住宅ローン・保険板「東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?4スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?4スレ目
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-06-05 17:34:27
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1100超えましたのでスレ立てします。

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30096/
東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30536/
東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?1スレ目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/

情報を交換し合いましょう!!
目指せ0金利!!

[スレ作成日時]2009-02-15 23:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?4スレ目

124: 初心者 
[2010-01-20 15:49:27]
住宅ローンの借換を検討中です。

現在 東京三菱JFJ銀行(全期間-1%優遇)
変動金利     1.475% 
現在ローン残高  2300万円
最終返済期限   49年8月

↑の内容でローンを組んでいます。
契約は平成18年3月で、220万円の繰上げはしています。

夫(50代:会社員/退職金&定年無)妻(40代:会社員/退職金&定年無)子供一人(3歳)
の家族構成です。
預金残高     350万円
毎年 150万円程度は貯金できる予定です。

子供が小さいく、夫婦も高齢なので、繰上返済を積極的にしローンの早期完済
を目指していますが、手元の資金が貯まりません。

このような条件の場合、東京スター銀行さんの住宅ローンは適しているでしょうか?
宜しく教えて下さい。
125: 匿名さん 
[2010-01-22 07:09:53]
>>124
今の支払い状況とかがわからんが、WEB上の簡易試算結果は満足できる?

初期の預金額が低いようなので、当初は他行より割高な利率が影響する。
月額がどれだけ増えるのか、それをどれだけ預金が打ち消していくのか、
納得できるか、窓口相談など踏まえて計算してもらってはどうだろ。

そもそも、ここの銀行は総支払額を減らすことと、返済しながら貯蓄ができるという
ことでメリットを出すことは向いてるけど、早期完済を目指すことには向いてないと思う。
あるタイミングで一括返済するという人は沢山いるけど、その人たちは他に預金あるからね。
期間の利益を享受してメリットが出ると思うべき。

あとは、予定外出費があったり子供にお金がかかる状況になるなど、
予定通り預金が増やせなかったらどうするか位は検討するべきかな。
126: 購入検討中さん 
[2010-01-22 22:36:31]

借り入れは物件価格の8割で6500万円、
預金は10年後に借り入れを上まわる予定です。

おそらく,
500万円/年 のペースで返済または貯蓄が出来ると思います。


この場合、住信SBIの変動金利0.975で繰り上げ返済していくのと
どちらがいいのでしょう。

窓口のシュミレーションでは繰り上げ返済した場合の計算ではないので
比較検討しづらいです。

どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか?
127: たけさん 
[2010-01-22 23:22:18]
借り換え検討中です。現在、地銀からローン残高2400万円の金利10年固定2.35%、毎月68千円返済とボーナス月は合算で28万円です。
家族構成は私41歳公務員と妻と中1の息子と、小4の娘がいます。

嫁さんもパートで働いていますが、これは、教育費に消えております。

毎月、5万円繰上げ資金として積み立てております。繰上げ資金溜まったら手数料2万円かけて1回繰り上げました。今回、2回目の繰上げをしようと思うのですが、繰り上げてしまったら、手元にいざという時用の資金もなくなり、若干不安です。

以前から気になっていた、東京スター銀行の「預金連動型住宅ローン」には、興味があり一度店頭相談は受けました。
しかし、嫁さんが店舗数とATMの数の少なさに嘆いており、銀行の体力にも疑問を持っております。

2年近くかけようやく100万円貯めるような、貧乏人でもメリットはあるのでしょうか?

基本的に、残高近く預金を持っていない(いつ、預金が追いつくかどうか)とうまみがないというのは、一応理解しております。

団信には入れません。(既往症があり、現在の銀行も嫁さんが連帯保証人となっております。)

過去レス見ろよと言われそうですが…

ローン返済に毎回毎回手数料2万円も取られたらアホらしいですよね。

128: 匿名さん 
[2010-01-23 08:54:04]
>>127 

>嫁さんが店舗数とATMの数の少なさに嘆いており、
意味不明。 全国網があるゆうちょ銀行のATMが利用できる。かつ預金なら手数料なし。
ここでローンしても、使うのは預け入れだけ。(引き出していたら預金がたまらない)
129: たけさん 
[2010-01-23 10:55:27]
コメントありがとうございます。しかしながら、平凡な公務員ですので東京スターの口座を給与振込口座とし、各種引き落とし、現金引き出しは必要です。

このような、平凡なサラリーマンの方(年収5、6百万位)で、利用中の方っていらっしゃらないのでしょうか?

やはり、借り換えをしても無駄なのかな…
130: 匿名さん 
[2010-01-23 13:26:51]
貧乏人ですが低額物件で使ってます。

預金が7割程度で追いついていないので東スタをメインバンク化し、
日々の小銭レベルも反映できるよう、普段の入出金も切り替えました。

ATMの少なさはありますが、セブン銀行とゆうちょならどこにでもあるので、
少ないとはいえないですし、その上で回数制限も気になるところですが、
普段の入出金は職場周辺ルートならある、私が担当って感じで困ってません。

窓口業務が必要なことも少ないですから別に規模の小ささはどうでもいいと思います。
振込するならネットか近くにある他の銀行で十分。
経営がどうこうという話も良くでますが、ここは前例があるとはいえ他の銀行だって
どうなるか確実なことは言えない訳で、1000万以下の預金なら保護対象だし、
ローン相殺とかあるしなんとかなるだろと割りきってます。
将来の万が一の不安に悩むより、今メリットを享受する方が楽かと。

もう相談されたのなら金額変動はつかんでいると思います。
預金が増えないと仮定した場合の支払い額が納得できるかどうかでいいと思いますよ。
早期完済を目指すより、期間の利益を得て定年までになんとかする位で。

私の場合はまあまあ預金は積めたのでここを選んでいますが、
繰上返済に悩まなくていい、
万が一の時に高めの利率を甘受すれば手元に現金がいつでもある
ってのは気分が楽です。
131: 契約済みさん 
[2010-01-24 16:46:53]
過去レスと、住宅ローンの評価ホームページを見られることをお勧めしますが、大雑把に言って借り入れの半分くらいの自己資金があれば、ここでローンを組む意味がありそうですよ。

私は、借り入れの6割くらいの預金があるので、ここでローンを組みました。3、4年で金利ゼロになる予定です。
132: 匿名さん 
[2010-01-25 10:36:52]
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県内の「サークルK」と「サンクス」、約1,000店舗(※1)で、ATM引出し手数料ゼロの「ゼロバンク」ATM(※2)を展開中。
133: 匿名さん 
[2010-01-25 10:37:42]
※1 2007年6月末現在(一部設置していない店舗もございます)。
※2 「ゼロバンク」は株式会社ゼロネットワークスの登録商標で、「サークルK」「サンクス」のコンビニ店舗内に設置されるATMの愛称です。
※3 一部金融機関のカードはご利用できない場合もございます。
お振込みはご利用いただけません。
※4 毎週月曜日0:15~6:15はシステムメンテナンスのためご利用いただけません。
お引き出し限度額は1回あたり10万円までです。
134: たけさん 
[2010-01-25 21:14:39]
みなさん、アドバイスありがとうございます。
「契約済みさん」のアドバイスにあるとおり、やはりがっつり預金がある人じゃないとメリット少ないようですね。

しかしながら、私のように100万円からこつこつと積み立てていこうとする人には、やはり向いていないローンでしょうか?

100万でも預金金利1%程度の時代ですから、2%以上のローン金利をペイしてくれりゃメリットがあるような…

いざという時用の資金の積み立てになりますし。

私のような環境の方で、既契約から借り換えした方っていないのでしょうか?

無駄な努力なのでしょうかね…
135: 匿名さん 
[2010-01-26 00:47:44]
どんなに有利そうであっても、借金なのだから基本は支払総額で判断してしまう訳で。
預金が2%稼いでも、残金が1%以上利子を増やすことをお忘れなく。

もっとも、多少は割高であっても、繰上しなくて良い分手元に預金がある方が安心だ!
というなら、それは自己判断でいくしかない。無理せず支払えて自分さえよければ、
他人から見て不利であっても万事OKだ。

あとは、どちらかの親に助力を頼めるなら、東京スターではなく、
キャッシュバック利息相殺形のローンも検討してみてはどうでしょ。
親から借りるとかもらうではなく、とりあえず預金してもらっておけば相殺されるので、
当面の間自己資金が薄くても、結構利子は下がると思うよ。
136: たけさん 
[2010-01-28 21:57:05]
みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。
とりあえずは、近々相談窓口へ嫁さん連れて、再度説明を聞こうかと思っております。

私のような環境で、100万円の貯金スタートでという借り換え経験者っていないのですねぇ…
137: ビギナーさん 
[2010-01-31 03:15:29]
トースター検討中です。
持分比率によって有効に借りられる金額が変わってくるのかなと悩んでます。
実際に組まれてる方でこうしてるというアドバイスもらえたら嬉しいです。

持分比率が、ローンを組んでいる人が100%じゃない場合、
減税も持分比率により受けられない部分がありますよね?
また、親からの贈与の分もローン減税対象の中にいれられないのかなと。

ちなみに条件的にはこんな感じです。
★物件2920万(うち146万手付済)+諸経費で3000万必要
★手持ち預金2000万(双方の親から500万ずつ贈与含む)
★年130万程度貯蓄可能
★キャンペーン金利の5年固定2.3%利用
★夫7:妻3の持分比率。
★ローンは夫のみ。
夫名義でローンが借りれるのは1550万がフルかな?と考えてます



138: 匿名さん 
[2010-01-31 12:28:34]
メンテナンスパックって、もうちょっと利率低くならないの?
なんか足元見てるよね。
パック2で0.7%って。。。SBIの変動が1%切ってんのに。。。
139: 匿名さん 
[2010-02-01 21:27:46]
仮に3,000万借りて、手元に半分の1,500万キャッシュであったら、東京スターに
借り替えた方が、総額は減ると思いますが、メンテナンスパックが高い事考えると、



繰上げしていった方が得なのか?

元金貯まるまで貯めてから繰り上げて、住宅取得控除と支払利息をにらめっこして考えた方が得なのか、



どっちが得策でしょう?
140: 匿名さん 
[2010-02-02 01:14:38]
>>100万円の貯金スタートでという借り換え

意味がないと思う。繰上手数料がかからない新生銀行の方が向いているかも
141: 入居済み住民さん 
[2010-02-07 13:04:23]
金利とメンテナンスパックは高いけど、預金おいとけば繰り上げ返済と同じ効果なので、
色々悩みやすい私にはよかったです。繰り上げ返済する時期等を悩まずに済むので・・
金利は高いけど、住宅ローン減税もあるし、何かあった時に3年間返済休暇が使えるのがいいかな。
貯金をしてるせいか、初期の返済額は利息分が減り少なめですが、
15年後位から増えるのでそれまでにローンと同額貯金貯めたいなとおもっています。
それと他銀行は4000万までと言われましたが、東京スターは4600万までOKでした。
UFJは3年分でしたが、審査資料も2年分でよかったです。
142: 匿名さん 
[2010-02-07 23:04:13]
私は、5000万のローンの予定です。
ローン減税の額はだんだん減って行くはずですが、返済休暇を早めにうまく使えば、減税効果を更に有効に利用できるのではないかと考えています。
預金が有る程度あるので、当初は他行に比べて少し利率が高い計算になりますが、預金が早めにローンと同額に追いつけば、ここがベストと判断しました。
143: 購入経験者さん 
[2010-02-08 12:16:02]
私もローンと預金が同額になり、利息0になったら、
返済休暇使い、残高へらさずローン減税効果を高め、10年で全額返済予定。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる