住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
 
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

501: 匿名さん 
[2013-02-25 11:57:48]
繰り上げ返済する金があってもローン控除の10年が終わってからするのが普通
502: 匿名さん 
[2013-02-26 08:47:38]
>>499
妄想は自由ですから思う存分楽しんでください。
503: 匿名さん 
[2013-02-26 08:52:06]
>>501
それはここ1年くらいの間の人が限定だろ。
数年前だと変動も1%超えてたし、もっと前なら7年目からは5%しか減税されない人達もいるんだからね。
10年間は繰上げしないのが「普通」なんてことはない。
504: 匿名さん 
[2013-02-26 09:40:22]
運用って趣味でやるならいいんじゃない。労多く利は少ないからね。利を考えるならパッパと返済して、次に行った方が良い。
505: 匿名さん 
[2013-02-26 09:49:11]
あのぅ、無知なんで教えてください。
3000万を0.65%で35年で借りて1年たちました。
年間100万くらいはなんとか貯金できそうです。
私は半分の50万くらいを毎年繰り上げ返済したいと思って
いますが、主人は減税期間終了後に貯めた500万を一気に
繰り上げればよいといいます。
でも繰り上げは早ければ早いほど金利も少なくて済むし
返済期間も短くなるといいますよね。
10年後に500万返してもあまり効果がないような気がしてなりません。
10年後に返すくらいなら繰り上げる必要がないような気すらします。
45歳を過ぎてからの借金なので、とにかく期間を短くしたいのが本音です。
いかがでしょうか。

506: 匿名さん 
[2013-02-26 09:54:47]
>505
旦那さんがいうように500万円を一気に返したほうが金銭的には少々得でしょうね。
でも積み立てた50万円は、高い確率で別の用途に流れていくでしょう。これは断言します。私だったら返せるときに返します(手数料が無料の時に)
507: 匿名さん 
[2013-02-26 09:57:04]
>>505
0.65%ってどこですか?!
508: 匿名さん 
[2013-02-26 10:00:50]
ですよね。10年後に500万が丸々残ってる保障はありませんよね。
やはり、運用資金もろくにないような家庭はコツコツ返す方が
よいのでしょうね。
509: 匿名さん 
[2013-02-26 10:17:30]
子供の教育費や必要不可欠なお金も積立金があればそこから捻出されます。なければ教育費はかけないのでしょうか?食費や遊興通信費などなど何とかしてひねり出すはずです。返せるときに返す、江戸時代の前からこれが基本です。
510: 匿名さん 
[2013-02-26 10:26:15]
>>508
金利が0.65%で年収もそこそこあって住宅ローン減税を満額受けれるのであれば
間違いなく10年後に一括返済した方が得です。
ただし、繰上げ予定の金額を10年間手を付けずに貯めておける、
なお且つ、年末調整の還付金の内、住宅ローン控除に該当する金額も除外して貯めておけるという条件付きです。
511: 匿名さん 
[2013-02-26 10:33:17]
>505
ポイントはいくつかありますが、
・繰上手数料や保証料返金手数料があるなら、ある程度まとめて繰上げるほうが得
・繰上資金は別枠として積み立てておく事が可能なら、ローン利率<減税1%期間は溜めたほうが得
・繰上げる時は期間短縮より返済金額軽減を選ぶ方がリスクヘッジになる
は押さえておくべきだと思いますよ。

運用は株など難しく考える必要はなく、3ヶ月など短期の定期や普通預金でも別にかまいません。
ただ、やはりお金があるとつい使ってしまいたくなるのが心情なので、不安であれば繰上げてしまっても良いと思います。
得する金額は微々たる物ですから。
512: ビギナーさん 
[2013-02-26 10:35:15]
つまり、意志が弱く、繰り上げ資金を使っちゃうような○○な人は、
コツコツ繰り上げた方がいいけど、
きちんと、お金を管理できる人なら、10年後で一括の方がお得ですよってこと。
513: ビギナーさん 
[2013-02-26 10:38:19]
マイナス金利が達成できているなら、繰り上げする必要性は、全くない。

マイナス金利すら達成できない人は、残念でした。

それだけ。
514: 匿名さん 
[2013-02-26 10:38:29]
簡単に言えば、天引き貯金でなければ貯められませんって人はドンドン繰上げ
515: 匿名さん 
[2013-02-26 11:01:53]
繰上原資の計算は、毎月/毎年の繰上げ原資と減税分の返金全てを管理しなければならないので僅か也とも手間が掛かるから、借金を抱えていると言う心理負担も考慮すると、定期的に繰上げてしまうと言うのも選択肢として悪くは無いよ。
掛けた手間に対するリターンが結構微妙な金額なのも確かだし。

自分の場合は軽減で繰上げた場合の月々の残額一覧表を作ったので、繰上げる時点での差額だけ見ればよいようにしたから、普通預金と3ヶ月定期に放り込んでおいて、その差額以上に繰上げればよいようにしてあるけど。
516: 匿名さん 
[2013-02-26 11:18:52]
皆様、早速のご回答ありがとうございます。
意志も弱く、天引きでしか貯金できないような家庭は
どんどん繰り上げというご回答に納得しました。
お恥ずかしいですが、まさに我が家のことです。
積立資金はなんとか維持できるとしても、減税分で還付された
分まで手つかずで残すことは無理そうです。
すでに、10年間は固定資産税分をそこから捻出することを
考えていました。
>515さんの賢そうなお話もなんのことやら理解ができず
いい年をして何とも情けない話ですが現実です。
今更ながら、多額のローンが怖くなりました。
どんどん繰り上げの方向で主人と話してみます。
アドバイスいただき感謝します。ありがとうございました。

517: 匿名さん 
[2013-02-26 11:27:07]
>>516
そうです。
机上の計算で損だ得だと言ってるだけの人よりも、
コツコツと確実に実行した人の方が最後は得していることが多いんです。
自分に合った方法を実践していくことが一番重要です。
518: 匿名 
[2013-02-26 11:43:49]
あったら使うから繰り上げって世の中、自分のお金も管理できない意思の弱い人が多いのですね。
それでは一生貯蓄できないですね
私は意味ない繰り上げはしないけど
519: 匿名さん 
[2013-02-26 11:47:48]
>516
繰上は別に悪くない選択肢ですから、良いと思いますよ。
>515の表現で一部誤解を招く表現がありましたので訂正しておきますと、繰上げた場合と繰上げなかった場合で発生する減税分の返金差額を繰上原資として溜めておきます。
従って返金全額では有りませんよ。

自分では丁度良いのがなかなか見付からず自分で表を作りましたが、フリーのソフトで繰上げた場合の計算をしてくれるものがいくつもありますので、繰上原資の管理はそれを活用されても良いかもしれません。
520: 匿名さん 
[2013-02-26 11:50:54]
>>518
ゴメンなさい。
それがコツコツとマメにしていたら結構貯まってるんですよ(笑)
521: 匿名さん 
[2013-02-26 11:56:09]
まー、日本人は基本的に借金を嫌い貯蓄する傾向が、他の国の人と比べて圧倒的に強いですから、借金は可能な限り早く減らしておきたいと言う欲求があるのは理解できるので、まめに繰上げる人がいても当然だと思いますよ。
無理して繰上貧乏にならない様に注意してください。
522: 匿名さん 
[2013-02-26 11:59:03]
>>516
金利が1%定期預金を解約して、金利0.65%の定期預金をしますか?
10年以内に金利0.65%の住宅ローンの繰上げ返済をするということは、
そういうことです。

繰上げするつもりのお金を、手を付けないと決めた専用の定期預金しておけば、
使い込んでしまう危険も少ないですし、僅かですがさらに利息分のメリットがあります。
523: 匿名さん 
[2013-02-26 12:01:21]
年末調整も専用口座への移動を忘れずに
524: 匿名さん 
[2013-02-26 16:42:21]
505さんネット銀行で10年定期で5年目以降1%の利子とか、毎年利子の利率が上がる預金とか有りますよ、但し、中途解約原則不可。1年〜5年定期でも都市銀行より良いですよ。3ヶ月年利0.3%とかも有るね。
わたしならローン減税を活かして繰り上げ返済は10年後にするけどね。
525: 匿名さん 
[2013-02-26 17:21:24]
10年後まで返さないとにいくら儲かるのでしょうか?具体的な金額を教えていただきけますか?あなた様の例で結構です。
526: 匿名さん 
[2013-02-26 17:27:49]
>>525
それくらいは自分で計算しましょう。
527: 匿名さん 
[2013-02-26 18:04:01]
うちの場合、毎年100万円繰上げするのと、10年後に1000万円を繰上げする試算してみたら、
10年間で6万円くらいしか得にならなかった。
これは10年間金利が上がらない前提での計算なので、うちは毎年繰上げすることにした。
528: 匿名さん 
[2013-02-26 18:05:21]
具体的な数字なんて計算していないよ。なんとなく得だからやってる人がほとんどでしょ。
529: 匿名さん 
[2013-02-26 18:21:14]
>>516
リスク取りたくなくて、すぐには使えなくするなら
証券口座作って、個人向け国債とかいいと思うけど

530: ビギナーさん 
[2013-02-28 10:47:22]
>>527

金利がこのままだったら、、繰り上げしなければ、6万儲かるのに、
なんでわざわざ繰り上げするの?
ヴァカなんですか?
531: 匿名さん 
[2013-02-28 11:09:02]
借りている額がそれぞれ違いますからね。

私の場合7000万のローンですから、住宅ローン控除が最大貰えるまでは繰り上げします。

さっさと十五年以内にローン終わらせて、また新しいローン借りないと。
532: 匿名さん 
[2013-02-28 11:40:36]
>>530
金利がこのままだという保証はどこにも無いのに、
わずか10年後に最大6万円得する可能性だけ(逆に損する可能性がある)なのに、
繰り上げをしないなんて。
大ヴァカなんですか?
533: 匿名さん 
[2013-02-28 11:48:41]
金利上がってから繰り上げ返済しても遅くないのに(^_^;
534: 匿名さん 
[2013-02-28 12:27:46]
繰り上げ一発で返せる程しょぼしょぼローンなら、繰り上げしないほうがいい。
535: 匿名さん 
[2013-02-28 12:33:02]
借金は無いに越したことない。
536: 匿名さん 
[2013-02-28 13:00:41]
>>533
上がってからって・・・
それが一番の曲者なんだよね。
変動するものの見切りの判断って実は物凄く難しいんだよ。
いつ、どこまで、がはっきりしていないと、ついつい様子見をしてしまうことに。
金利が上がっても、もしかしたら来月はまた下がるかもなんて思ってしまって、
判断が鈍るんだよ。
株取引なんかでもよくあるよね。
下がったら買い、上がったら売り。
言葉で言ったら、こんな簡単なことが出来ないんですよ。
537: 匿名 
[2013-02-28 13:21:40]
>536
変動金利の仕組みがわからないなら
確かに繰り上げたほうが精神的には楽だな
538: 匿名 
[2013-02-28 15:55:09]
>536
変動金利が毎月変動すると思ってるの?
金利が減税率を上回っると決まったら繰り上げしたらいいだけで特に考えること何もないよね。
539: 匿名さん 
[2013-02-28 16:14:45]
>>537、538
上げ足を取る方ですね。
来月はと書いたのは次回はのつもりだったんですが、しかし、間違いは間違いです。
その箇所については訂正させていただきます。
しかし、毎月だろうが半年に1回だろうが、判断しにくいということには違いありません。
頭から尻尾まで残さず食いたい思ってる人は尚更です。
次回は下がるかもしれないと思うと繰上げできないもんです。
住宅ローン控除は年に1回なんですから。
ちなみに金利か減税額と同じなら損になりますので注意してください。
ちゃんと試算してる人ならわかると思いますが。
540: ビギナーさん 
[2013-02-28 17:31:16]
繰り上げてしまう人って、本当に頭が弱いですね。

マイナス金利にならなくなったら、繰り上げればいいのですよ。
難しくもありませんからw
541: ビギナーさん 
[2013-02-28 17:32:28]
>>532

わざわざ損する繰り上げするより、よっぽどいいです。
小学生の算数からやり直してください。
542: ビギナーさん 
[2013-02-28 17:33:53]
>>535

借金するのが嫌なら、現金一括で買えば?
543: 匿名さん 
[2013-02-28 17:38:05]
浅い3連投ご苦労様
544: 匿名さん 
[2013-02-28 17:39:53]
>541
>542
>543
ノーストライク、スリーボール!
さあ、もう後がありません・・・
545: 匿名さん 
[2013-02-28 17:49:42]
ビシッと目の覚めるストレートをど真ん中に投げてくれよ
546: 匿名さん 
[2013-02-28 20:14:25]
損得っていうより、期間短縮を効果的にしたい場合は
やっぱ初期の繰り上げが有効ですか??
547: 匿名 
[2013-03-01 00:05:14]
>546
損得関係なく効果的とは意味がよくわかりませんが金利より減税が大きいうちは有効なことは何もありません。
548: 匿名さん 
[2013-03-01 00:40:17]
現金でいくら儲かるか言わないから繰り上げさんがいちゃもんつけるのですよ。どーんと金額を教えてあげて黙らせませんか!
549: 匿名 
[2013-03-01 01:04:16]
初めて来ましたが、繰り上げが得かどうかは個々のケースによりますよ。一概には言えませんが、金利が安く、かつあまり借りてない人は10年後に一括がいいかもしれませんが、最近借りて減税額が少ない人や借りた額が大きい人は繰り上げのほうがたぶん得ですよ。そんなこと分かってての議論ならすいません。なんかちょっと違う人がいるみたいなので。どうも。その手の者でした。
550: 匿名 
[2013-03-01 01:16:12]
いい忘れましたが金利が1%以下なら繰り上げは損っていうのはないですからね。マイナス金利?の意味も良く分からないですが、住宅ローン減税は利子補給みたいなものですからお忘れなく。自分に合ったシミュレーションをしてみてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる