オリックス不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】 Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-08 22:40:32
 削除依頼 投稿する




この掲示板で熱い想いをぶつけよう!!

ビバ!サンクタス!!



[スレ作成日時]2012-12-13 22:19:10

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】 Part5

681: 匿名さん 
[2014-07-12 00:33:57]
そう、2つと言えども部品がないために重大事故が起きたら大変だよ。
福島原発でこりたじゃない。すさまじい火力で燃やしている最中になにかおこって
爆発したら全滅だ。建て替え大賛成。
違う場所に。
682: 匿名さん 
[2014-07-12 00:34:58]
だましだましなんとか使っている現場を知らない度素人は黙っていて欲しいだろうね。
意見は拝聴するだけで結論は変わらないだろう。
683: ご近所さん 
[2014-07-12 11:08:56]
そうなんだよね。現場が保守にハラハラしていても、もし万一事故がおきたときには
すべて現場の責任にされてしまう。
少し違うけどウチのマンションが数年前オートロックと各戸のインターフォンを全取り替えした。
理由はあと数年で部品の保存義務が切れてしまうため。
最新鋭の素晴らしいものに変わった。すべて修繕積立金からまかなった。
うちのマンションは各業界の人間が集まっていてプロジェクトを立ち上げるとすべて住民で賄えるし
管理組合を良く補佐している。金融なら金融変なコンサルよりはるかに良い。先を見る目って必要。
今なんでもなくてもセキュリティの面で将来問題が生じるなら早目早目に手を打つ。

ここも住民の質は良さそうだからクリーンセンターの問題は自分たちの問題として
管理組合で真剣に取り合う時だと思う。
9月には候補地が3つに絞られるそう。このままで良いならこのままで、嫌ならいやで住民の意見を集約して
委員会の問いかけに答える準備は必要かもしれないよ。
684: 匿名さん 
[2014-07-13 10:29:29]
前の地域スレの408で滝野の住人という人物が、「用地検討委員会の第10回会議で公募住民委員のお一人が、ゴミ焼却場候補地の周辺自治会の住民との意見交換会を聞くにあたり、現在地については、アビックとサンクタスだけではなく特別に広い範囲の自治会に声をかけるべき、と繰り返し主張された論拠として、「悪臭と煙害で窓を開けられない」と、確かにおっしゃっていました。 」と発言していた。
第10回議事録が開示されたが、そんな発言は確認できない。
こう言うデマを流す輩には注意しなければならない。
685: 匿名さん 
[2014-07-14 06:33:44]
名鉄のガーデンゲートのドリーム総選挙てなんのこと?
686: 匿名さん 
[2014-07-14 08:15:40]
ぐんじとしのりさんのブログ見てみなさいよ。
昨日午前にサンクタス向けのクリーンセンター意見交換会あったら出席者は一桁だって。
なんなんだろうね
687: 匿名さん 
[2014-07-14 11:14:59]
組合曰く、保証期間を過ぎたら部品が購入できなくなり、メンテに影響があり大変なことになる恐れがあると。そこで、40億かけて保守しようと。それが適切か否かが論点。

しかし、組合が大規模な延命化を正当化する理由にしていた「保証期間終了後に部品が手に入らなくなる」という脅かしも、たった2つの部品だけである事が判明。前もって2つの部品を購入してメンテしておけば何ら問題はない。他の設備はいつも通り部品交換や保守修繕で対応可能。それはコンサルも認めている。つまり部品が無くなるから大変なことになる、なんてことはないっていう事。

施設の実質稼働年数も計算したら15年程度しかなく、「新施設を立てている間に現施設の寿命が到来する。だから今の段階で手を打っておこう」というのも極論すれば理由が無い。

つまり40億も掛けて保証期間終了後の4,5年のみ稼働し、取り壊す予定の現施設をわざわざ40億もかけて延命化する必要が無いってことだよ。簡単な事だ。
688: 匿名さん 
[2014-07-14 19:13:56]
ぐんじさんが、むなしさが募ると言ってるのもわかる気がする。
もう一度良く読んでください。

一生懸命考えて、その結果なら受け入れられるけど、考えなきゃ。

ちなみに3年前に大量にでたあれを焼却した。柏も流山もここも。
689: 匿名さん 
[2014-07-14 19:18:42]
そういや説明会は昨日だったのか
一桁とはやってしまいましたなあ
だって、サンクタス住みでも全然困ってないもんね
現在地のクリーンセンター

つーか、サンクタス民は、
基本あの場所にクリーンセンターがあるの承知で買って入居してわけで、
変な左翼思想入ってる人でもなきゃ、現在地建て替えにも特に文句言わんでしょう
移転してくれるならまあ歓迎、くらいの消極的反対派なら少しは居るかもしれないが、
現在地建て替え断固反対、みたいのはかなり少数派だろうね
690: 匿名さん 
[2014-07-14 19:23:53]
それならそれで良いんじゃない。山本清さんのブログ見ても流れわかるし。
↑が本当に住民ならね。
なんでみんな建設反対しているのかもわかるしね。
691: 購入検討中さん 
[2014-07-20 16:02:01]
私は駅の反対側にレーベンが15階建て建築したら今の眺望遮られてしまうのが今一番の頭痛の種です。
692: 住民さんA 
[2014-07-20 23:37:42]
結構距離離れてますが、眺望変わります?
693: 購入検討中さん 
[2014-07-21 02:47:19]
更にその先に日綜も建つから遠くは見えなくなるでしょうね。
694: 匿名さん 
[2014-07-22 23:04:08]
午前3時近くに書き込む話題?
695: 匿名さん 
[2014-07-23 00:23:54]
書き込む時間と関係があるの
697: 住民でない人さん 
[2014-07-29 04:27:48]
3階3LDK売り出し物件見学致しました、凄く気に入り!でも申し込みが決まりましたみたい、大変残念
698: マンション住民さん 
[2014-07-30 08:05:43]
惨苦多巣
699: マンション住民さん 
[2014-07-31 20:16:23]
早く1階が埋まらないかなー。
誘致活動はしてるんだろうか。
700: 匿名さん 
[2014-08-01 08:34:25]
認可外保育所でも作れば、あっという間に定員埋まるだろなー
歩道の中に半端にある草ぼうぼうの空き地を、
遊び場に活用できれば、なかなかいいと思うがな
もちろん勝手には使えないけど、なんとか調整して
701: マンション住民さん 
[2014-08-01 16:18:56]
保育所いいね。
住人専用とかでつくれたらさらによい。

歩道のあの空き地はなんなんだろう。
702: 住民さんA 
[2014-08-01 20:34:12]
空き"店舗"てことで、お店や病院ばかり思ってましたが
保育所っていいかも。
イオンでママがお買物中に、子供とパパが遊んでいられるような
公園があったらいい。

駅からイオンまでの間、
ムクドリがいる時といない時があるね。
どちらにしても何か対策してほしいなぁ。
703: マンション住民さん 
[2014-08-02 11:49:16]
ベランダでタバコ吸わないでね。
超迷惑
704: マンション住民さん 
[2014-08-02 20:54:57]
このマンションに市外から越してきた方に聞きたいのですが、契約前にムクドリ•近隣の牧場の臭い•ゴミ焼却場等々、マイナス面を告知された方ってどのくらいいるんでしょうか?
自分は市内移動なので、とりあえずのことは知っていて、改めて気にはなりませんでしたが•••。
705: 匿名 
[2014-08-03 00:46:57]
この前ものすごい管理人に怒り散らしてるおばさんがいました。
あんたらは何のためにここにいるんだ!!みたいなかんじのことギャーギャーと...
久々にヒステリックな人見ました。あんな方のご近所にはなりたくないですねー
706: 住民でない人さん 
[2014-08-03 09:06:49]
近隣の牧場の匂い?
そんなのありますか?
707: マンション住民さん 
[2014-08-03 23:14:31]
ムクドリはこの辺は山が無いので天敵のカラスがいないからと思う。
カラスとムクドリならまだムクドリの方がまし。
この間初めてクリーンセンターのプールに行ってきました。
このマンションの人も来てましたが、こんな近くにプールがあって
いいなと思いました。
が他の候補地の写真を見ましたが、何もない雑木林で
やはり現在、何の害もないとは言え、こんな街中にあってはいけないものなのか
と、分からなくなりました。
下の空き店舗は銀行なんかいいのではと思う。
708: 匿名 
[2014-08-06 16:36:36]
牧場の臭いはしません。
煙草はごくたまにどこからともなく。

下の空き店舗は家賃高いから空いてるのかな?
709: マンション住民さん 
[2014-08-06 23:59:05]
23区の駅近マンション店舗と同じような価格じゃ元取れないよな。
710: 匿名さん 
[2014-08-09 07:36:34]
牧場の匂いなんてここはしないよ。桜台が風向きで一年に何度かするということは
聞いたことがある
711: 匿名さん 
[2014-08-13 18:03:50]
小倉台のマンションではクリーンセンターの煙で窓も開けられないそうです。
距離的に同じこのマンションも同様の被害状況なんでしょうね。
712: 住民さんB 
[2014-08-14 00:07:52]
>>711
政治野郎出ていけ
713: マンション住民さん 
[2014-08-14 01:20:25]
確か14日までにクルーンセンター現在の場所反対の署名を管理組合に提出してくださいと
ある市議が紙をくばってたがどうなるのかね。
711しつこいぞ。過去のスレ見てもこのマンションには何の害もないと
住民が行っているだろう。
714: マンション住民さん 
[2014-08-14 01:25:51]
住民が言っているだろう。でした。
715: 匿名さん 
[2014-08-15 11:22:44]
あなたがマンションの住人である証拠はないし、仮にマンションの住人だとしてもたった一人の意見。
被害を受けている住人もいるかも知れない。
小倉台のマンションでは被害があるのだから、このマンションでも多少なりとも被害が発生していると考えるのが妥当だと思う。
被害や影響がないなら反対署名なんかいらないでしょ?
温水プールの廃止を求めるようなものですよ。
プールがなくなるというデメリットを隠して、政治的に利用しようとする署名には反対です。
716: 住民さんB 
[2014-08-16 07:58:18]
>>711
お前、ヴェレーナスレ132にも投稿してるだろ?
717: マンション住民さん 
[2014-08-19 22:41:17]
被害を受けてる住民 出てこいや!(ちょっと古いか)
420円でプール、ジム、風呂(サウナ有り)
現在地移転反対の署名運動がおきないかな。
現在地反対の署名は伸びてない模様。
15日提出が20日に伸ばすだってよ。
それにしても日曜の火災発生アナウンスには驚いたよ。
持ち出すものをまとめておかなくてはと思いましたよ。
718: マンション住民さん 
[2014-08-20 13:13:51]
>717
本当に驚いた。。
外でたらみんなほんとかな?どこどこといった感じで眺めてるだけだし。
本当に火事が起きても棟がべつだったらそこまで焦らないけど
消化作業で隣接する家は水浸しになったりするっていうしマンションはそーいうとこが怖いね。
719: 匿名さん 
[2014-08-21 07:21:23]
現在地に賛成するなら賛成の署名もすべきでしょうね。
720: 入居済みさん 
[2014-09-17 07:58:19]
管理人の一人対応悪すぎ、お願いしたことすら忘れてゴミ室から勝手に持って行ってるみたいだ。はげチビのおやじ
721: 周辺住民さん 
[2014-09-19 00:58:57]
そろそろ1Fに何か入って欲しいですね。
オーナーも何か困ってるなら理事会に相談してくればいいのに。
722: 匿名さん 
[2014-09-20 08:10:34]
最近、中古の売れ足が遅くなってきた。駅の反対側に新築が売り出したからかな?
723: 匿名さん 
[2014-09-20 18:39:54]
当然影響はあるだろうね
あっちが売り切ったら、また戻りそう

1Fの店舗スペース、もったいないね
まあでも、飲食店NGではなかなかね
医療機関を除けば、あとは出来ても美容室とか、
上でも出てたけど託児所の類いか…
724: 周辺住民さん 
[2014-09-20 23:13:40]
文:
軽食提供店はOKだったはず。
スタバとか。
イオン1階の朝マックがすごい混んでるから、朝食提供系はありだと思う。
725: 匿名さん 
[2014-09-21 06:23:54]
レーベンの1階は保育園だって
726: 匿名 
[2014-09-21 11:11:36]
コンビニに入って欲しいな。
駅にファミマがあるから厳しいかな。

夕方帰宅時にマンション入口前のムクドリが
今年は少ない気がしますが
(イオン前にはすごい大群ですが)
何か対策されたんでしょうか。
去年はもっとお出迎えの鳴き声が多かった気が…
727: 匿名さん 
[2014-09-22 03:07:20]
ムクドリうるさい上にフンが臭い
728: 匿名さん 
[2014-09-25 12:02:41]
イートインがあるコンビニ
イオンがあるからミニストップとか
あったら入りそう

駅前で待ち合わせしてる人
結構いるしね
729: 匿名さん 
[2014-09-26 05:27:31]
イオンあるからミニストップあったら入りそうってどういう意味ですか?
それとイートインてなんですか?
教えてください。
730: 匿名さん 
[2014-09-26 09:07:33]
ミニストップはイオン系列だから、誘致しやすいってことでは。

イートインは、店内に机と椅子があって、休憩できる形式のことだと。
731: 匿名さん 
[2014-09-28 06:15:00]
因みにミニストップは 規模、売上、利益ともビッグ3には遠く及びません。
関係ありませんが。
732: 匿名さん 
[2014-09-28 06:21:56]
ムクドリの鳴き声をお出迎えの鳴き声とはめでたい人。
同じ鳥でもウグイスなんかとはぜんぜんチャウで。迷惑この上ないわ
733: 匿名さん 
[2014-09-28 06:34:00]
15F 4200万て購入価額より高いんじゃない?
734: 匿名さん 
[2014-09-30 10:58:18]
イートインできるローソンがいいな。
738: 匿名 
[2014-10-24 23:39:53]
>733
ここのマンションは100%以上で売れてる物件も結構あるよ。
最上階や角部屋はプレミアが付くから強気で出してるのかもね。
739: 匿名さん 
[2014-11-30 17:55:08]
チラシ価格と成約価格とは大きな開きがありますけどね。
740: 匿名さん 
[2014-12-11 11:54:23]
今何件位売りに出てるんだろうか?
741: 匿名 
[2014-12-13 23:05:24]
100%以上で売れている物件は沢山あるそうですよ。
マンション内で住み替え希望してるので、不動産屋さんからの確かな情報です。
新築マンション価格が高騰し続けてるから、千葉ニュー内で探している方はそれでもお得に感じるそうです。
742: 匿名さん 
[2014-12-22 03:06:37]
1階に皮膚科入るみたいですね。
中央駅にはないから、ほんとありがたいわー。
743: 匿名 
[2014-12-23 15:31:00]
らーばんねっとが撮影しにくるらしいけど、いつ放送のなんだろう。生放送とかじゃなさそうだし。
744: 匿名さん 
[2014-12-24 04:27:30]
>>728
以前ディリーが入ってたけど客足さっぱりですぐ撤退したの忘れましたか?
745: 匿名さん 
[2014-12-24 04:32:35]
>>742
ラーバンクリニックは患者が少なくて余り待たずに診てもらえるから有難い。コンビニと違って赤字でも簡単に閉鎖しないから医療関係が入ってくれるの嬉しい。
746: 匿名さん 
[2014-12-24 04:33:59]
>>728
以前ディリーが入ってたけど客足さっぱりですぐ撤退したの忘れましたか?
747: 匿名さん 
[2014-12-24 04:58:19]
サンクタスの皆さんは朝早いんですね。
私今度サンクタスに住むことになりました。宜しくお願いします。
748: 匿名 
[2014-12-27 05:58:08]
皮膚科は小倉台図書館の手前にできます。鈴木クリニックのある医療区です。
ただ「皮膚科予定地」看板は立ってますが建築時期は明記されてません。
749: 匿名 
[2014-12-27 06:02:47]
中央駅南口にレーベンが建ったら視界はどうなっちゃうんでしょうね
750: 匿名 
[2014-12-27 06:10:03]
>>740
現在5件確認してます。
5件とも結構時間経ってるので、さすがのサンクタスも売れ行き鈍ってきたのかな
やはりレーベンの影響ですかね
それにしても皆さん手離すの早いですね
751: 匿名 
[2014-12-27 06:34:36]
冷やかし気分で南口レーベンのモデルハウス行ってきました。サンクタス住民結構来てるみたいです。特に南向き住民は視界遮られるから買い替える人出てるそうです。
752: 匿名 
[2014-12-27 06:45:10]
>>706
牧場というか養豚場があります。
ちょっと離れてはいるが風によって臭いがします。方向は船カン方向です。鼻をつんざくイヤーな臭いです。
753: 匿名 
[2014-12-27 06:56:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
754: 匿名さん 
[2014-12-28 00:35:20]
ここの中古買う人は新築で購入した人と比べて超お得な価格で買えるんでしょうね。
755: 匿名さん [男性 50代] 
[2014-12-29 04:04:44]
まだまだ高い
5年経たないと値崩れしない
756: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-01-10 17:28:21]
13階売れたようです
だいぶ時間かかったようです
金額も当初より200万円もダウンしたようです。
その金額で成約したかどうかはわかりませんが。
757: 匿名さん 
[2015-01-10 23:28:35]
ここはイオン近いから南口にレーベン出来ても値崩れしないと思いますよ
758: 匿名さん 
[2015-01-12 09:31:45]
駅南側に建設中のレーベンを検討してますが、駅ロータリー側、つまり東向きを選ぶかどうか考えてます。
理由は駅近いことと目の前に高い建物が建たないことから。
そこでサンクタスで東向きにお住まいの方教えて下さい
何時頃まで陽が入りますか?
759: 匿名さん 
[2015-01-13 02:59:41]
清掃センター移転が決定して良かった。
市長選で板倉氏に入れたかいがあった。
760: 匿名さん 
[2015-01-13 08:07:18]
どなたかサンクタス売ってチョーダイ
761: 住民さんA 
[2015-01-13 20:53:20]
マンションの方角に求めるものは
生活スタイルで違ってきますね。

>758

だいたい10時~11時までくらいではないでしょうか。
夏は涼しくて快適です。

年末だったかレーベンのレスで向き(日当たり)について
色々言ってましたよ。

私は南向きで夏の暑さが駄目だったので、東側を選びました。
762: 匿名さん 
[2015-01-14 12:02:33]
東向きは11時くらいまでしか陽が入らないんですか?
冬は寒そう
中古で東側が売りに出てるけど売れないのはそのせいですかね
春なれば売れるのかも
763: 匿名さん 
[2015-01-15 08:56:55]
現在東向きの3物件売りに出てるそうです。
自分の上の階のようなので出来れば移りたいが賃貸のように簡単にはいかない。自分のがいくらで売れるかだ。

764: 匿名さん 
[2015-01-15 09:24:45]
中古から中古に買い換えると大損するよ
仲介手数料てのが二重にかかるから。
ざっと200万。登記料なども入れると更に50万てとこか。
これらはローンに組み入れできないから半年分の給料吹っ飛んじゃうよ
765: 匿名 
[2015-01-16 23:12:21]
南側は待ちの人が沢山いて市場に出る前に売れてしまうみたいですね。
南の4LDK希望ですが、中々出てこない。
766: 匿名さん 
[2015-01-17 04:18:27]
俺の場合1年分
767: 匿名さん 
[2015-01-17 06:20:51]
市場に出る前に売れてしまう
ではどうやって知るんだ?
768: 匿名さん 
[2015-01-17 08:21:14]
ここの南向きを売ってレーベンに買い替える人多い
これガセだったんか
レーベン営業の創作
769: 匿名 
[2015-01-17 08:49:52]
>767
欲しい人は事前に不動産屋さんに買いの条件を相談しておくんです。
そうすると市場にチラシとかが出回る前に教えてくれます。
売主さんも売れるまではご近所さんにはあまり知られたくない方も多いみたいですよ。
770: 匿名さん 
[2015-01-17 11:11:02]
東向きと西向きとならどちらがいいいですか?
771: 匿名さん 
[2015-01-17 15:19:23]
人それぞれ
朝早い人は東向き
寝坊好きは西向き
772: 匿名さん 
[2015-01-18 07:35:03]
西向きは夏暑い、暑過ぎてリビングなんかに居られない
そんな時はエアコンつけずに部屋飛び出してイオンに行く
これ生活の知恵ね
773: 匿名さん 
[2015-01-18 08:03:48]
西陽の時間帯に家に居る人ってどんな人?
774: 匿名 
[2015-01-18 10:49:47]
幼稚園や小学校から帰ってきた子供や主婦じゃない?
東や南は気温の下がってくる夕方以降エアコン消して窓開けられるけど、西はそれ無理。
775: 匿名さん 
[2015-01-19 01:18:54]
暑さが厳しい時期って梅雨明けの7月下旬から残暑厳しい9月中旬の2ヵ月足らず。それに比べ寒いの12月から2月までの3ヵ
どっちに照準合わせるかは人それぞれ。
776: 匿名さん 
[2015-01-19 01:29:37]
西陽あたる時間帯に居るのはニート
世間の風あたりはキツイ 涼しくなんてありません
777: 匿名 
[2015-01-19 13:16:24]
やっぱここを見てると、春夏秋冬総合的に見て南が一番快適なんだろね。
まぁもちろん値段に反映されてるからお買い得な訳ではないんだけど・・・・
778: 匿名 
[2015-01-19 22:11:53]
南側、レーベンが建つことで視界が… とよく言われますが、
距離あると思うんですけど、そんなに視界が悪くなるんでしょうか?

南の銀行の前あたりは
ちょっと可哀想かなぁと思いますが…
779: 匿名さん 
[2015-01-20 09:26:10]
南の新築マンション
ここ10階以上なら大丈夫
8,9階微妙
7階以下は視界不良
780: 匿名さん 
[2015-01-20 09:28:02]
南向きの中低層に住んでいるが、
もともとそこまで見とおし効かないので、
レーベン建ってもおそらくほとんど気にならないな
現状見とおし抜群の高層階だと多少気になるかもねえ

ただ、レーベンのチラシはチェックしているけど、
ディスポーザーのない生活には戻れないし、イオン至近もやめられない
実際に移る人なんて、そうそういないんでしょ
上階や隣人に余程恵まれないか、あるいは間取りに不満だらけ、とかでもない限り

あと、南向きについて
夏は広いバルコニーに阻まれて室内まで日が届かない
窓開けてれば風が抜けて、エアコンなしでも割りと耐えられる
逆に冬は日中ずっと日が入って、ポカポカ暖かい
今の時期だと、西向き中層以上なら富士山とかスカイツリー見えるだろうから、
眺望では羨ましいと思うこともあるけど、
快適さは断然南向きなんだろうなと、住んでみての感想

長文失礼

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる