積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン千里中央東丘 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. グランドメゾン千里中央東丘 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-22 10:50:56
 

グランドメゾン千里中央東丘の検討スレッド、Part2です。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205283/

物件名称 グランドメゾン千里中央東丘
所在地 大阪府豊中市新千里東町3丁目7-1(地番)
交通 北大阪急行南北線「千里中央駅」徒歩10分
大阪高速鉄道「千里中央駅」徒歩12分
阪急電鉄千里線「北千里駅」徒歩17分
総戸数 246戸 (非分譲住戸73戸を含む)
構造・規模 Ⅰ番館:RC造地上10階建、Ⅱ番館:RC造地上11階建、Ⅲ番館:RC造地上12階建、Ⅳ番館:RC造地上10階建
完成(竣工)予定 平成24年9月28日
入居(引渡)予定 平成24年12月中旬
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション
施工 株式会社長谷工コーポレーション

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/senri/
売主:積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社

[スレ作成日時]2012-12-12 09:46:38

現在の物件
グランドメゾン千里中央東丘
グランドメゾン千里中央東丘  [第4期(最終期)]
グランドメゾン千里中央東丘
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目7-1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分 (22番出入口まで)
総戸数: 246戸

グランドメゾン千里中央東丘 Part2

351: 匿名さん 
[2013-10-25 13:41:58]
モデルに行きましたけど、あのような値段で買ってもいいのかなぁ?
逆に入居済みの方に申し訳なってくるよ。。。
352: 匿名さん 
[2013-10-25 14:39:46]
いくらがいくらになったのですか?
手付放棄のキャンセル住戸ならばすでに積水はお金を得てますので大きく値引きできるのです
悪くなんてないですよ
353: 契約済みさん 
[2013-10-25 14:48:12]
手付放棄よりも普通に考えたらローンが通らなかった可能性大。
354: 匿名さん 
[2013-10-25 15:20:57]
ローンが通らない人に契約させたりなんて営業はしないので、恐らく手付放棄か現在の住宅を売却するにあたっての特約付きキャンセルです
ローン通りにくい人は客として避けますからあまりローンが組めなくてというのは高い住戸では起こりにくいです
355: 購入検討中さん 
[2013-10-25 15:41:00]
>345

ありがとうございます。
築15年90戸弱90㎡で、大規模修繕の後一時金無しで5千円UPなら納得いきますよね。。。

>大修繕を入札にして(デベ系を排除)当初デベが示していた予定金額から安く出来ましたので、繰越金が予定より多く成りました

とても希望の持てる話で嬉しいです。
デベの長期修繕計画をあまり深刻にとらえなくても良いという風に解釈しておこうと思います。
356: 匿名さん 
[2013-10-25 16:20:34]
大修繕を皆で入札してっていい話ですよね。
住民全体が知恵を出し合って管理しているのがよくわかります
357: 匿名さん 
[2013-10-25 16:28:20]
351さんはどんな意味で書き込んでるのかな…
358: 匿名さん 
[2013-10-25 19:17:02]
営業から値引き提示があって買う予定の人じゃない?
359: 匿名さん 
[2013-10-25 19:32:26]
本気で買う人がそんな情報漏らす?
360: 匿名さん 
[2013-10-25 20:05:23]
情報を公開したら駄目という書面にサインしたわけではないでしょうからいいんじゃない?
361: 匿名さん 
[2013-10-25 20:17:36]
そして、357さんはどんな意味で書き込んでるのかな…
362: 匿名さん 
[2013-10-25 20:17:39]
そうですね。
ただ自分なら、まだ契約してないのにそんな情報漏らして、もし契約や値引き額に影響したらと思うと…額が「入居済みのかたに申し訳ない」と思うほどなら一般の想定額をかなり上回るだろうし、とても怖くて書き込まないなぁ、と。

営業さんも、そんな提示した相手なら絶対誰か特定出来るだろうし。
まぁ、余計なお世話ですね。スミマセン。
363: 匿名さん 
[2013-10-26 10:21:49]
本当にこのエリアのスレは、
業者さんの書き込み?嫌がらせ?
が、多すぎますね。
訳のわからない書き込みすぎて、
バレバレですけどね~(笑)
足を引っ張っても売れませんよ~(笑)
364: 匿名さん 
[2013-10-26 10:57:37]
No.363さんはどんな意味で書き込みしてるのかな?
365: 匿名さん 
[2013-10-26 11:30:55]
なんかあったら営業が~営業が~というひとも嫌がらせの一種をしているのでしょう
または何か不利なことを書かれたら営業が~とお決まり文句が出てきますね

ここの営業さんでしょうか(笑)
あ、言ってしまった(笑)
366: 匿名さん 
[2013-10-26 11:57:09]
営業が〜営業が〜はもうどちらでもいいじゃないですか(笑)

それより、前から気になったんやけど、
ジオ千里中央
ジェイグラン千里中央
ロジュマン千里中央
・・・
と「千里中央」がつくマンションがあれば
「新千里東町」がつくマンションもあって、
なんかルールみたいなのありますか?

ここは「グランドメゾン千里中央」ならもうちょっとカッコイイのになって思いました。
もしかしたら積水が将来近くの物件のために残してあるのか?

↑まあ、これこそどうでもいい話やな(汗)
すみません。。
367: 匿名さん 
[2013-10-26 12:39:02]
あと東町で建てなおしがあるとしたらメゾン千里ですね
しかしメゾン千里だとデベの入る余地がなさそうです
368: 契約済みさん 
[2013-10-26 13:33:22]
裏側の近隣センターが府営住宅側に移って、センター跡地はデペが入るかね。間にステラハイツがあるため建てるとしても大規模は厳しいよね。新しいマンションがどんどん経つと希少価値という意味ではよろしくないかと。近隣センターのリニューアルはプラスです。
369: 物件比較中さん 
[2013-10-26 13:50:26]
近隣センター横の府営住宅はどうなる?
こぼれび通り南側のURはどうなる?
これらの建て替え計画あるかな?
370: 匿名さん 
[2013-10-26 14:02:07]
近隣センターのリニューアルは確定らしいですが、府営はどうなるのでしょうね
結構ボロボロのように見えるのですが
綺麗な府営もありますし、お隣も綺麗になればいいのに
371: 匿名さん 
[2013-10-26 14:03:58]
こぼれび通り南側のURって賃貸だから、建て替わっても賃貸では?
間違っていたらスミマセン
372: 物件比較中さん 
[2013-10-26 14:10:21]
周りが綺麗になってほしい。でも分譲は増えてほしくない。
府営の建替えで1F〜2Fは近隣センター用。千里NTの他のセンターもそんな感じかな。
373: 匿名さん 
[2013-10-26 16:21:16]
府営住宅の建替えが有ります。それに府営住宅跡にショピングセンターも計画されています。
374: 匿名さん 
[2013-10-26 20:38:13]
351さん
大幅値引きは数ヶ月前から始まってたので、あまり気にしなくていいと思いますよ。
採算度外視で売り切ろうとしている感じでしたから。
375: 匿名さん 
[2013-10-26 21:01:01]
採算度外視って大体利益は20パーセントくらいだから2割以上の値引きってことかな?
それなら買ってもいいと思えるわ
376: 匿名さん 
[2013-10-26 22:30:53]
駐車場問題になりそうですね。。
377: 匿名さん 
[2013-10-26 22:38:24]
将来絶対になるでしょうね。
75パーセントの収入が50パーセントですから
後列と前列の賃貸料差が解決しない以上負債は膨れ上がりますしね・・・
378: 匿名さん 
[2013-10-26 23:22:32]
ここの地権者さん達って今までどのくらい売りに出されているんでしょうか?
今も一件でてますよね。
これ南向きだから地権者さんの可能性大なんだろうなー
379: 匿名さん 
[2013-10-27 00:26:31]
366さん
東町はとてもプライドの高いところなのですよ。だから、他の「千里中央」と一緒にされたら困るからなんですよ。

マンションは素晴らしいと思うのですがどうしても周辺環境にどんなに頑張っても馴染めなくて。
青葉の良さは認めますが、なぜかどこかの島で買い物しているようなノスタルジーが…
380: 匿名さん 
[2013-10-27 01:29:52]
377さん
意味不明なんですが???
381: 匿名さん 
[2013-10-27 01:42:52]
実際に聞いてみたら?
すぐに断られると思いますよ。
382: 匿名さん 
[2013-10-27 11:54:56]
No.380さん、意味不明なんですが?
383: 匿名さん 
[2013-10-27 11:56:28]
青葉の店員さんって態度悪くないですか?
態度の悪い学生さんがアルバイトしてる感じがします
384: 匿名さん 
[2013-10-27 16:34:36]
ここのマンションもそうですがタンクレスのトイレって、流せば綺麗にしてくれるが売りのトイレマジックリンなどが使えないですよね
掃除とかは地道にごしごしやるしかないのでしょうか?
385: 匿名さん 
[2013-10-27 22:07:11]
ここあと一戸らしいですね。
386: 匿名さん 
[2013-10-28 00:48:16]
あと一戸ですか。どこが残っているのですか?
387: 匿名さん 
[2013-10-28 07:54:40]
今月中に完売かな。
販売のみなさん、ご苦労さん!
388: 匿名さん 
[2013-10-28 10:32:10]
4号棟の部屋です
1階の事務所に使っている部屋か、モデルルームの部屋ですね
389: 匿名さん 
[2013-10-28 12:59:21]
3棟の3階か8階の部屋では?
390: 匿名さん 
[2013-10-28 14:16:46]
すみません、間違えました
4番館のA1タイプですね
モデルルームでもないですね・・・?
391: 匿名さん 
[2013-10-28 14:45:14]
最上階のキャンセル部屋、売れたんですね。よかった~。
392: 匿名さん 
[2013-10-28 18:16:15]
ほんと、よく売れましたよね。6000万超の物件でしたから他のマンションでもいくらでも選択肢はあったはずですが。積水、長谷工、住民みんなにとって救世主ですね。残すは東向きの1件のみか、モデルルーム開催中の旗が早くなくなってほしいですね。
393: 物件比較中さん 
[2013-10-29 12:29:25]
4番館のA1タイプって1ヶ月前にもらった価格表では分譲済みになってましたよ。
ローン関係?で解約されたのかな。
394: 匿名さん 
[2013-10-29 12:41:23]
HPで最後に残っているのはA1タイプのようですが??
395: 匿名さん 
[2013-10-29 13:37:53]
上下で沢山売れ残っていたら、売れてない住戸を数戸分譲済みにして、上下の同じ間取りで違う階のまだ売れていない住戸を売る
上下で沢山売れ残っていたら「何か理由がなるのかな」と不安になり避けたくなるのが人間でしょう
売れ残っている理由がはっきりわからないのに不安になってしまうんです(本当は理由があるんですけど、その多くの人に避けられる理由が自分が避ける理由とは違うときも多いので、本当は見極めないと勿体ないのですが。お買い得な場合もありますので)

ですので、売れたら、分譲済みをキャンセル住戸でだす
これ繰り返していきます
キャンセル理由は「個人情報」

どこでもやりますのであしからず

とにかくマンションは立地条件が一緒の住戸が山ほどあるんですから売り切るのも大変なのです
値下げなどがあれば、新しい需要は時間と共に出てきますので必ず売り切れます
ここもやっと本当に最終の1戸になったのかもしれません

完売御礼が楽しみですね

396: 匿名さん 
[2013-10-29 14:36:00]
実際に入居されている方にお聞きしたいですが、道路の騒音と排ガスはどのようなものでしょうか。
東向きと南向きで大きく変わるでしょうか。
397: 匿名さん 
[2013-10-29 14:58:48]
うちは南向きですが本当に静かですよ。
緑が多くて空気もすがすがしいですよ。
東向きも前の道路の交通量が少ないので変わりないと思いますが。
398: 匿名さん 
[2013-10-29 15:13:34]
397さん
ありがとうございます。
ちなみに南向きでも1号館〜3号館ありますが、道路からの距離も違ってきます。
参考のため何号館か教えていただけますか。
もしくは東より、西よりとかでもいいです。
399: 匿名さん 
[2013-10-29 15:33:05]
小学校よりなので道路とは離れています。
400: 匿名さん 
[2013-10-29 15:43:08]
なるほど。ありがとうございます。
では、道路よりの南向きってどんな感じですか。
実際の体験を聞きたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる