東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-06-23 00:55:44
 

ドレッセ鷺沼の杜PART3をたてました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前レス
 Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211213/
 Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147612/

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:56.82平米~93.94平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
公式URL:http://www.d-saginuma.com/

[スレ作成日時]2012-12-06 12:50:27

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜
ドレッセ鷺沼の杜
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 389戸

ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】

50: 入居予定さん 
[2012-12-18 13:44:46]
この物件をこれから検討される方は,ほとんどが高速側の棟しか残ってないので、騒音と排ガスの影響はかなりあるけど、その分安いからということで納得した方が購入すれば良いと思います。
51: 匿名 
[2012-12-18 15:05:56]
F棟で1階から7階だとどの階がいいですかね?

まぁ上階は選択肢がかなり無いんですけど

1階〜3階はほとんど地下だし

悩んでます
52: 匿名さん 
[2012-12-18 17:09:32]
F棟のメリット(眺望)を最大化するためにも4階以上がいいんじゃない?
53: 匿名 
[2012-12-18 17:22:32]
4階以上じゃないとF棟選んだメリットないよね。
54: 匿名さん 
[2012-12-18 19:38:16]
3階以下なら安さというメリットが最大化されますよ。
55: 匿名さん 
[2012-12-18 19:40:05]
それに、地下といっても廊下側だけの話でしょ?
56: 匿名さん 
[2012-12-18 19:43:19]
Fは無理だ・・・・
57: 匿名さん 
[2012-12-18 19:52:54]
排ガスの影響は乱暴にいえば距離の3乗に
比例するのである程度離れていれば大差ないですよ。
距離よりも地形の方が要因として大きいのは、
原発事故の放射性物質の拡散と似ています。
排ガスは気体なので蓄積されませんけどね。

道路や駐車場に近い棟の方が、
車が通った直後はF棟よりも酷い可能性もあります。
ただ、粉塵については重いのでF棟が他よりは酷いでしょうね。
58: 匿名さん 
[2012-12-18 21:47:02]
3LDKで管理費いくらくらいですか?
59: 入居予定さん 
[2012-12-19 08:53:38]
管理費ネタは飽きた。
60: 匿名 
[2012-12-19 10:05:41]
現在、購入予定で頭金5%払う予定なのですが

政権交代の影響で来年11月時点で金利が上昇し過ぎると、今の金利を見てしまってるのでとてもじゃないけど35年も払う気が起きなくなりそうです

そこで何ですが頭金は諦めるつもりで入居直前にキャンセル出来るものなんでしょうか?

違約金等とられちゃうんですかね?

金利が上昇しないことを願ってます
61: 匿名さん 
[2012-12-19 10:09:16]
頭金なら捨てる物としてキャンセルできるよ。
62: 匿名 
[2012-12-19 10:31:42]
61さん
ありがとうございます

頭金諦めれば大丈夫なんですね、安心しました。
金利があまりにも上がってしまったらトータルで考えると無駄に思えてしまって
本当に現状維持を期待したいです
64: 匿名さん 
[2012-12-19 12:28:13]
自民党は金融緩和を進めると言っているので、
素直に考えれば金利は下がるか据え置きですよ。
その結果として、景気が回復しちゃえば上がりますが。

住宅ローンの金利動向が気になる方は、
日本国債の金利と連動するのでそれをチェックしてください。
65: 匿名さん 
[2012-12-19 12:36:14]
ん?頭金5%でいいんですね。
うちは手付金として1割弱でした。

交渉して少し下げてもらったのですが
もう少しふっかければよかったのかなぁ。

ちなみに買い主都合のキャンセルだと、
その後に他社もふくめて物件を買いにくくなる場合があるそうです。
担当営業さんが"かもしれない"くらいに言っていただけなので、
ただの駆け引きだったのかもしれませんが。
66: 匿名さん 
[2012-12-19 13:16:25]
確かに我が家もここには広さ以外のメリットが何も見付からなかったので、 検討外にしました。
67: 買い換え検討中 
[2012-12-22 21:25:19]

高速の防音壁工事を近くでやっているのを見ましたが

F棟の下にも出来ると、随分と騒音が低くなると思うのですが

調べたら計画はないそうで、ガッカリしました

眺望優先、騒音と粉塵は二の次かな・・・

68: 入居予定さん 
[2012-12-22 21:34:40]
騒音と排ガスを気にする方は止めなさい。こんなところで油売ってる暇があるなら、ご自身の納得いく物件をさっさと探しなさい!
69: 契約済みさん 
[2012-12-22 21:48:08]
確かに
71: 匿名さん 
[2012-12-23 14:44:30]
鷺沼に親戚が住んでいて落ち着いた雰囲気が気に入り、鷺沼の物件を探しています。
緑が多く子育てにはいいなと思っています。ま、こんな事言ったら上でも話題になっている
騒音と排ガスはいいのですか?と言われてしまいそうですが。
それよりもこの物件自体が気に入ってしまいました。小学校までがちょっと距離がある事が
気にはなるのですがね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる