住宅ローン・保険板「いったいどの程度の家が買えるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. いったいどの程度の家が買えるの?
 

広告を掲載

査定や [更新日時] 2009-07-03 15:00:00
 

査定します。
年収、家族構成(年齢)、戸建てorマンション、貯蓄明記。

[スレ作成日時]2006-12-01 21:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

いったいどの程度の家が買えるの?

351: 査定や 
[2007-02-19 15:44:00]
>>328
頭金0として
家中心の26年、3.2%、収入の33%で2900万円
ちなみにどんな間取りにするのか気になります。
352: 査定や 
[2007-02-19 15:45:00]
>>329
頭金0として
家中心の35年、3.2%、収入の34%、管理費など3万円/月で4700万円
353: 匿名さん 
[2007-02-20 22:08:00]
夫37歳 年収770万円
妻35歳 年収100万円(在宅)
幼児2人
自己資金 1800万円
車なし

どのくらいまで購入可能でしょうか?
査定よろしくお願いいたします。
354: 匿名さん 
[2007-02-22 22:14:00]
夫33歳 公務員年収490万
妻30歳 公務員、現在育休中、4月から時短にて復帰予定で年収360万予定
子供 3歳(保育園児)
   1歳(4月より保育園予定)
公務員住宅居住の結婚5年目、
貯金総額1400万

4000万ほどのローンを考えていますが、
査定や様、いかがでしょうか?
妻はずっと働き続ける予定で子供はふたりとも中学から私立と考えています。
355: 匿名さん 
[2007-02-22 23:05:00]
査定や様お願いします。
夫35歳 年収480万
妻37歳 専業主婦

自己資金1700万(諸費用別)
マンション希望です。
356: 匿名さん 
[2007-02-23 01:22:00]
査定やさん、お願いします。
年収650万
年齢34歳
妻(主婦)30歳
子供0歳、4歳
頭金1600万(内諸費用:300)
物件:4000万

問題ないでしょうか?
357: ママ 
[2007-02-23 09:59:00]
査定やさん私もお願いします。

年収400万
年齢33歳
妻27歳(今は専業主婦 今後パートなり働く予定)
子供1歳(今後予定なし)
頭金900万(諸費用150万)
物件2800万

マンション購入しました。

今はどの銀行でどのローンを組むか悩んでます。
3月までに決めないといけません。
支払い開始は7月からです。
どうでしょうか?
358: 査定や 
[2007-02-26 17:32:00]
>>263
>>330
借金の肩代わりはもう無いんですよね?
養老保険の契約内容不明ですので、返戻は考えずに・・
家中心の30年、3.2%、頭金0、管理費、駐車場、保育園付加分で14万/月で11600万円。
年収1000万円切っても、6000万円のマンション買う方はそこらじゅうにいます。
359: 査定や 
[2007-02-26 17:33:00]
>>296
>>331
復職、ローン完済まで勤務を前提として、
家中心の31年、3.2%、年収(1300万円)の39%、管理費など5万円/月で10800万円
ゆとりの26年、収入の31%で8000万円
360: 査定や 
[2007-02-26 17:33:00]
>>333
パートは考えずに
家中心の27年、3.2%、収入の36%で7000万円。
361: 査定や 
[2007-02-26 17:33:00]
>>335
子供1人、奥様が辞め、頭金600万円として
家中心の33年、3.2%、収入の31%で4400万円
362: 査定や 
[2007-02-26 17:33:00]
>>336
職業は何でしょうか?
収入の増減が無く、頭金0として
家中心の35年、3.2%、収入の31%、管理費など3万円として3300万円
363: 契約済みさん 
[2007-02-26 17:54:00]
査定やさん、お願いします。

年収480万・29歳
妻・専業主婦(現在子無し、将来子供一人希望)
頭金400万(内諸費用:150)
物件:2500万

妥当でしょうか?
364: いつか買いたいさん 
[2007-02-26 22:22:00]
査定屋さんお願いします。

夫29歳 18年度860万
妻29歳 専業主婦 お腹に9月予定の子
貯蓄800万 普通車1台

戸建て、マンション共に無理の無い生活の場合はどの程度のお家が良いでしょうか?
365: いつか買いたいさん364 
[2007-02-26 22:24:00]
車のローンはありません。
他でのローンもありません。
366: 匿名さん 
[2007-02-27 08:28:00]
現在マンション契約直前です。
下記物件購入は妥当でしょうか?よろしくお願いします。

夫35歳 税込年収/800〜1100万円(残業手当付きの場合)
妻32歳 専業主婦
子2歳
貯蓄 1400万、株120万、子供学費50万
物件 4500万のマンション
頭金として800万円+諸経費400万円で予定しています。
他のローンはありません。
367: 匿名さん 
[2007-02-27 09:47:00]
皆さん年収が多くて羨ましい・・

査定やさん、お忙しいところすいませんが我が家もお願いします。

夫33歳 年収470万 会社員
妻31歳 専業主婦 働くとしても2年後パート程度
子供4歳と2歳
購入に回せるお金 400万弱(奨学金返済と車購入した為)
車一台所有(手放す予定なし)
ローン無し

今の年収でいったいどれくらいの物件が買えるのでしょうか??
368: 匿名さん 
[2007-02-27 14:15:00]
査定をお願いします。

夫33歳 年収660万(税込)一部上場の会社の会社員
妻36歳 専業主婦
子2歳、妊娠中なので今年もう一人。
貯蓄 1400万
車等のローンなし。
戸建て希望です。
物件 4180万で、頭金1100万(親からの200万含む)、
3300万の借り入れ予定。

よろしくお願いします。
369: 匿名さん 
[2007-02-27 19:38:00]
こんばんは。査定をお願いします。
夫32歳 年収720万
妻32歳 専業主婦
子4歳、0歳
貯蓄 750万円
一戸建て希望(物件価格4000万円)
370: 匿名さん 
[2007-02-27 20:17:00]
すいません。査定お願いします。
夫31歳 年収850万円
妻31歳 専業主婦
子1歳
貯蓄1600万円
一戸建て希望(物件価格6000万円)
371: 査定や 
[2007-02-28 23:46:00]
>>278
>>343
頭金0として
家中心の35年、3.2%、収入の38%管理費など3万円/月で6000万円
ただし、子供を産む予定であれば、
それなりの間取りにしておくか、
私ならですが・・
子供1人を前提として
ゆとりの33年、収入の29%で4100万円程度にします。
372: 査定や 
[2007-02-28 23:47:00]
>>344
松濤って渋谷の松濤?
公示価格間違ってませんか?

職業は何でしょうか?
373: 査定や 
[2007-02-28 23:47:00]
>>345
一戸建ですか?
一戸建、子供2人、頭金0としても
家中心の32年、3.2%、収入の36%で7200万円

30年、3.2%、頭金550万で4770万円だと収入の22%ですから、余裕と思います。
頑張れば収入の38%は返せますから、実質平均金利2.5%とすると13年で完済します。
374: 査定や 
[2007-02-28 23:48:00]
>>346
「出せる費用」ってなんでしょう?^^;
頭金、諸費用、引越し費用合計のことですか?
他に年収程度の貯蓄があるということでしょうか?

マンション、頭金2000万円として
家中心の32年、3.2%、収入の29%、管理費など3万円として4700万円

一戸建、同条件で5500万円
375: 査定や 
[2007-02-28 23:48:00]
>>347
奥様はずっと働くのでしょうか?
年間貯蓄300万円で3年で500万ってことは400万は貯蓄ですか?
繰り上げには充てないのでしょうか?

29年、3.2%、収入(700万円)の33%で4300万円ですから、
700万円を繰り上げするまで、共働き必須でしょうか・・?。

契約済みなら金利を教えていただければ、計算しやすいです。
376: 査定や 
[2007-02-28 23:49:00]
>>378
頭金1000万円として
家中心の34年、3.2%、収入の32.5%、管理費など3万円で4800万円
377: 査定や 
[2007-02-28 23:49:00]
すみませんが、溜まっていますので新規は1週間ストップです・・
3/1〜7の新規審査依頼は無視します><
378: 匿名さん 
[2007-03-01 16:21:00]
査定やさま
>>347です。お忙しいところご返答有難うございます。
嫁はずーっと働くそうです。
400万については貯蓄というより手元のお金を残しておかないと子供の学費等のために使徒自由なお金を持っていたいなと。
子供の経費がかからず余裕があったら繰り上げに充当したいなと。
実際私の事業は経費がほとんどかからないので売上=収入なのですが税金等を考え法人成りしてます。
年間に使っている金額は1500前後です。そのうち給料として700万位をとっております。
これ以上取ると社会保険料が高くて充分生活していけるものですから。
車関係の支払や生命保険、外食代、携帯電話などは会社もちにしてますのでサラリーマンの方の700万よりは返済比率が高くても平気かと思ってます。
ローン控除も考えて嫁名義でローンと持分を持たせました。
借入れは5300万、金利は10年固定で2.65を予定しております。
優遇1.2%(全期間)が適用されてますが。
若しくは全期固定でもいいかと。
実行は来年夏なのでまだ金利確定してません。
20年以内の完済を目指しておりますが難しいでしょうか??
借入方法などもご教授いただけると幸いです。
379: 匿名さん 
[2007-03-01 20:12:00]
査定やさん、よろしくお願いします。

夫40歳、年収430万 妻38歳120万
子供2人(小学2年6年)
貯蓄300万
車2台所有
現在家賃と駐車場で6万
380: 匿名さん 
[2007-03-01 21:49:00]
>>379
377を読みましょう。
一週間後に再度書かないと返事して貰えませんよ。
381: 匿名さん 
[2007-03-01 22:36:00]
>346です。
忙しいのにありがとうございます。
出せる費用とは頭金、諸費用、引越し費用合計のことです。
意味不明でしたね。すいません。
マンションで3700万円位のを検討中です。
金利があがりそうで、不安ですが
出来れば10年以内くらいでローン残1200万を返していきたいです。
固定など2種類くらい混ぜるのが得策でしょうか?
382: 匿名さん 
[2007-03-08 01:12:00]
査定や様 お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

夫 33歳 年収700万 資格職のため年50万程度10年間は昇給していく見込み
妻 31歳 子2歳 0歳
貯蓄400万 双方の親からの援助で頭金2500万

7500万の物件を検討中なのですが微妙でしょうか。
いくらくらいの家が買えるのか査定をお願いします。
383: 382 
[2007-03-08 01:12:00]
追記 ↑マンション希望です。
384: 匿名さん 
[2007-03-08 22:15:00]
>>382

同業ですね。たぶん。大丈夫です。
2000位まではあがりますよ。安心してください。
385: 匿名さん 
[2007-03-09 12:56:00]
査定や様 宜しくお願いします

夫 35歳 680万
妻 37歳 380万
貯蓄 600万
子供できれば一人希望

最寄駅バス15分・4300万の戸建てか、
最寄駅歩6分・3900万のマンションで迷ってます。
もう年齢的に買い替えは厳しそうな気がするのですが
そうなるとどちらがよいでしょうか・・・。
386: 査定や 
[2007-03-09 17:26:00]
>>348
頭金1000万円として
家中心の34年、3.2%、収入の32.5%、管理費など3万円で4800万円
387: 査定や 
[2007-03-09 17:26:00]
>>354
奥様がずっと働き、頭金300万円、一戸建てとして
家中心の32年、3.2%、収入の34%で6100万円
私立分5%引きの29%で5200万円

4000万円(頭金300万円)は30年、2.5%で収入(850万)の21%ですから
普通かと・・
388: 査定や 
[2007-03-09 17:27:00]
>>355
子供0、頭金1700万円として
家中心の30年、3.2%、収入の30%、管理費など3万円/月で3700万円
389: 査定や 
[2007-03-09 17:27:00]
>>356
頭金1300万円、一戸建てとして
家中心の31年、3.2%、収入の30%で5100万円

4000万は25年、2.5%で収入の23%ですので、範囲内かと・・
390: 査定や 
[2007-03-09 17:28:00]
>>357
奥様の収入を考えず頭金700万円として
家中心の32年、3.2%、収入の26%、管理費など3万円/月で2000万円

管理費など3万円とすると、2800万円は30年、2.5%で収入の34%ですので
返済は相当無理があります。
奥様パート100万円/年で収入(500万円)の27%ですから、
金利上昇のリスクを考えると、
私なら早めに100万円程度のパートを探すでしょう。
391: 査定や 
[2007-03-09 17:28:00]
>>363
>妥当でしょうか?
妥当かどうかはわかりませんが・・
一戸建て、頭金200万円として
家中心の35年、3.2%、収入の29%で3100万円
392: 査定や 
[2007-03-09 17:28:00]
>>364
頭金0、子供1人として
ゆとりの31年、3.2%、収入の29%で4900万円
マンション管理費、駐車場など3万円/月で4200万円
393: 査定や 
[2007-03-09 17:29:00]
>>366
収入は800万円として
家中心の30年、3.2%、収入の35%、管理費など3万円/月で5500万円

4500万円は管理費など3万円/月、実質金利2.5%、頭金800万円、平均年収(950万円)として
無理すれば収入の40%は返済できますから、13年で完済してしまいます。
394: 査定や 
[2007-03-09 17:29:00]
>>367
一戸建て、頭金0として
家中心の32年、3.2%、収入の26%で2400万円
395: 査定や 
[2007-03-09 17:29:00]
>>368
物件価格=(頭金+借り入れ)ではないのは、
諸費用分でしょうか?
頭金(諸費用除く)1100万円として
家中心の32年、3.2%、収入の30%で5000万円。

借り入れ3300万円は実質金利2.5%で無理すれば収入(660万円)の33%は返済できますから
19年で完済します。
396: 査定や 
[2007-03-09 17:30:00]
>>369
頭金0として
家中心の33年、3.2%、収入の31%で4500万円

4000万円は実質平均金利2.5%とすると、無理すれば収入の34%は返済できるとして、
21年で完済します。
397: 査定や 
[2007-03-09 17:30:00]
>>370
頭金500万円として
家中心の34年、3.2%、収入の36%で6800万円

6000万円は実質平均金利2.5%として、無理すれば収入の39%は返済すると
22年で完済します。
398: 査定や 
[2007-03-11 09:53:00]
>>347
>>378
実効が来年夏ですか?
来年度、今年ですよね。

奥様がずっと働き、頭金0として
家中心の29年、3.2%、収入(1100万円)の39%で8100万円

無理すれば収入の43%は返済できますから、
5300万円は金利2.65%とすると、14年で完済します。

平均金利3.2%としても20年完済は収入の33%ですから、
余裕かと思います。

繰り上げを予定しているのであれば、私ならMIXにします。
都度、有効なほうを繰上げします。
399: 査定や 
[2007-03-11 09:53:00]
>>379
奥様はずっと働くのでしょうか?
ずっと働き、頭金0、一戸建てとして、
家中心の25年、3.2%、収入の28%で2600万円
400: 査定や 
[2007-03-11 09:54:00]
>>346
>>381
頭金2100万円として
家中心の32年、3.2%、収入の29%、管理費など3万円/月として4800万円

管理費など3万円/月、実質平均金利2.5%とすると
1200万円は無理すれば収入の32%は返済できますから、
9年で完済します。
とすると、
私なら金利が低ければ、10年以下にして、
繰り上げを選択できるMIXにします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる