住宅設備・建材・工法掲示板「タカラスタンダードってどうなのよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. タカラスタンダードってどうなのよ?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-12 20:25:21
 削除依頼 投稿する

語れやオマイラ

[スレ作成日時]2004-02-09 19:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

タカラスタンダードってどうなのよ?

681: e戸建てファンさん 
[2017-06-22 13:45:25]
>>671 坪単価比較中さん

新しいお風呂なんですか?
よく読まないですれてますが。
682: 匿名さん 
[2017-06-22 14:33:22]
除去させてみて落とせなかったら「メーカーも落とせないのに落とせるか!」と
改めて交渉するといいのでは
「ほら、クリームクレンザーじゃ落とせないじゃん!」って
クリームクレンザー使ってなかったら
「クリームクレンザーで落とせるって言ってたのに何故使わないんですか?」って

実際この方は落ちてないので、いや落ちるはずだって言う人は
参考までに手入れ方法と浴室の写真を付けてあげたら?
個人的には琺瑯は掃除が楽っていうのはタカラの過剰広告だと思ってる
水で流すだけでOKとか言われたら水垢なんて付かないのかと誤解する
強く擦れるっていうのも傷が付きにくいだけで水垢がつるんと落ちる訳じゃないし
掃除に関しては人大の方が楽だよ
683: 一軒家です。 
[2017-06-22 15:21:48]
>>682 匿名さん スレチですが。
うちは楽だよ。
注文住宅で いろいろショールームを見てまわり結果タカラ。
予算の都合上浴槽はFRPだけど、床はタフロアに変更して何もないけど。
浴槽はTOTO も検討したけど 確実に床汚れるのわかってたからしなかったし。節水では最高だよね。

基材に入った汚れはどんなに頑張ってもとれないですよ。

どこのメーカーも劣化に対してはどうしようもない。

何が気に食わないのかわからないけど何十人も何百人も同じものを使ってクレームになってるなら交換対象だろうけど難しいよね。

すごく興味あるので結果お待ちしてます。








684: 一軒家です。 
[2017-06-22 15:26:22]
人大って人工大理石ですよね。
クレンザー艶引けます?

うーん そこに疑問。
685: 坪単価比較中 
[2017-06-22 17:34:50]
680さん
>そんなに落ちないって言うことないと思いますよ。

>>落ちないから困ってるのにお話にならないです。

>まず、3,4日でとれないって言うことはないと思う。

>>何を根拠に断言するんでしょうか?

>よほど、最後の人がお風呂全体にみずかけるとか、換気をきちんとしてないとかそれしか考えられないです。

>>残念ですが最後はいつも私ですから間違いありませんので。
勿論、換気の入れ忘れは一度も有りません。

>ホーローは本当に楽ですよ。そうじ。FRP材質と違うし。
そんなこと言ったら、ホーローやステンレス、他材質どこのメーカーも同じだと思います。

>>私も楽だと思い購入してます。そうじゃないから困ってるんです。

>汚れがつくの嫌なら、コーティングできる材質ならコーティングしたほうかよい。

>>最初からコーティングが必要とわかっているなら最初からしてます。







680さん勿論、換気の入れ忘れは一度も有...
686: 坪単価比較中 
[2017-06-22 17:37:49]
劣化?使用開始から3日間で劣化とは??
劣化?使用開始から3日間で劣化とは??
687: 坪単価比較中 
[2017-06-22 17:40:01]
タカラ社員の前でクリームクレンザーにて実演してます。
勿論汚れは全く落ちませんでしたが(笑)
688: 坪単価比較中 
[2017-06-22 17:42:53]
684さん
普通は研磨剤入りの物は使いません。
所詮人大は樹脂ですので傷が入ります。
そこに汚れが乗りやすくなりますし、
傷で艶が損なわれます。
689: e戸建てファンさん 
[2017-06-22 17:44:04]
>>687 坪単価比較中さん

そうなんだ。
本当に3日でこうなるのかぁ。
坪単価比較中さん 頑張って‼

信じられん。
690: 匿名さん 
[2017-06-23 00:30:27]
タカラスタンダードの製品が良いか悪いかはわからないが、担当者は私の知る限り最悪のクソですな。

そこらへんのコンビニでバイトしてる外国人の方が日本語通じるし、常識があります。
691: 坪単価比較中 
[2017-06-23 00:51:23]
689さん
本当に自分でもこんな簡単に汚れがこびり付く事が信じられません。
タカラの応対も最悪です。
日本企業の恥だと思いますね。
692: 坪単価比較中 
[2017-06-23 00:54:07]
690さん
彼らタカラ社員は、
中国人批判をしてはいけない人種だと思います。
日本人の誇りなど微塵も持たないクソですね。
693: 匿名さん 
[2017-07-01 16:30:58]
タカラは儲けの事しか頭にないですから社員がクソなのは仕方ないです。
勿論設けしか考えていないので商品がクソなのも仕方ないです。

落ちてるクソを持ち上げて、
臭い!!これはクソだ!!などと騒ぐだけ無駄だってことです。
694: 評判気になるさん 
[2017-07-06 08:16:09]
タカラスタンダードの水回り、台所・洗面所・風呂にして2ヶ月です。
直近で語られてる風呂場、私も気になる点が。
ホーローの壁は水の跡が消えません。ショールームでは水だけで綺麗に落ちて掃除が楽だと実演(そのときは油性マジックで)を見て感動して購入を決めたのに騙された気分です。
先日、タカラスタンダードの人(委託されてる人で本社の人でない)を呼んだので質問するとクレンザーで落として下さいと言われました。
話が違うような・・・⁉︎
695: 評判気になるさん 
[2017-07-06 08:28:41]
694です。
追加報告です。
風呂場の壁以外にも、コーキングが素人がやったみたいに仕上がりが汚いのでやり直ししてもらいました。あと、何かをぶつけた擦り傷があり、それも埋めてもらいました。壁には手についたコーキングを落とそうとしたような擦りつけた汚れもあり、作業員の質が悪いです。
作業しに来た人に告げると、私がやったわけではないと謝罪の言葉もない。 そんなことは分かってる!会社の代表で来たという自覚がまるでなってないです。ろくな作業員がやってきません。久々にそんなレベル低い対応をされてガッカリでした。
あと、洗面所の扉の内側に透明の1センチくらいの丸い衝撃を抑える物が二箇所あるんですが、一箇所しかないものや、付けても意味ない場所に付いてるという素人以下の取り付けミス!
笑っちゃいます(怒)
あと、台所の見えづらいコーキングもいい加減でスキマだらけなので、直して貰いました。
台所の備え付けの扉に凹みもあり、取り替えてもらいましたが、製造日が違うため微妙に色味が違うのでショックでした。
その扉のパッキングみたいな所には針が出ていて、拭き掃除しているときに怪我しそうになりました。
とにかく、作業員の質が悪いです。
696: 評判気になるさん 
[2017-07-06 15:31:06]
そうなんだ(-_-)
うち、浴室、キッチン、洗面所 全部タカラスタンダード。
いま、着工してしまい変更も無理。
残念。
697: 坪単価比較中 
[2017-07-06 20:06:05]
お互いに大変な思いをさせられてますね...
私は9月には1年を迎えますが何の進展もなし。
もちろん連絡もなし...
工務店も無視....
やってられませんわ
698: 評判気になるさん 
[2017-07-07 16:26:58]
再び694が失礼します。

タカラスタンダードの商品は悪くないと思います。
特に洗面所の両脇にホーローパネルを貼るのは、水跳ねを掃除するのを楽にしてくれますし。

ただ、設置する人や営業の人が対応が悪いです。
電話での返答が夜の8時とか遅いです。
ずっと家に居て待っていたのに。
問い合わせしても、3週間くらい平気で来ません。
謝らないし、言い訳が多い。
全てオーダーメイドだから時間がかかるだの。
なら、途中経過でもいいから電話くれればいいのに、お客の立場になっていない。
そんなんだから、メジャーじゃないんだと思います。
そういうところをしっかりやれば、もっと売上よくなるのに、と思ってしまう(笑)
699: 大嫌い 
[2017-07-14 22:54:24]
新築でタカラスタンダードを選びました。
最悪です。
とても高価な金額を支払ったと思いますが、傷があっても対応しないし、
商品を間違ってもへっちゃらって感じです。
何ヶ月経っても交換対応してくれません。オプション金額払ったのに、安いほうがある状態です。
他にも、間違いがありますが、とにかく対応が遅い。
誠意がないから、間違い続けるんでしょうね。
社員が勤務状況に不満ばかり抱えているから、客にとばっちりが来るのでしょうか。
商品間違っても、傷のあるもの取り付けても、対応しなくても平気という感じです。
700: 通りがかりさん 
[2017-07-29 08:25:27]
職人さんから聞いた話ですが、タカラでは、
工場出荷後に判明した商品の傷は運送屋の責任、
荷降ろし後に判明した商品の傷は職人の責任。
というルールがあり、補修可能な傷は現場で職人さんが
無償で補修しなければならないらしいので、
明らかにひどい場合以外は、
現場レベルでしか対応していただけないようです。

>695さん
パッキンの針、私も飛び出していて怪我しそうになりました。
金槌で叩いたら針は引っ込んだので良かったですが……。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる