分譲一戸建て・建売住宅掲示板「パナホーム スマートシティ潮芦屋っていかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. パナホーム スマートシティ潮芦屋っていかがですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-06 22:31:43
 削除依頼 投稿する

パナホーム スマートシティ 潮芦屋について情報交換しましょう。
スマート・パナホームについてや街づくりのことなど。



公式HP:http://www.panahome.jp/city/shioashiya/index.html

名 称:パナホーム スマートシティ 潮芦屋
所在地:兵庫県芦屋市涼風町1番242他
交 通:阪神「芦屋」駅より阪急バス乗車「涼風町」停まで約8分、
     JR神戸線「芦屋」駅よりバス乗車「涼風町」停まで約15分、
     阪急「芦屋川」駅よりバス乗車「涼風町」停まで約19分、
     「涼風町」停下車徒歩2分
区画数:109区画
売 主:パナホーム株式会社

[スレ作成日時]2012-11-12 12:52:05

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホーム スマートシティ潮芦屋っていかがですか?

145: 匿名さん 
[2016-10-09 01:29:30]
芦屋、西宮、東灘区で戸建を検討中。パナホーム潮芦屋、よさそうですね。
146: 検討者さん 
[2016-10-09 03:19:46]
No.131です。
先日現地に行ってきました。
町並みの景観はやはりすばらしく、私は匂いはほとんど感じられませんでした。
建て売りを複数見学しましたが、価格がリーズナブルに感じるほど施工内容は充実していると感じました。
見学中も住民の方が挨拶してくれたり、我が家と同世代のお子さんも見られたので少し安心しました。
やはり現地に行ってみないとわからないですね。

建て売りと注文住宅で悩んでましたが、共有スペースを広く取れるような間取りにしたいという欲がどうしても抑えきれず、
注文住宅にすることにしました。
土地を押さえたので、これからプランの計画に入ります。
これから楽しみです!
148: 匿名さん 
[2016-10-09 08:30:52]
誰も寄りつかなかった過疎スレに、突如として礼賛コメが相次げば当然そう思いますよね
これだけあからさまということは、相当苦戦していることの裏返しと思っていますが、いずれにせよ正確な情報が得られない点で検討者に取って有益とは言えませんから、やめて頂きたいですね

149: 評判気になるさん 
[2016-10-09 21:23:53]
NO131さん! 私も色々とモデル見学しながら検討してましたが、この仕様でこのコストパフォーマンスは魅了的ですよね。我が家も家族全員一致でここへ引っ越す予定です。NO131さん、ご一緒できそうですね。宜しくお願い致します。
150: 検討中さん 
[2017-06-13 13:09:46]
「しおさいのまち」に住宅がたくさん建ってきましたね。
レストランなどのヨットハーバー側から見ると、
パナホームが建てた分譲マンションのフォルムはとても良いのですが、
戸建ては屋根等も、(芦屋市が認めている範囲内で)もう少しカラフルで明るい物にしてほしかっです。
「しおさいのまち」は、他と同じ戸建てではなく、ヨットハーバー沿いという立地に合った住宅にしてほしかったと思います。ヤシの木だけがあっても意味が無いので。
151: 神戸っ子 
[2017-06-30 14:25:48]
ゆうなぎ、しおさい両方見に行きました。大阪、三ノ宮に近くてこのロケーションは最高ですね。

都会で働いてリゾートに暮らすって憧れです。私は、ゆうなぎの方が何と無く好きかな!

既に三期、四期の造成も始まってました。是非、前向きに購入を検討したいと思います。

既に住んでいる方々に他にも情報、住み心地のコメントを聞かせて下さい。お願い致します。
152: 検討中さん 
[2018-09-12 17:30:45]
高潮による床上浸水の被害は どの程度のものだったのでしょうか?
半壊扱いとかになっているのでしょうか??
153: 匿名さん 
[2018-09-12 23:43:01]
床上浸水の場合、半壊扱いにはなりません。
家が傾いたり壊れたりしていないので、保険で出るのは、後片付けの費用や浸水でだめになった家財道具(冷蔵庫とか畳程度)の費用くらいです。
保険や自治体の補助金はは見舞金程度と考えたほうがいいようです。
知り合いが関東に住んでて床上浸水したんですが、家に入り込んだ土砂や泥の撤去にボランティアを頼むと、建て替えや大規模な補修を前提とした自治体の補助金は出なくなるそうです。
ボランティアに土砂を取り除いたもらうのは、それで住み続ける意思表示になるからのようです、そのあたり慎重な判断がいると思うよ。
155: 匿名 
[2018-09-24 22:18:12]
今日、憤懣本舗で 放送されていたのは、ここですか?
156: 匿名さん 
[2018-09-24 22:51:00]
浸水は開発段階で当然予想できたことだろうけど、それを隠して販売が行われていたとしたら問題だ。
関空も想定内だけど、3m以上地盤沈下しているし、北極や南極の氷に各地の氷河もどんどん溶けていて、海面は今後も上昇傾向にあるし、台風の大型化が普通になって、吹き寄せ効果による海面の上昇も拍車をかけるから、浸水は今後どんどんひどくなっていくと思うよ。
157: 匿名さん 
[2018-09-26 02:35:44]
>>155
京都のパナホームが欠陥住宅で問題になっていた事件でもテレビ局が取材に来ていたと、情報が盛んに出ていましたが、あれも憤懣本舗だったんでしょうか。
週末また台風が来るかも知れないようです、用心あれ。
158: 匿名さん 
[2018-10-05 16:16:37]
ネットの新聞記事にも出てましたが、台風21号のときのインタビューに答えてるお母さんいました。
すごい高潮でゴーンゴーンと音がするので外を見たら、コンテナが打ち上がって家に突っ込んできそうだった。
怖くて、子ども2人に浮き輪かぶせて紐でみんな結んで、二階で震えていたそうです。
159: 匿名さん 
[2018-10-05 21:02:00]
小さい子供のいる家族は、考え合わせた方が良いのでしょうか?
160: 匿名さん 
[2018-10-05 23:14:16]
あまりニュースでは取り上げられてないけど、台風21、24号ではかなりのコンテナが海に流れ出たようで、湊付近は回収されたけど、遠くに流れ出たのや沈んだのはまだいっぱい残っていて、岸に打ち上げられたのはいいものの沈んだのは船底にあたる恐れがあって船の運航に支障が出ているそうだ。
陸の孤島になったら船が輸送手段になるんだろうけど、流れ出たコンテナで船もダメになると深刻な事態になるよね。
161: 匿名さん 
[2018-10-06 14:59:57]
陸の孤島などにはならないと思いますよ。地図を見ると、橋が3個もあり、すぐそこが隣町ですから。
162: 匿名さん 
[2018-10-10 23:34:36]
陸の孤島にはならないと思いますが、また強い台風が来たら怖いのは確かだと思います。
たまたま芦屋市議会員のはせ基弘の9月5日のブログを見たのですが、後半におそらく南芦屋浜だと思われる写真が掲載されてますので参考にしてください。親水公園以南は床下浸水したみたいです。芦屋ブランド、海辺の町、閑静な住宅街…そんなイメージで一生の買い物されたのに、南海トラフどころか台風でこんなことになるなんて、他人ながら無常を感じます。
163: 通りがかりさん 
[2018-10-11 07:55:10]
保険会社の調査では、数十年に一度のような大きな被害が毎年何度も発生するようになってきていて、特に水害や風害はの被害は、ここ数年で10倍以上になってるそうです。
それで保険金額の値上げや、かなりの被害にならないと保険がでないオプションの導入が数年前から、始まっているそうです、ただそれでも災害は更に規模が大きく頻繁に起きるようになっているので、根本的に仕組みを変えないと保険会社が持たなくなる恐れがあるそうです。
海沿いは今後、保険料がかなり値上げされることが予想されるので、その辺も考えておかないといけない。
164: 匿名さん 
[2018-10-11 10:41:25]
東日本大震災で、沿岸から5キロ以上内陸なのに津波が川を遡上して多くの児童が亡くなった大川小学校の話が有名ですが、そんな話があっても南芦屋浜はハザードマップで浸水しないことになってるから大丈夫ってなぜ思うのか…
165: 匿名さん 
[2018-10-12 07:45:12]
ハザードマップはあくまでも参考程度にしかならない。
東京に住んでる知り合いから聞いたが、地層や地盤の状態による地震の揺れ方が、従来考えられていたのと最近の各地の地震のデータを比べると随分違っていて、ここ数年でハザードマップが何度か書き換えられて、前は被害が少ないとされていた地域が甚大な被害が出るに変更されていたりして、土地を買った人から思惑が外れたとトラブルになってるケースもあるそうだ。
コンテナも大量に海に流出したけど、コンテナはかなりの重量があるから、そんなのが海に流れ出る事態は想定されていなかったので防止対策はされていなかったそうだ。
もっとも大量にあるコンテナの流出を防止する対策をするのは、現実的にはかなり困難なことのようだ。
166: 匿名さん 
[2018-10-12 09:26:55]
ハザードマップがいかにも恣意的だったのは販売開始当初から囁かれていたわけで
それでも覚悟して購入した人が大半です
ですからいまさらこれくらいの事で怯むような住人はほとんどいませんよ
たとえ海水に浸かった街並みとなっても、シンボルツリーはマングローブにしてでも
私達はここに根を張ります

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる