積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 住民板【5】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-10-04 10:06:00
 

入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
あらしはスルー、削除依頼にご協力をおねがいします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2952/

■グランドメゾン東戸塚 住民板【4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2948/

[スレ作成日時]2008-08-21 08:50:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 住民板【5】

872: 契約済みさん 
[2008-09-19 22:45:00]
どうみても3桁弱の解約って厳しいでしょ!
更に、これから売り直すにしても事件の影響で買い渋る人は多い。
このままでは管理組合の議決権でも苦労するし。
しかも値下げせずに定価で販売でしょ?
条件が厳しすぎると思いませんか??
873: 入居予定さん 
[2008-09-19 23:12:00]
>>857です。

>>858さん、>>859さん、

ありがとうございました!
入居を楽しみにしていますね。
874: 入居済 
[2008-09-20 02:16:00]
>>871さん
ライブラリー入口までは誰でも来れますから。そしてエレベーターからは各棟に行ける。つまりは第二のエントランスになるからでしょうね。
875: 入居済みさん 
[2008-09-20 07:39:00]
議決権を話題にする方登場。何回目かの登場・・
876: 契約済みさん 
[2008-09-20 09:50:00]
話題にされると何か不都合でも?
私は真剣なのですが、よろしければ是非とも解約過多に伴う議決権の不安を払拭して下さい。
877: 入居直前さん 
[2008-09-20 11:30:00]
毎週土日になると、敷地内のМRの専用駐車場がいっぱいに。
そんなに沢山見に来ているのかしら?? 解約する方もいれば、購入検討する方もいる・・ということなんでしょうか。。。入居に決めた我が家としては期待してしまいますが。
878: 入居済みさん 
[2008-09-20 13:15:00]
877さん同感。
駐車に関し申しあげればA棟西側、BC棟前車で一杯。業者、来客、入居者の区別はつきませんが

管理室は
*ガ−ドマンにはどのような指示・教育をしているのですかね?
*G.E.前駐車禁止ゾ−ンに堂々と止めている車もあり。#1**1 なんかよく見ますがね。
 貼紙するだけが仕事ではありません、管理をしてください。
879: 契約済みさん 
[2008-09-20 15:59:00]
土曜日の午後一でMRに行ったが、そんなに人はいなかったよ。
ゼロでは無かったが。
車はあったので、業者か無断駐車だったりして?
880: 匿名さん 
[2008-09-21 00:48:00]
MRの駐車場、ウチが希望してたのにぃ〜。
抽選に外れたと思ってたらMRの駐車場になってた。
酷い・・・
881: 入居済みさん 
[2008-09-21 22:10:00]
ライブラリに無線LANつけてほしいです。
882: 迷っているⅡ工区契約者 
[2008-09-22 07:35:00]
下記のような意見を見ると不安になりますね.
契約に傾いてましたが・・・

http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/19413

迷っている皆さんは,そろそろ決めましたか?
環境はいいのですがね・・・
883: 入居予定さん 
[2008-09-22 08:23:00]
>>882
一般的に考えられる問答ですが 当所入居者、決断者は各自検討され強い意思で決められたことと思いますのであくまでもご自身の決断次第。私はそれなりに迷いましたがこれからは第三者の意見は排除し売主是正報告を聞いた上で最終判断をします。
884: 契約済みさん 
[2008-09-22 08:46:00]
>>882
全て以前、一部の契約者が排除してきた意見と同じです。

・マンション自体の価値はやはり通常のものと比べると下がると思われます。

・一度解約をされて国土交通省の指導による業者の対応をみることとし、
 問題の解決後に再度購入をされてはいかがでしょうか?

・瑕疵担保責任の期間については、かなりの延長期間ですね。
 かといって、建替の保証まではしないはずです。

・過去に事例がないため、通常のコンクリート造の建物と比べ、今後
 どう影響を及ぼすのかはわかりません。
885: 入居済みな2ちゃんねら 
[2008-09-22 10:18:00]
>>884
排除ってかI工区とII工区、既入居か未入居に因る立ち位置の違いでしょ?それぞれ発言の場面や時期が違うからまとめレスでひと括りにされるとまた揉めるぜ?ま、あの内容は普通にごもっともだから読んで経済的でも気持ち的でも乗り越えられない人は買うべきではないやね。(「塩漬けだあああぁぁぁ」って思ってる人にはゴメン、謝っておく。)
886: 契約済みさん 
[2008-09-22 12:07:00]
入居済みの方は、解約して再度購入を検討するのは非常に難しいと思います。
しかし、資産価値・瑕疵担保期間の延長・過去に事例の無いコンクリートの影響
については立ち位置の違いは関係ないでしょう。
887: 入居前さん 
[2008-09-22 12:49:00]
入居前立場で失礼。

本当に悩んでいる方は議論の場は検討版に移ってますからそちらへどうぞ。議論層も以前と変わりません。
決意して入居終えた方々が新生活を語らっている流れを壊したいだけが目的なら住民の方々、スルーがよろしいかと。
888: 契約済みさん 
[2008-09-22 15:28:00]
契約者であれば住民板・契約板のどちらで議論しようと自由です。
部外者も多い検討版への移行を勧める必要はありません。
889: 匿名さん 
[2008-09-22 20:51:00]
マンションの価値をあげる提案ってどうなったんでしょうね
890: 入居予定さん 
[2008-09-22 21:27:00]
本板の最近・・・・煽りネタには無視をする姿勢。日常、身近な相談事に関心。部外者をそれなりに判断してスル−。住民版では相手にされず掲示板で遊ぶ一部の者。
を感じますが、

#888さん理解するも#887さんの流れで進んでいるのが現実のような。#889さんのような被りスレにどの程度の反応あるのでしょうか。
891: 匿名さん 
[2008-09-22 21:36:00]
検討版は、相当荒れている様子ですが、
ここは賢いスレになりつつありますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる