住宅ローン・保険板「本審査がダメになるとき」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 本審査がダメになるとき
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-16 10:46:14
 削除依頼 投稿する

今、事前審査がとおっています。
本審査がダメになる場合ってどのようなことが考えられますか。

[スレ作成日時]2006-05-24 10:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

本審査がダメになるとき

22: 匿名さん 
[2006-05-28 18:56:00]
>>18
「たろうさん、審査、全然問題ないですよ。
余裕、余裕。」とでも、甘い言葉をかけて欲しいのですか。
もうちょっと冷静になって、購入を考えたほうが良いと。

23: 匿名さん 
[2006-05-28 18:59:00]
>>20
いいきりすぎ。

NHKと国民年金はデマだが、健康保険と課税証明はあるので。念のため。
銀行が選べなくなるので、注意。
24: 匿名さん 
[2006-05-28 20:04:00]
マンション購入する金が有るなら、国保ぐらい払えよ。
よしんばマンションが買えたとして、病気になったらどーすんだか。
家は立派。中身はがたがたじゃーな。
まー、批判は求めてませんと言っちゃうあたりの自己チューさ、
なんだかな。
25: 匿名さん 
[2006-05-28 20:49:00]
国保85万未納していたにも関わらず、手元に80万しか無いというのはどうなのかなぁ・・・。
まして国民年金も未納なんでしょ。その分の銭はどこへいっているんだろ。

いずれにしても、普通じゃないんだから、デべに従うしか無いんじゃないんですか?
自分のせいなんだから、デべや銀行に難癖つけられても文句は言えないでしょ。
それがいやならば、手付け放棄で解約をするべき。

余計なお世話かも知れないけど、批判されるの嫌ならば、他人に質問すべきじゃないね。
26: 匿名さん 
[2006-05-28 22:54:00]
だね。納税とかの義務も果たさないのに、ほんとどうしようもない人種だと思うね。
27: 匿名さん 
[2006-05-28 23:13:00]
というか、俺が銀行ならたろうさんには金貸したくないよ。
こげつきそう。
28: 匿名さん 
[2006-05-28 23:32:00]
人それぞれ、事情があります。
批判ではなく、情報や自分の経験などかきこすればいいと思いますが・・・
29: 匿名さん 
[2006-05-28 23:41:00]
国保も払わず(払えず?)納税義務も果たさずマンション買っちゃうんだー\(^^)/
っていう経験をお持ちの方そんなにいるの???そんなに情報あるんだー???
へーっ!!おでれーた!
30: 匿名さん 
[2006-05-29 00:10:00]
そうだよね。
別に「年収に対して無謀なローン」というスレがあるのだから、
「人として無謀なローン」というスレ立てれば。
もしかしたら、いるかも、経験者。
31: 匿名さん 
[2006-05-29 12:13:00]
28=たろう
やたら態度でけえな。こいつ。
なにがかきこすればいいだよw
32: 匿名さん 
[2006-05-29 17:10:00]
28です。たろうさんでは、ないです。あまりにも誹謗中傷の書き込みがあるので、書き込みさせてもらいました。
33: 匿名さん 
[2006-05-29 17:32:00]
>>31
偉そう。
34: 匿名さん 
[2006-05-29 17:34:00]
某大手都銀。
新築マンションのの審査を申し込みました(仮審査はよそで通っている)。
で、保証会社の審査を落ちました。
年収1000万、借り入れ2800万程度で、何が問題になったか聞いたのですが
「ご本人の条件では問題ありません。察してください」
それでは分からないのでさらに突っ込んで質問した所
「保証会社の承認がおりませんでした。次に別の物件を購入される際はぜひうちで」
それって、うちのマンションが欠陥だといいたいのでしょうか?
減額でもなく、本審査がダメだったのでちょっとショックです。
クレジットカードとかも減らした方がよかったのかとか、いろいろ考えてしまいます。

結局、提携先のローンの本審査を通すことになりました。通るかどうか、とっても不安。
35: たろう 
[2006-05-29 22:56:00]
だから、無知でした・・・と書きました。それでも、金消会を無事通過した方や銀行の融資担当者の話を聞きたかっただけです。今日、国保と年金は払いました。人の批判ばかりして人を見下す事しかできない人がこの板には多いのがよ〜くわかりました。28さん、ありがとうございました。27さん、心配無く!焦げ付かせるのは「無駄な使い方ばかりしてる、年金と国保にします」住宅ローンは払える収入は十分あります。少なくとも同年代の方より収入はあります。29さん、驚いてください!近所にはオーバーローンで借金も銀行にまとめて買える物件あります。26さん、納税の義務果たしてない人はたくさんいます。たまたま、自分が無知(馬鹿とでも言って下さい)だった為仕方なくアドバイス求めました。頭、悪くてわるかったね!
36: たろう 
[2006-05-29 22:57:00]
追伸・このスレ名・本審査駄目になる時・・というスレでしたので。。。違いました????
37: 匿名さん 
[2006-05-29 23:08:00]
なんか開き直ってるみたいだけど、
誹謗中傷とか批判とか見下すって言うのはちょっと違うと思うぞ。
厳しいコメントは、たろうさんの反社会的な書き込みへの反発だから、
冷静になって真摯に受け止めるのがいいと思うよ。
無知だったことを自覚してるんなら「ありがとう」でいいじゃん。
頑張れー!!
38: 匿名さん 
[2006-05-29 23:13:00]
あのね。たろうさん。世の中にはちゃんと義務も果たしている人がいるのに
病気持ちでちゃんとまじめに職業についている人が団信に入れないで借りられない
方がいるのに、あなたみたいな無知な方がのうのうと借りられるのが道理に合わな
いと思うとみんなは言っているのです。
批判は求めないなら、なぜ書き込んだのですか?
大体、常識的に考えれば、逆の立場になれば、あなたはそんな無知な人に
安心して融資できますか?
39: 20 
[2006-05-29 23:23:00]
>>36
年金に関しては、所得が少なければ免除か軽減の申請が出来ます。
その場合、2008年度までは、免除で1/3、軽減で2/3が年金に反映されます。
2009年度以降は、免除で1/2、軽減で3/4が年金に反映されます。
税金投入分が支払に当てられるわけですが、殆どこのことは報道されていませんね。

つまり、不正に年金免除をでっち上げると、その申請者が年金を払わずにもらえることになるんですよ。
40: 匿名さん 
[2006-05-29 23:48:00]
ほんとたろうはどうしようもない奴だな。逆ギレ野郎はとっととうせな。
41: 匿名さん 
[2006-05-29 23:54:00]
話題変わって申し訳ないけど、、、

仮審査でOKが出ていた場合、ローン実行までに転職した場合ってやっぱりアウトですか?
もし、マンションの契約を済ませた後で転職してローンが不可になった場合、自己都合解約として手付没収でしょうか??

他のスレを見たところでは、ケースバイケースということらしいですが・・・
ケースバイケースと言われても、自分の場合どうなるかは転職が決まってみないと分からない(転職後の収入も分からないし。もちろん、年収とステータスが上がる転職しか考えてませんが)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる