住宅設備・建材・工法掲示板「2×4の工法ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2×4の工法ってどうですか?
 

広告を掲載

めい [更新日時] 2012-10-10 16:48:37
 削除依頼 投稿する

 2×4で家を建てようと思ってます。あるメーカーで2×4はクレームが多い、と聞きました。
(不具合が数年後に発生しやすいとの事)
本当でしょうか?2×4で家を建てられた方、もしくは2×4に詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2005-05-28 23:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

2×4の工法ってどうですか?

383: 373 
[2007-09-20 02:37:00]
374>それ、ツーバイの特徴と違う
378>2×を理解していない。

合板、ベニヤ、接着剤だらけではない2xがあるなら見たいもんですが。
384: 匿名さん 
[2007-09-20 07:14:00]
>373さん
スチールツーバイがありますよ。
2×部材を使用してモノコックで支持するのがツーバイなので、合板や接着剤を使わなければいけないというルールはないです。
385: 匿名さん 
[2007-09-20 08:13:00]
まともな2×なら、合板や接着剤よりも2×材と釘の方が圧倒的に多いよ。(造作材等も天然木使用する、玄関ドア・窓・階段・床材・装飾)
軸組み等も庶民が建てれる家は、合板、ベニヤ、接着材だらけだから2×だからどうとかの問題じゃないのと違いますか?
386: ビギナーさん 
[2007-09-20 15:04:00]
2xって釘と合板・石膏ボードでしょ。
ベニヤや接着剤は構造体にはつかってないけど・・・
規格上釘を何cmおきに打たなきゃいけないって決まってるわけだし。
2xのことを理解してない人の書き込みなんでしょうね・・・
387: 匿名さん 
[2007-09-20 17:15:00]
というか、合板が重要な構造材となっているところに2×の将来的な問題点があるのでは?合板の耐久性=家の耐久性なわけで。
388: 申込予定さん 
[2007-09-20 17:47:00]
そんなこと言ったらはしらで支えてる在来のほうがヤバイでしょ・・・
1本腐れば強度はがた落ち。
389: 匿名さん 
[2007-09-20 18:26:00]
通気層をとった乾式ならともかく、合板に防水シートを貼ってラス+モルタル。室内はビニールクロスで合板がどれだけもつのですか?壁内の通気なんて取れないでしょ?
390: ご近所さん 
[2007-09-20 18:28:00]
スチールツーバイかー
値段対性能比的には二重丸なんだが
北京五輪で材料高沸で割高に感じてしまう
おとといくらいにやってた地震で壊れる家の1/1テスト見ると
軸組みで建てなくてよかったなと思った
いや、壁と柱を重いものにしなくてよかったと思った
中身の柱というか骨格部分の動きにに外壁材と屋根が重すぎて
追従できなくて壁は形をのこしたままぺたりと倒れて
1fの上に2fがのっかっって終了

関係ないけど基礎ががっちり地球とくっついてるのって危なくない?
地球と一体化した基礎が家を振り回している感じがしたので
基礎が地球とずれる構造ならかなりエネルギーは吸収できない?
ああ、それ、一条とかでよくある免震構造か
391: 390 
[2007-09-20 18:29:00]
× 値段対性能比的には二重丸なんだが
北京五輪で材料高沸で割高に感じてしまう


○ 値段対性能比的には二重丸だったんだが
北京五輪で材料高沸で割高になってきてしまった
392: 匿名さん 
[2007-09-20 21:14:00]
今、壁が合板でできてるツーバイの割合はどのくらいかな?
30%くらい?
393: 購入検討中さん 
[2007-09-21 07:58:00]
合板以外のツーバイがあるんですか?
聞いたことがないのですが
394: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 21:44:00]
>>393さん
どっかのスレに、住不はホクシンのスターウッドだと書いてあったよ。
合板だと壁内の湿気が抜けにくいから、現在は透湿抵抗の低い素材が増えてるのかな。
ツーバイにダイライトの使用も認められてるけど、実際に見たことはない。
395: 入居済み住民さん 
[2007-09-23 08:17:00]
>関係ないけど基礎ががっちり地球とくっついてるのって危なくない?

住宅の場合、布基礎にせよベタ基礎にせよ地面の上に載っかっているだけで、地球とがっちりくっついている訳じゃなくなくない?
勿論地盤補強で杭を打った場合でも、基礎は杭の上に載っかっているだけ。
396: 匿名さん 
[2007-09-23 23:41:00]
鋼管等の杭を打った場合は、地震の対抗処置として基礎と一体になる様に基礎の中に入る形にしてその部分を補強する鉄筋が組まれます。
注文住宅建築検討板の建築士さんのスレで言われています。
397: 匿名さん 
[2007-09-24 00:09:00]
>>395
某県の建築確認検査機関のQ&A

Q:杭と基礎の接合について。

A:「杭基礎」か「杭による地盤改良」なのかを明確にして下さい。
 杭を用いて建物を支持する場合の考え方として、次のいずれかとして下さい。
 1.杭基礎
  杭により建物荷重を支持する設計方針の場合
   ①杭と基礎は補強筋などにより一体化させる。
   ②杭は基礎に100mm程度は埋め込み、せん断力を伝達させる。
   ③支持力の検討、水平抵抗の検討を行う。
   ④型式住宅ので杭が適用範囲からはずれる場合は
    規則1条3項の指定書をつける。
   (ただし、木造または鉄骨造3階建て程度の軽微な基礎杭で
    短期引き抜きが生じないことを計算により確認した場合は
    この限りでない。)

 2.杭による地盤改良
  杭を地盤改良工法として位置づける設計方針の場合
   ①杭による補強をした地盤の平均許容支持力feを算定し明記する。
   ②独立基礎・布基礎・べた基礎などに作用する接地圧を算出し
     ①のfeと比較して安全性を確認する。
   ③直接基礎の考え方のため、土圧がかかっている場合や斜面地の場合
    を除き、すべりの検討は要しない。改良地盤のためまた杭と基礎
    をのみこませる必要もない。杭基礎ではないので水平抵抗の検討は
    要しない。
   ④型式住宅で直接基礎が認定範囲の場合は平均許容支持力feが認定必要
    支持力以上であることを確認すれば、規則1条3項の指定書は不要。
398: 賃貸住まいさん 
[2007-09-27 00:42:00]
>ホクシンのスターウッドだと・・

でた、構造用MDF。MDFこそ合板より接着剤だらけでタチが悪い。こんな木片で建てる家で満足ですか??接着剤で気分悪くならないのでしょうか?
399: 匿名さん 
[2007-09-27 07:46:00]
>>398
>合板より接着剤だらけで
接着剤はメラミン系を使うのが多いと思うが、それは建具や家具、キッチントップの人大なども同じじゃないかな。
あなたがオフィスで無意識に使ってる机、ひょっとしてMDFじゃない?
400: 匿名さん 
[2007-09-27 09:56:00]
>399
家具等が接着剤だらけだから、構造用合板も接着剤だらけでも良いということを言いたいの?逆でしょう。
401: 住まいに詳しい人 
[2007-09-27 18:26:00]
家の外側の合板なんて接着剤使おうがどうでも良いでしょ…
気密は内側の石膏ボードとかで撮ってる訳だし、合板の外は通気層な分け出し…
構造上、家の中に接着剤の匂いなんかは入ってこないよ。
家の中の家具の方がよっぽどタチが悪い。
402: 匿名さん 
[2007-09-27 19:15:00]
その家具から出た化学物質を高気密で部屋の中に閉じ込めてしまうわけですからねー・・・だから換気扇義務付けって、何のための高気密高断熱?
体には悪いし、家に金かけて計画換気で廃熱するって、どんだけ効率悪いの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる