを捨てずに子育てもされてる女性って素晴らしいじゃないですか
普通の企業なら管理職以外で時短なんて当たり前ですよね
だからあえて管理職と言ったんじゃないの?いちいち文句言うやつのほうが器が小さい笑。というか妬みにしか聞こえなくて見苦しい笑 頑張れよ平社員
553: 契約済みさん 
[2013-02-28 12:35:16]
管理職にしても大した給料じゃないね、笑 あ、それか旦那が安月給すぎるとか。
いずれにせよ高給とりが済むマンションではない。
554: 契約済みさん 
[2013-02-28 12:48:28]
そうかーうちは管理職じゃないけど時短無理だー
管理職以外って時短当たり前っていうのが世間の認識なんですね。
555: 契約済みさん 
[2013-02-28 12:59:07]
管理職って書き込んで、不快な思いをしたかたもいたようで、申し訳ありません。

管理職って言っても、役職は係長だし、給料は年収約450万ほどです。

朝の9時から夜の21時までは普通に仕事なので、本当に子供をどうしようか悩んでます。

旦那の帰りはもっと遅いし、やっぱり仕事を諦めるしかないんですかねー

子育てと仕事の両立は難しい><
556: 契約済みさん 
[2013-02-28 13:01:01]
昨日の内覧会で測量を忘れた場合、今日とか明日とかもう一度部屋をみせてくれますかね?
557: 契約済みさん 
[2013-02-28 13:40:47]
>>552
他人に器がうんぬん言える書き込み内容ですか?
一度ご自分で書いた内容を音読してみてください。
558: 契約済みさん 
[2013-02-28 13:44:32]
21時退社は遅いですね!
さすがにそのお時間だと三郷以外でも厳しいような気がしますが…これまでどうされてたんですか?
別の自治体なら大丈夫でした?
559: 契約済みさん 
[2013-02-28 14:02:18]
なぜ給料の話になる?笑
嫉妬深さ世界一おめでとう平社員
560: 契約済みさん 
[2013-02-28 14:36:59]
21時まで預かってくれる保育園なんてありません、三郷市の子育て支援が悪いわけではないですよね。
夜の商売してる人が預けてる無認可でも探さない限りないはずです。
子供が可哀想。親の愛情受けたい時期に
風呂入って寝るだけなんて、、
561: 契約済みさん 
[2013-02-28 15:12:39]
555さんは、キャリアを捨てずに子育てと両立させるなんて凄いですね。
私にはちょっと出来ないかもしれません。

私は子供が生まれるまで仕事大好き人間で、終電で帰ることもよくありましたが、
子供が生まれて育児をしているうちに、仕事より子供という感じに変わりました。
私なら仕事が育児に支障をきたすなら、時短できる部署に異動したり、
時短が出来ないなら、せめて定時で帰れる部署に異動します。

子供どうしようって書かれてますけど・・・
なんだか555さんは子供が二の次なんだなぁという印象です。
同じ働くママとしてちょっとショックだったので、失礼を承知で書かせて頂きました。
555さんにとってもお子さんにとっても、より良い対応をなさることを願います。
562: 契約済みさん 
[2013-02-28 15:26:39]
実際は、キャリアウーマンって独身か子なしが多い感じじゃないですか?子供小さくて第一線でバリバリ働いている同僚はいません、、やはり時短とか使って保育園の時間内に帰れるよう皆さん努力されています。時短制度なかったんですがうちも会社とかけあって1年、ようやく制度が設けられました。
563: 契約済みさん 
[2013-02-28 15:41:48]
そろそろ話を戻しませんか?

荷物を運ぶ用に台車がマンションに置いてあるか知ってる方いますか?
あったら便利ですよね…でも誰かが持って帰ったままとかにして問題になるから
置いてないですかね。

内覧会行ってきました。
自分たちで見回るシステムは大変ですね、長谷工の担当者ついてて欲しかったです。
色々寸法も測りましたし次は家具・カーテン選びですね。
みなさんリビングの電気はどんなのにしますか?
シャンデリア考えてましたが思ったより天井低かったので普通の電気ですかね~
564: 契約済みさん 
[2013-02-28 15:49:36]
>548さん

浴室の入口が62センチってほんとですか。
洗濯機置き場の横サイズは75cm位だったと思います。
普通に考えると、一般的な洗濯機が入らないようなドアは付けないですよねぇ。

で、うちの洗濯機(パナのドラム式)の横幅をはかってみたら約60cm
何とかセーフでした。

エレベーターは確かに小さかった。入口幅は76cm位だったと思う。
まぁ、今のマンションもそれくらいだから、なんとかなるかな。

うちも特に指摘箇所はありませんでした。
細かいこと言っても仕方ないので。
どうせ住みだせばキズも付くだろうから。
565: 契約済みさん 
[2013-02-28 15:56:24]
台車は駐車場に設置されるんですよね。
パンフ読みましょう。
566: 契約済みさん 
[2013-02-28 16:00:26]
子供が二の次って言っちゃうとかわいそうな気もしますが、その帰宅時間じゃ保育園の時期を乗り切ればなんとかなるって訳でもないし、親の手助けでもないと厳しいですね。ほんと、いままでどうしてたんでしょうか。
567: 契約済みさん 
[2013-02-28 16:17:36]
洗濯機置き場の幅は82cm強ありましたよ~。
間取りで多少のズレはあると思います。(ドアに対して横設置とか洗面所の奥に設置とか)
入り口のドアは測ってませんが、規格があると思うので入ると信じています。

あと、台車は「カート」と書かれているので、引越しに使えるような台車タイプなのかスーパーで使うようなカートタイプなのかが気になります。
568: 契約済みさん 
[2013-02-28 16:18:07]
ここはいつから、人の家庭を詮索するところになったの?
569: 契約済みさん 
[2013-02-28 16:31:03]
パンフの挿し絵はショッピングカートみたいな感じでしたね。
参考画像なので、実際どうなんでしょうか。
570: 入居予定さん 
[2013-02-28 16:38:19]
コストコのカートみたいなのがあるらしいですよ。
571: 匿名さん 
[2013-02-28 17:02:56]
話変わったのに又、もどしちゃうけど、お子さんはまだ小さいのかな?
小さい時はお金がかかってもしょうがないと割り切って、ベビーシッターを頼んでみたらどうでしょう?
ポピンズサービスとか最近はいろいろありますよね。
あと三郷は保育ママとかなかったでしたっけ?
572: 匿名さん 
[2013-02-28 17:07:47]
ショッピングカートだったら、引っ越しに使ったら壊れてしまいそう。
それに、通常は買い物してきた食料品とか運ぶのにも使うんですよね。
何か、抵抗あるなー
マンションで台車も常備しておいてくれたら助かりますよね。
573: 入居前さん 
[2013-02-28 18:16:13]
ポピンズ、検索してみました。めっちゃ高いですね、働いてる分じゃ足りないんじゃ?全額突っ込んでまで働く意味がわかりまへん。
保育ママのほうが値段は、良心的ですね。プロじゃないのが気にはなりますが。
574: 入居前さん 
[2013-02-28 18:36:45]
内覧会行って来ました。
梁の手垢・壁のキズ・汚れ・ベランダの仕切り板の擦れキズやサッシの枠の変形・クロスの剥がれ等々、
結構、指摘する所が有りました。

内覧会なるものに初めて行きましたが、
販売者が不備が無いか、きちんとチェックした上で、最終確認を購入者がするものと思っていましたが、
「とりあえず、完成したので、不具合箇所を探して下さい。そして、当日指摘されなかった場所は、責任を持ちませんよ」
的な印象を受けたのですが(言われた訳じゃありません)、マンションの内覧会ってそんなものなのでしょうか?
指摘した箇所がきちんと修繕されていればいいのですが、少しばかり不安が残ります。
575: 匿名 
[2013-02-28 20:52:59]
こんなもんでしよ。
大京以外は。
576: 入居前さん 
[2013-02-28 20:55:31]
574さん

先方の態度も払う金額の対価かな、と思ってますがどうでしょうか。

ところで、引き渡しまで残り1ヶ月ですね。
今から思えば、よくあの時に模型とまっさらな土地だけを見て買ったんだなー
とか思ったりしますわ…
577: 入居前さん 
[2013-02-28 20:59:30]
夜の9時まで仕事で仮に10時前に家に着いたとして、お子さんは何時に夕食?寝かせているんですか?子供なんて8時や9時とかには寝るんじゃ?親の都合で振り回されて可哀想なお子さん、、
と一瞬感じましたがいやいや、沢山お昼寝するのでしょうね。
578: 入居前さん 
[2013-02-28 21:08:58]
詮索じゃないですよ、成り立たない生活で困っていると書かれていたから
今はどうこなしているのか、それと今回の引越によりどう変わるのか、でしょ?
あたかも三郷の子育て支援が不満のように書かれていましたが、実際
保育園に預けてお仕事してる共働き世帯はたくさんいますよね。
親の援助なしでこなしている方の知恵を授かればよろしいのでは?
ま、人様の生活なので、興味なしですが。
興味といえば、そろそろ届く諸費用請求。
579: 匿名 
[2013-02-28 21:14:13]
今ならまだキャンセル間に合いますよ笑
嫌なら住まなければいいだけの話です
580: 入居前さん 
[2013-02-28 21:27:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
581: 内覧前さん 
[2013-02-28 21:42:21]
良い話ですね。(涙)

内覧後に別の日にサイズを計りに行くのは良いんですか?

明日聞いてみますけど。

582: 内覧前さん 
[2013-02-28 22:16:26]
>575
大京の内覧会はきちんとしているのですか?
初めての経験なので比較ができません。
583: 匿名 
[2013-02-28 22:20:58]
費用請求高いのかな?
584: 入居前さん 
[2013-02-28 23:02:25]
確か、内覧会の後、引渡しまでに部屋に入れるのは 内覧会での指摘事項を確認しにいく日のみだったかと。
585: 契約済みさん 
[2013-03-01 01:11:29]
費用高いのかな、ドキドキするなー
手付け金に諸費用 引越代に家具電化製品
オプション頭金で、軽く800万は現金ですっ飛びますなw
586: 契約済みさん 
[2013-03-01 01:38:21]
営業の方とかがいる日じゃないと中へは入れないと思います。
なので、次回はたぶん再内覧会の時だと思います。
工事の方には権限ないと思いますし、作業の邪魔になるだけでしょう。
587: 匿名 
[2013-03-01 05:36:07]
廊下側の部屋のエアコン室外機はどちらに設置するのでしょうか?

廊下に直置きなのでしょうか?それとも廊下側の壁に付けるようなイメージなにでしょうか?ご存知の方や取り付けられた方いらっしゃいますか?
588: 契約済みさん 
[2013-03-01 07:50:37]
マンション廊下側は通常床おき ですな。
589: 契約済みさん 
[2013-03-01 08:16:38]
間取り図に室外機の定位置が書いてありますよ。
あと、確か規約に室外機の壁掛けは不可のような記載があったような。
590: 契約済みさん 
[2013-03-01 09:16:19]
布団干しちゃ駄目なんだっけ?
591: 契約済みさん 
[2013-03-01 09:48:13]
バルコニーの柵にかけちゃいけないですが、物干し竿に干すのは大丈夫です。
592: 契約済みさん 
[2013-03-01 15:23:08]
島忠の二階駐車場からのグランメディオを撮ってみました。
見えてるのは5階からだと思われます。
島忠の二階駐車場からのグランメディオを撮...
593: 契約済みさん 
[2013-03-01 15:24:11]
失礼しました、画像間違えました
失礼しました、画像間違えました
594: 契約済みさん 
[2013-03-01 15:55:04]
内覧会行ってきました

傷、汚れ、フローリングの不具合…
15ヶ所くらいチェックしました

A棟の高層階ですが富士山が真正面なのでリビングからの眺望は最高です

天井が想像より低かったのでシーリングファンライトにしようと思ってましたが普通のライトじゃないと厳しそうですね
595: 匿名 
[2013-03-01 19:40:23]
床が低いのは価格相応ですから。
596: 住民でない人さん 
[2013-03-01 21:06:51]
高床式??
597: 引越前さん 
[2013-03-01 21:13:23]
フローリングの、不具合ってどんなんですか?

全く指摘事項が見つからなかったので、逆に不安です。
598: 契約済みさん 
[2013-03-01 22:04:21]
うちも指摘事項で致命的なものはありませんでした。
指摘するか迷う程度の汚れがありましたが、せっかく新築なので一応書いておいたって感じです。
599: 契約済みさん 
[2013-03-01 22:57:09]
専門の方に同行をお願いした方は、指摘されたところがありましたか?
後学のために、教えていただけると有難いです。
600: 契約済みさん 
[2013-03-01 23:06:41]
ここを読んでたら厳しいこと書かれてる人が多かったので、覚悟して内覧会に行きました。
そんなに出来上がりに違いがあるのでしょうか。
うちは特に指摘するほどの不良箇所はありませんでした。
強いて言うなら、ガスコンロが少し汚れてたくらい。拭けば直ぐに綺麗になりましたけどね。

そんなに細かいところを言っても仕方ないですからね。
むしろ、予想したよりも作りがしっかりしていたように思いました。

ところで、マルチメディアコンセントが付いてますが、LAN配線図とか見られた方いますか?
全ての部屋でLANを使おうとすると、どこかにルーターが必要だと思うのですが。
ご存じの方おられたら教えてください。
うちはCATVからインターネット使う予定です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる