住宅ローン・保険板「みずほ銀行はどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. みずほ銀行はどうなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-17 10:18:46
 削除依頼 投稿する

ここのローン板でよく銀行の名前があがるのが、三井住友・東京三菱・労金などですよね。
【みずほ】はあまり上がってこないように思うのですが、あまり良くないってことですか?
みずほで借りられる方って実は少ないとか??

[スレ作成日時]2005-06-27 20:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

みずほ銀行はどうなんですか?

385: 匿名さん 
[2009-01-28 18:48:00]
みずほの住宅ローンについて確認させてください。

繰上返済で期間短縮型ではなく毎月の返済額を減らせる繰上返済はみずほでもできますでしょうか。

繰上しても期間は10年を維持して、住宅ローン減税を使用したいと思いまして。

500万を変動0.9%で借りますが、下手に短く7、8年で借りるより、10年で借りるほうがローン減税が使えて得すると思いまして?ただ、毎月の返済額が少ないので繰上返済もしようと思ってます。
386: 匿名さん 
[2009-01-28 20:20:00]
その辺の内容は、みずほのホームページに記載があるので、そちらで調べてみては。
記載がないはずはないので。
387: 契約済みさん 
[2009-02-04 00:18:00]
388: mizuho借入中 
[2009-02-04 09:23:00]
こんな返し方もあるよ。 返済額増額指定サービス
http://www.mizuhobank.co.jp/loan/housing/kosodate_ouen/hensai.html

興味あるのですが、返済額増額指定サービス 利用されてる方いらしたら、
どんな感じなのか感想を教えてほしいです。
389: 匿名さん 
[2009-02-08 17:44:00]
現在、10年固定を2.45%(全期間1.2%優遇)で借入中ですが
みずほ銀行の借り換え専用、10年固定、1.7%(期間終了後は0.6%優遇)に
借り換えたいと思うのですが、いかがでしょうか?まだ申込、審査はまだですが
何度か繰り上げをして20年くらいで完済予定でいます。
390: 匿名さん 
[2009-02-09 09:54:00]
>386

確か、「当初大きな優遇」タイプは、最初(借入れ当初)に選択できるものであり
変更時に選択できないと思いますよ。
391: 匿名さん 
[2009-02-10 14:53:00]
先日ネットで繰り上げ返済をしたのですが
いわゆる保証料の返還ってあるのでしょうか?

以前、窓口で返済したときは
保証料の返還についての話があったのですが
今回はオンラインで淡々と処理が済んでしまって
特になにも連絡がないもので。
392: 匿名さん 
[2009-04-05 19:41:00]
みずほ銀行は、
 ・繰上返済手数料無料?
 ・保証料の返済は無料?
 
こちらを借りるメリットは何でしょうか?
393: 匿名さん 
[2009-04-05 21:51:00]
手数料はネット返済でもかかるし、1回10万円以上とか5営業日前とか、
一部繰上げ返済に対しては嫌がらせのように勝手が悪い。

それでも支持があったのは、大手銀行の中ではフラット35などで低金利を打ち出していたから。
現状は、比較をすると全く有利性は失われたと判断します。

メリットは、芙蓉懇談会所属企業(損保ジャパン・太平洋セメント・京浜急行など)
のサラリーマンが、グループのメインバンクから借り入れているという
自尊心を満たす事ができることでしょうか。
394: 契約済みさん 
[2009-04-05 22:27:00]
391さん

保証料はネットで手続きしても、帰ってきますよ。

うちは借入額1400万で10年固定1.95%という条件です。
勤務先の提携で1.7%優遇してもらっています。
昨年5月実行で、今年の1月に400万繰り上げ返済しました。
ネットでしましたが、保証料が4万ちょっと返ってきました。
手数料が10500円、引かれた金額です。
こちらが払った保証料は12万くらいだったと思います。

うちがみずほを選んだのは、家から支店が近いのと、給与振込み等でもともとメインに使ってたからかなあ。
他に検討したのは新生、ソニーです。

繰り上げ手数料が高いのは、ネックですね。
ある程度まとまった金額を一回だけ返すと言うプランを、借りた時に立てていて、早いうちに資金が出来たので、繰上げしたと言う次第です。
今後は繰り上げできるならしてもいいけど、手数料がネックですね~
ただ、今は株が安いので、投資にも回しています。
395: 匿名さん 
[2009-04-11 00:11:00]
マイレージクラブに入っていれば、変動金利でインターネットで繰り上げすれば手数料はかからないんじゃなかった?
396: 申込予定さん 
[2009-04-27 23:38:00]
①全期間重視プラン
②全期間固定プラン
③超長期固定金利型

この商品の違いを教えてください。

私は①・②では20年を考えており、③では25年と考えています。
397: 匿名さん 
[2009-07-17 20:32:00]
みずほ銀行で保証料が無料だった、という方いますか?
398: 匿名さん 
[2009-07-18 23:19:00]
みずほの変動金利、何%まで行きました?
399: 匿名さん 
[2009-07-30 16:08:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
400: 借り換え検討中 
[2009-09-10 23:23:33]
みずほは繰り上げ返済はインターネットバンキングで無料になるんですよね?
401: 借り換え検討中 
[2009-09-13 16:11:52]
自己レスです
無料になるのは変動金利の場合ですね
402: 匿名さん 
[2009-11-18 01:51:25]
デベ提携なので審査お願いしたら、A支店で口座を作って、給与振込み指定が条件と言われました。
しかし、A支店はデベの都合であり我が家から見たら他県で遠いです。
しかも、みずほでは別のB支店で既に口座を開いています。
(給与振込みは別銀行ですが)
現実問題としてはそれでもそんなにデメリットが大きいわけではないのですが、ここまでややこしいことをしないといけないのかなぁと疑問に思います。
いかがでしょうか?
こんな条件ってよくあることですか?
403: 昨日ですが 
[2009-11-18 09:16:13]
-1.5%完済までで、変動1%切りましたよ
404: 匿名さん 
[2009-12-19 02:32:26]
HPを見たら、固定金利でも繰り上げ手数料が無料になるとありました。

来年18日以降の話ですが。

ボーナスも普通に出たし、お金のあるうちにガンガン返そうかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる