住宅設備・建材・工法掲示板「ソーラーシステムって元取れるのですかね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ソーラーシステムって元取れるのですかね
 

広告を掲載

省エネ [更新日時] 2008-08-21 17:52:00
 

今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。

[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソーラーシステムって元取れるのですかね

984: 941 
[2008-06-08 00:03:00]
>>982
>とか書くには、あまりにも希望的観測が多すぎるんでは?
あんまり希望的観測は入れてないつもりだが。
まぁ現場を知ってる内部の人間ではないので聞いた話や調べた結果を自分なりに解析してたりはするけど。

>ソーラーのために新たにトランスを付けるとしたら、単純に既設の柱上トランスの容量
>不足のためではないかと思います。
ソーラーによってトランスの何の容量が不足するの?ソーラーは負荷じゃないよ?
985: デベにお勤めさん 
[2008-06-08 00:07:00]
>>981
3k80万で載せた私が通りますよっと。
どう計算しても、10年で元が取れます。
本当に、ありがとうございました。
986: 購入経験者の981 
[2008-06-08 02:48:00]
言いたかったのはすべてを掌握している日本のエネルギー族の官僚、政治家、電力会社が自然エネルギーをどう捉えているかで、彼らは自然エネルギーによる電力を弁当に添える緑のバラン程度にしか考えていないということです。
バランはあくまで弁当の飾り(ポーズ)で主食にはなりませんし、おそらく彼らの眼中には無いでしょう。
生かさず殺さずとは丁度この弁当のバランの状況のようなものでして、、
この後増えるようなことになれば余剰電力の買い取り価格を下げられたり、
設置基準を厳しくされたり、、いろいろ調整圧力が加えられるでしょう。

10年や12年でで元が取れると言うのは(もしかしたらタイミング的にそういう方がおられるかも知れませんが、、、)ちょっと楽観。
計算の元になっている買い取り価格は自然エネルギーをむしろ疎ましく思っている電力会社のボランティアベースで何の保証もありません。
この価格が維持されると見るのが不自然。
987: 物件比較中さん 
[2008-06-08 06:20:00]
>>985さん

実際の発電量はどれくらいになりますか?
シミュレーションされているHPはありますが、実際に購入した人の意見でないと・・・。
988: 匿名さん 
[2008-06-08 07:12:00]
昨日NHkでエコの番組がありましたね。
アメリカの場合ですと50年後までに削減目標達成するにはたしか電気代が1,44倍になるそうです。
日本も同様に削減目標を掲げていますがこれから電気料金が下がると考えるのは困難だと思います。むしろ上がると考えたほういいでしょう。
そして今年から郵貯が電気自動車を導入するらしいので電力の需要は高まるでしょう。
全国で電気ステーションを導入を検討しているので各家庭が郵貯で電気自動車の電力補給という時代が来ると思います。
ところで原発がフル稼働している今現在どうやってそれぞれの家庭に電力を十分に提供することができるのでしょうか。
989: 音専門さん 
[2008-06-08 08:39:00]
ちょっとすいません。オーディオで色々言われてるようなので・・・

家庭用電力線とは別系統で引き込むのが最良です。変にノイズフィルター等をかませると原音信号が減ります。出来れば再生装置→アンプのみ(低音・高音調整なしの音圧調整のみのもの)でその他一切排除します。配線は単線で他の配線とは隔離してください。それが一番いい音します。
990: 購入検討中さん 
[2008-06-08 10:29:00]
>>ソーラーによってトランスの何の容量が不足するの?ソーラーは負荷じゃないよ?
は?
負荷なんてトランスの一次側に幾らでもあるだろうが。
電流流れないんじゃ売ってることにならんだろうが。
オームの法則ぐらい勉強した方が良い。
991: ビギナーさん 
[2008-06-08 10:52:00]
988さん >>ところで原発がフル稼働している今現在どうやってそれぞれの家庭に電力を十分に提供することができるのでしょうか。

2つの原子炉が現在建設中で11の原子炉が計画中。

ちなみに太陽光発電に設置に交付された補助金の最終年度(2005年)の国家予算の総額は
わずか26億円。

原子力発電所立地を決めたとある周辺自治体に転がり込む見返り交付金もほぼ同規模。
992: 検事さん 
[2008-06-08 13:30:00]
>991

>国家予算の総額はわずか26億円

文脈がおかしいのか、国家予算自体間違っているのか?
993: 大学教授さん 
[2008-06-09 09:53:00]
あなたの読解力がないだけ。

ちなみに「太陽光発電に設置に交付された補助金の最終年度(2005年)の国家予算」の総額は
わずか26億円。
994: 匿名はん 
[2008-06-09 12:09:00]
いくら安全といっても東京に原子力発電所を持ってこないだろうね。
そこが貧乏な自治体との違いか。
いろいろ誘致したところで地盤に問題など出ているみたいだけど。
汚染されたら最悪後の代まで苦しまなければならない。
やはり風力や太陽光発電など自然エネルギーがいいですね。
995: 不動産購入勉強中さん 
[2008-06-09 12:16:00]
自分のケツくらい自分で拭け!
ってことで、東京お台場辺りに原発を造ればいいんだろうけどな。
原発は100%安全と言っておきながら、身近には置こうとしない電力会社と政府ってのは・・・
996: 大学教授さん 
[2008-06-09 17:48:00]
No.990
あなたは日本語勉強したほうが良い
984はソーラーによってって書いてるじゃん
ソーラーが発電したら周辺の家がその電気消費するんだからトランスが負担する分は減る
997: 匿名よん 
[2008-06-09 18:06:00]
どなたか電気にお強い方おられませんか?
電気の基礎的な話題は長くなるから誰か助けて下さい。
998: 親と同居中さん 
[2008-06-09 18:10:00]
>>986
>この価格が維持されると見るのが不自然。
維持される、もしくは上がると思ってる人とどっちが多いかな?
999: 購入検討中さん 
[2008-06-09 18:28:00]
出典 wikipedia

太陽光発電のような分散型電源に於いては、規模が大きくなり、設置場所が分散するほど速い変動成分が平滑化され、電源網側での対処が容易となる。このことは1990年代前半から既に明らかとなっており、特別な対策をしなくても系統負荷の3割以上の容量の導入が可能とされる。過去の大規模な実証試験においても、変動は電力網側の調整余力で対応可能であり、送電網全体では送電コスト低減などによるメリットが上回ると報告されている。
1000: 匿名さん 
[2008-06-09 19:02:00]
1000ゲット
1001: 通りすがりですが 
[2008-06-09 22:09:00]
もりあがってますね
それだけ微妙な段階ってことすね。
2年後くらいにまたのぞきにきます。
1002: デベにお勤めさん 
[2008-06-10 00:04:00]
>>No.987さん
昨年10月に新築したばかりですが、月平均300kw程度発電しています。
300×12=3,600
3,600×26円=93,600円

10年後にメンテ費用が掛かったとしても、充分元が取れると思います。
@埼玉
1003: 匿名さん 
[2008-06-10 01:05:00]
↑なんキロのせてるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる