住宅設備・建材・工法掲示板「タカラスタンダードってどうなのよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. タカラスタンダードってどうなのよ?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-12 20:25:21
 削除依頼 投稿する

語れやオマイラ

[スレ作成日時]2004-02-09 19:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

タカラスタンダードってどうなのよ?

743: 匿名さん 
[2017-10-25 23:55:23]
愚痴だけじゃなくて具体的に指摘してくれないと何の参考にもならないよ
744: 通りがかりさん 
[2017-10-26 12:02:05]
評判悪い?ビックリしました!
タカラのバスを使って約20年!一番安いシリーズでしたが、壁の模様も艶も変わりなく、浴槽も綺麗なまま!(◎_◎;)壁パネルも天井も、たま〜〜に気まぐれでお風呂に入りながらメラミンスポンジ?で撫でるだけでピカピカ!さすがに床や壁繋ぎめのシリコンゴムは、かびがつきやすくなったけど、キッチンハイターを吹きつけて流すだけ。ホーローや床には良くないかもしれないけど、表面的には変わらないです。1番石鹸カスが残る床周囲がステンレスなので、これもたま〜〜にメラミンで数回擦ればピカピカ!気持ちいい(^^)
最近、ショールームにいった時に、天井や壁パネルをメラミンスポンジで掃除してるというと、他のメーカーは最初は使ってもいいと言っていたが、今は艶がとれるとかで使わないように言ってるそう。タカラは、大丈夫、だそうです!20年前にはなかった天井がツルツルの素材もあり、カビが付きにくい取れやすいそうです、羨ましい。キッチンのホーローパネル、他メーカーを知らないけど、20年たってもピカピカ掃除ラクラクで高いけど満足してる!換気扇はフチに油がたまって不満。今の掃除がしやすいのは、値段が高いですね!
745: 通りがかりさん 
[2017-10-26 12:30:29]
浴槽が3日目に水跡が凄くなったかたの画像みました!(◎_◎;)ショックですね。劣化ですか?
カルキが多い地域だと鏡とかにも水跡が残りやすいですが…。カルキ跡なら、黒や茶色などの濃い色はどのメーカーでも目立ちそうです…。
メラミンスポンジは、さっき投稿したように洗剤使わないし安全手軽でお風呂に入りながら良く使いますが、ホーローパネルやステンレス部分には使えても、浴槽には怖くて使えないですよね!カタログ見ると濃い色、シックなお風呂が流行りっぽいしオシャレですが、車みたいに洗車後吹き上げる人でなければ水跡が気にならない明るい色がオススメかと(・・;)
746: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-29 21:32:52]
タカラのお風呂を検討していましたがここにきて色々読ませてもらって悩み始めました。。全てのショールーム行って話聞いてきましたがダントツでタカラがいいと思ったのですが対応の悪さやカビのことなどすごく気になって心変わりしそうです。
747: 坪単価比較中 
[2017-10-29 22:48:51]
>745さん
ウチのプレデンシアは浴槽がホーローですが、何をしても落とせない汚れ(何かは不明)なのですが、メラミンスポンジとやらは使用出来そうでしょうか?
そのスポンジを濡らして擦るんでしょうか?
アドバイス頂けませんか?
宜くお願い致します。
748: 坪単価比較中 
[2017-10-29 22:57:27]
>746さん
まだお悩みでしたらじっくり考えた方が良いです。
私は本当に、プレデンシアに関しては後悔しかありません。
しかし、キッチンに関しては本当に素晴らしいと思っております(自分的に)
レミューに天板をクオーツストーンにしましたが、嫁も喜んではいますが...
プレデンシアは最悪です。
749: 匿名さん 
[2017-10-29 23:14:04]
復活おめでとうございます。
あなたの正体がわかりましたよ。
お仕事お疲れ様です。
750: 困っています 
[2017-11-05 03:01:06]
ユーザーの方々、施工者の方々にお聞きします。

リフォーム中で浴室にレラージュで入れました。

エプロンは、パッキンがあるので水が入らないと聞いていましたが、どうみても隙間があり、浴槽の縁のうらが隙間から見えます。

浴槽と壁の間の縦のグレーのもの(写真では見にくい)、浴槽の長辺手すりの下の横の白いゴムパッキンのぶつかるところに何もありません。

メーカーの営業は水が入っても受けがあるので、正常だといいます。
アドバイザーの話と矛盾するのですが、本来の施工通りなのでしょうか。

またカウンターの手前の繋ぎも、横の白いゴムパッキンが離れてついています。

カウンターの下の壁とグレーのものは、グレーのものと、壁に隙間があります。

人造大理石にも傷がありましたが、営業はないと言い張りました。
確かに営業が拭いたあとは傷が見えなくなり、汚れと自分が勘違いしたのかと思いましたが、夜見ると薄い無数の傷になって増えてました。なにか薬剤でこすったのでないかと思うのです。

傷はどの程度でつきますでしょうか。

他に不具合やコーキングのやり直しをすることになっています。
これらの点がおかしなものであれば、やり直しの前に伝えたいのです。

皆様のものと比べておかしければ教えてください。

よろしくお願いします。





ユーザーの方々、施工者の方々にお聞きしま...
751: 困っています 
[2017-11-05 03:05:37]
750です。
こちらはカウンターの手前の繋ぎです。

横の白いゴムパッキンが途切れています。
750です。こちらはカウンターの手前の繋...
752: 坪単価比較中 
[2017-11-05 04:07:14]
749>>これは誰に対して言っているんですか?
753: 匿名さん 
[2017-11-05 21:51:36]
3年前にバス・キッチンをリフォーム

大工さんに勧められて、全てタカラにしました

しかし、ショールームの担当の方は、自分の意見ばかりで
こちらの意見は、ほぼ聞き入れてくれません

それでも、強度に惹かれて設置しましたが・・・


バスのホーローははがれ
おまけに、先月、流しの配水管から水もれ
引き出しのの塗装ははがれてます

しかし、保障期間が過ぎているの実費と言われ
修理費用は、バスと流しで25万
流しの水漏れの為、床の修理代40万

もう・・・
二度とタカラの商品は使いたくない

754: 坪単価比較中 
[2017-11-06 00:33:09]
本当に心痛みます。
企業としての体質に問題があります。
企業PRとしてTVコマーシャル等、
TV局もスポンサーが少ない為なのでしょうが、
こんな企業を広告しないで欲しいです。
何故、この様な酷いアフターを続けても問題にならないのでしょうか?
許せませんね。
755: 匿名さん 
[2017-11-06 00:55:54]
うち嫁がレミューにすると言ってるが大丈夫かな?何か怖いんだけどタカラ。設置する際の注意点とかありますかね?
756: 坪単価比較中 
[2017-11-06 11:51:09]
755さん>> うちの場合クウォーツストーンの天板に選びました。このオプションは本当に高かったですが、風呂のプレデンシアのホーローや人大の様な付着物は付きませんでしたので。
まぁ、これが当たり前の話ですがね。
3日間磨かないだけで落ちない汚れが付くのは普通ではないと思ってます。
レミューに関してはそれが「なかった」という事です。
757: 匿名さん 
[2017-11-06 21:16:33]
上の方にあった洗面台の上が落下した画像をみました。
メーカーの対応はおそらく最低なんでしょうね。
うちは他社の洗面台でしたが、築1年くらいで三面鏡の真ん中を交換しにメーカーが来ました。
一件だけ落下が起きた為、不備のない様に改良して鏡ごと交換する事になったとお聞きしました。

親の家のリフォームを検討中ですが、製品にムラでもあるのか?候補からは外します。
758: 匿名さん 
[2017-11-06 21:31:58]
坪単価比較中さんへ
水垢の件ですが、最近ダスキンの人がお風呂をきれいにする新しいサービスの講習へ行ったと話されていました。
浴槽なと経年して落ちないのがピカピカになるような?一度お尋ねになってみては?
759: 坪単価比較中 
[2017-11-06 22:09:18]
758さん>> 貴重なご意見有難うございます。
人が皆758さんみたいな優しさを持っていれば、
こんな問題も簡単に片付くんですがね...
ダスキンさんに聞いてみますね!本当に有難うございますm(__)m
760: 匿名さん 
[2017-11-06 23:10:38]
坪単価比較中さんへ
758~9です。
画像の水垢が人大のものですか?遡って流し読みしただけで違っていたらスミマセン。
もし人大なら材質はFRPなので液体コンパウンドで取れると家人から聞きました。
液体コンパウンドの粗目やら細目やら一度ご自身で勉強されてみたらと思いました。
最初は粗目→中目→細目。手でこするより電動ですれば早く済みそうです。仕上げがメタリックなどあるようです。
カー用品のお店で相談してみて下さい。家人の情報なので保証は出来ませんが、ご健闘お祈り申し上げます!
761: 坪単価比較中 
[2017-11-07 00:09:32]
758さん>>またの情報有難うございます。私の家のプレデンシアは人大部分もそうですが、ホーローは更にひどい状態です。知り合いのハウスクリーニングを経営している方に見て頂きましたが、3日間程度の放置で、汚れを落とせなくなるのは製造過程の問題だと言ってました。同じく人大のブラックを選択しましたクリナップの洗面台は、2週間に一度のエタノール洗浄で簡単に汚れ落ち致します。あと、色々ネットで調べていましたところ、人大にコンパウンドはやはりダメらしいです。表面の光沢が、間違いなく無くなるそうです。ハウスクリーニングの友人も同じ事を仰っておりました。でも、本当に色々な情報を頂き感謝の気持ちで一杯です。本当に有難うございました。心が折れそうになりそうな時に助かりました。758さんも頑張りましょうね!
762: 匿名さん 
[2017-11-07 08:54:37]
坪単価比較中さんへ
そうでしたか。私も少し調べてみましたが、車の水垢取りや小さい傷などに液体コンパウンドは多用されているようでした。
人大はFRPに石目調に見える材料を加えたものなので、FRP浴槽と扱い方は変わらないのかとも思いました。
なので話は戻りますが、ダスキンにも一応おたずね下さい。
また、ホーローも酷い状態との事で本当にお辛いですね。明らかにメーカーに非があるので悔しい思い理解できます。
また来ます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる