野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part19)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part19)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-30 09:18:33
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~95.74平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村不動産

[スレ作成日時]2012-12-06 00:40:32

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part19)

811: 匿名 
[2012-12-26 11:36:42]
今すぐには問題ない

by 枝野
812: 匿名 
[2012-12-26 12:37:06]
810さん
諦めたのに申込予定?
誰かに寄付するお金もちのかたかな?
寄付して欲しいです。
813: 匿名 
[2012-12-26 14:50:48]
だれがなんと言おうと、このマンションが買える人は勝ち組。
814: 匿名さん 
[2012-12-26 17:56:31]
千葉で探していて、ここを買うのが精一杯の方々の中では勝ち組だと思います。
815: 匿名さん 
[2012-12-26 18:11:14]
勝ち組だとかレベル低いわここの検討者は。そんな事は人によるでしょ。しかし、朝からぎゅうぎゅう詰めで、面倒な乗り換えをして都内に通勤する人は勝ち組とはいえないね。
816: 物件比較中さん 
[2012-12-26 19:30:20]
不動産にお買い得などない!!
安いのには理由があります。

都内で重金属汚染問題なしだったが
液状化で重金属汚染起きてましたね。
あそこも除洗されてた場所なのに…
817: 購入検討中さん 
[2012-12-26 20:14:39]
安いな。マジで。
十年住んでお買い得だったか分かるよ。
売り方が最高に、うまい。
818: 匿名さん 
[2012-12-26 20:48:34]
私は倍率下げネガに騙されずに5街区申し込みます。
ネガりまくって倍率下げて自分は申し込む魂胆ミエミエです。
819: 購入検討中さん 
[2012-12-26 21:22:15]
ここは買いだよ!
申し込め!
820: 購入検討中さん 
[2012-12-26 21:23:15]
ごがいく、液状化
よんがいく、葬儀屋
821: 検討中の奥さま 
[2012-12-26 21:26:38]
全て即時完売!
人気に乗っかりましょう。
買いです。
友達に自慢できるマンション
プラウド。
822: 匿名さん 
[2012-12-26 22:00:34]
>818

倍率下げネガを甘く見ると痛い目にあうかもよ。自分だけよければって考えの人だから、入居してからは住民トラブルを起こす可能性大。倍率下げの書き込みが多い物件板って、入居後、住民板でバトル勃発ってのがパターン。検討者って、将来のお隣さん候補。
823: 匿名さん 
[2012-12-26 22:10:45]
倍率下げネガなんて都市伝説
824: 匿名さん 
[2012-12-26 22:13:04]
>821

プラウド=高慢だよ。
825: 匿名さん 
[2012-12-26 22:14:30]
一倍台だから、ネガして落とすほどでないでしょ。
826: 792 
[2012-12-26 22:19:01]
ネガキチガイの隣はいやですな。
827: 匿名さん 
[2012-12-26 22:33:52]
同じ人が連投しまくってる…(笑)
ネガさん暇過ぎ(笑)
828: 匿名 
[2012-12-26 22:37:41]
816さん
安いには理由がありますよ。1500戸という大規模メリットによるものや、1500戸もの大規模を人気物件として捌きたいデベロッパーの都合によるもの。
他にも、プラウドブランドはプラウド船橋だけでなく全てのプラウドに影響を与える為、ブランド維持や、よりブランド構築するためのブランド料としての割安化。
不動産にお買い得はない!という言葉は不動産会社の都合よい言葉であり、不動産の買い方次第で人生大きく変わる為慎重な見極めが必要です。
お買い得物件を購入するに越したことはありません。

因みに貴方の指摘するマイナス要素は、不確定要素であり、通常、価格下落反映はわずかでしょう。それよりも実利が確定する駅前、商業施設隣接、大規模開発による価格アップはかなり大きいです。

同じ千葉県で見てみれば、柏の葉の三井やおおたかの森駅ちか物件と比較すれば一目瞭然。

マイナス要素とプラス要素を差し引きするとかなり大きなプラスになります。なのに、価格はマイナス!分かりますか?かなりお買い得ですね。

素人でもちょっと考えれば分かることなので、こんなに人気なんです。

但し、人によってマイナス要素が受け入れられない方もいるでしょう。その方は買わなければいいだけです。
なのに、自分の固定的な判断で良くない物件だとネガする人がいますが、それは間違いです。
829: 匿名 
[2012-12-26 22:41:44]
828
要は、マイナス要素を挙げて議論するのは良いことだけど、客観的にまた広く一般的判断としては、トータル的にすごく良くて、人気があり、お買い得物件だということです。
830: 匿名さん 
[2012-12-26 22:43:44]
ここが安いのは、訳ありの土地だからでしょ。鉄塔ビュー、土壌汚染に液状化リスク。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる