積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン千里中央東丘 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. グランドメゾン千里中央東丘 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-22 10:50:56
 

グランドメゾン千里中央東丘の検討スレッド、Part2です。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205283/

物件名称 グランドメゾン千里中央東丘
所在地 大阪府豊中市新千里東町3丁目7-1(地番)
交通 北大阪急行南北線「千里中央駅」徒歩10分
大阪高速鉄道「千里中央駅」徒歩12分
阪急電鉄千里線「北千里駅」徒歩17分
総戸数 246戸 (非分譲住戸73戸を含む)
構造・規模 Ⅰ番館:RC造地上10階建、Ⅱ番館:RC造地上11階建、Ⅲ番館:RC造地上12階建、Ⅳ番館:RC造地上10階建
完成(竣工)予定 平成24年9月28日
入居(引渡)予定 平成24年12月中旬
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション
施工 株式会社長谷工コーポレーション

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/senri/
売主:積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社

[スレ作成日時]2012-12-12 09:46:38

現在の物件
グランドメゾン千里中央東丘
グランドメゾン千里中央東丘  [第4期(最終期)]
グランドメゾン千里中央東丘
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目7-1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分 (22番出入口まで)
総戸数: 246戸

グランドメゾン千里中央東丘 Part2

401: 匿名さん 
[2013-10-31 14:42:39]
ここの最後の一室って何階ですか??
402: 匿名さん 
[2013-10-31 14:51:26]
8階
403: 匿名さん 
[2013-10-31 14:54:17]
ジェイグランはまだだいぶ残ってますね。
ここは順調そうでよかったです。
11月中に確実に完売ですね。
404: 匿名さん 
[2013-10-31 15:17:23]
8階でA1の部屋って分譲済みじゃなかったですか
405: 匿名さん 
[2013-10-31 17:12:01]
ジェイグラン登場により比較してこちらを選択される方が増えたと聞きます。地権者さんがいたので販売戸数は他より少なかったとはいえ完売してくれそうで良かったです!
以前、検討のため夏に伺った際には、営業の方によれば年内に完売出来ればとのことでしたので、目標達成ですよね。良かった良かった!感覚的なことですが、物件のラスト一戸の契約者になるというのも悪くないなぁと思いました。もう既に契約済なので、なれませんが…。
406: 匿名さん 
[2013-11-01 23:21:12]
入居済みの方にお聞きしたいんですが、粉塵はどんな感じですか。
網戸や換気口、ベランダの汚れ具合を教えていただけるとありがたいです。
408: 入居済み住民さん 
[2013-11-02 08:46:31]
1棟の西側は学校の運動場に面しているので、
粉砂が飛んでくる可能性云々の説明がありました。
居住している東側は結構大きな道路に面していますが、
煤塵・粉塵はまったく問題ないですね、まあ、階によって
多少違いはあるでしょうけど。

409: 物件比較中さん 
[2013-11-02 08:59:37]
408さん
ありがとうございます。406です。
空気質は問題ないとのことでホッとしました。
音はやはり仕方ないですね。
410: 入居済み住民さん 
[2013-11-02 10:09:27]
409さんは最後の一戸を検討されている方でしょうか?
静かさや粉じんを懸念されているようですが東側の幹線道路は交通量も少なく向かい側には大きな千里中央公園の木々があるので杞憂だと思いますが。
現在売り出し中の物件の中で環境面ではこちらが駅からの距離や静かさなど一番バランスがとれていると思いますよ。
間取りさえ気に入れば決して後悔されることはないと思いますよ。
411: 匿名さん 
[2013-11-05 08:26:39]
とうとう完売ですか?
412: 匿名さん 
[2013-11-05 09:28:58]
完売したようですね!
413: 匿名さん 
[2013-11-05 10:51:07]
よくがんばりました!
414: 匿名さん 
[2013-11-05 10:51:07]
よくがんばりました!
415: 匿名さん 
[2013-11-05 11:08:46]
完売情報はどこでわかるんですか?
この物件は施工後の販売を主にしていたので、施工後1年強後の完売は、千中の供給過多の中、優秀ですね。
416: 匿名さん 
[2013-11-05 11:11:40]
↑今ホームページのりましたね
417: 契約済みさん 
[2013-11-05 11:53:22]
やっぱりここはバランスの良い物件ですもんね。
これからは住民スレを盛り上げましょう。
418: 匿名さん 
[2013-11-05 13:21:08]
竣工は昨年9月だけど、販売開始は昨年6月頃?でしたよね。販売開始時にはほぼ建物が出来上がっていました。比較的短期間で良く頑張ったと思います。おめでとうございます。
419: 匿名さん 
[2013-11-06 01:26:10]
やったー!!
おめでとうございます!!!
420: 匿名さん 
[2013-11-06 09:53:46]
おめでとうございます!
421: 匿名さん 
[2013-11-06 14:01:37]
バランスの取れてる優秀な物件です。
422: 匿名さん 
[2013-11-06 15:34:36]
本当に?
423: 匿名さん 
[2013-11-06 16:32:22]
421さんではないですが、駅距離、利便性、環境、価格のバランスは取れていると思いますよ。
424: 匿名さん 
[2013-11-06 17:08:19]
ご近所のジェイグランが後ろ盾になってくれましたね!
良かった!
425: 匿名さん 
[2013-11-06 20:06:50]
ジェイグランとグランドメゾンを施工した
長谷工の思惑がなんとなく
プンプン臭うなー。
426: 匿名さん 
[2013-11-06 21:43:07]
その思惑とは?
427: 匿名さん 
[2013-11-07 11:10:03]
長谷工の思惑なんて何もないでしょう。
こことジェイグランの違いは積水とJRの考え方の違いによるものでは?
長谷工はデベ次第で良いものもそうでないものも造りますからね。
ジェイグランはまだ完成していないので何とも言えませんがどちらも良い物件だと思いますよ。
ただ、ジェイグランは価格設定が強気過ぎましたね。
おかげでこちらが割安感が出て売りやすくなったみたいですね。
428: 匿名さん 
[2013-11-07 13:04:48]
実態は、長谷工が用意してあげた土地に、
(ブランド力のある)大手デベがのっかてるだけ。
販売に関して、裏で影響力を行使するのは、あたりまえ。
429: 匿名さん 
[2013-11-08 12:10:17]
完売理由は1年超経過した新古品値下げですよ。
430: 匿名さん 
[2013-11-08 12:57:00]
千里中央のマンションは高め設定が多いですから
そのうち適正価格になっていくといいのですが・・・
ただ、ここは地権者物件なのにそれほど値段が大きく値上がりしなかったかなと思います
431: 匿名さん 
[2013-11-08 22:31:22]
青葉の魚屋さんって安くて新鮮で美味しいよね。
今更その事を知って、マンションも買い損なって残念…
いやあ、羨ましい。

432: 匿名さん 
[2013-11-08 22:31:22]
青葉の魚屋さんって安くて新鮮で美味しいよね。
今更その事を知って、マンションも買い損なって残念…
いやあ、羨ましい。

433: 匿名さん 
[2013-11-08 23:51:42]
青葉の店員さん、なんであんなに態度が悪いのでしょう?
普通の人を雇えばいいのに・・・

魚屋さん、美味しいんですか?
一度買ってみます
434: 匿名さん 
[2013-11-09 22:45:18]
青葉店員は育ちの悪さがですぎです。
コンプレックスの裏返しからああいう態度になるのでは?
店長はもう少しきちんと教育するべきです。
435: 匿名 
[2013-11-10 08:18:29]
値段相応の接客でしょう。安くて美味しいなら、たいして気にしません。
436: 匿名さん 
[2013-11-10 10:43:28]
青葉のお魚が美味しいと聞いて、3度行きましたが、店員さんの態度は気にならなかったですよ。
お客さんは周辺マンションの方より昔から住まれている方が多い印象でした。

437: 匿名さん 
[2013-11-10 11:17:24]
もちろんきちんとした店員もいます。
ただ若い店員のなげやりな態度は気分が悪いです。
まあもうすぐ建て替えになるようですが…。
438: 匿名さん 
[2013-11-10 11:35:43]
オアシス来るといいですね!
439: 匿名さん 
[2013-11-10 13:22:14]
私は青葉に来ている客も気になりました
近くの方々のようですが、分別のごみを開けて、ゴミを分別し直しているのですが、お店のゴミ箱を開けて(自販機などの)積極的に分別する人をあまり見たことがありません。
分別の意識が高いと言えばすごく素敵に聞こえますが、私には自分の敷地以外のゴミを触ることに抵抗があるのですが・・・
ぱっと見たら空き缶収集などをしてリサイクル業者に売りに行く浮浪者のようにみえ、驚いてしまいました

440: 匿名さん 
[2013-11-10 13:50:28]
外から見ているものとして、魚屋さんが安くて新鮮で美味しいのは、大将の腕のよさでしょうか。絶賛です。

ただ、青葉で買い物をしていると、このあたりの格差をとても感じます。
その辺りは…
まだまだここだけの問題ではなく、長い時間がかかるでしょうね。
441: 匿名さん 
[2013-11-10 14:14:48]
マンションが完売して、青葉のスレになってきましたね(笑)
442: 匿名さん 
[2013-11-10 14:19:05]
マンションは申し分ないですし、もういつ閉鎖するかわかりませんからね((笑))
443: 匿名さん 
[2013-11-10 14:41:12]
青葉の話で申し訳ないんだけど、ここの魚屋さんはどこの魚屋さんのを卸しているとかご存知ですか?
そんなにいいなら、直接魚屋さんのお店に買いに行こうかと思います
444: 匿名さん 
[2013-11-10 15:03:16]
建替えても青葉は残りますか。
残ってほしい。
445: 匿名さん 
[2013-11-10 15:41:53]
私もどこかな…と思いましたが、青葉そのものの住所でした。
安すぎて怪しいと思うくらいですが、私はいつも千里中央の三店から買っててお値段の割りには…とは思っていましたので…
青葉だから実現出来ている価格のような。魚屋だと思えば、ここは掘り出し物です。
でも、高級感命の方はやめといて下さいね。
446: 匿名さん 
[2013-11-10 15:44:55]
いくら安くても、店員の態度の悪い店は応援する気にはなれません。
447: 匿名さん 
[2013-11-10 15:59:44]
オアシスが来て、魚屋さんだけオアシス内で残るのがベストですね。
魚屋さんもお肉屋さんも個人商店が青葉に出店しているだけですからね。
448: 匿名さん 
[2013-11-10 16:04:15]
そうなんですか。
そう考えると、魚屋さんもお肉屋さんもいいですよ。
449: 匿名さん 
[2013-11-10 16:05:54]
店員さんは…だれがアルバイトしているのか考えてやってください。
いろいろあるんだと思いますよ。
450: 匿名さん 
[2013-11-10 16:06:20]
No.445さん、ありがとうございます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる