住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。
 

広告を掲載

ギリギリ [更新日時] 2011-05-26 10:10:54
 

年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?

ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?

わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。

物件5400万、ローン5200万です。

自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。

批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。

似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。

なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。

[スレ作成日時]2009-06-06 12:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。

551: 匿名さん 
[2009-08-23 23:31:57]
>>547
よい奥様をお持ちですね
俺も薬剤師の奥様と結婚したかった。
チャンスは2回ほどあったのに・・・・若かったのでw
一番のメリットは転勤族でも薬剤師は対応できることです。
薬剤師の奥さんだったら億ションも可能だった!
552: 入居予定さん 
[2009-08-24 14:21:09]

はじめまして。こちらの仲間入りだと思うのですが・・・

・夫35歳 年収600万円(税込み)
・妻29歳 収入なし
・借入  3400万円(35年)

購入後残預金も乏しく、現時点では70歳完済になってしまいます。

結婚し子供を考えていたため現在妻は働いていないのですが、当分は先延ばしにした方が良いですか?
子供ができた場合にどのくらいの費用が上乗せされるのか見当がつきません。

同じような年齢(定年後もローンが残る)・ローン比率で、お子さんがいらっしゃる方いますか?
アドバイスや返済状況など教えていただけると幸いです。




553: 匿名さん 
[2009-08-24 18:50:00]
No.552さんへ

こういう見方もありますよ

「今の賃貸費用」+「駐車場代」+「共益費」

「35年の月額の支払い」+「固定資産」+「5年に1度の修繕費用」

70歳になっても持ち家で無い限り家賃は発生します。
家を買えば「固定資産」+「修繕費用」ですみます。

ただ、不動産を持つと

1.転勤すれば大変だ
2.転職や倒産などで所得減ったらどうしよ
3.定年後は払えないじゃん

この部分が不安になると思います。

僕は39歳ですが35年を組みました。
えーーー! 74歳まで払うの!!!
とんでもありません、繰上げ返済で60歳までには完済する計画です。
35年にする意味は「月々の支払いを小さくして、何かあっても負担に
ならないのでスタートする」
出来たら25年とかにしたいのですけどね。
子供が大きくなって大学行くと、その間は出費も多いしね。
いろいろ、いっぱん考えての結果です。

同じ家賃で上記の比較がどうなるかで、一度見てください。

家賃 =いつでも引越しできて後腐れない。
不動産=財産になり、同じ内容であれば通常は家賃よりは安価になるはず

要するにリスクをどの部分に重点をおくかですね。

僕は、今すんでいる家がいつ売れてもいいと思って
住みやすさより不動産価値に重点をおきました。

1.駅から徒歩圏内(バスは駄目)
2.都心部に近い住宅地
3.なるべく土地代のウェイトが大きい物件
  ※中古でも建物の価値が小さいほうがいい

そういう目線で3年掛けて探すつもりだといいと思います。

僕は実は2回目です。
1回目はめちゃ安い戸建てで駅に近いところを探しました。
車の置けない いわゆる極狭住宅です。
半年売れなかったところを見計らってガッツリ値引きしました。

それを売却したときは、買ったときよりは下ですが、家賃を
考えたらずっと安い計算でした。

単純に、自分の所得で考えなくて、将来設計で、途中のトラブル
も想定して計画を進めていったほうがいいと思います。

僕は70歳までの資産計画書を作りました。
そこに人生プランもイベントで入れてみました。
自分を見直す意味でも、とても大事な作業だと今でも思っています。
554: 匿名さん 
[2009-08-24 18:55:46]
552さん

我が家も同じような感じです

主人 34歳 年収600万(税込み)

私  33歳 専業主婦

子供 2人(10歳と2歳)

借入 3000万(35年ローン)

月収手取り 37万 マンションなので管理・修繕費で13万払ってます

残りが24万、そこから毎月5~7万貯金出来てます

ボーナス払いがないのでボーナスはほぼ貯金にまわしてます

なかなか贅沢は出来ませんが普通に暮らせていますよ

555: 契約済みさん 
[2009-08-25 16:10:46]
556: 552です 
[2009-08-26 23:53:57]

552です。貴重なご意見ありがとうございます!

>>553さん

同じ年齢層で同じ35年ローンを組んでいる方とは思えないほど、ゆとりがあるなぁと感心してしまいました。
553さんが書かれた不安要素ばかりを考えてしまい悩んでいました(今さらですが^^;)
うちも繰上返済を頑張って、60歳完済にもっていけるよう努めたいと思います。
資産計算書ですね。おおまかにでも描いてみたいと思います。

>>554さん

うちも同じような手取り、月々の支払いです(マンションです。)
お子さんが2人もいらっしゃるのにそんなに貯蓄ができているのですね!
家計のやりくりによっては子供がいても普通に暮らせるのだと励みになりました。
うちも家計を見直して、子供も前向きに考えてみたいと思います。



 
557: 匿名さん 
[2009-08-29 18:11:28]
さあ明日はミンス政権誕生ですよ
朝鮮人、中国人優遇の大増税政権です
恐ろしい大不況に備えましょう

ここのみんなは生き残れるかな
558: 匿名さん 
[2009-08-29 20:59:35]
自民厨最後の悪あがきです
559: 入居済み住民さん 
[2009-11-03 22:33:14]
26歳夫 元IT企業勤務年収550万
28歳妻 在宅デザイナー年収300万
子なし、車なし
6月に一戸建て購入。
借り入れ3100万。
子供できるまでは悠々かと思われたが夫が激務でウツっぽくなった末退職・・・
今転職活動中だがITはもう嫌とかで月収20万いくかいかないかの警備業とかにしか応募しない・・・
今後大丈夫なのか・・・
まぁなんとかするかダメなら売るか貸すかするしかないのですが。
国保に切り替えたら月4万とかの請求がきてヤバいです;
早く就職してくれー

みなさんがんばりましょう><
560: 匿名さん 
[2009-11-03 23:35:12]
42歳
物件:6500万(諸費用込み)
ローン残り:3300万(30年)
年収:720万
妻:専業主婦
子供:ゼロ歳(あともう一人はほしい)
貯金:500万(流動資産は100万)

なんとかなるとは思うんだけど、、、。

561: 匿名 
[2009-11-04 02:45:58]
》559
困った時の神頼み
各県の一宮さんへお参りしてみるといいよ。
0からの出発なら諏訪、関東なら箱根、関西なら、住吉、三輪、西宮もいいね。
名古屋なら熱田、九州なら宗像や宇佐など。開運神社案内(たちばな)を参考に。
562: 匿名さん 
[2009-11-04 02:58:47]
34歳独身
年収550万円
物件4650万円
ローン4350万円35年
超低金利のおかげです。ピンチはチャンス。
563: ギリギリ 
[2009-11-04 13:11:53]
>>559 さん

旦那さまのご病気は心配ですね。うつ病だとすると、医療機関での治療が必要となるので、カウンセリングを受けることをお勧めします。
辛い時期だとは思いますが、がんばってください。

>>560 さん

それだけの頭金があれば、万が一のことがあっても安心ですね。

>>562 さん

少し借り入れが大きいようですね。がんばって返していきましょう。
564: 匿名さん 
[2009-11-04 20:17:00]
体と命は大切に!

みんながんばれー!
565: 匿名さん 
[2009-11-04 21:17:25]

私29歳 年収450万
妻28歳 年収100万(パート)

子供4歳が1人。

頭金0 貯金100ちょい

借入金2800万

35年ローン


もともとは1000万円台の中古マンション探しで初めてたら…………注文住宅買ってました。


この先が不安たまらない……。


566: 匿名 
[2009-11-05 05:57:39]
変な薬をのまされないように気をつけて!
薬を服用しなければほとんどのウツは完治するようです。
気になるのが間取りですが、家の中心からみて真北に火気を置いてませんか?
567: 名無しさん 
[2009-11-05 08:18:27]
30歳、年収650万、借り入れ2400万です。購入前月々当たり前のようにできていた月10万の貯蓄が厳しくなってきました。年金はほぼもらえなくなりそうなこの世の中で、月々の積立も減らさざるを得ない状態で、この先非常に心配です。ローンはなんとか返せたとして、その先はどうなるんでしょう?皆さんは対策とか打ってます?
568: 銀行関係者さん 
[2009-11-06 22:00:27]
やはり財テクしかないですな。
今の世の中、給料だけでやっていこうとするのが間違いです。
569: 匿名さん 
[2009-11-06 22:16:15]
38歳年収1200万円。専業主婦・子供2人。
借入1000万円(8年)、手持ち株式1300万円で何時でも完済さと余裕ぶっこいてたら、株が下がり1000万円損した。
全部本当。財テクはほどほどに。

570: 匿名さん 
[2009-11-07 17:54:29]
ギリギリさん応援ありがとう!頑張ります。

財テクは必要ですね!
571: 匿名さん 
[2009-11-09 20:26:29]
高度成長期は、みんな当たり前の様に家、車、家電を大借金して買っていた。

金は天下の回り物。

大借金があっても、前向き頑張って行きましょう。私たちがこの国を支えて
いる??
572: 契約済みさん 
[2009-11-10 12:55:10]
年収450万円で3450万のローン組みました。

573: 匿名さん 
[2009-11-10 13:06:05]
来年から年収0円
ママ年収420万
1300万円のローン組みました
毎日ソックス三昧です。
574: 匿名さん 
[2009-11-10 13:21:08]
年収560で4200万ローン組んだ。まったく問題なし!楽勝っす!借りたものは返す。返すために働く。そんだけ。
575: 四十路 
[2009-11-10 13:39:51]
4年半前年収750万で4690万のローン組みました。
現在年収460万、ローン残高3400万
先が見えない。
576: 入居済み住民さん 
[2009-11-10 15:09:18]
私も書きます。

主人(27歳)年収550万
私(28歳)パート100万
子ども(3歳)
ワンコ1匹

3300万の家を今年購入。
残ローン約3000万。
長期固定なので毎月高く、11万/月払ってます(ボーナス払いなし)

保育所代、車維持費、帰省する費用など、支払いが多いので結構しんどいものがあります。
ソニーのスレでも相談したのですが、低金利の今、変動に変えようかと思いましたが皆さんに止められました。
家計の見直し、頑張ります。
577: ローン審査中 
[2009-11-11 01:52:57]
年収560万 32歳 国家公務員
妻31歳 50~60万 
子供 年長 年少
4100万借り入れ 35年 月々7万ちょい ボーナス25万弱 を返済予定
来年春から上の子が小学生にあがるので多少楽に・・・・現在幼稚園、習い事含め月8万4千円支払い

来年から2年間は妻の収入100万ほどの見込み その後は下の子が小学校へ上がったら就職予定。

頑張れるかな・・・・
578: 契約済みさん 
[2009-11-11 03:24:34]
無理
579: 匿名さん 
[2009-11-11 09:13:52]
↑さっさと寝ろよ タコ
580: 匿名さん 
[2009-11-13 17:33:51]
まあまあ
581: 匿名 
[2009-11-14 08:26:59]
返す気無いからどーでもいいよ
582: 入居済み住民さん 
[2009-11-14 21:28:57]
年収不動産込みで1200万ちょっと。6500万のローンを4年で1900万早期返済。年行っているからあと7年でローンを9割方返したいのでこれからも早期返済頑張ります。
購入したマンションを妻が最高に満足しているのが救いです。
583: 契約済みさん 
[2009-11-18 22:42:26]
600万 36歳独男
4400万円 変動35年1.5%優遇で行っちゃいました。

試しにあっちのスレに書いてみたら予想以上の反響でびっくりしました。

自分でもトチ狂ったレベルなのは承知しているんですが、
同程度の物件なら修繕入れても賃貸家賃の方が高いし、
今の金利なら頭金貯める時間の金利差が損だしね。
強制積立もローン引き落としも変わらんし。
584: ギリ予備軍 1号 
[2009-12-24 12:11:21]
このスレ結構励みに読ませていただいてましたが、最近書き込みがないですねぇ…

ギリの皆さん、生きてますかぁ!?
585: 匿名さん 
[2009-12-24 15:01:51]
5年前に5000万のローン
年収750万から今年の年収は500万
正直キツイが、繰上返済をしていたお陰で
ローン残高3400万
ローン完済日は見えてこない。
586: 匿名さん 
[2009-12-24 15:56:20]
おいおい。

4000以上のローン組んでるのは戸建てだろうな。

共同住宅でローン組んだら おわりだぞ。
587: ギリギリ 
[2009-12-24 16:27:34]
>>583さん
ローンの審査がよく通りましたね。とにかく頑張って返していきましょう。

>>584さん
元気に返してます!なんとか今年は繰り上げ返済できそうです

>>585さん
すごいですね。繰り上げをそこまでできるとは、よほどうまく節約したのですね。

>>586さん
私は戸建てです。
588: 匿名はん 
[2009-12-24 17:54:49]
戸建ての人OK。
できれば南面道路、旗竿はだめね。
589: ギリギリ 
[2009-12-24 18:55:15]
>>588さん

どんな基準かわかりませんが、南面です
590: 匿名はん 
[2009-12-24 20:29:24]
まさか(転勤等)で転売する時、駅近、南面道路、整形地 だと買い手がつきやすいのよ。

北向き、旗竿、バス便 だとかなりディスカウントしないと 買い手が見つからんわけ。
591: ギリギリ 
[2009-12-24 20:40:50]
>>590
駅近は15分だから、微妙ですね。多摩ニュータウンだし。整形地?
592: 匿名さん 
[2009-12-25 15:43:20]
>>586
>4000以上のローン組んでるのは戸建てだろうな。

>共同住宅でローン組んだら おわりだぞ。

都心タワーだと4000万以上のローンはざらだろ?

都心で4000万のローンじゃたいした戸建ては買えぬ。
593: 入居済み住民さん 
[2009-12-25 15:51:29]
年収600万、妻300万で契約
子供1人
4000万ローン 変動35年 2.7%
             優遇は1%
物件5000万 ミニ戸建

契約後、年収400万へ  
妻が第二子妊娠したらと思うと不安

594: 匿名さん 
[2009-12-25 15:58:49]
>共同住宅でローン組んだら おわりだぞ。

確かに田舎の共同住宅でローン買う奴は居ないだろうな!
595: 匿名 
[2009-12-25 16:56:48]
それが結構いるもんだよ。2000〜3000くらいのローンでマンション買う人。
俺もその一人。
596: 匿名はん 
[2009-12-25 21:38:37]
都心のタワーもローンは危ないよ。

そうとう値崩れしてくるし、中古じゃ買い手が不在もアリエール。

区分所有法は、天下の悪法だし。
597: 匿名さん 
[2009-12-25 23:54:16]
マンションだろうと戸建だろうと、結局立地でしょ。
戸建>マンションってよく言われるけど、都内でそれなりのところなら、
マンションでも大丈夫。戸建でも郊外で辺鄙なところは、だめでしょ。

不動産の価値は、東京中心ですよ。
東京の不動産が下落したら、郊外は悲惨ですね。

坪単価が同じなら、大多数の人は東京の物件を買うでしょうから。。。
598: 匿名さん 
[2009-12-26 05:50:03]
ここもネット番長が一人で頑張ってるね。
599: ギリギリ 
[2009-12-27 00:01:08]
ネット番長?
600: 買い換え検討中 
[2009-12-27 13:18:14]
戸建てより共同住宅が良いと 思い込みたい 人たち
本気かね?
共同住宅から戸建ては あるが、逆の人は 気をつけたほうが良いかと・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる