一戸建て何でも質問掲示板「建築では多少の施工ミスがあるのが普通ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築では多少の施工ミスがあるのが普通ですか?
 

広告を掲載

こぴ [更新日時] 2024-04-14 10:05:14
 削除依頼 投稿する

はじめまして。

新築予定なのですが、多少の施工ミスが出るのは仕方ないことでしょうか?
何をもって施工ミスと見なすかにもよるのでしょうけど。。。

[スレ作成日時]2007-04-14 00:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築では多少の施工ミスがあるのが普通ですか?

550: 入居済み住民さん 
[2011-12-06 16:18:18]
質問させて下さい。
一戸建てを新築したのですが、降雨時の雨音に悩んでいます。
最近ありがちな軒のない家なのですが、雨が降ってくるとしばらくしてその現象は起こります。
家の北面にある窓×2で、窓枠が少し外壁より出っ張ると思うのですが、その出っ張りに屋根?に
たまった大きめの雨粒が落下してきて(窓に近づいて、音の原因を探ったところそのように感じました)「バチッ!バチッ!」と、室内にいてうるさいぐらい鳴ります。
日中ならまだ我慢できるのですが、夜はうるさくて寝られません。
我が家は全方位に軒がないのですが、この現象が起こるのは北面のみです。
他の窓には、例えば面格子が付いている所などは降雨時には雨音が少しは出ますが、それはほとんど室内
には聞こえませし、外壁はガルバですが、外壁に当たる音も気になりません。
窓枠が外壁よりも出っ張ると言っても、ほんの数センチでしょうし多少雨粒が当たったぐらいで
室内にいて気になるぐらい音がするものでしょうか?
2階にある窓なので外から目で音の原因を確認できていません。
工務店にも相談したのですが、大袈裟な、という感じですし、雨の日に来てもらわないといけないので、なかなか話が進んでいません。
この場合、工務店の設計ミスというか施工ミスというか、原因によるかもしれませんが直してもらえるものなのでしょうか?
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる