三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横濱中山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 中山町
  7. ザ・パークハウス 横濱中山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-13 17:51:25
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市緑区中山町字前河内570他(地番)
交通:JR横浜線「中山」駅 徒歩5分、横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅 徒歩5分
総戸数:168戸
間取り:2LDK~4LDK(62.75m2~87.74m2)

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nakayama/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設

[スレ作成日時]2012-11-07 15:13:18

現在の物件
ザ・パークハウス 横濱中山
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市緑区中山町字前河内570他(地番)
交通:横浜線 「中山」駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

ザ・パークハウス 横濱中山

84: 匿名さん 
[2013-05-30 17:54:29]
>>80さん、緑道も近くにありますね。
ちょっと足を伸ばして市民の森、四季の森などに行けばジョギングを楽しめるのでは。
85: 購入検討中さん 
[2013-05-30 20:06:15]
>>83
 
79さんではありませんが、
 
物件の半分近くが「事業協力者用住居」で、
オーナー(一人)が管理組合での大部分の議決権を持っている所、
そしてその物件は基本「賃貸」って所は訳ありって言われてもしょうがないのかな。
 
メリットはHP見ればたくさん書いてあるけど、
私の思う細かいデメリット点(買うためには理解しなければいけない点)は、
・車利用を考えた時、大きい道路に面しているが実際のマンション入り口が結構狭い。
・昼間は電車(踏切)の音が気になるかもしれない。
・総戸数は多いが、半分が賃貸だからか、プランとして管理人が周5、18時までの勤務
・直床・直天井(じゃなかったかな?)
 
くらいでしょうか…。
86: 匿名さん 
[2013-05-30 20:13:42]
計画道路もお忘れなく。
87: 匿名 
[2013-05-31 21:00:42]
いい加減なことばかり言わないでね
半分賃貸は事実だが
分譲住戸のみの棟もあるのさ (買った人なら分かるね)
賃貸の決議~決定件も勉強した方がいいね
マンション入り口が狭くても
入居者全部が利用するのか
車の所有率は
世の中下がっているのだよ
設備の直床は事実であるが
二重床でも完全防音ではない
道路拡張計画も
正面エントランスまで来るのも
計算して三菱地所は
敷地設計してあるんだよ
電車の音が聞こえるかも
これは事実
線路沿いの仲町台○○リアよりましと考えます。
88: 匿名さん 
[2013-06-01 02:29:49]
入り口狭くて車が出入りするから歩行者が危ないって事でしょ
89: 物件比較中さん 
[2013-06-20 10:35:46]
ここのマンションにしようと思いましたが、やめました。
良いところとして駅まで近い立地はとても良いです。コンビニ、スーパーも近くて良いところですね。
クリニックも近いですね。便利じゃないかなと思います。設備も良いと思います。
やめた点は、直床(上・下・斜め音の問題で、直床が絶対悪いということではありませんが、出来れば2重床のが良いな)であり、サッシT-1(外部音の問題としてT-2はほしいな)、戸境壁(工夫がほしかった)も厚いわけでもない、小学校、中学校若干遠い(高校・大学になれば駅が近いので便利ですね)という点でした。組合の問題はあるかもだけど、賃貸半分の件は実際住んでみないとわかりません。ライフスタイルで、どこにポイントを置くかですよね~。


90: 匿名 
[2013-06-23 20:03:37]
十日市場のナイスの間取りが狭いね
小机のグレーシアか、ここで検討しようと思っている
子供がいるので3LDKを探し中
坪単価が気になるけど
どっちが安いかな~
91: 周辺住民さん 
[2013-06-27 11:24:59]
ザ・パークハウス横濱中山を購入検討中の皆様へ

周辺住民として、聞いた話をお伝えします。現在、建築主(三菱地所レジデンス)と周辺住民との間で、プライバシーや騒音などの問題で裁判になっています。建築主は住民の要求やお願い事をことごとく撥ね退け、強引に建築を進めています。現在、裁判になって争っている問題等は先送りにするつもりのようです。
ここから本題です。購入を検討されて方は、是非、その積み残された問題等は今後どうなるのかを営業マンにお聞きください。それから半分近くが賃貸マンションと聞いています。そのことについてもお聞き逃がしのないよう!!
92: 匿名 
[2013-06-27 20:33:05]
先送りの案件とは、どういう内容を言っているのでしょうか?
93: 周辺住民さん 
[2013-06-27 20:50:52]
先送りの案件とは、隣接する戸建との距離が近すぎるため、プライバシー保護の問題、ゴミ集積場の問題、機械式駐車場の騒音の問題など、マンション完成後に必ず表面化する問題のことを言っています。今、建築主が解決しておかないと、マンション完成後は購入者である人々(管理組合)との問題となる可能性が大です。購入を検討される方は、是非、案件が解決できるかどうかを確認することが大切です。
94: 匿名さん 
[2013-06-27 21:02:16]
ここの裁判の件は知らなかったな。

周辺住民と裁判になった物件で、入居までに決着つかずに、周辺住民vs.デベの争いが、入居後には周辺住民vs.入居者の裁判となったケースもある。引渡し後は一切を入居者が継承することになるってことに要注意。

掲示板でも話題にならなかったってことは裁判について説明せずに販売したのかな。地所は過去にも重要事項で説明すべきことを説明しないで販売したって前科がある。
95: 購入を検討中ですが? 
[2013-06-28 08:37:49]
裁判中とは知りませんでした。 駅には近いが5棟も建っていて窮屈な感じですよね。 また、入り口が狭く対面交通は無理でしょうね。でも重要なことですよね。  裁判中とは?誰かアドバイスをお願いいたします。 そうそう賃貸住宅が多いのも気になります。
96: 購入希望者 
[2013-06-28 13:58:42]
駅近なのは最高はですね~。でも入り口が狭いのは最悪ですね
97: 匿名 
[2013-06-28 14:58:15]
契約した者です。
重要事項説明書にちゃんと書いてあります。読み上げて説明もされてますよ!
98: 購入検討中さん 
[2013-06-28 18:06:14]
この裁判の話をここでする事は誰得?
 
誰が誰に対して違法な事をしているのでしょうね。
99: 匿名 
[2013-06-28 18:29:40]
周辺住民のマンション反対はどこでもあるし、お気持ちはわかりますが…。
裁判になっているのは準工業用地なので何ができても不思議はないし…。
ここでああだこうだ言ってもあまり意味がないと思います。
法にてらして公正に裁いてもらえばいいことだと私は思いますが…。
100: 周辺住民さん 
[2013-06-28 18:41:32]
裁判の当事者の一人です。

重要事項をちゃんと説明書に書いてあり、読み上げてもくれたとのこと。どんな説明を受けたのでしょうかね?

私は、裁判の中で三菱地所が説明していることを聞いています。とにかくマンションが出来上がってからでないと、何事も分からないと常々言っています。ようは、問題を先送りしているだけなのです。まあ~購入者と戦ってくださいということでしょうね~。
101: 匿名さん 
[2013-06-28 21:39:47]
「周辺住民として、聞いた」人から、
やっぱり出てきた「裁判の当事者」
 
だから、自分たちの要求をデベロッパーが聞いてくれないから
裁判にしたのでしょうけど、デベロッパーに違法性があるのなら、
それを堂々と裁判で主張すれば良い話でしょ。
 
裁判の相手を決めるのは、訴える側だから、
「まあ~購入者と戦ってくださいということでしょうね~。」
は、当事者さんは、入居者を訴えてやると言っているのでしょう。
 
「誰得?」の書き込みもありますが、
デベも営業妨害され、購入検討者や、契約者にも周辺住民に対してネガティブイメージを持つ。
周辺住民さんも堂々と裁判をしていると言いつつアウトローな営業妨害、
入居者への「訴えるつもりだ」との脅し。

裁判しているならなおさらアウトローな行為には注意されるべき。
102: 匿名 
[2013-06-28 22:11:23]
同感!
103: 周辺住民さん 
[2013-06-30 13:25:43]
>101さん

裁判の当事者ですよ~。

デべが作成したような回答分になっていますが、あなたも正々堂々と意見を言ったらどうでしょうかね~。営業妨害だのアウトローだの、あなたの方が脅し文句になっていますよ~(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる