住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。
 

広告を掲載

ギリギリ [更新日時] 2011-05-26 10:10:54
 

年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?

ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?

わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。

物件5400万、ローン5200万です。

自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。

批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。

似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。

なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。

[スレ作成日時]2009-06-06 12:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。

651: 匿名さん 
[2010-01-12 19:04:37]
疲れた・・・
652: 匿名さん 
[2010-01-12 19:05:51]
>650

子供作らないなら、大丈夫と思うが。
子供作ったら話は別だね。
653: 匿名さん 
[2010-01-13 00:34:50]
No.649

お子さん、4人ですか?
それは、色々とお金がかかりそうですね。
でもお子さんは、お金には変えられない宝物でしょうから、
その幸せと引き換えに、がんばってくださいとしか言えませんが、
借入額は、とても堅実なので、お子さんたちが小学校に上がれば、
少し一息つけるのではないですか。
保育料って、とても高いですからね。
いずれ、奥さんにも少し働いてもらえば、より楽になると思いますよ。

654: 匿名さん 
[2010-01-13 00:51:37]
No.650

年収からして、軽い気持ちで借りてもOKな額に見えますが。
知人に同じ年収で3500万のマンションを買った者がいますが、
子供一人いて、今は奥さんも無職ですが、普通に暮らしてます。
年収の4倍強の借り入れもキツくて、妻にもフルで働いてもらわないと生活が成り立たなそうなら、
まず、散財している原因を探した方が先かと。

655: 匿名さん 
[2010-01-13 08:07:21]
650です。そうですね、確かに土日の外食など削れる部分があるかもしれません。老後が心配なので月々10万の貯蓄は削れないので、ほかを精査してみます。
656: 匿名さん 
[2010-01-14 02:56:55]
>655

654です。

月々10万の貯蓄、立派ですね。
実質、家計は月10万の黒字なのだから、傍から見ると、不安がる必要はないように
思いますが、どんなに貯金があっても不安になる人は、不安になるのかな。
とても堅実な家計簿で、むしろ羨ましいくらいです。
657: 匿名さん 
[2010-01-14 08:10:27]
655です。遅かれ早かれ、国の年金制度は破綻すると見てますので、老後資金は全額自己資金でと考えてます。退職金も出るほうが珍しいという時代になってるでしょうし・・・。
658: 匿名 
[2010-01-15 00:07:01]
646さん
子無し夫婦の将来に対する不安は、絶大です。子供さんのいる方には多分分からないでしょう。それに、手当てが増えるから子供が増えるとは考え難い。民主が社会全体で子供を育てるという綺麗なだまし文句で国民を騙したに過ぎません。老後の面倒を赤の他人がみてくれるのでしょうか。孤独死は増えます。
659: 匿名さん 
[2010-01-16 02:08:34]
明日、世帯年収650万の34歳(妻32歳、子1歳)ですが3500万の35年ローン組んできます!

ここで沢山勉強させて頂きありがとうございました!

楽なローンじゃないのは承知だけど、将来を考え今マンションが欲しかった!

一生懸命仕事して一日も早く完済目指しまーす!
660: 大家族 
[2010-01-16 05:18:35]
>>649
ウチは五人だ

なんとかなるさぁ
661: 入居済み住民さん 
[2010-01-16 10:28:02]
税込年収 旦那:350万・私:300万
子ども  1人(2歳)※一人で終わりの予定
年齢   旦那:29歳・私:26歳

3100万の35年ローン(当初3年固定)で4ヶ月前に実行済。
現在の貯蓄300万あるけど、車が5年目と4年目(車2台必須)。

アパートに居た頃の計算では毎月10万の貯金できるはずだったんだけど、
実際に生活してみたら、電気・ガス・水道・その他維持費に生活費が増大して
毎月貯金なんてできないカツカツの生活…。
繰上げ返済なんてできないレベルでヤヴァイ…。。。
662: 匿名さん 
[2010-01-16 10:39:53]
>661さん
でも最初の数ヶ月って特に物いりでしょうし、今の時期は光熱費かかるし、
生活が落ち着いてきたらきっともう少し余裕ができますよ。
健康にだけくれぐれも気をつけて、希望も持って明るくいきましょう!
663: 匿名さん 
[2010-01-17 00:52:06]
>661
仕事して、結婚して、子供が居て、家を買ったなんて、人間として素晴らしいと思います。
借入直後にカツカツの家計になる人は多いと思います。
1年目から繰り上げ返済できる人も少ないでしょう。借入起こしてから家計の回復には3年くらいかかると聞いた事ありますから、とりあえずは確実に約定返済を進めて頑張ってください。
664: マネー 
[2010-01-17 21:28:13]
25歳、年収320万円で借り入れ2500万円(仮審査は通りました)で35年ローンを組む予定です。月々83000円の返済になります。頭金は無しです。
妻は無職、1歳の子供がいます。

自分でもキツイだろうなと感じていますが頑張ろうと思っています。
665: 匿名 
[2010-01-17 22:35:58]
〉664さん
うちも全く同じ借り入れ 35年ローンです。

月払いは80000円ですが、こどもが2人(4歳と5歳)です。
お互いに頑張りましょう…。
666: 匿名さん 
[2010-01-17 23:32:43]
あの、、、本気ですか?
667: いつか買いたいさん 
[2010-01-18 02:15:24]
No.664 さん、No.665 さん


金利は固定?変動?何%ですか?
参考に教えてください。
うちも家が買えるといいな。
668: 匿名 
[2010-01-18 21:44:14]
〉667さん
665です。ローン金利は1,7%10年固定です。変動にすれば良かったと後悔していますが…。
669: 匿名さん 
[2010-01-18 21:57:00]
年収350万 36歳独身女性(結婚予定ありですが相手求職中)で
手付金払い済み、来月2470万ローン申し込み予定です。
仮審査は通ってますがローン説明会が近づくにつれ、本当にやっていけるのか?と自問自答で
手付金捨ててやめちゃおうかとも考えてしまい軽く鬱になってます。
せめて彼に仕事見つかれば悩みは軽減されるんですが、相手の収入当てにしちゃイカンですね(^_^;)
とにかくローン説明会で頭金入れたら月々いくらになるのかを見て決断しようと思います。
670: 匿名さん 
[2010-01-19 00:16:38]
同志の皆さん、本当に立派だと思います。

就職、結婚、出産、育児、住宅購入。
どれも今の日本で出来ない人が増えている中でしっかりと自分の役割を果たしているんじゃないですか!
ローン返済は楽じゃないですが、胸張って頑張っていきましょう!
671: 匿名さん 
[2010-01-19 00:22:27]
胸張るのはいいけど、
変動だと気が休まるときがないと思うから、
固定で堅実にね、
672: 龍たんパパ 
[2010-01-19 07:31:19]
今2850万のローンの審査中です~ 自分の年収が400万~妻が年収100万~ 自分は今23で妻が19で子供が一人5歳になりますぅ~今妻が妊娠してるかもですぅ自分は建設業だから月にもらう額はバラバラです。ローンが通れば月にローンの返済が10万ぐらいです~ギリギリの生活になりますが妻と子供の笑顔の為に自分は頑張れます皆様もイロイロ大変ですけど頑張りましょぅ
673: 匿名さん 
[2010-01-19 08:36:24]
>>668さんへ
10年固定1,7%ってどこの銀行ですか?
うちは去年10月で10年固定2,15%でしたよ・・・
674: 匿名さん 
[2010-01-19 10:58:19]
>>672
ギリギリの生活で嫁も子も笑顔でいれるわけないだろ。
年収400の 毎月10万返済 てスゴいな。
675: 匿名さん 
[2010-01-19 11:13:54]
命まで取られる訳でもないし
ダメなら売却して一から出直すだけ。
672頑張れvvv
676: 668ではないが 
[2010-01-19 12:25:06]
>>673
>10年固定1,7%ってどこの銀行ですか?
>うちは去年10月で10年固定2,15%でしたよ・・・

去年の4月10年固定で1.7%
地元信金です。
677: サラリーマンさん 
[2010-01-19 12:30:23]
>>669
>相手の収入当てにしちゃイカンですね(^_^;)

自己不動産として購入するなら、相手の収入あてにするのは良いとは思わないが
結婚するなら、相手の収入を保険と考えるのは悪くないと思うが

私もローン支払い半年位までは、不安でしたが
今は、固定費と考え頑張っています。

669さんも頑張れるでしょう!
678: 龍たんパパ 
[2010-01-19 12:39:09]
夢のマイホーム買ってギリギリの生活でも家族は笑顔のまんだと思いますよ~
ローン払ってもちゃんと貯金とかも出来る生活ですょぉ~頑張ってやるしかないですね
679: 匿名 
[2010-01-19 12:42:04]
>>672
審査で落ちそうな文章ですね

まあ、頑張ってください。
680: 匿名さん 
[2010-01-19 12:57:11]
これが日本のサブプライムローンですわ
681: 戸建買います 
[2010-01-19 17:33:23]
みなさんはじめまして。ちょっと計算してみました。
普通のレベルの生活で一生の間に必要というか、これは普通に欲しいだろう
という身の回りのもの、例えばTV、冷蔵庫、洗濯機、パソコン、自動車(300万)
エアコン、服飾費、帰省旅費、などなど、極貧レベルでなく普通に買い替えた際の金額
を製品寿命サイクルで割って計算した、月額にかかるコストを出してみました。
思いつく限りの品物をあげたので結構細かく網羅しているつもりです。

範囲は家電、車、帰省など旅行、小遣い、洋服靴代(夫婦分のみ)、ゴルフ代(月一ゴルファー)
子供に関するものは一切入っておりません。

そうすると月に10万は貯金しておかないとまぁ普通に買い替え出来ないことになりました。

人それぞれなので全く参考になりませんが、金額がでると結構焦ります(笑)
皆さんも暇なときやってみれば?
エクセルでやると計算速いし数値入れるときのさじ加減をいろいろ変えてみて楽しんでも
いいし。

皆さん毎月10万づつ貯金しておきましょうね~~~~~^^/(笑)



682: 匿名 
[2010-01-19 20:09:38]
>>682
自動車に300万もかけなければもっと貯金できると思いますけどね
683: 匿名 
[2010-01-19 21:00:00]
No673さん

668です。借り入れ金融機関は、地元のJAです。
684: 匿名 
[2010-01-19 21:35:15]
672みたいなガラパコス風な方もまだいらっしゃるんですね。
ギリギリのローンというより根幹の部分から直さないと破滅の道になりかねません。何をどうするべきか知恵を絞って考えられた方がよいかと。
685: 匿名さん 
[2010-01-19 22:18:52]
672さん
ちゃんとした会社に勤務してたらローン審査なんか落ちないでしょう。
若いうちに買ったら早く払い終わりますよ、頑張ってください!
686: 匿名さん 
[2010-01-19 22:29:42]
677さん

669です。
励ましありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。
あと一カ月足らずで決断しないといけないので、彼と話し合い検討します!

687: 匿名さん 
[2010-01-19 22:39:01]
ガラパコス風?
688: 匿名さん 
[2010-01-19 23:22:56]
なんか、みんなスゴイですね。
自分だったらこんなギリギリで購入しても、
生活を楽しめないです。
689: いつか買いたいさん 
[2010-01-19 23:36:09]
No.668 さん

667です。

>ローン金利は1,7%10年固定です。変動にすれば良かったと後悔していますが…。

羨ましい。
凄く優遇されてる金利ですよ!
(色々ネットで見てますが、そんなにいい金利、見たことないです)
これなら変動との差もあまりないし、固定で大正解ですよ。



690: 匿名さん 
[2010-01-19 23:59:33]
先月だけど10年固定で1.6パーセントの銀行もあるよ。
今月は確認してないけどさ。

ちなみに佐賀県の佐賀銀行だよ。
691: 龍たんパパ 
[2010-01-20 07:28:22]
685さんぁりがとぅございます~周りからはイロイロ言われても自分は頑張るだけですからね自分的には若いうちに買って苦労すれば歳をとったときに少しは楽出来るのではと考えてます~ギリギリの生活をしたくないとか言っていつまでもズルズル家を買わない人は今までに結構見てるのでそうにはなりたくなぃしぃ~
692: 匿名 
[2010-01-21 00:38:01]
691はそれにしても酷い文章だな。
違った意味でもギリギリなんだろうな。頑張ってください。
693: いつか買いたいさん 
[2010-01-21 02:26:20]
固定で1%台があるんですね。羨ましい!
地元の銀行やJAって、がんばってるんですね。
694: 匿名さん 
[2010-01-21 03:06:13]
年をとってからの汚い家たくさんありますが・・・・

楽というより、金が無い 何でだ?
695: 匿名さん 
[2010-01-25 16:24:07]
年収が落ち
住宅借入控除満額使えなかった
696: 契約済みさん 
[2010-01-31 01:34:36]
年収480万
2800万 35年で組みました ハイ
697: マンション住民さん 
[2010-01-31 22:24:39]
みなさん!!やるだけやってみましょう!
励ますって良い事ですね。
なんかジ~ンとしてきた。
よ~し、明日も頑張るぞ!!
698: 入居済み住民さん 
[2010-01-31 22:34:35]
>696さん
まだまだ!!!わたしなんか3年前454万そして妻30万の474万のとき3290万35年で組みました。
(よう組めたなと思いました)
現在3135万円残り30年年収は♂505万+♀30万。。。。まだ5倍強(っていうか6倍弱)です。
2.522%全期間固定ですが。
公務員と自営業の組み合わせですが、子供3人(+1人今年5月に生れる) がんばります。
699: 匿名さん 
[2010-01-31 22:56:25]
>>698
3年経って元本が5%も減っていないって、2.522%のせいですね。返済額118千円のうち66千円が利息で元本充当分は52千円ほどでしかないですからね。
1%の変動に借り換えれば利息は26千円ほどに減って(今と同じ118千円を返済に充てるなら)元本を92千円/月のペースで減らせますから、返済スピードが1.8倍になりますよ。
700: 匿名さん 
[2010-02-01 16:10:42]
↑ギリギリさんに変動薦めてどうすんの?
変動で目先の低金利で喜んでいいのは余裕のある人だけ。
ギリギリさんが変動なんか選んだら金利上昇即破綻コースでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる