積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン千里中央東丘 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. グランドメゾン千里中央東丘 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-22 10:50:56
 

グランドメゾン千里中央東丘の検討スレッド、Part2です。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205283/

物件名称 グランドメゾン千里中央東丘
所在地 大阪府豊中市新千里東町3丁目7-1(地番)
交通 北大阪急行南北線「千里中央駅」徒歩10分
大阪高速鉄道「千里中央駅」徒歩12分
阪急電鉄千里線「北千里駅」徒歩17分
総戸数 246戸 (非分譲住戸73戸を含む)
構造・規模 Ⅰ番館:RC造地上10階建、Ⅱ番館:RC造地上11階建、Ⅲ番館:RC造地上12階建、Ⅳ番館:RC造地上10階建
完成(竣工)予定 平成24年9月28日
入居(引渡)予定 平成24年12月中旬
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション
施工 株式会社長谷工コーポレーション

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/senri/
売主:積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社

[スレ作成日時]2012-12-12 09:46:38

現在の物件
グランドメゾン千里中央東丘
グランドメゾン千里中央東丘  [第4期(最終期)]
グランドメゾン千里中央東丘
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目7-1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分 (22番出入口まで)
総戸数: 246戸

グランドメゾン千里中央東丘 Part2

101: 匿名さん 
[2013-05-09 11:55:34]
浴槽の栓がヒートン栓だったり、
ミスサウナがなかったり、
ディスポーザーがなかったり、
廊下側の窓が縦格子だったりと、
賃貸っぽいところがそうなんですか?
102: 匿名さん 
[2013-05-09 11:58:13]
まとめ再掲 ※判断は現地、各自の価値観・基準で
【評価事項】
 1.駅徒歩10分(歩車分離)
 2.眺望あり(東・西向き)
 3.東丘保育所徒歩4分、アソカ幼稚園徒歩3分、東丘小学校徒歩1分、第八中学校徒歩3分
 4.阪急オアシス徒歩12分
 5.歯科徒歩1分、小児科・内科徒歩2分
 6.特徴的な間取り
 7.敷地内緑化率43%(駐車場屋上緑化)
 8.ローシルエット型トイレ
【留意事項】
 1.駅徒歩10分(暗い公園沿い2ルートのみ、起伏あり、人通り少ない)
 2.地権者 73戸/246戸中(30%)
 3.新古住戸販売中、賃貸住戸募集中
 4.機械式駐車場(入出庫時間あり、維持管理費高い)
 5.駐輪場少ない(1戸に2台確保できない)
 6.バイク置場少ない(17戸に1台)
 7.南側正面近距離にマンション・立体駐車場あり(視線あり)
 8.眺望なし(南向き)
 9.日当り時間短い(冬季 南向き中層階以下)
10.幹線道路の交通量(東向き)
11.学校の砂塵・放送(西向き)
12.特徴的な間取り
13.浴槽の栓がヒートン栓(チェーン付)
14.ミスサウナなし
15.ディスポーザーなし
16.リビング窓高さ1800mm
17.アウトポールはバルコニー側のみ(実際の床面積=専有面積-柱-壁)
18.廊下側の窓がプライベート性低い(ルーバーではなく縦格子)
103: 匿名さん 
[2013-05-20 11:46:02]
始めの頃のチラシでは千里中央からグランドメゾンまでのルートが
シティハウス横のもみじ橋ルートと2ルートが記載されていましたが
現在のチラシでは少し近道のシティハウス横のルート消されています。
途中下車が恐い。
104: 匿名さん 
[2013-05-20 12:26:16]
治安が不安ってこと?
105: 匿名さん 
[2013-05-20 18:59:24]
東町の治安は全く問題ないでしょ!
シティハウスに客が流れるのが嫌だったんじゃない?
106: 匿名さん 
[2013-05-20 21:32:55]
客層が違う気がするけど。
107: 匿名さん 
[2013-05-21 02:53:59]
どちらも車も通らないし信号もない静かな散歩道ですが、
北はアップダウンあるから、歩いてもらうなら
ほぼフラットなセルシーの方からの方がいいとおもったんじゃない?



108: 匿名さん 
[2013-05-21 16:13:29]
初期に話題になった里山構想はどうなったのでしょう。
単なる客寄せのキャッチャフレーズだったのでしょか。
109: 匿名さん 
[2013-05-21 21:24:06]
ま、あくまでコンセプトですから。
110: マンコミュファンさん 
[2013-05-22 16:56:50]
機械式駐車場をシールドして植栽など施している
のは、積水ブランド面目躍如といったところか。
その分のよけいな工費をどの辺で見えないようにして手を抜いたのか
長谷工さんにぜひ聞いてみたい。
111: 匿名さん 
[2013-05-22 19:44:36]
>100の件、どうなのでしょうか?
112: 入居済み住民さん 
[2013-05-29 17:57:05]
ここも何だか売れ行きがバタッと止まってしまた様だな。旗を2年も3年も
出さないで下さいよ。隣のアカシヤがそうだったが、恥ずかしい。
113: 匿名さん 
[2013-05-29 18:12:11]
いい場所だと思いますが、間取りが奇抜すぎたかなあ。
114: 匿名さん 
[2013-05-29 18:27:42]
まともなプランはもう残ってないしね。。。
115: 入居済み住民さん 
[2013-05-31 09:08:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
116: 物件比較中さん 
[2013-05-31 14:23:05]
↑ここは平凡無難ではないとのご意見ですがその割りには動きが有りませんなあ。
117: 入居済み住民さん 
[2013-05-31 15:02:15]
↑動きがありませんか。よくご存知のようで。現地販売担当の方ですか?
118: 匿名さん 
[2013-05-31 23:36:40]
今の時代、多くの「普通」レベルの人たちには平凡こそが受け容れられ易いのだけれども。
119: 匿名さん 
[2013-06-02 10:51:11]
あまりない間取りは生活がイメージできないので結局、無難にいくのでしょう。
そんな意見が多かったのか、モデルルームのタイプ増やしたようですね。
120: 匿名さん 
[2013-06-06 15:33:22]
4000万円台以上の残り20戸になりましたね。
121: 物件比較中さん 
[2013-06-08 13:15:36]
ぼちぼち値引きが始まるかな。それに期待500万~800万ぐらい。
122: 匿名さん 
[2013-06-08 15:47:01]
以前のモデルルームにあった洋室の梁の大きい間取りが広告に載っていました。
眺望的にはローレルコートも外れてるし、ベストなんだろうけどなあ。
123: 匿名さん 
[2013-06-10 13:50:09]
ここより立地条件の悪いジェイグランの価格が高いから
値下げは無いのじゃないか。仕様はここより良さそうだが。
124: 匿名さん 
[2013-06-14 15:05:03]
静かですな。!!
125: 匿名さん 
[2013-06-14 18:00:44]
販売センターも平日週休2日でのんびりムード満点!
126: 匿名さん 
[2013-06-15 08:34:56]
ジェグラン千里中央が出てきてのんびりしてられない。
あきらめて完売まで4年、5年、かかるつもりになりましたか。
127: 物件比較中さん 
[2013-06-26 15:20:51]
ここは、まだ売れ残り販売中のようだが、
静かすぎる。何か、情報求む。
128: 匿名さん 
[2013-06-27 08:48:12]
まともな物件を求めている人が路頭に迷っていますから、営業マン動いて!!!
129: 購入検討中さん 
[2013-06-30 09:51:38]
中学校まではすべて近くですごくいいと思うのですが、高校生になって駅を利用するようになった時の帰宅時が心配です。

購入されてお子さんがいらっしゃるかた、特に女の子がいらっしゃるご家庭は将来どうする予定ですか?

毎日迎えにいくのでしょうか?
130: 契約済みさん 
[2013-06-30 12:21:49]
そんなん気にしなくていいくらい治安いいですよ

迎えに行けるなら行ってあげれば?
131: 匿名さん 
[2013-07-01 13:35:12]
自転車です。
133: 匿名 
[2013-07-12 00:02:04]
2割引きなら欲しい
134: 匿名さん 
[2013-07-12 17:34:05]
↑営業に交渉してみたら、案外すんなりOKするかも!!
135: 匿名 
[2013-07-12 17:55:24]
↑ありがとうございます。
ダメもとで言ってみようかな。

懸念事項は、緑化された駐車場。
半分機械式だしかなり維持費が高い気がして、将来的に負担がのしかからないか不安です。
137: 匿名 
[2013-07-16 15:51:26]
2割引きでいけそうなら教えて欲しい!!
数ヶ月前に行った人によると1割も引いてくれないらしい・・・
138: 匿名 
[2013-07-18 10:25:01]
二割引きなんてありえない。三年後なら、可能かもしらんが
139: 匿名 
[2013-07-18 12:18:45]
やはり渋いのか…
140: 匿名さん 
[2013-07-18 14:06:31]
完売まで3年か若しくは4年位かかりそうだから3年待って2割引きの交渉をいたしましょう。
141: 匿名さん 
[2013-07-21 11:50:36]
同じ業者さんが、足を引っ張るために
活躍されてるスレですね~。
ほとんどなくなりかけてましたよ。
142: 匿名さん 
[2013-07-28 15:01:21]

ほとんど無くなったて、残40 50ぐらい。
143: 匿名 
[2013-07-28 19:23:45]
残り40、50ということですか?
公式HPは16戸と書いてありますが。
144: 匿名さん 
[2013-07-30 14:26:09]

HPの16戸というのは今回の発売数が16戸という事で残戸数16戸と言う事ではありません。
8月16日に新しい販売戸数が発表されます。
145: 購入検討中さん 
[2013-07-30 23:28:52]
最近見に行きましたが残り40、50もありませんでしたよ。
どこからの情報でしょうか。
146: 匿名さん 
[2013-07-30 23:40:12]
最終分譲は終わってるから、今販売中の戸数が残り戸数じゃないんですか。
あとはモデルルームに使用してる部屋くらい?
147: 入居済み住民さん 
[2013-08-13 09:39:37]
お盆休み前なのに、常駐販売員がお客さん連れて館内を
行き来してますね。結構よく見かけますわ。
粛々と売れてる感じ(残16戸)で、早く売り切って
玄関前の案内板撤去してほしいな。
148: 匿名さん 
[2013-08-14 21:47:22]
モデルルームにいったのですが、南側がほとんど非分譲になっており、地権者の方々が住まれていると聞きました。
地権者について調べると、以下のようなブログを読んだのですが、このマンションは元々どのような地権者の方がいらっしゃるのでしょうか。
(読んだブログ)
問題は地権者が多いことではなく、お財布共同体である管理組合にあまりに多様な人間が集まるのは危険だということになります。その意味では、多様な間取りが用意された物件にも同様の危険があるわけですが、地権者が多い物件はそもそもその危険を内包している可能性が高い、その点で注意が必要。

修繕積立金や、管理については平等だと思うのですが、将来、修繕積立金が不足する事態に陥ったときに、みんなでお金を出し合えず、マンションの老朽化が防げないということにならないか心配です。
また、駐車場の賃料が安いところはすべて埋まっているのですが、これは南側住居と同じく、地権者の特権で先に埋まってしまったのでしょうか?

このマンションが売れ残った大きな原因はやはり地権者が多いというところなのでしょうか?
それとも徒歩10分という立地で、もっと駅から近い他のマンションとの競合に負けたからということでしょうか?

質問が多いのですがもし、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけたら幸いです。
149: 匿名さん 
[2013-08-14 23:02:37]
残っている部屋は網入りガラスを使っているようなのですが、生活していて気になりませんか?
角部屋で景色の綺麗な東側を検討しようと思っているのですが、あの網入りガラスが気になります。
150: 匿名さん 
[2013-08-15 10:36:53]
3000万台半ばくらいで東・西側の中層階以上があれば
是非とも買いたいが他は微妙かな
ロケーションはまずまずと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる