野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ草加谷塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 谷塚町
  6. オハナ草加谷塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-08-14 19:22:02
 

出すたび好評の野村不動産“オハナ”ブランドがいよいよ埼玉県初登場です。
公式=http://www.087sumai.com/soka-yatsuka/

<全体概要>
所在地=埼玉県草加市谷塚町字谷際1336-1他
交通=東武伊勢崎線谷塚駅徒歩7分、草加駅徒歩18分
総戸数=127戸
間取り=3LDK~4LDK(66.13~87.11m2)
入居=2014年3月上旬予定

売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-11-16 19:16:01

現在の物件
オハナ 草加谷塚
オハナ 草加谷塚  [最終期 2次]
オハナ
 
所在地:埼玉県草加市谷塚町字谷際1336-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 谷塚駅 徒歩7分
総戸数: 127戸

オハナ草加谷塚ってどうですか?

301: 入居済みさん 
[2013-04-03 12:53:32]
一括購入で10年は住むなら、預金連動型の住宅ローンもいいですよ。
所得税をかなり払ってる方なら減税の恩恵を受けられます。
302: 匿名 
[2013-04-03 21:08:05]
ここのオハナもかなり売れていると聞きましたがどのくらい売れてるのでしょうか?
303: 周辺住民さん 
[2013-04-05 11:13:33]
モデルルーム担当の方の態度が悪すぎて
見学を諦めました。
304: 匿名 
[2013-04-05 12:55:18]
普通に接すれば普通に返すでしょ。
305: 匿名さん 
[2013-04-05 16:18:52]
ウチはモデルルームの見学を予約して行きましたが、担当者の応対は良かったです。
306: 匿名さん 
[2013-04-05 18:31:54]
うちも物件は気に入りましたが、対応が悪く感じました。野村不動産で期待していただけにがっかりでした。
307: 物件比較中さん 
[2013-04-06 00:27:04]
MRの来場キャンペーンうってんのか。意外だな。
それとも売れ行きとは関係ないのかしらん。
308: 匿名さん 
[2013-04-06 18:00:18]
根強い人気がある物件かと思います。
評価も高いですしね。
個人的にはほしい物件なので注目してみています。
309: ビギナーさん 
[2013-04-06 21:29:02]
根強い人気?かなり、かぶれ?あおられてますね。なにがいいんですか?ずばり、谷塚で再度販売すると、一千万台だよ。中古みりゃあわかるよ。年収七百万以上のかたならわかるよね?

310: 契約済みさん 
[2013-04-06 23:01:34]
確かに人気ありますね。
条件の良い部屋はすぐに埋まってしまうので、正直慌てて購入した経緯ありますが、今、振り返ってみても私にとって最良の選択だったと思います。
私の担当者は丁寧に分かりやすく説明してくれましたよ。
先日、理想的な駐車場区画が当選し、満足度更に上がりました。
入居が待ち遠しいです。
311: 匿名さん 
[2013-04-07 08:42:13]
駐車場の区間は抽選時にはわかりませんでしたが、もう決まったのですか?
312: 契約済みさん 
[2013-04-07 10:22:56]
ウチは一昨日駐車場の抽選結果が郵送されてきましたよ。
第一希望の区画だったので満足です!
私もアベノミクスの中、低金利、消費税値上がりの前に本当に良いタイミングで最良の物件に巡り会えたと思っています。
中古になれば一千万円台なんて、都内の高級マンション以外は当たり前だと思っていますので覚悟はしていますよ。
大事に住んでいくつもりです。
313: 匿名さん 
[2013-04-07 11:04:29]
マンション探しは本当に難しかったです。谷塚駅の周りは何年かかってでも改善していって欲しいですが、マンション自体ここが良かったですね。価格もそうですが、駅からの距離や平置き駐車場、修繕費一定などです。

もう70戸くらいは契約済でした。1ヶ月でここまで売れる物件を買えたのだから自信を持って良いと思ってます。
314: 匿名さん 
[2013-04-07 11:27:30]
駐車場の結果、郵送なのですね。第一希望が当たって羨ましいです。
悩みに悩んで決めた物件なので、大切に住みたいです。
315: 契約済みさん 
[2013-04-07 13:22:12]
何が良いかわからなければ、覗かなきゃよいのに。

わざわざ、年収とかだして、ネガティブ発言した理由がわからん。(笑)

再販考えるなら、都心でしょ。

316: 購入検討中さん 
[2013-04-08 13:18:47]
ですよね。終の住処としては考えられないのでやめます。さよなら。
317: 物件比較中さん 
[2013-04-09 14:42:23]
でも近所から引っ越してくるという立場の人もいると思うし、今の住まいがかなり古くなってここを考えるというパターンは普通にあるんじゃないですか。ちなみにうちは何駅か行ったところに住んでるんですけど目下検討中です。時々はここ谷塚に来ていますが草加もあるので便利ですよ。もう新しい土地に移るとしんどいという人は慣れたこの地にずっといたいと思うし、いいと思うんだけどなあ。
318: 契約済みさん 
[2013-04-09 20:59:18]
はい!うちは近所からの引越しになります。
谷塚に住んで6年程ですが、自分たちの希望に合った物件が
住み慣れた場所に出たので早々に決めました。
入居が楽しみです。
319: 匿名 
[2013-04-11 08:52:28]
今は金銭的に買えないけど、こちらのマンションが築30年位になって中古物件が出れば、老後にぜひ住みたいですね。
320: 匿名さん 
[2013-04-12 13:06:02]
うちは主人の実家が近所なのでこちらにしました。
子育てにも良さそうな場所ですし、
以前から良い場所だなと思っておりましたので。
永住しようと思って購入に至りました。
322: 契約済みさん 
[2013-04-13 22:33:47]
ちと勢いが止まっちゃったかな。

東側は完売してたけど、南面はまだ残ってる!
323: 契約済みさん 
[2013-04-13 23:44:43]

契約しました~

オプションで食洗器お願いする方いますか!?

使用したことないのでご意見聞きたいです。
324: 買い換え検討中 
[2013-04-14 07:17:05]
>322
販売開始が4月上旬…まだ勢い止まるほど時間たってないと思いますが?
オハナは2期に分けて販売すると聞いていたので、ウチはこれから検討です。
325: 契約済みさん 
[2013-04-14 17:35:44]
オプション相談会行ってきました~
ウチは食洗機付けますよ~
Panasonicのコンパクトタイプの予定です!
Panasonicは図書館並みの静かさと書いてあったので。
他はカップボードと玄関の三面鏡を付けますよ~
326: 契約済みさん 
[2013-04-14 20:59:14]
ウチも食洗機は
Panasonicのコンパクトタイプにします。カップボードは炊飯器を収納出来るタイプを検討中です。洗濯機と棚の間をどう使うか思案中。
327: 申込予定さん 
[2013-04-16 00:50:54]

先日、申し込みしました。

でも、北戸田の物件も見て来ました。
先日、4/13からMRスタ-トし、土日で大盛況でした。
ものすごい営業マンの方と探しにきたお客さんの数。
1部屋のMRに7-8組ぐらい来ていた。

ごった返し状態...もっとゆっくり見たかった!!

マンションの近隣を比較したらやっぱり、総合的に北戸田が
上でした。

決めました...草加谷塚をキャンセルして北戸田に変更
することにしました。大きい買い物ですから慎重になります。
328: 匿名さん 
[2013-04-16 06:21:12]
エリア選択は人によって異なりますね。自分は埼京線は仕事の関係で不便ですし。
329: 匿名さん 
[2013-04-17 07:04:05]
立地理由であればいたし方ないというか、立地こそがマンションの命みたいなものですからね。

単純な立地で考えるとまあ、北戸田の方が良さそうだとは思いますが、元々この辺りに住んでいて住み替える方とか
スカイツリーライン利用の人なんかには問題無い場所ですからね。

休日出かけようって時、ネタが尽きると沿線で決めちゃうことが多いので、
方や浅草、方や日光の東武線は色々楽しめそうです。
330: 契約済みさん 
[2013-04-17 07:41:36]
東武伊勢崎線は大好きな銀座までも一本で行けるのでとても重宝しています。
千葉県出身なんですが、埼玉って東京へのアクセスが良くて大好きになってしまいました!
331: 匿名さん 
[2013-04-18 09:10:45]
>327さん
ご決断されたのですね。まずはおめでとうこざいます。
草加と北戸田どちらも見学されたという事でお伺いしたいのですが、
立地以外の建物、設備や内装について、こちらをキャンセルした要因は
ありますでしょうか。
例えば、北戸田についている設備が草加にはなかった…等など。
332: 周辺住民さん 
[2013-04-18 16:27:36]

草加谷塚も戸田北の物件も設備&仕様はほとんど変わりなし
ではないかと思います。

どちらかというと近隣の環境、市の財政で北戸田を選びました。

草加谷塚の目の前の通りは、毎週土日、吉町5~谷塚仲町
までの1キロに渡って渋滞してます。抜け道もなく車を毎日
使用する者としては不便。

また、草加市の財政はひどいもので、戸田市みたいに全国で
トップ3に入るほどの財政が決め手になりました。

子育て、福祉などなど戸田市の財政は最高です。

皆さんも選ぶマンションの市町村レベルでの財政を確認した方が
いいですよ!!

市の財政は一般市民にのしかかってくるわけですから。
333: 契約済みさん 
[2013-04-18 18:33:23]
http://area-info.jpn.org/area112241.html

見てみたけど??
334: 匿名さん 
[2013-04-18 19:31:40]
332さん
そうですよね。私は子供の医療費なども調べる様にしています。今住んでいる所は、
子供の医療費の補助が小学校入学するとなくなってしまうのです。せめて小学校
卒業までは補助があればいいのですがね。でもお隣の市は中学卒業まで無料。
車で5分もかからない距離なのにこうも違うと何だか損した感じがしてしまいます。
335: 匿名さん 
[2013-04-18 20:51:24]
渋滞?!あるんですねぇ。毎週土日に通るけど、見たことなかった。
336: 匿名 
[2013-04-19 06:50:26]
>>334
子供の医療費については、中学卒業まで通院・入院ともに昨年11月から無料になりましたよ。他市の病院で受診した場合は、手続きが少し面倒なので出来るだけ草加市内の病院にて受診されたほうがいいですよ。
337: 匿名さん 
[2013-04-19 22:39:59]
332さん
わかります。戸田のオハナはやすく感じますが谷塚のオハナは普通?というかどうしても高く感じます。
338: 匿名さん 
[2013-04-21 12:18:49]
>>329、330
浅草、日光、銀座に行きやすいというのはとても嬉しいです。
休日の予定に困りませんね。
日光方面でしたら秘湯なども多いようですから一泊程度の旅行でも十分楽しめそうです。
日帰りのハイキングなどに出かけるのも便利な場所かもしれませんね。
339: 物件比較中さん 
[2013-04-21 20:56:42]
苦戦してそうですね。やはり、価格だけでは厳しいのでしょうか?担当者も他社の批判ばかりしてましたし(>.<)y-~
340: 匿名さん 
[2013-04-21 22:32:32]
既に2/3以上売れていました。まだオープンして1か月ちょっとじゃないですか?
ここを苦戦と言ったら周りがかわいそうでは?

モデルルームも好感が持てる感じで使いやすそうでした。検討します。
341: 匿名さん 
[2013-04-23 09:20:45]
多分苦戦と言っているのは価格が低いからローンの審査が難航して入れ替えあるからたとえ半分くらい契約しててもふるい落としに時間かかるのでは。
342: 匿名 
[2013-04-23 16:46:41]
ローンの承認を待って契約という流れでしたよ。
343: 物件比較中さん 
[2013-04-24 09:47:50]
申し込み前に事前審査を先にやってますよ。
過去のオハナでも基本的にそうやってキャンセルリスクを減らしてるみたいですね。
なんか、実態を知らない人が推測でネガをしてるのが意味わからないですね?
売れて欲しくない人がいるんでしょうね~

>340の言う通り、売れ行きはかなり順調な部類だと思いますね。
344: 購入検討中さん 
[2013-04-24 11:30:15]
確かに審査先にやりますわ、ここの価格は魅力的とおっしゃられるのも、実感しました。年収300万台のわたしでも通りました。場所の利便性気にしなければいいかと思います
345: 匿名さん 
[2013-04-28 10:41:56]
年収300万台でマンション買うって…よっぽど頭金積まないと厳しいでしょ…
346: 匿名さん 
[2013-04-28 11:28:03]
ここまでプロの人に言い切られると自信が持てますね。嬉しいです。

http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5001008042013...
347: 匿名さん 
[2013-04-28 11:38:27]
336さん
他の地域で医療を受けた場合は、一度お金を払って、市役所に手続きをしなくては
ならないのですよね。中学卒業まで無料なのは嬉しいな。今住んでいる地域は
小学校入学前に無料の制度もなくなってしまうので。小学生って結構学校で伝染病
などもらってくる事が多いので医療費もばかにならないです。住んでいる地域に
よって医療費の補助が違うのは何だか納得いかないですよね。
348: 周辺住民さん 
[2013-04-29 08:17:34]
沿線に実家がある人はいいかもね。逆にわざわざ新規開拓で行くところでは無いかな…
349: 匿名さん 
[2013-04-30 09:43:38]
子供の医療費助成は中学卒業までになったんですか?
それは助かりますね。
草加…と言うか埼玉は、不妊治療の治療費助成も行っているので
こういった取り組みはありがたいです。
350: 匿名 
[2013-04-30 22:25:07]
336です。乳幼児医療、接骨院でも使える所ありますよ。中学生になると運動系の部活で捻挫する確率が高くなるので助かりますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる