三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー山王 (旧:(仮称)山王三丁目タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. 3丁目
  7. パークタワー山王 (旧:(仮称)山王三丁目タワープロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-08-30 14:01:07
 

場所は地元では有名なダイシン百貨店の北側。プロジェクトに関しては百貨店サイドから異議がありましたが解決したんでしょうか。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1001/
参考:http://www.daishin-jp.com/press/pre_110815.html
参考2:http://www.daishin-jp.com/press/pre_111226.html

<全体概要>
所在地:大田区山王3-121-2他
交通:京浜東北線大森駅から徒歩8分
総戸数:187戸
間取り:1LDK~4LDK、37.38~81.23平米
入居:2015年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物日本土地建物販売
設計・施工:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-12-07 20:36:18

現在の物件
パークタワー山王
パークタワー山王  [【先着順】]
パークタワー山王
 
所在地:東京都大田区山王3丁目121番2他(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩8分
総戸数: 187戸

パークタワー山王 (旧:(仮称)山王三丁目タワープロジェクト)

864: 匿名さん 
[2013-07-20 19:13:09]
ここのネガは本当に適当ですよね。
現地を知らないんじゃないかと思う。
ちゃんと下調べしてからネガりなさいよ。
865: 匿名 
[2013-07-20 19:15:38]
ホントそう思う!
たいした坂じゃないのに、大騒ぎして。登録がはじまって、真剣に情報収集したいのに、迷惑。
866: 匿名さん 
[2013-07-20 21:27:24]
ここは良いマンションだと思いますよ。
便利だし、駅まで徒歩圏。自転車も使えます。
だけど非常時はお互い様が常識。電気が止まれば水も出ません。
行政の支えがなきゃ、マンション住人だって生活は困難です。
非常時、行政が必要とするのは広いスペースです。それも多ければ多いほど良いです。
そこへ避難民を集めれば、非常食などを効率よく配れます。
この地域、大きなスペースを持つ建物はダイシンなどいくつかあります。
当然それらにも協力要請を出しているはずです。
販売前のマンションなら売主へ協力を要請して、それに協力する人のみ購入が可能なのです。
それが重要事項であって、嫌なら買わなければ良いだけの事です。

867: 匿名 
[2013-07-20 22:18:40]
866 ごもっとも!
ですが、、詳細が不明過ぎて、不安や押し付けられた感が否めない、
という事だと思います。
内容がわかれば、納得も安心も出来る。
高い買い物ですから。
もっとちゃんと説明すべき事柄だと思いますよ。
868: 匿名 
[2013-07-20 22:41:41]
867さんに私も同感です。
まだ何も決まってないと押し切られますが、契約後に実は・・といわれるのは避けたい。
869: 匿名さん 
[2013-07-21 06:33:45]
契約後に言われるという事は無いですよ。
ここは知りませんが、契約前ギリギリ、
判子を持って買う気満々の時に言われるケースがよくあります。
そういう時に言われるとどうしようもないんですよね。
考える余地が無い。
870: 匿名さん 
[2013-07-21 07:23:37]
どうしようもないことはない。
言われた内容が気にくわなければ、それじゃやーめたと告げればよいだけです。
あっ、はんこ捺しちゃたあとでは駄目よ。
871: 匿名 
[2013-07-21 11:05:58]
この板、ちょっと何かあるとすぐ辞めればイイって言う人いるね。

理想が全て揃ったマンションなんか無い。
どの条件が自分にとってマストで、どこまで妥協出来るかを皆真剣に探してるわけだし。
他社の営業さん?
872: 匿名さん 
[2013-07-21 12:09:04]
結婚と同じで、
後で後悔しないように、婚姻届を出す前にじっくり考えましょうってことでしょう。
マンションの場合は婚姻届ではなく契約書。
873: 匿名さん 
[2013-07-21 13:40:41]
抽選になってる人多いの?
111戸販売って折り込み広告にも自慢げに書いてるってことは人気ってことなのかな?
(販売予定でも薔薇ついてないところもあるけど)

うちは登録説明会に行って避難所のことも書いてある紙にサインしちゃったからもう文句言えないんだよね…
説明聞いてた時は「へーまあ非常時にはお互い様だよねー。わたしもどこか外出先でお世話になるかも
しれないし」くらいにしか思わなかったなあ。
874: 匿名 
[2013-07-21 14:18:49]
あの紙、うちもサインしましたけど、重説ではないですよね?ただの説明だと思ってたんですが。
875: 匿名さん 
[2013-07-21 14:53:14]
重説
これはものものしいと思いますが。

以前の物件で受けた時は、
まず、中堅クラスの営業さんがあらわれ、宅権の資格証明書を提示します。
それからドサッと分厚い重説の書類わたされました。
説明はビデオ併用で延々と小1時間

疲れました。
876: 買い換え検討中 
[2013-07-21 15:55:04]
近隣の葬儀場問題は解決したのでしょうか?
877: 匿名 
[2013-07-21 18:29:31]
そんなお話ありました?聞いたことないのですが。
878: 購入検討中さん 
[2013-07-21 19:54:39]
登録説明会の資料を読めば読むほど悩ましいです
理想の物件が無いことは承知してますが
契約してから後だしジャンケンみたいな管理規約を繰り出されるのは勘弁です
営業担当にいちいち細かいことまで聞かないほうが悪いのか?と
資料を読みながら考える日々です
それも27日までに覚悟を決めなければですが、、、
879: 匿名 
[2013-07-21 21:31:11]
877 大森山○病院前の花屋が、葬儀社を誘致して反対運動が起こった話です。
商店街の中、しかも救急病院の前を、ご遺体を乗せたストレッチャーがガラガラと運ばれるらしいです。
噂の○京マガジンというTVでも取り上げられたようです。
今はどうなっているんでしょう。。
880: 匿名 
[2013-07-22 00:16:23]
うちは犬を飼っていますが、ペット用(多くのマンションは非常用)のエレベーターがないときき、登録を悩んでいます。荷物用なしの、通常のエレベーターが2基だそうですが、ペットがいるときは、抱っこしてのれますといわれました。他の方に嫌がられないでしょうか?
今からこんなに気を遣うことないよ、と娘に笑われましたが、動物が苦手な人からすればいやですよね。
どなたかペットに関して情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
881: 匿名さん 
[2013-07-22 00:22:27]
普通はペット用エレベーターか、ダッコではなくてキャリーに入れてエレベーターですよ。
ここはペットに甘いのですね。
882: 匿名さん 
[2013-07-22 00:23:27]
>880さん
普通はペット飼ってなくて動物が嫌いな人の方が心配する話と思います。
そういう気遣いがある方って素晴らしい。


883: 匿名 
[2013-07-22 00:35:40]
882さん ありがとうございます。私も小さい頃、犬に噛まれたことがあり、怖かったんです。だから、もし同じエレベーターに乗り合わせたら、人によっては1台見送るだろうし、ニオイがいやって人もいるだろうし。
入居したあとでもめたり、しがらみができてしまったらどうしようか、と、つい、不安がでます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる