住宅ローン・保険板「名古屋エリアの住宅ローンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 名古屋エリアの住宅ローンについて
 

広告を掲載

758 [更新日時] 2021-06-15 11:15:25
 削除依頼 投稿する

11月実行予定です。いろいろあって迷いますね・・。(10年固定で考えてます)
みなさんはどこで借りますか?(借りましたか??)
下記以外にもおススメがあったら教えてください。

JAなごや 当初2.5%⇒その後3.65%もしくは当初2.5%⇒その後▲1.0%
中京銀行    2.45%⇒▲1.0%(耐震構造により先より+▲0.1%)※9月26日まで
十六銀行    2.35%⇒▲1.0%
ろうきん    2.4%⇒▲0.5%(保証料なし)
UFJ     2.35%⇒▲0.4% うまみないなーーー

[スレ作成日時]2006-08-18 01:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋エリアの住宅ローンについて

2: 匿名さん 
[2006-08-19 00:13:00]
せとしん 当初2.0%→▲0.5% しかし繰り上げ返済手数料21,000円です。
3: 匿名さん 
[2006-08-19 00:40:00]
ろうきん2.4%⇒▲0.5%って東海ろうきんですか?
かなり前に事前審査済ませてます?
今じゃ羨ましいかぎりですな(*´д`*)
4: 匿名さん 
[2006-08-19 01:43:00]
私も名古屋でマンション契約し、来年竣工なのでどこで借りるか検討しています。
せとしん、愛知銀、三重銀が有力です。(私は3年固定で考えています)
あと、10年固定だと三重銀も以外と?いいですよ・・。(最強?)
5: 758 
[2006-08-19 08:41:00]
>>02さん
せとしんも結構やりますね・・。銀行だけでなく、信用金庫も候補にいれなくては!情報ありがとうございます。
>>03さん
5月末に事前審査を済ませました。ただ、上旬でしたら2.2%でしたが・・・。保証料&繰上げ手数料なしは魅力ですよね。ただ、最近の金利UPはただただ驚くばかりですが。。(やりすぎですよねーーー)
>>04さん
三重銀行すごいですね。私はぜんぜんノーマークでした・・。HP見たら名古屋にローンプラザがあるようなので検討します。情報ありがとうございます。

6: 匿名さん 
[2006-08-19 09:24:00]
第三銀行は?
7: 匿名さん 
[2006-08-19 09:32:00]
住友信託は?
10年2.45→▲0.7
それかはじめっから超長期2.98
8月金利だけどね
8: 匿名さん 
[2006-08-19 09:40:00]
どこに建築するか知らないけど最強はJAでしょ?
JA尾東は9/29までに申し込みで10年もので2.00%満了ご0.5%優遇
9: 匿名さん 
[2006-08-24 16:50:00]
大垣共立は?
10: 匿名さん 
[2006-09-05 22:03:00]
三重は10年固定で2.4→▲1.2ですよ。保証料、繰上げ手数料掛かりますが、条件よいです。しかも申し込みから半年以内の実行でOK。
11: 匿名さん 
[2006-09-05 23:20:00]
岡崎信金は、当初−1.35%、終了後−1.0%です。
9月1日現在で、3年固定が2.8%で、ここから優遇されます。
http://www.okashin.co.jp/loan/lo0008.html
12: 匿名さん 
[2006-09-06 07:28:00]
JAなごやの金利が変わりました!(9月5日現在)
JAなごや 当初2.3%⇒その後3.5%もしくは当初2.3%⇒その後▲1.0%
13: 匿名さん 
[2006-09-07 21:10:00]
長期固定だと何処がいいですかね。
14: 匿名さん 
[2006-09-08 01:32:00]
東京スター銀行にしました。
預金連動型ローンで0金利予定です。
15: 匿名さん 
[2006-10-08 00:00:00]
いきなり参加させていただきます。私は瀬戸信にするつもりです。やはりこれからは固定でないと怖いので10年でいきます。2%は魅力ですからね。その後の優遇金利は0.5%と上の方では出ておりましたが、0.4%だったと思います。
16: 匿名さん 
[2006-10-08 00:56:00]
住信10年固定(9月末までに申込み10月実行の場合)
2.0%→▲0.8%

やりました!
17: 匿名さん 
[2006-10-08 02:22:00]
いいですね。特に▲0.8%はいいです!!!ただ来年の3月が実行なのでこの利率は適応になりませんでした。ちなみに瀬戸信のその後の優遇金利は0.5%で、私が勘違いをしておりました。失礼いたしました。
18: 匿名さん 
[2006-10-13 21:00:00]
百五は10年固定で2.30⇒▲1.2です。申込金利適用です。(申込から6ヶ月以内に融資)プラチナプランプラスという商品だったと思います。
19: 匿名さん 
[2006-10-13 21:24:00]
.
20: 匿名さん 
[2006-10-13 23:25:00]
みなさん、そのような情報をどこで仕入れてくるのですか?
マンションの申し込みをしたばかりで何もわかっていません。
教えていただけるとありがたいです。
一応、申し込みの前にフラット35で事前審査をしていますが。。。
21: 匿名さん 
[2006-10-14 17:09:00]
第三銀行の10年固定でいこうと思います。
テベと提携している商品なので、申し込んだ時決定で、その時は1.9。
その後も1,2優遇。どうでしょうか?
22: 匿名さん 
[2006-10-15 08:59:00]
新生銀行は?
保証料、団信、繰上げ手数料0円です。
23: 匿名さん 
[2006-10-15 09:35:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
24: 匿名さん 
[2006-10-15 12:51:00]
3人扶養で3000万強のローンですか。無謀ではないと思うが、贅沢はできないね。
25: 匿名さん 
[2006-10-15 20:23:00]
三重銀行のHPで来月分金利情報が発表されてるね。(更新日付は明日(10/16)なんだけど)
金利は変わってない。。。
0.1でも下がることを期待してたんだけど。
あーあ、どこの銀行も同じような感じなんだろうな。
BY11月実行
26: 匿名さん 
[2006-10-18 20:40:00]
2007年2月実行のかた、いらっしゃいますか?
27: 匿名さん 
[2006-10-23 23:09:00]
JAなごや2.25%⇒3.5%または▲1.5%⇒▲1.0%
十六銀行2.25%⇒▲1.0%
28: 06 
[2006-10-27 19:41:00]
JAなごやがんばってますね〜。申し込み時の金利が適用されるんでしたっけ?
上記はどれも、10年固定ですよね?
29: 名無しさん@ヘイポー 
[2006-10-27 23:20:00]
大垣共立銀行

3,5,10年固定いずれも
基準金利(現在3.7%)より最大1.45%優遇。
固定期間終了後は基準金利より最大1%優遇。
コレってどう?
30: 匿名さん 
[2006-10-28 09:10:00]
>28さん
JA名古屋は申し込み金利です。
結構がんばってますよね。

>29さん
東海エリアでは、トップクラスだと思います。ただ、優遇条件が他行より
厳しかったと思いますよ。
31: 匿名さん 
[2006-10-31 22:15:00]
JAを検討されている方いらっしゃいますか?
ずっと優遇コースと安心コースのどちらがいいんでしょうか?
32: 匿名さん 
[2006-11-01 00:31:00]
>31さん
優遇コースの適用条件が結構厳しいので、安心コースにしました。10年2.25%その後3.5%なら魅力があると思いますが。。。多少、保証料が高いような気がしますが・・。適用条件がすべてクリアできる方は優遇でもOkだと思います。
33: 匿名さん 
[2006-11-01 16:06:00]
たしか、火災保険の「むてき」つけないと、優遇は0.7%なんですよね。(つければ▲1.0%)
10年後、店頭金利が4.2%を上回っているでしょうか?悩みますね。
34: 匿名さん 
[2006-11-01 19:42:00]
岐阜信用金庫がかなり頑張ってます。

2.20% その後1.0%優遇

名古屋にも店舗いくつかあるし。
35: 匿名さん 
[2006-11-02 20:19:00]
11月になりましたね。
ちらほらと金利が上がったと言う話を聞きます。
ウチはJAの安心コース(2.25%→3.5%)か三重銀(2.3%→▲1.5%)で悩んでいます。
36: 匿名さん 
[2006-11-02 23:11:00]
>35
11月実行です。JAなごやの安心コースで決定しました!35年で計算してみると3.0%ぐらいだったので・・・。
37: 匿名さん 
[2006-11-03 00:48:00]
>35
三重銀(2.3%→▲1.5%)について詳しく教えてください。
ホームページなどに掲載ありますか?
38: 35 
[2006-11-03 16:24:00]
>37
大変失礼しました。
三重銀2.3%→▲1.2%でした。
申し込み時に金利が確定しますが、上の金利はとりあえず11/19までとのことです。
39: 匿名さん 
[2006-11-04 00:58:00]
37です。
>38 やはり▲1.2%ですね。▲1.5%なんて見つけた日にゃ、速攻飛びつきです。
でも、まぁまぁ良さげな条件ですね。
40: 35 
[2006-11-10 19:35:00]
やっぱJAの安心コースで決めるかな〜。
他によさそうなところ、ないし。
41: 匿名さん 
[2006-11-18 22:24:00]
フラット35に限ると

3.15% 岡崎信金

この地区では最強じゃないですか?
42: 匿名さん 
[2006-11-21 22:07:00]
八十二銀行で全期間固定を考えてます。

10年超〜20年以内 2.65%
20年超〜35年以内 2.90%
申込時か借入時の低い金利を適用

店舗の少なさと、火災保険が一括強制加入が不満ですが、
どうでしょうか?
43: 35 
[2006-11-22 20:43:00]
2.9%ならよさそうですね。
繰上げ手数料とか、最初の保証料などどうなのでしょうか?

私は新生とJAの本審査が通って、どちらかに決めかねております。
44: 42 
[2006-11-23 21:17:00]
>43さん
保証料は20年17,764円/100万、30年24,155円です。ちょっと高目。
繰り上げ手数料は5,250円みたいです。
元金均等も可能です。
45: 匿名さん 
[2006-11-24 00:19:00]
愛知銀行がいいよ・・・
46: 匿名さん 
[2006-11-30 19:22:00]
どこか下がったところ、ありますか?
47: 匿名さん 
[2006-11-30 19:34:00]
>>45
何でですか?
48: 匿名さん 
[2006-12-23 10:58:00]
三重銀行、他行が金利下げている中変わらず10年2.3%。。。
どこか10年固定でおすすめはありますか?
49: 匿名さん 
[2007-01-05 20:12:00]
岐阜BKが10年固定2.1%のようですが・・・。
どこか、10年固定で2.0%などないですかねえ?
50: 匿名さん 
[2007-01-09 01:11:00]
瀬戸信用金庫は12月までのキャンペーンで2%でしたよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる