住宅設備・建材・工法掲示板「タカラスタンダードってどうなのよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. タカラスタンダードってどうなのよ?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-12 20:25:21
 削除依頼 投稿する

語れやオマイラ

[スレ作成日時]2004-02-09 19:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

タカラスタンダードってどうなのよ?

661: 購入経験者 
[2017-06-01 08:23:06]
此処が最終的に言うのは「使い方が悪い」と消費者に責任転嫁する
ダカラ、他の人には薦めないられない
662: 通りすがり2 
[2017-06-01 17:55:59]
クレンザーに余程信頼がおありなんですね!クレンザーにこだわらずピカッと輝くシートとか劇落ちくんとか水垢あっさりとれるのありますよ!お写真拝見しましたが、それも劇落ちくんですぐ落ちそうですが…私はバスはクリナップにしましたが、同じく水垢は付きます。こげ茶色です。お手入れのマニュアルもついていましたが、読みましたか?石鹸が水垢になるとか・・(これはクリナップですが)何十分もかけて拭き取って、旅行中に滴る水であんな写真に・・って…「きちんと」拭き取ったのにどこからあんなに水垢がつくほどの水が湧いてくるんですか?帰ってきたら垂れた水で…というレベルではないくらい垂れた跡があるので、ちょっとどこか話を盛ってそうですね。普段換気扇を回していれば天井にも水滴は付きませんし。。。私はキッチンをタカラにしました。バスがどうとかはこういう意見があった方が企業努力できる伸びしろかと思いますが、タカラのすべてがダメみたいな言い方が気になったのでレスしました。キッチンは本当に手入れがしやすくて、「このキッチンいいわ~」と毎日のように使用後についつぶやいてるくらい気に入ってます。
663: 坪単価比較中 
[2017-06-02 01:47:50]
NO.660さん
>クレンザーに余程信頼がおありなんですね!

>>信頼も何も、
タカラに「クレンザーがいちばん落ちるのでホーローにも人大にもお使い下さればキレイになる」と言われたんですが問題有りますか?
常識的に人大にクレンザーを使用するなんてありえませんがね。
タカラにその旨申し上げましたが、
「本社でその様に汚れを落とせと言われたので」と言ってましたね。
本社に言われたら何でもやる様なバカ社員ばかりですので、
こんな常識外の対応しか出来ないんでしょうけどね。

>クレンザーにこだわらずピカッと輝くシートとか劇落ちくんとか水垢あっさりとれるのありますよ!

>>クレンザーに拘ってはいないです。「ピカッと輝くシートとか劇落ちくんとか水垢あっさりとれるのありますよ!」
ってご意見は参考にさせて頂きますね。ありがとうございます。

お手入れのマニュアルもついていましたが、読みましたか?石鹸が水垢になるとか・・(これはクリナップですが)何十分もかけて拭き取って、旅行中に滴る水であんな写真に・・って…「きちんと」拭き取ったのにどこからあんなに水垢がつくほどの水が湧いてくるんですか?帰ってきたら垂れた水で…というレベルではないくらい垂れた跡があるので、ちょっとどこか話を盛ってそうですね。

>>石鹸が水垢になる...タカラが言ってましたが何か?
水垢ではなく金属石鹸なるものの事ですよね。

>(これはクリナップですが)

>>ちゃんとしっかり書き込みを読んでいないようですね。
私の家の洗面化粧台はクリナップのポリ人大でして色はブラックです。
こちらは2週間放ったらかしにして実験もさせて頂きましたがキレイにエタノールで落ちます。
タカラのアクリル人大はなんで落ちないんですかね?
同じ人大なのに変ですね。

>何十分もかけて拭き取って、旅行中に滴る水であんな写真に・・って…「きちんと」拭き取ったのにどこからあんなに水垢がつくほどの水が湧いてくるんですか?帰ってきたら垂れた水で…というレベルではないくらい垂れた跡があるので、ちょっとどこか話を盛ってそうですね。

>>どこが話を盛っているんでしょうかね?
何度も書いてますが、入居後三日で写真の状態です。
人大交換後も朝晩二回の掃除を強いられてますが、
僅かにシャワーなどからの水滴が落ち、それが乾いていると落とすのに20分もかかりますし、
いくら頑張っても落ちないものも有るんです。
仮に2泊の旅行に行ったとしたら、滴り落ちた水滴は二日間放置になりますよね?
その時は確実に落ちない汚れになるんじゃないでしょうかと申しているだけです。
下記に以前の書き込み貼っておきますね。

>>>毎日2時間は手入れが必要でしょうね。
これを手抜きという人が居るようですが、
他人事だから言えるんじゃないでしょうか。
旅行に言ってる間に滴り落ちた水滴が乾き、
それが2日や3日後に手入れしても取れないのは明白です。
私が入居して3日間お湯をかけ流しただけの手入れで済ませた時は、
クレンザーでも落ちない汚れになってましたからね。

>>上記内容で書き込みましたが、
悪いんですがよーーーーく書き込みを読んでからご意見下さいますか?

>拭き取ったのにどこからあんなに水垢がつくほどの水が湧いてくるんですか?帰ってきたら垂れた水で…というレベルではないくらい垂れた跡があるので、ちょっとどこか話を盛ってそうですね。

>>入渠後三日で汚れた写真です。
「シャーワー後お湯をかけてから上がれば汚れは付きません」と言われてますので、
この入居直後の三日間は掛け流ししかしてないと書き込みしてますので。
読みもしないでいい加減な詮索やめましょうね。
あなたをタカラの社員さんと間違っちゃいますから。

>私はキッチンをタカラにしました。バスがどうとかはこういう意見があった方が企業努力できる伸びしろかと思いますが、タカラのすべてがダメみたいな言い方が気になったのでレスしました。キッチンは本当に手入れがしやすくて、「このキッチンいいわ~」と毎日のように使用後についつぶやいてるくらい気に入ってます。

>>私もレミューですが...
キッチンはとても良いと書き込みしてますが?
本当にちゃんと読んでからにして貰えますか?

>タカラのすべてがダメみたいな言い方が気になったのでレスしました。

>>タカラの全てがダメなんて一言も言ってませんが?
キッチンは評価してますが?
あなたが私の書き込みを全てダメと言ってるんじゃないですか?
あなたのお気に入りのキッチンがこうなったら、
あなたの様な書き込みをされて冷静にいられますか?
まぁ、殆ど過去の書き込み読みもしないうちにタカラを全否定されたと勘違いして、
こんな笑える書き込みしちゃう人が、
冷静にいられるはずはないとは思いますがね。

NO.660さんの馬鹿馬鹿しい書き込みに対する返答を、
こんなに事細かに書き込みしてあげた自分は、
優しいんだと今気がつきました(爆笑)

疲れた...
664: 坪単価比較中 
[2017-06-02 01:48:35]
その通りですね
665: 購入経験者さん 
[2017-06-07 10:11:50]
こんなトピがあったなんてびっくり!
うちもタカラスタンダードの製品の被害にあってます。
分譲マンションに希望してないのに据え付けだったのが
タカラスタンダードのキッチンと洗面台。
両方交換するほどの粗悪品でした。

洗面台にいたっては、交換部品もまた不備があり3度めの交換!
営業からの電話がなかなかかかってこないので
こちらから電話すると
「納品日がきまってから電話しようとおもってたんですよ」
なんてのほほんとした回答。

客は不安なんだからとりあえず4日も放置せずすぐ電話するのが普通じゃないの?

製品もひどいけど会社もひどいとおもいました。
次にリフォームすることがあってもタカラスタンダードだけは
どんなに安くてもなにがあろうとえらびません!!

666: 坪単価比較中さん 
[2017-06-07 12:07:41]
>>665 購入経験者さん
本当に同意ですね

667: 坪単価比較中さん 
[2017-06-07 12:09:21]
>>661 購入経験者さん
その通りですね

668: マンション検討中さん 
[2017-06-21 13:02:03]
>>628 評判気になるさん
そうですよね。
掃除屋です。

手入れの悪い家はどんなにいいものを入れてもカウンターなどは汚れとれないですよ。
面倒なら毎日でなくていいんです。週に一回、手入れをしてください。

なんでもそうですよね。

669: 通りがかりさん 
[2017-06-21 22:47:06]
プレデンシア使ってるけどホーローって水垢が付きやすいし落ちないと思う
壁も浴槽も水垢だらけで落ちなくてウンザリしてる
だって表面ガラス質でしょ?浴室の鏡が水垢だらけになるのと一緒の原理
あと関西と関東で水質が違うのも原因かと(関西の方が軟水で水垢が付きにくい)
タカラは本社が関西だから品質テストでは水垢が付きにくいし落ちやすいのかも
ホーローはお手入れ簡単!は関東では信じない方がいい
付けないように水切るしかない
670: e戸建てファンさん 
[2017-06-21 23:21:31]
風呂のは正確に言うとシャンプー・ボディソープ等の石鹸カスです。その成分をよく考えてみましょう。おたくはキッチン周りとかもやばそうだね。こちら関東ですが、普通に落ちてます。
671: 坪単価比較中 
[2017-06-22 00:50:59]
668さん
毎日二回も掃除をしないと汚れがこびり付くからオカシイと言ってるんですが...
ちゃんと書き込み読みましょうね(笑)
頭悪いと勘違いされちゃいますよ。
672: 坪単価比較中 
[2017-06-22 00:59:17]
669さん
私もひどい目にあってます。
しかし、毎日朝晩掃除拭きあげしても取れない汚れが出てしまうのはオカシイですよね。
シャンプーカスやボディーソープカスは何とか取れますが、
変な膜状の汚れは3日放置で確実に落ちない汚れになります。
以前の投稿した写真を見てくれればわかります。
旅行前にシャワーを浴びて3〜4日留守にしたら、
確実に落ちない汚れになってしまいます。
私の家の場合は旅行なんかは行けないですね。
673: 匿名さん 
[2017-06-22 01:20:33]
普通に手入れしてて落ちる人と落ちない人がいるなら
落ちない人の製品に難がある気がする
674: 坪単価比較中 
[2017-06-22 01:22:01]
670さん
石鹸カスしか無いと言ってますがその決めつけが間違いの元です。
先日美装関係の業者さん3社に見て頂きましたが、間違い無く石鹸カスでは無いと言われました。
しかも3社全てに。
石鹸カスは、クエン酸を湿布して時間を置けば必ず落ちるそうです。
そのこびり付いた汚れも柔らかくなり、
粘り気の有る洗剤の姿に戻ります。
シャワーのカランに付いた金属石鹸を落とすのに、
実演してくれキレイにしてくれましたが、
我が家の浴槽の汚れは全く落ちませんでした。
業者さんの1社の方が以前同じようなケースがあり、
その時は人大の汚れと思われる部分が凸になっており、
そこ以外の凹んで見えた場所は塗膜のクリアーが密着してなくて、
それが溶けて浴槽に流れ出し、
そのクリアーを含んだ水が浴槽にこびり付いていたそうです。
それをメーカーに話した所全て返金対応したと言ってました。
我が家の状態はその時の状況と同じだと言ってました。
我が家の工務店もタカラも無視を決め込んでますので困っています。
我が家の場合、最悪は裁判するしかないかもしれませんね。
675: 坪単価比較中 
[2017-06-22 01:23:46]
私もそう思ってるんですが、メーカーも工務店も逃げてますからね...
困ったもんです。
676: 坪単価比較中 
[2017-06-22 02:30:25]
保証規定の中に金属石鹸(付着物)の場合、
返金返品交換の全て出来ないと言われたので、
ならば「金属石鹸だという証明を出して下さい」と言うと...
あなたが証明を出せと依頼したので、
調査費用とそれに纏わる全ての物を請求しますと言われ、
後日これが届いたのには呆れ果てました。
タカラの企業としての資質は地に落ちてます。
保証規定の中に金属石鹸(付着物)の場合、...
677: 坪単価比較中 
[2017-06-22 02:31:32]
もう一枚。
もう一枚。
678: 匿名さん 
[2017-06-22 03:07:04]
とりあえず除去してもらったらどうでしょう
もし完全に落とせるなら落とし方を教えてもらうとか
679: 坪単価比較中 
[2017-06-22 04:04:00]
私も汚れるのが問題じゃなく、
汚れが落とせなくなるのが問題だと主張しました。
しかし、落とす方法を尋ねると「クリームクレンザー」で落とすとの一点張り。
しかも最初に落とす方法を尋ねた際に、
クリームクレンザーで落として下さいと言われましたが、
クリームクレンザーではホーローの汚れは全く落ちませんでした。
しかも人大までクリームクレンザーで磨けと言われましたが、
そんな事やったら光沢を落とすし、
傷だらけになります。
その傷には更に汚れが付きやすくなりますので有りえません。
それ以外の方法は持ち合わせていないそうなので返品をお願いしました。

680: e戸建てファンさん 
[2017-06-22 13:42:44]
ずいぶん、難しいことばかり言うね。

そんなに落ちないって言うことないと思いますよ。
浴室の汚れって、皮脂や石鹸、水道水。いろいろな汚れでできています。
まず、3,4日でとれないって言うことはないと思う。
よほど、最後の人がお風呂全体にみずかけるとか、換気をきちんとしてないとかそれしか考えられないです。

そして、お風呂そうじは難しいのです。
コマーシャルのように簡単には落ちないよ。

ホーローは本当に楽ですよ。そうじ。FRP材質と違うし。
そんなこと言ったら、ホーローやステンレス、他材質どこのメーカーも同じだと思います。

汚れがつくの嫌なら、コーティングできる材質ならコーティングしたほうかよい。

コーティングも良し悪しです。が。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる