三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横濱中山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 中山町
  7. ザ・パークハウス 横濱中山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-13 17:51:25
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市緑区中山町字前河内570他(地番)
交通:JR横浜線「中山」駅 徒歩5分、横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅 徒歩5分
総戸数:168戸
間取り:2LDK~4LDK(62.75m2~87.74m2)

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nakayama/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設

[スレ作成日時]2012-11-07 15:13:18

現在の物件
ザ・パークハウス 横濱中山
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市緑区中山町字前河内570他(地番)
交通:横浜線 「中山」駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

ザ・パークハウス 横濱中山

104: マンコミュファンさん 
[2013-06-30 13:43:49]
裁判を起こしただけでは腹の虫が収まらなくて、ここに書き込んでるのでしょう。まあキチガイに区分される住民が近所に住んでいるということは分かって良かったです。
105: 匿名 
[2013-07-01 01:25:17]
同感
入居者を脅す裁判当事者がでてきたな。
あんたと
戦ってやるぞー。
106: 購入検討中 
[2013-07-01 02:33:18]
成り行きを拝見していました。
28日までは挑発に乗らずにスマートに鎮火したと感心してました。
ところが29日に103さんの再度の挑発。
ここは相手にせずに大人の対応をしましょうよ!

私はとても魅力的な物件だと考えてます。
周辺に感情的な方々が住んでいらっしゃったとしても、入居者の方々が常識的で理性的な判断力をお持ちの方々ならば、私は前向きに考えようと思っています。
107: 匿名さん 
[2013-07-01 06:26:01]
マンションができてから問題になるであろうってことで裁判しても、まだ、問題が起きてないからってことで敗訴するだろうね。ただ、入居してから些細な問題でもなにかあったら、ほら問題が起きたって、今度は住民相手に裁判起しそう。そのときは、被告はマンション住民。売主はもう関係ないって逃げるのが落ちでしょ。
108: 買いたいけど買えない人 
[2013-07-01 22:00:31]
何で、裁判になんかなったんだろう?
109: 匿名 
[2013-07-02 12:23:58]
裁判でもなんでも駅から5分の立地じゃないか
この利便性はなにものにもかえがたい
だから旧シルバーレーン(ボーリング場の経営企業)も等価交換で半分賃貸で貸すんですよ
全部を売却せずにね
安い部屋はもう残っていないよ
みんな考える事は同じです
現状ではパークハウス大口の時と違い
売れ行きが早いようです
横浜の田舎、中山万歳です。
110: 購入検討中さん 
[2013-07-02 13:04:49]
そうですよね。

裁判にしてらっしゃるのは東側の数軒のお宅ですよね。
もっと大規模で反対運動してる所もたくさんあるし、違法性がなければ別に心配することもないかな。

駅近いし、設備もいいし、便利そうな立地だし…いいですよね。

資金の面で他の物件と悩み中なんですが。

もういい間取りの部屋なくなっちゃったかな?
111: 匿名さん 
[2013-07-02 16:23:02]
5月29日付で「和解」的な事が建物の掲示板に書いてあったような…
112: 買いたいけど買えない人 
[2013-07-02 18:22:58]
裁判が解決していないのに、建てて売ってもいいものなのか?
113: 物件比較中さん 
[2013-07-04 18:44:17]
マンション近辺の地盤について教えてください。中山駅の周りは、昔は、田んぼと畑だったと聞いて、心配になりました。
114: 購入検討中さん 
[2013-07-05 16:35:23]
横浜市のHPに行って、ハザードマップとか見れば少しは知りたいことが分かるかも。他の地域とのひかくにもなります。
115: 匿名さん 
[2013-07-07 19:32:38]
田んぼや畑だった土地って良くないのですか?
そういう話を今まで聞いたことがありません。
池や沼地だったら多少心配しますが。
116: 匿名さん 
[2013-07-07 21:04:13]
水を張った田んぼだと、水を抜いてから数年は沈下するけどね。でも、何十年も前のことでしょ。
117: 契約済みさん 
[2013-07-08 18:18:51]
ボウリング場の跡地
その前は田んぼ
問題はないよ
相模原の某物件のような沼地は別ですがね
ここは立地条件がいいからね
賃貸の家賃だって15万前後の予定
それなりの人が入るから
心配は無い
中山のような郊外物件でも
ミストサウナその他の設備も充実
契約してよかった。
高い部屋しか残っていない
予算がなかったから5千万円の部屋は買えなっかたけど(笑)
118: 購入検討中さん 
[2013-07-08 19:07:24]
40年間ボーリング場だった跡地のようです。
119: 物件比較中さん 
[2013-07-08 21:33:18]
よくわかりませんが、田んぼと地盤はあんまり関係ないのかもしれませんね。ただ、インターネットで調べてみたら、マンション近辺は、鶴見川と恩田川沿岸に分布する「氾濫低地」で、地下水位が高かったり、軟弱な粘土質のため、長期的な沈下が問題になっている事が多い、とありました。地下鉄の工事の影響で、地盤が沈下した例もあったようです。やはり、利便性だけで選ぶのは、危険かもしれません。
120: 匿名さん 
[2013-07-08 21:36:45]
鶴見川周辺では3・11で液状化起きたところがある。浦安が大々的に取り上げられて、こっちは目立たなかったけど。
121: 匿名さん 
[2013-07-09 00:44:23]
このマンションの前の道…

子供の頃の記憶なので、30~35年位前かな。
大雨の時にかなりの水が溜まり、危く車を壊す所でした…

その記憶が鮮明に残っているので、今でも大雨の時は避けています。
今は下水道も整っているから、大丈夫なのかな?
122: 物件比較中さん 
[2013-07-09 20:27:06]
3.11後の中山近辺の様子はいかがでしたか?
123: 匿名さん 
[2013-07-11 10:39:44]
駅の南側に住んでいる知人がいますが、計画停電以外、特に困ったことなど聞いていません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる