名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 坪井東
  6. 3丁目
  7. グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-11-09 15:03:28
 削除依頼 投稿する

グランソシア船橋芽吹きの杜契約者用掲示板スレ立ち上げました!
こちらで意見交換、質問、疑問など情報交換して行きましょう!!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265281/1

[スレ作成日時]2012-11-29 07:57:26

現在の物件
グランソシア船橋芽吹の杜
グランソシア船橋芽吹の杜
 
所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1335-3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩1分
総戸数: 281戸

グランソシア船橋芽吹きの杜 【契約者専用】

51: 契約済みさん 
[2013-03-20 19:55:40]
私のところも、ドアを引き戸に頼みました。コンセントの移設も関係するので、後からでは難しいと思います。
他に手すり関係。
あと高いので迷ったけど食器棚。

洋室1つだけに真空ガラス入れたので、リビングの二重サッシとシングルガラスの洋室とで、実際どれくらい違うのか比べるのが楽しみ(っていうのも変だけど)です。
エコカラットはアイセルコだと「壁一面」になってしまうし、これは後からでもいいやってことで頼みませんでした。

他に説明によると、ダウンライトなど照明関係も後からやるよりアイセルコが良いそうですよ。
配線なども関係してくるからでしょうかね~。

>アイセルコの意義

ローンに組み込める!
そこが重要ポイントになる人がどれだけいるか分かりませんけど。

52: 契約済みさん 
[2013-03-22 07:23:51]
No.50、51さん

ありがとうございます。頂いた情報を参考にして検討します。
54: 契約済みさん 
[2013-05-05 09:59:44]
ローンを組む銀行と固定金利or変動金利で悩んでます。それぞれ考え方等あるかと思いますが皆さんはどの様に決められたのかを教えて下さい。
56: 契約済みさん 
[2013-05-07 07:54:09]
この連休に久しぶりに現地を見にいってきました。
基礎が出来て、西と南は大分、建物が上にあがっていました。東は、まだでしたね。契約が早かったので、今は何にもする事がないといった感じなので自分なりに銀行の事を調べたりして検討しています。
契約を済まされた皆様は、今何をされていますか?
57: 契約済みさん 
[2013-05-07 19:47:08]
54さん
確かに銀行迷いますよね。
千葉銀、京葉、都市銀行か。
私は、今のところは、調べた結果から自分にあった銀行は都市銀かな。って思っています。
ただ、資料を取り寄せてみただけなので、直接、話を聞いてみないとわからないとは思いますが。
金利も不透明ですよね。
前の内閣のままなら、変動でと思っていましたが、新しくなってからは、もしかしたら固定の方がいいかも。と頭をよぎっています。金利に関しては、まだ時間もあるので、ギリギリまで考えようと思っています。
銀行は、自分にとっての不安材料を洗い出して、それをカバーできる、そして、それが、自分の条件と近いかな。ってところで決めようと思っています。100%は、ないと思いますが、なるべく100にちかい所にしようとおもいます。
58: 匿名さん 
[2013-06-24 22:29:05]
40さん
マンションで窓ガラスは交換出来ないと思いますよ。

確認した方が良いと思います。
59: 契約済みさん 
[2013-06-30 21:08:25]
昔から、高圧線近くに住むと電磁波の影響を人体に受けると言いますよね?

グランソシアの高圧一括受電システムって、大丈夫なんですかね?

子供がいるので気になります。

知っている方、教えてください。
60: 契約済みさん 
[2013-07-02 22:33:09]
>58さん
40です。以前の投稿から確認しました。
スペーシア等の真空ガラスは交換可能みたいです。
61: 契約済みさん 
[2013-07-04 21:39:50]
ガラスは、迷いました。
変更するならリビングと思い、確認したら結構な値段でした。結露とか気になりますしね。
でも、硝子にそれだけの値段か
けるよりは他にと思い。リビングにエコカラットにして、多少かもしれませんが、結露対策にしました。
62: 契約済みさん 
[2013-07-06 16:32:24]
>61さん
アイセルコに頼まず、スペーシア取り扱い店に入居後お願いすれば、半額~6割程で換えることができます。また工期も数時間で終わるそうなので、あとからでも検討出来ますよ!
また、スペーシアのような真空ガラスは最近他メーカーからもでていますので、色々調べてみたらいかがでしょうか?
63: 契約済みさん 
[2013-09-05 15:58:32]
アイセルコの申込みも済み、いよいよ新居の完成が待ち遠しくなってきましたね。
あとはローンをどの銀行で組むか・・・。まだ迷っています。
皆さんはどうされましたか??
64: 契約済みさん 
[2013-09-06 07:44:04]
銀行ですよね。
うちも、2行で迷ってます。
来週、両方から話を聞いて決定をしようと思います。
65: 契約済みさん 
[2013-09-07 08:04:59]
こんにちは。
来週本社でローン申込会がありますが、その場でまだ決定ではなく、いろいろな銀行の話が聞けるのでしょうか?
うちは仮審査が通った銀行でしか考えてませんでした。
ちなみに仮審査は千葉銀行で通ってます。
給料の振込みも千葉銀行なのでこのままでいいかなぁ~なんて思ってます。

建物も少しずつ高くなって来ましたね!今11階くらいをやってます。
写真係りさんではありませんが、1枚UPしておきますね♪

こんにちは。来週本社でローン申込会があり...
66: 契約済みさん 
[2013-09-09 12:56:43]
65さん
写真やアップありがとうございまーす。だいぶ大きくなってきましたね!

うちは京葉銀行、変動で借りることにしました。
オリンピック景気は実質いつ頃から影響しますかねぇ?
67: 契約済みさん 
[2013-09-09 21:02:21]
担当者の方に確認したら、その日に申し込みしなくても大丈夫と聞きました。ただ、あまり時間もないので色々は、厳しいみたいです。
何行かに聞いて、後日の申し込みでもいいみたいです。
68: 契約済みさん 
[2013-09-10 07:38:30]
なるほど。
その日に申込みしなくても大丈夫なんですね。
せっかくの場なので南行か話を聞いてみるのも良いですね。
ありがとうございます!
69: 契約済みさん 
[2013-09-13 23:47:09]
連休の申込み会、台風心配ですな。
70: 契約済みさん 
[2013-09-14 11:19:35]
うちは
①変動金利の安さ
②近くにイオンのあること
などからイオン銀行にしようかと思っています。

最終判断は申込説明会で説明を聞いてからと思っていますが。
71: 契約済みさん 
[2013-09-15 11:45:49]
近隣(もしかしたらマンションの店舗?)に京葉のATM出張所が出来るとの噂が、あと、緑が丘に京葉出来るみたいですね
72: 契約済みさん 
[2013-09-28 22:57:44]
エコカラットを検討されている方はいらっしゃいますか?
オプションで、モデルルームにあったように一面に張るといくらぐらいになりますでしょうか?
74: 契約済みさん 
[2013-09-29 15:10:15]
エコカラットですが、春にインテリア・コーディネーターの方とお話した時は、
湿度調節を主目的にするなら、その部屋の床面積の6割くらいを壁に貼る必要がある…
と言われたと思います。

なので部屋の天井の高さにもよりますが、壁一面だけだと微妙ですよね。
これだと効果は気持ち…程度でしょうか。

エコカラット貼らずに白いクロスのままだと「団地」ですが
貼ると「マンション」っぽくなるって、そこがポイントかもw
75: 契約済みさん 
[2013-09-29 20:02:53]
西向きの最上階を購入予定ですが、目の前の薬の福太郎が商業地域と言う事で、将来的に高い建物が出来る可能性があるが、10階以上の建物を作る事は絶対にないと言われました。
建蔽率などの話をされましたが、いまいち良く分からなかったので、知っている方がいましたら教えて下さい。
76: 契約済みさん 
[2013-09-29 21:13:38]
エコカラットの件、色々教えて頂きましてありがとうございました。
あるとオシャレな感じがしますよね。

オプション会は高そうなので、色々探してみて検討してみようと思います。
ありがとうございました!
77: 契約済みさん 
[2013-10-01 10:53:48]
皆様、オプションは何をつけましたか?

玄関に人を感知するオートライトをつけたとしたら、いくら程かかるのでしょうか?
78: 契約済みさん 
[2013-10-03 19:21:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
79: 契約済みさん 
[2013-10-03 22:41:25]
うちは現在住んでいる家にも人感センサーが付いていてすごく便利なのでオプションでお願いしました。
価格は2万2千円くらいだったと思います。
でも、自分でも付けれそうですよね。
トイレの照明をセンサー付きにしようと考えてます。
80: 匿名さん 
[2013-10-03 23:33:06]
ぼったくりですね…。
玄関、廊下のオートライト標準
旭硝子lowe標準
トイレ手洗い場標準
リビングから廊下へのドア、通風口付き標準
パナソニック食洗機標準
以上、プラウド船橋でした。
81: 匿名さん 
[2013-10-03 23:50:56]
おお、おでましだおでましだ。
82: 匿名さん 
[2013-10-04 00:25:29]
ハズレ組、ひがむな。
83: 匿名さん 
[2013-10-04 00:50:38]
プラウドさん、いらっしゃい。ゆっくりしていってくださいね!
85: 契約済みさん 
[2013-10-04 07:57:31]
ところで、マンションに併設されるテナントは決定したのかしら???
86: 契約済みさん 
[2013-10-04 12:55:25]
>85さん

私も気になって調べてみました!
それぞれ月額確か28万、29万で、一つは契約済みになってました。
何が入ったのか分かりませんが。。。
気になりますね。
87: 契約済みさん 
[2013-10-04 14:56:50]
インテリアオプション会の案内まだ来てませんよね?
ローン説明会の案内時にインテリアオプション会の案内は9月下旬より順次発送と確か書いてあったような・・・。

インテリアオプション会はそれぞれの部屋に合った家具とかの提案をしてくれるのですかね?
当日割引で10%OFFとのことでしたが・・・
カーテンとかサイズ分かりませんが、当日オプション会に行けば教えてくれるのですかね?

インテリアオプション会前になりますが、本日より幕張メッセでかねたや家具のアウトレットバーゲンが3日間開催
されるようです。1年間保管無料のようなので行って見てみようかな~と思ってます。
来場の際には招待券が必要のようです。ネットからプリントアウトして持参すればOKのようです。

もし興味がある方はどうぞ♪
http://www.kanetaya.com/makuhari
88: 契約済みさん 
[2013-10-05 12:52:31]
オプション会の案内届きましたよ!!

色々有りますよ!!
89: 契約済みさん 
[2013-10-05 21:20:27]
オプション会で、食洗機とフロアコーティングとエコカラットをリビングと玄関と浴室にお願いしようと思っているのですが、フロアコーティングやエコカラットをオプション会でお願いする予定の方はいますか?
90: 契約済みさん 
[2013-10-06 04:02:35]
>88さん
うちにはまだ届いてません。
契約したのが遅かったからでしょうか。
私達はオプションはつけられないのでしょうかね...

いつ頃契約なさいましたか?
91: 契約済みさん 
[2013-10-06 08:21:08]
金曜日に案内がきました。
88さんではないですが、うちは、契約したのは、11月です。長く待ちました。という感じです。
オプション会の案内をみると、色々、考えていなかったものも、、、検討の中に入ってきました。もともとは、玄関の鏡とエコカラットと、廊下側のスペーシアかエコカラットにするかでした。
リビングのエコカラットと食洗機は
すでに頼みました。今、迷っているのは、バルコニーのタイルです。
検討されてる方は、いらっしゃいますか?最初は、ゴミがたまったり、水はけなどのデメリットが引っかかっていたのですが今は大分、改善されてるのかな?って思っています。
92: 契約済みさん 
[2013-10-07 00:55:27]
>91さん

教えて頂きましてありがとうございました。
オプションつけられないのか確認してみたいと思います。
つけられなかったらがっかりですが...
93: 匿名さん 
[2013-10-07 20:16:46]
>91さん
バルコニーのタイルですが、DIYでやると5万程度でできます。オプション会は全般的に高いですね(涙)
一応参加して参考にしようと思ってます。
94: 契約済みさん 
[2013-10-07 22:30:41]
93さん
そうなんですね。半額以下どころじゃないですね。ありがとうございます。
確かにオプション会は高いですよね。
確かに参考にはなると思いますので、参加してアドバイスと、玄関エコカラットと、ミラー、廊下側のエコカラットはお願いしようて思います。
95: 契約済みさん 
[2013-10-08 14:51:56]
みなさんオプション等はどのように検討していますか?
私はオプション会を参考に自分で探そうと考えています。
気になったお店や工務店などなど…
ネットでみつけたものなども含めて、情報交換できたらいいなぁって思っています。
よかったら情報交換&ご教授ねがいます。m(__)m
96: 契約済みさん 
[2013-10-08 18:02:28]
西側の上層階を契約したものですが、西日対策をどうしようかと考えていますが、やはり窓ガラスを変える方法が1番いいのでしょうか?やはり遮熱遮光カーテンだけではかなり眩しいのでしょうか?西側の方はどうされてますか?
97: 契約済みさん 
[2013-10-08 18:16:42]
オプション会では、フロアコーティング、エコカラット、食洗機、真空ガラスをお願いしようと思っています。
98: 匿名さん 
[2013-10-08 23:46:35]
>97さん
リビングのスペーシアは後で工務店なんかに頼んだ方が良いと思いますよ。私が調べたお店で見積りしたら30万ちょっとでしたよ。
99: 契約済みさん 
[2013-10-09 13:47:03]
うちは玄関のエコカラットとミラーが一緒になっているものをお願いしようと思います。
いろいろネットで探しましたが、一緒に施工してくれるところなかなか無いですね・・・。
こちらはオプション会でお願いしようかと思います。
他には既に食洗機はお願いをしてます。
カーテンはどうしようか迷ってます。まずサイズが分からないですからね~。
パナのエアコンは安いんですかね?45%OFFで案内来てましたが・・・。
うちはダイキンの20畳以上のものを200vで考えてます。うるるとさららがいいかなぁ~と考えてます。
皆さんはエアコンどうされますか?
100: 匿名さん 
[2013-10-09 15:15:53]
うちは白くまくんをリビング。寝室は富士通ゼネラルです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる