住宅ローン・保険板「住宅ローンの審査」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローンの審査
 

広告を掲載

やまじ [更新日時] 2019-07-13 21:20:12
 削除依頼 投稿する

ローン審査は2回落ちると駄目と聞きますので、なるべく通り易い銀行で
借り入れしたいと思っています。
保証会社にもよるとは思いますが、知識がほとんどないので
情報などご教授ください。

[スレ作成日時]2006-11-28 21:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローンの審査

727: 匿名さん 
[2010-02-19 23:57:35]
元々ギリギリのスペックなのでかなり厳しそう
ただ、落ちても銀行から具体的な理由は説明されないので
クレジットでキャッシングしてる事実が審査が落ちたために発覚する事はないです、はい。
その点は安心してください。
728: 匿名さん 
[2010-02-20 11:50:59]
726です。
ありがとうございます。
729: 匿名さん 
[2010-02-20 12:44:06]
32歳

頭金無し 3200万

年収500万
嫁 280万

車のローンが残160万
カードキャッシング等、150万

カードは、残債を消して解約条件。車のローンはそのままで、審査通りましたよ。

参考までに。
730: 匿名さん 
[2010-02-20 17:00:51]
>>726
フラットなら属性悪くても事故が無い限り、融資条件に該当すれば大丈夫だろ。
銀行プロパーローンは厳しいと思われ。
公表されている条件以外に、別の公表されない条件もあるから。
職業差別が典型的な例。
731: 匿名さん 
[2010-02-20 17:37:03]
いまどきクレカ持ってないのは逆におかしいと思われ。
クレカないとETCカードも使えないのでは?
732: 匿名さん 
[2010-02-20 19:00:14]
融資実行の後にすぐに作りましたよ。

それまでは、若干不便でしたが。
733: 匿名さん 
[2010-02-21 11:09:53]
726です。
皆さんありがとうございます。

結局、昨日事前審査申し込んで参りました(フラット)。
モデルルームをみてかなり気に入ったので、審査が通ることを祈るばかりです。

734: 経営者 
[2010-02-21 12:01:35]
経営者35歳年収600万
会社は今年の9月で2期。まだ1年半。
現在は1年間のみの源泉。その前は一切申告無し!
借金は事業資金として国金から300万。
他は一切無し!

ローン希望4000万。
やっぱフラット無理ですかね?
735: 匿名 
[2010-02-21 17:50:02]
教えてください。無知な30才です。4500万借りたかったのですが、プロパー銀行からは3500万までだったら金利優遇で貸せると言われました。残りをヒラット35で借りることはできるのでしょうか?
736: 契約済みさん 
[2010-02-21 18:00:05]
便乗して、私も教えてください。
昨年7月に契約時にローンの事前審査OKだったため、10%の手付を払って契約をしましたが、H21年度年収がH20年度より1割下がっていたため、ローンの本審査ではNGになりそうです。
ローンNG時には手付返還の特約は契約書に入っていますが、このような場合でも手付は返してもらえるのでしょうか?
737: 匿名 
[2010-02-22 06:47:30]
事前審査でOKが出た後に、収入の減額があったのは
本人の怠慢が原因でなければ、本審査でたとえNGで
あっても、手付金は返してもらえるでしょうね。

でも、収入一割減でも返済比率に問題が無く、
物件評価額も問題が無く、勤め先の業績が極めて
悪化していないと本審査をする金融機関が判断すれば
OKが出るかも知れませんね。

いずれにしても、物件販売の担当営業マンに話して
みてはどうでしょうか。
738: 契約済みさん 
[2010-02-23 00:57:28]
736です。

737さん、ありがとうございました。
ただ、事前審査でもけっこうギリギリかなーって思っていたところに、収入1割減ということになったので正直、仮に本審査OKだったとしてもギリギリゾーンを超えてしまっているかんじです。
具体的に言うと返済比率が30%超。。
自己都合のキャンセルということにすると手付は当然戻ってこないでしょうから、本審査NGということだったら手付は戻してもらえるのかなーと思って質問した次第です。
なのでデベの営業に正直に話すのも躊躇しています。
みんな不景気が悪いんだ(泣
739: 匿名さん 
[2010-02-23 03:32:49]
当たって砕けろですね。
ローンが通らなかった理由が正当なものなら、手付は返って来ます。
後は本当に返済出来るのか?そこがポイントですね。

嫁さんと、収入合算という方法もありますよ。
740: 匿名さん 
[2010-02-23 04:21:45]
一応仮審査いろいろ通ったので報告

32歳 某大手家電グループ子会社 会社員 年俸制 ベース年俸800万
去年は歩合制ボーナスで+300あって源泉徴収上だと1100万。
前職でいろいろあってカードローン+リボで借り入れ190万ぐらいあったのを去年完済。遅延無し。

今回狙った物件約5000万で借り入れも100%の約5000万。
諸費用200万は自己資金。

頭金無いのと、カードローン終わったのが去年だから心配だったけど
大手都銀3行+SBIのフラット全部満額通りました。

審査前に不安でここ見てたので情報提供。
741: 匿名 
[2010-02-23 11:58:36]
年齢29歳
サービス業
社歴4年7ヶ月
年収
前々年度440万円
前年度 510万円

3480万円を35年変動で

以前、丸井かなんかの支払いを数日遅れた事あり
厳しいですかね
742: 匿名 
[2010-02-23 19:01:31]
現在、本審査中です。一週間経ちます…どれくらいで結果が出るのでしょうか?
743: 匿名さん 
[2010-02-23 19:45:27]
>>742
うちも14日に本審査申し込みを済ませ、まだ回答がないので、今日銀行に確認したところ、これから保証会社に回るとのことでした。
銀行によって違うかもしれませんが、早くても来週末くらいになるだろうと言われました。
申し込み時には1~2週間で分かると言われたのに、結果的には3週間以上かかるようです。
これから引越しの手続きなどいろいろありますが、落ち着かない日々がまだまだ続きそうです。
744: 匿名さん 
[2010-02-25 14:20:18]
都市銀1行否決
都市銀1行、地銀1行減額
会社の組合通してろうきんへ審査出す予定です。

現在ろうきんから車のローンの借入があります。それ以外はありません

ろうきん担当者にこれまでの経緯を説明したところ、事前審査無しでいきなり本審査に入りましょうって事になりました

担当者レベルで通る見通しなのでしょうが…
どう思いますか?
745: 匿名さん 
[2010-02-25 14:41:36]
最終的に保証会社の判断になるのでは?
担当者が力のある方なら違うかもしれませんが…。
746: 匿名 
[2010-02-25 20:16:44]
確かにその通り。我が家も、担当者は太鼓判だったのに、保証会社に否決された。ろうきんは、意外と融通効かないよ。
747: トッパー 
[2010-02-27 19:52:30]
年齢40歳
普通のリーマン
社歴15年
年収 1200万円
2500万円を20年変動で東京スター銀行で本審査。
5日間でOKがきました。

他の口コミ見ると2-3週間かかる場合が多く、あまりに早いので、
人気がないのか、少し心配になりました。
748: 匿名さん 
[2010-02-27 20:03:36]
ステータスがいいので、すぐ結果が出るんでしょう。
そんなに所得あるんでしたら 頭金とかかなり入れてませんか??
749: 購入検討中さん 
[2010-02-27 20:33:40]
30代は散財していたので、頭金は30%程度。
今後、貯蓄を大幅に増やすので、東京スター銀行にしました。
750: 匿名 
[2010-03-01 06:01:15]
>>736
>>738
収入が1割減で返済比率が30%超となると、本審査は
NGになるかも知れませんよね。とりあえず結果が出るまで待って、NGなら当然手付金は返還されるけれど、
仮にOKの場合でも収入減と返済比率のことを説明すれば、返してもらえると思うけどなぁ。
だって、いずれも申込人の責任によるものではないのだから。
買ってから後悔しても遅いし、私なら後でそういう理由を話して契約解除するな。いったん買ってしまったら
売却しても借金しか残らないし。
751: 匿名さん 
[2010-03-10 18:15:31]
今日本申込の結果が出るはずだったが出ませんでした。
銀行に確認したら決裁者のハンコ待ちだと言われた。
これはほぼ承認と思って大丈夫でしょうか?
752: 匿名さん 
[2010-03-10 19:40:22]
結果が出るまでは何を約束されてもただの戯言だと思いましょう
753: 匿名さん 
[2010-03-11 00:38:07]
胃潰瘍 6ヶ月投薬中 経過良好で保険審査とおりますか?
754: 匿名さん 
[2010-03-11 00:52:27]
現在、住宅ローンを借りていて、
残債2200万なのですが、他行に預金2000万あります。
住宅ローン控除等のため、あえて繰り上げしていません。
ただ、年収は不況のため700万から450万に下がりました…。

借りている銀行で1.2%の優遇を受けているのですが(当時はそれが
最大でした)、その銀行のホームページによると、
最近は1.5%優遇までしているようです。

そこで、銀行に優遇幅を引き上げ交渉したいのですが、
1.引き上げてくれなかったら、繰上げ返済してしまうぞ
と言うのと、
2.給与カットで苦しいから、1.5%優遇してもらえないか
と願い出るのは、どちらが可能性ありそうですか??

よろしくお願いします。

※現在、繰り上げ返済をしていない理由は
変動金利1.275%でローン控除1%受けているため、実質金利0.275%。
一方で、預金は1%(税引後0.8%)で運用しているため、
繰り上げない方が得という判断からです。
もちろん、今後、変動金利が上昇したら繰り上げます。

また、年収が450万になったため、所得税が安くなり、
ローン控除枠を全部使えないかもしれないので、
その部分は繰り上げ返済するかもしれません。
755: 匿名 
[2010-03-11 05:28:02]
2000万もあるなら、家賃収入で運用したら?銀行の金利が上がったらなんて気にしなくてもいいし。
756: 匿名さん 
[2010-03-11 14:38:40]
>>754

銀行に繰上返済するぞなんて言っても、

『どうぞしてください。事故の可能性が減ります』

といわれるご時勢を理解してますか?

『借り換えするぞ』って言う方が効果はあるはずだけどね…。
757: 匿名さん 
[2010-03-11 17:56:16]
>>756
>『どうぞしてください。事故の可能性が減ります』

銀行がそんな優良顧客を手放すと思ってるの?
いまや、企業向けの貸し出しが厳しいから、
住宅ローンでコツコツ儲けてるのが銀行なのに
758: 匿名さん 
[2010-03-11 18:48:51]
>>757
たとえ素寒貧でも「繰り上げ返済するぞ」と言う事はできる。
実際に繰り上げ返済されて初めて優良顧客だったと分かるだけ。

収入が減ったから優遇増やせなんて言ってる奴が「繰り上げ返済するぞ」と言っても
ブラフか頭がかわいそうな状態になってると思われるのが関の山
759: 匿名さん 
[2010-03-11 19:30:49]
>>757
他行の預金通帳見せりゃ良いんじゃないの?
760: 匿名さん 
[2010-03-12 22:07:33]
結局754はどうよ?

繰上げたほうがよいの?
金利交渉のがよいの?
761: 匿名 
[2010-03-12 22:21:43]
金利交渉無理でしょ。チラシに現在ご利用の方は除くとあるのは、他行から客を奪う餌なんだから。交渉時点で要注意人物。繰上る余裕も本来ないし、生活費に取って置くべき。
762: 匿名 
[2010-03-15 00:14:04]
ローン担当者の中で、若手や万年平社員みたいな感じの人ではない、力がありそうな責任者タイプの方に担当してもらいたい場合って、どうしたら良いでしょうか?窓口で、最初にとりあえず出て来た人が担当者になる場合が多くないですか?
763: 匿名 
[2010-03-16 07:27:17]
私は、工務店経由でお願いしたら店長代理の方が担当になりました。工務店がその銀行と親しければ親しいほど責任者クラスになる確率が高そうです。でも…実務を担当されている方のほうが詳しいですよ。
764: 匿名 
[2010-03-16 15:33:56]
教えて下さい。
①事前審査で、保証会社から、条件付きの内定をもらいました。
条件をクリアしたので、これから本審査に出しますが、ほぼ大丈夫だと思って良いのでしょうか?

②妻がブラックになっていますが、私一人のローン契約なので、事前審査では、妻の個信も調べられなかったのですが、本審査でも妻が記入する場所が無かったので、調べられる事は無いと思って良いのでしょうか?
③素朴な疑問ですが、事前審査は銀行のみと聞いたり、保証会社が入るとも聞いたりしますが、金融機関によって違うのでしょうか?

以上宜しくお願い致します。
765: 匿名さん 
[2010-03-16 16:46:24]
「3月末で借り換えするぞ」って各銀行に言えば、優遇幅はもれなく現在の借入者と同様になる。
その際、他行でローン審査が通っている旨の証明書を持って行けば、鬼に金棒!!

実際私がそのようにしましたよ(変動金利で2.475%→0.975%)。

これからは、我々が銀行を選択する時代です。
銀行の足元を見る時代です。
766: 匿名さん 
[2010-03-16 16:47:27]
加えていえば、借り換えに要する余分な初期コストも節約できます。
767: 匿名さん 
[2010-03-16 16:49:43]
3月末っていうところがミソ。
この時期銀行は決算月なので、融資残高が減ることを最も恐れている・・・
768: 匿名 
[2010-03-18 12:47:21]
質問です。今、注文住宅を建てはじめるのですが、土地の融資は済んでいます。ただこれから、建物の融資を受けるのですが、本審査の内定はもらっているのですが、家以外で予定外の出費があり、家の現金用意しなくはならないのが、足らなくなりそうてす。最後の精算で返せるのですが、妻の名前でカードでお金を借りると、今後の私の融資に影響が出てしまうのでしょうか?銀行への申し込みは私一人の名義です。
769: 匿名さん 
[2010-03-18 17:03:26]
多分問題ないけど、額が200万とか大きいなら、
やらない方が無難。
770: 匿名 
[2010-05-06 02:28:15]
来年1月入居予定のマンションを契約した者です。
ローン審査について不安になったので教えてください。

物件価格 3800万
借入額  2800万

世帯年収 夫:360万、妻:400万
年齢 夫:33歳、妻:35歳
家族 子供1人

事前審査はデベ提携都市銀行の変動で、妻の所得を合算する(連帯保証)ということでOK出ています。
しかし、妻の旧姓名義で180万の借金が発覚し、2社100万は返済しました。
残りの80万は定期の満期を待って返済予定です。
現在本審査中ですが、デベ担当にその旨を連絡するべきでしょうか。
このまま審査結果を待っていていいのでしょうか。
ご教示ください。
771: 匿名 
[2010-05-06 11:41:19]
合算なら、報告した方が良いと思います。
ご主人一人のローンなら、調べられませんが、合算なら奥様の個人情報も調べられます。
八十万円は○月○日に返済します…と、きちんと報告しておいた方が良いです。
とにかく、正直に言わないと、本審査通らない場合が多いです。
772: 仮審査通過済み 
[2010-05-06 22:35:26]
過去レスで気になり投稿させて頂きますので、よろしくお願いします。
現在新築マンション契約済みで、来春入居予定です。慢性腎臓疾患(人より透析になる確率が多少高い感じの病気です)がありますが、体調に変わりないので10年近く通院はしてませんが、会社の健康診断などでは尿からタンパクや潜血が多少出ます。
ローンは変動で組もうと考えておりますが、仮審査通過後(その際に健康保険証の写し提出済み)に本審査にてNGとなるケースはありえますでしょうか。
773: 匿名さん 
[2010-05-06 23:05:16]
No.772さん

 ローンの仮審査の段階では傷病歴について特に調べられることはありません。
 しかし、本審査となると銀行宛にローン申込書を提出すると同時に、団体信用生命保険の申込書を保険会社に提出します。保険の申込書には傷病歴を告知する欄があり、腎疾患であれば告知する必要があるかと思います。その際に初診から現在の状況までを記入します。傷病歴を告知したからと言って必ずしも団体信用生命保険に加入できないというわけではありません。逆に真実を告知していないと、いざ保険を使うことになった場合に揉める元になりますから、ありのままを告知するようにしてください。
 
 仮審査の段階で健康保険証の写しを提出しているのは、勤務先との恒常的な雇用関係を確認する書類として、です。健康保険証は『健康』を保証するものではないことを御理解ください。

774: 770 
[2010-05-06 23:07:13]
〉771さん
アドバイスありがとうございます。
さっそく担当に相談しまして、本審査が通らなかった場合の対応策について提案してもらえました。

審査が通ることを祈るのみです。
775: 購入検討中さん 
[2010-05-07 00:01:31]
773さん

早速のご回答大変ありがとうございます。
現在も生命保険には加入しておりますが、かなり昔から加入しておりますので
医師の単純な問診のみです。

本審査は、営業曰く今年末ぐらいですので、まだ時間もありますので、
もろもろ確認や事実を見据えた対応を行いたいと思っております。

本当にありがとうございました。
体は現状特に問題ないですが、特に問題視しなくても良いのではという個人判断だけですと
残された家族に迷惑が掛かるだけなので、万が一の為に見直したいと思います。
776: 匿名さん 
[2010-05-07 01:21:36]
今、団信は結構難しいですよ。
高血圧や糖尿ぎみなどでも(何か他にもあるかもしれませんが)はねられるそうです。
実際私は過去にうつ状態で、現在も軽い抗うつ剤や入眠剤を飲んでますが、これを申告すると団信は通らないと言われました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:住宅ローンの審査

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる