マンションなんでも質問「コンシェルジュサービスの有効な使い方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. コンシェルジュサービスの有効な使い方
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-02-27 19:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのコンシェルジュサービス| 全画像 関連スレ RSS

お聞きします。

コンシェルジュサービスって、みなさんどのように有効活用しているんでしょうか。
タクシーの手配とか、いろいろあるみたいですが、
夕方の短い時間帯だけなので、ちょっと使いづらいな〜と思ってしまいます。
教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-22 10:05:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

コンシェルジュサービスの有効な使い方

102: ↑ 
[2009-08-20 16:32:00]
にっこり微笑む事が出来ますよ♪
103: 匿名さん 
[2009-08-20 17:02:00]
まあ、よっぽど大規模なマンションでなければ、もったいなくてすぐ廃止になるでしょうね。
104: 匿名さん 
[2009-08-20 20:07:00]
管理人さんを今日からコンシェルジュって呼んでもいいですか?
105: 匿名さん 
[2009-08-20 23:51:00]
>>101さん

管理人という職種はありませんが、コンシェルジュさんの他に
グランドマネージャーさん、アシスタントマネージャーさん、清掃チームの方々もいらっしゃいます。

留守中の宅配受け取りは宅配ボックスです。
逆に宅配を出すときはコンシェルジュさんが対応してくださいます。
これまで私が主にお世話になったのは共用施設を利用する時や
提出物等の窓口になってくださる時でしょうか。

うちは私より小学生の娘の方がコンシェルジュさんにはお世話になってるみたいです。
我が家が不在の時に遊びに来たお友達の伝言を預かってくださっていたり
キッズルームにあったお友達の忘れ物を保管してくださっていたり。
(キッズルームの遊具の貸出などもコンシェルジュさんで、娘はすっかり顔なじみらしい)

コンシェルジュさんは皆さん笑顔が素敵でたいへん丁寧な方ばかりで
私もあいさつを交わしながら気持ち良く過ごせていますよ。
106: 住まいに詳しい人 
[2009-08-22 14:42:51]
留守中の宅配はボックスがあるし、宅配便はコンシェルジュのいない時間でも
自宅の玄関まで取りに来てくれるし、提出物はポストに入れればいいだけですし、
コンシェルジュのいる時間は管理人もいたりしますしね。

クリーニングの受付もやってますが、近所の店の方が安かったりで基本的に
メール便の受付くらいしか仕事がないようでしたが、メール便も呼べば
取りに来てくれます。

 不在の時にアポなしで来る友達ってそんなにいないと思いますし、
今は携帯電話がありますから他人に伝言を頼む必要はありませんよね。

うちのマンションでは廃止とさせていただきました。
毎月結構な金額が管理費から拠出されておりましたから
管理組合財政にかなり余裕がでています。公園や共用施設の設備・
サービスの改善に利用していければと思っていますが、余裕が
出すぎるようなら管理費を安くすることも出来るかも知れません。

107: 匿名さん 
[2009-09-04 12:59:27]
どなたか、廃止にむけた方法をお教え下さい。
108: 匿名さん 
[2009-09-04 13:02:43]
うちは、コンセルジュを通して宅急便を出すと、割引になる。
109: 匿名さん 
[2009-09-04 19:15:58]
きれいな呼び方だけど、対してというか、なくて充分の用務員を
高い金だして雇うマンションの気が知れない。
この用務員制度によって、買うのに二の足踏んでる人もいるのでは?
110: 匿名さん 
[2009-09-05 00:10:13]
小規模マンションだと負担に感じるのかな。
うちは大規模なのでコンシェルジュの費用なんて痛くも痒くもない。
それならあった方が高級感があるし、
常にカウンター内にスタンバイしてくれているのって結構便利なものだよ。
111: 匿名さん 
[2009-09-05 22:22:51]
高級感と云う処がトホホだよね、高級とは似て非なる物だもん。
個人でバトラー雇えないんだったら、せめて一流ホテル住まい。
それが無理ならコンシェルジュはあきらめる。
微妙なところで体裁を整えるのって一番みっともないから。

112: 匿名さん 
[2009-09-05 23:07:30]
バトラー雇うとかホテル住まいとか、そんな普通じゃない提案されても。
なんでコンシェルジュあきらめないといけないのかもよくわからないし。

うちのコンシェルジュカウンターは割と人が立ち寄ってます。
それなりの需要があるんでしょう。
マンションの顔としても良く応対してくれていると思っています。

コンシェルジュに用事のない方々しか住んでいないのなら廃止にすればいいでしょう。
113: 匿名さんby111 
[2009-09-05 23:18:39]
いえいえ私は
コンシェルジュ=高級感という感性に戸惑っただけです。
悪しからず。

114: 匿名さん 
[2009-09-05 23:41:28]
コンシェルジュ雇うのに高い管理費(人件費)払ってるんでしょ?
だったら、短時間だろうが使い倒した方が得では?

うちは管理人さんだけで十分。
おかげで管理費も安いし、余った管理費はプールして修繕費に回す予定。
かと言って、管理体制が不十分てことはないし。
やっぱり、管理組合がしっかりと機能していることが一番ですね。
115: 住まいに詳しい人 
[2009-09-06 01:01:48]
 負担感は規模によっても異なってくると思いますが、
100戸程度のマンションの場合は常勤コンシェルジュではない事が多く
週3回4時間で管理費からの支出は約10万円/月(年間約120万円です。

 大規模の場合、9-17時の常勤(7時間勤務,週7回)であるケースが
多いと思いますので管理費からの支出は約43万円/月(年間520万円)、
常勤2名なら年間1000万円を超えます。

※なお、上記で管理会社に支払う金額は2000円/1時間を想定しており、
実際にパート・アルバイト勤務のコンシェルジュに支払われるお給料は
時給800-1200円程度が相場です。

 大規模だから大した負担じゃないとおっしゃる方もいるようですが、実際のところ
年間でこれだけのお金を払ってメール便とクリーニング、タクシー手配、共用設備の利用受付くらいしか
仕事を頼まないなら管理費をもっと有効に使って欲しいと思う人がいてもおかしくないです。

 勝手のわからない旅行先(特に言葉の壁のある海外)ならともかく自宅にいながら
みなさんどんなことにコンシェルジュを必要とするのかなと私などは思ってしまいます。
管理人さんだって別にいるわけですし。

 ぶっちゃけた話、コンシェルジュがあるマンションというコンセプトを
維持すること自体が大切であって、実際に役に立つかどうかは考えては
いけないものなのかも知れませんね。
116: 匿名さん 
[2009-09-06 05:01:38]
俺はほとんど使っていない。
享受しているのはあの笑顔だけ。
マクドナルドでは¥0だ・・・。
117: 匿名さん 
[2009-11-20 14:57:02]
どんどん少なくなってるね、この手のサービスがついた物件。
118: 匿名さん 
[2009-11-22 09:55:02]
当然だろうね、期待ハズレ感大で評判悪いからね
119: 匿名さん 
[2009-11-23 14:51:39]
私も見に行ったコンシェルジュ付きの物件で、「タクシーも呼んだりしてもらえます」
と言われました。
正直、「えっ…? 自分でタクシー会社に電話するのと、手間変わらないんじゃ?」
とは思いました。
イメージにお金を払うのは、ちょっと勿体ないな。
同じイメージ料でも、エントランスの床が高級素材、とかならあまり文句はないんですが。
120: 匿名さん 
[2009-11-24 12:14:13]
確かにあまりやくにたたないかも。

しいて言えば、無人ではない、監視的な「目」になりうる、くらいでしょうか・・

監視カメラはありますし、24時間有人管理でもありますが、
普段(昼間)は防災センターの管理者は表にはあまり出てきません。

エントランスを出入りする人が不審かどうか、、目配りをしてくれているのであれば、
まったくの無駄ではない、という感じですかね。
121: 匿名さん 
[2009-11-24 14:32:50]
コンシェルジュによるのですが、冷暖房の使い方が激しい人がいます。
夏場は上着が欲しくなるくらいにクラーをかけていて
昨日はコートを脱がなければ気持ち悪くなるほど暖房してました。
エントランスから部屋まで一度外廊下を通るのでいちいち脱ぎ着するのは面倒ですし
冷暖房が強すぎるので気分が悪いです。

個人的に寒がりなのであれば、厚着するとか足下暖房するとか方法があるでしょうに、
エントランスを気分が悪くなるほど冷暖されるので光熱費が気になります。
他のコンシェルジュは普通なのですが、この人だけは。。。。。

このコンシェルジュさん、目つきも怖いしあうのが苦痛です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる