東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-06-23 00:55:44
 

ドレッセ鷺沼の杜PART3をたてました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前レス
 Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211213/
 Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147612/

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:56.82平米~93.94平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
公式URL:http://www.d-saginuma.com/

[スレ作成日時]2012-12-06 12:50:27

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜
ドレッセ鷺沼の杜
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 389戸

ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】

183: 匿名さん 
[2013-01-10 17:02:51]
ベッキーとか秀樹に合えますかね?
184: 匿名さん 
[2013-01-10 18:52:42]
小型犬がどうかはわからないですが、
大型犬はテラス側回りで
地階のサブエントランスからしか出入りできないですよ。

で、大型犬OKなC棟は高速向きの二重サッシなので
鳴き声は聞こえないのでないかと思います。
他の棟まで聞こえるとなると、
C棟には防音壁効果がなかったことになりますね。
そうでないことを祈ります。
185: 周辺住民さん 
[2013-01-10 18:55:43]
隣接地にグランブルー鷺沼って言うマンションがあるけど、
戸数は30位で竣工1年以上たっても全く売れてなかったよね。

同じ立地だけど、その15倍以上あるから竣工から完売までここは三年以上かかるのは確実。

だったら駅前の中古買うのが賢いよ。
186: 匿名さん 
[2013-01-10 19:09:17]
そりゃまあ、このドレッセが目の前に建つってことだけ決まってて
高さもわからなかったんだから買わないんじゃないですかね?
ヴァンガートンヒルズの計画時点だと、もっと高層だったわけですし。
187: 匿名さん 
[2013-01-10 19:09:19]
もともと四丁目に価値はないよ。犬蔵と同じ。
188: 匿名 
[2013-01-10 19:12:58]
10年裁判し、大規模的に反対運動をされていたマンションを買う勇気は、ある意味すごいわ

色々沢山ある問題が出ていることを知って買うんだから。

目先の安い価格に惑わされず、一生の買い物はしっかり確かめて、買わないとね
189: 匿名 
[2013-01-10 19:30:07]
反対されてたマンションを買うとどういった点に問題があるのでしょうか?

ぜひ教えて下さい
190: 匿名さん 
[2013-01-10 19:38:19]
なんだか急にネガが暴れ出したね。

残りが少なくなってきたんで寂しいのかな?

191: 匿名さん 
[2013-01-10 19:55:36]
ベッキーに合いたい
192: 匿名さん 
[2013-01-10 19:58:40]
反対運動が盛んだった頃のの内容(土壌汚染、高さと規模)と、現在のドレッセの内容は違いますよね。
それなのに以前の反対運動を持ち出して、今でも大きな反対があるように言うのは、ちょっとミスリードじゃないですか?
悪意を感じるのです。
193: 匿名さん 
[2013-01-10 20:07:55]
てか、反対運動なんてもう誰もやってないよ
194: 匿名 
[2013-01-10 20:13:36]
今はね。
でもちょっと前まで、反対のぼり凄かったよね。
まあテレビや雑誌に載ったぐらいだから、東急が悪質なのは分かってしまったよね。

三丁目プラウドの中古の方が価値は高そう。
195: 匿名さん 
[2013-01-10 21:09:22]
悪質なのは東急不動産でしょ。今の東急電鉄はそこまでじゃないでしょ。
大なり小なりかもしれませんが、一応法人格が違うのでわけとかないと。
196: 匿名さん 
[2013-01-10 21:10:47]
うーむ、事実は事実なのですが
"ちょっと"の感覚がロングスパンすぎて
ちょっとついていけないのです。

たとえるなら、
エドはるみがまったく面白くないことを
今さら熱く語られてるみたいな。
もしくは、小沢さんがいるから
民主党はダメだと言われているような。
そんな印象に感じてしまう。
197: 匿名さん 
[2013-01-10 21:23:26]
たしかに
199: 匿名 
[2013-01-10 22:11:18]
ロングスパン?
142の掲載見ると協議会は2ヶ月前の話だよ。
住民が異論を唱えてるから、
反対運動まだ終わってないじゃん。
200: 匿名さん 
[2013-01-10 22:42:42]
よく読むと、論点は当初とはずいぶん変わって来ているのと、東急側の対応もわかりますよ。単純な反対運動というより共生を模索してる感じかな。
201: 匿名 
[2013-01-10 22:53:13]
9年かかっても模索してるぐらいじゃ、
溝は埋まりそうにないですね

やっぱりリスクが大きい物件
202: 匿名さん 
[2013-01-10 23:02:29]
お互い必死だね
203: 匿名さん  
[2013-01-10 23:29:12]
プラウドもドレッセも同じ穴のむじな。
所詮水商売の不動産業だから。
住宅購入現金給付で張り子の虎に。
札束飛びかってその後泡と消える。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる