東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-08 22:25:46
 

あっという間にパート16となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263375/
契約者スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-11-06 21:48:29

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】

301: 匿名さん 
[2012-11-24 20:27:50]
297
マンションの価値が上がらないと思ってる段階でもうどうしようもないな
302: 匿名さん 
[2012-11-24 21:03:30]
少子高齢化、人口減少時代でも限られたエリアなら発展して、マンション価値を維持できるところはあるよ。ちゃんと皆さん頭を使って考えましょう。東急さんもちゃんと考えているようですよ。
303: 匿名さん 
[2012-11-24 21:17:32]
何をどうやると他の場所を差し置いてジャンクション横の価値が維持できるの?
304: 匿名さん 
[2012-11-24 21:24:08]
>303
定価が高過ぎるから無理ですよ。
ちゃんと適正価格を考えないと
業者の言うがままに買うと大損ですよ。

従来のマーケットプライスは信用しちゃだめだよ。自分の頭でその地域の将来性を考えよう。
305: 契約済みさん 
[2012-11-24 22:30:40]
適性価格です。
306: 匿名さん 
[2012-11-24 22:33:44]
そう思いたい心境は理解できるけど、到底適正価格とは言い難いのは物件の不人気ぶりからは明らか
実際のところ当初の価格から引いてる訳だし
307: 契約済みさん 
[2012-11-24 22:42:55]
価格ひいてるんですか?
308: 匿名さん 
[2012-11-24 22:53:23]
大橋は坪300以下なら絶対安い。
400以上なら行きすぎ。
物件によって350前後なら買い。
従って、クロスエアのプレミアムは坪355-385なら価値があると思う。
309: 匿名さん 
[2012-11-24 23:07:47]
大橋と言っても高台のほぼ駒場みたいな場所もあれば、低地の首都高脇という立地もあるから大橋だけで一概に言えない
310: 匿名さん 
[2012-11-24 23:15:06]
プラウド駒場は人気があったけど、完売と同時に隣にホームレス施設ができることが発表されて悲惨なことになってます。自分が住むのは嫌なので、賃貸に回す人だらけだけど、当然借り手はいない。
大橋の方が全然よいです。
ジャンクション横ってなんかデメリットあるのかね?全くないと思うけど。空気清浄はほぼ完ぺきですしね。
311: 匿名さん 
[2012-11-24 23:18:49]
★目黒大橋シンボルタワー42階建て⇒クロスエアタワーの概要★
スーパーライフがマンションの中、食品館BON VISAGEは徒歩1分、mama`s PLATEは徒歩5分、ドンキホーテ本店は徒歩6分。
薬局セイジョーはマンションの中、そしてあと2店舗飲食店を募集中、東邦大橋総合病院、目黒大橋郵便局徒歩4分、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行は徒歩6分、大橋交番徒歩3分。図書館、区役所出張所はマンション内、保育園、幼稚園は徒歩5分~9分の間に4つ、菅刈小学校徒歩5分、第一中学徒歩6分。
マンションの中には、カフェサービスや無線LAN,ミーティングコーナーがあるコミュニティラウンジ、都心景観を一望できる39階ビューラウンジ、エグゼクティブスイート、ミーティングルーム、パーティルーム、キッズルーム、フィットネスルーム、ゲストスイート、、隣には7000平米の壮大な空中庭園、池尻大橋駅まで徒歩5分、(渋谷、代官山、中目黒)エリア徒歩圏、渋谷まで1駅またはマンション前のバス停でバスに乗り約10分、表参道まで2駅、大手町までも8駅直通乗り換えなしで18分。これだけ住環境が良いところはめったにありませんよ。
これで坪単価350万なら、高くはないです。
312: 匿名さん 
[2012-11-24 23:20:09]
確かに大橋ではプラウドの立地が高台の一番良い立地ではあります。
クロスは大橋では特別駅近でもなく立地は一番下ということで
評価を下げる向きもありますが渋谷一駅は普遍的なものです。
大橋の新築幹線沿いは坪300前後の評価です。今後値を下げたとしても
含み損は気にする程ではありません。それこそ中目、代官山に坪400万
以上だして値が大きく下がった時に比べたらたいした事はないと思う。
313: 匿名さん 
[2012-11-24 23:28:54]
大橋の坪単価300万割れと言うのは、かなり実需で買いたい人がいますので、もし300万以下の売り物がでてもすかさず買い手が現れ、売り物がなくなります。
350万で買って下がっても15%程度と読んでます。
314: 匿名さん 
[2012-11-25 00:00:20]
未だに1LDKで@280台で出てて、要望も入らずに残ってるというのに?
大橋と言っても劣悪立地だから致し方ないが
315: 匿名さん 
[2012-11-25 12:18:18]
間取、仕様、向きetcが違うのを一緒くたにされてもね
そんなに売れたら困るのかね
買う気ないならどうでもいいだろうに
316: 匿名さん 
[2012-11-25 13:18:57]
300万以下なら買い手がすぐあらわれて売れるって事への反証が書き込まれると間取り、仕様、向きが違うと
あー言えばこー言うの典型だな

313の書き込みは間違えってことでいいわけ?>315
317: 匿名さん 
[2012-11-25 18:44:19]
50Cのことだと思うが、1529から2222までの8戸が縦1列○○残ってますね。一番下の1529は確かに坪単価286万だけど、一番上の2222は300万するから一概にはいえない。縦1列なら値引きしても苦情は出ないから、8戸セットで法人に売却するかもね。10%引きなら即決でしょう。

しかし316は残りの物件をくさしてなんかメリットあるのかね?
買いたいけどお金ないから値下げ運動会かい?虚しくないかい?
318: ビギナーさん 
[2012-11-25 19:03:45]
青葉台の築浅、三井物件を坪単価330で買うのとこっち買うのどちらが特か迷ってる。
319: 匿名さん 
[2012-11-25 19:16:17]
東京駅周辺への集中傾向が強まっているから
ターミナル駅周辺は割高感が顕著。
320: 匿名さん 
[2012-11-25 20:11:05]
大橋は坪300以下なら絶対安い。
クロスエアなら320-350買い。
プレミアムは355-385なら価値がある。
321: 匿名さん 
[2012-11-25 21:23:06]
価格水準の維持に懸命な様子がイタイねえ。
322: 匿名さん 
[2012-11-25 21:34:07]
価格維持の気持はわかるよ。
でも、デパ地下でも、同じお弁当、1000円で買う人もいれば、見切り販売で600円で買う人もいるから、仕方ないよ。値段は需要と供給で決まるからね。
323: 匿名さん 
[2012-11-25 21:37:51]
需要と供給と言うより時代の流れじゃないの?山手線の西側をありがたがって高値出す時代じゃ無いだろ(笑)ニョキニョキいっぱい出来て希少性も無くなったし。坪300万円越えなんか過去の話になるんじゃない?
324: 匿名さん 
[2012-11-25 22:08:08]
それを言い出すとクロスにありがたみは無いぞ
326: 匿名さん 
[2012-11-25 22:12:38]
325アタマいかれてますね。湾岸タワーから海へ飛び込んでください(笑)
327: 匿名さん 
[2012-11-25 22:13:39]
325さん。落書きは止めてね。まじめに検討しようよ、検討スレなんだからさ。
328: 匿名さん 
[2012-11-25 22:14:39]
>326
325は湾岸ネガだよ。
ネタ切れで困って最近はなりすましw
329: 匿名さん 
[2012-11-25 22:19:02]
★目黒大橋シンボルタワー42階建て⇒クロスエアタワーの概要★
スーパーライフがマンションの中、食品館BON VISAGEは徒歩1分、mama`s PLATEは徒歩5分、ドンキホーテ本店は徒歩6分。
薬局セイジョーはマンションの中、そしてあと2店舗飲食店を募集中、東邦大橋総合病院、目黒大橋郵便局徒歩4分、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行は徒歩6分、大橋交番徒歩3分。図書館、区役所出張所はマンション内、保育園、幼稚園は徒歩5分~9分の間に4つ、菅刈小学校徒歩5分、第一中学徒歩6分。
マンションの中には、カフェサービスや無線LAN,ミーティングコーナーがあるコミュニティラウンジ、都心景観を一望できる39階ビューラウンジ、エグゼクティブスイート、ミーティングルーム、パーティルーム、キッズルーム、フィットネスルーム、ゲストスイート、、隣には7000平米の壮大な空中庭園、池尻大橋駅まで徒歩5分、(渋谷、代官山、中目黒)エリア徒歩圏、渋谷まで1駅またはマンション前のバス停でバスに乗り約10分、表参道まで2駅、大手町までも8駅直通乗り換えなしで18分。これだけ住環境が良いところはめったにありませんよ。
これで坪単価350万なら、高くはないです。
330: 匿名さん 
[2012-11-25 22:19:28]
湾岸もクロスもジリ貧だな
331: 匿名さん 
[2012-11-25 22:20:54]
自民党が政権取ったらバブルとまではいかなくても、ミニバブルは復活しますね。
円安、株高、不動産高でしょう。今までの逆回転。
332: 匿名さん 
[2012-11-25 22:22:37]
湾岸は供給増で暴落必至ですね。埋め立てりゃ何ぼでも土地がありますから。
この辺はそうはいかない。渋谷再開発も絡んで、値下がりはしないとみた。
333: 匿名さん 
[2012-11-25 22:27:38]
値は下がるよ
とても維持できる環境ではない

ミニバブルに期待するようじゃ先が知れてる
334: 匿名さん 
[2012-11-25 22:32:51]
契約者板の写真を見るとやはりジャンクションがそびえ立ってますね
やはり環境は考えものですね
335: 匿名さん 
[2012-11-25 22:33:58]
自民と維新が連立したら都心を中心にした効率的な再開発が進められて、郊外の結節点である渋谷、新宿の凋落スピードが速まるでしょう。集中とスピード重視。前政権とはかなり違ったことになる。
外周区と市部は東京都から切り離されるかも?
336: 匿名さん 
[2012-11-25 22:56:16]
目黒大橋シンボルタワー
(渋谷、代官山、中目黒)エリア徒歩圏、
坪単価350万ならヤスイヤスイヤス--------イ
337: 匿名さん 
[2012-11-25 23:08:21]
335なんて妄想に過ぎない
自民時代にスピードがあったか?
維新の東京担当は石原で何も変わらない
338: 匿名さん 
[2012-11-25 23:13:57]
都知事は猪瀬になりそうだから近郊、郊外は切り捨てられるんじゃない?
339: 匿名さん 
[2012-11-25 23:15:35]
中央と都政が一体になると大胆な政策も実行可能になりますね。
340: 匿名さん 
[2012-11-26 00:19:39]
渋谷の再開発はかなり大規模みたいだから、ちょっと楽しみ。
多少は恩恵受けられるかな。
まだまだ先の話だけど。
341: 匿名さん 
[2012-11-26 07:41:58]
郊外と都心の連結駅をいまさら再開発しても無駄金に終わるんじゃない?
342: 申込予定さん 
[2012-11-26 12:53:59]
目黒クロスエアタワー間もなく完成。
クリスマスに六本木並みのイルミネーション。
徒歩10分で渋谷、代官山、中目黒エリア。
チャリ10分で原宿、表参道、南青山、恵比寿。
電車10分で広尾、六本木、麻布十番、赤坂。
車15分で銀座、有楽町、新橋、新宿、豊洲、お台場。

貴方なら、これ以外にあと何を望む?
343: 物件比較中さん 
[2012-11-26 12:59:53]
写真みました。やっぱり素敵な感じ。今ならまだ希望の間取りあるから迷います。
事故物件になっちゃったのがネックでふみきれません。リセールにひびきますよね。
344: 匿名さん 
[2012-11-26 13:07:35]
当然わざわざ中古で事故物件を選ぶ人は
まれでしょうし竣工前に既に事故物件に
認定されてるのは痛いとこではあります。
しかし元々人気がある物件ではないので
リセールなど気にせず気に入った間取り
があれば購入して後悔ないのでは。環境
が悪いのは折り込み済みでしょうし間取り
が悪いのは一番後悔しますよ。
345: 匿名さん 
[2012-11-26 14:28:55]
もっと早く検討しなきゃ駄目だって事。
346: 匿名さん 
[2012-11-26 14:34:48]
早く検討して事故物件掴むよりはまし。間取りしかりタイミングは難しいものだ。
347: 匿名さん 
[2012-11-26 15:14:31]

そんな事を気にするなら、新築一軒家を買いなさい。
348: 匿名さん 
[2012-11-26 19:18:08]
確かに事故物件になったのは運が悪いとしか言いようがないしコントロール不可能
悪い間取りを掴むかどうかは本人の問題だからそこは気をつけようがある

クロスはナロースパンが多くて廊下が長い&部屋が細長くてデッドスペースが多くなり微妙なんだけどね
349: 匿名さん 
[2012-11-26 20:16:06]
本当の事故物件は、プラウド駒場みたいに完売直後に真横にホームレス施設を作ることが発表された物件のことをいいます。
シンガポールのマリーナ・ベイ・サンズホテルは、転落事故者がでてもお客さんは超万員です。そんなこといちいち気にしてませんよ。
ここも工事中の事故ですから、しょうがないと思います。
気にしてるのは、不人気を煽るあなたたち暗いネガスレ日本人たちだけよ。
契約者は全く気にしてません。
350: 匿名さん 
[2012-11-26 20:16:27]
超満員
351: 匿名さん 
[2012-11-26 20:24:55]
契約者は気にしないか気にしたくないだけ
検討者は気になる
リセール時の検討者が気にすると売れないか安く売らざるえないから重要なこと
352: 匿名さん 
[2012-11-26 20:38:29]

全く同感、負の検討項目の一つってこと。
契約者版を見てもキャンセル出来るかなど話に
でてたくらいだし、手付け金返金はできたのかな。
プラウドも気の毒だが完売してる事の方がどちら
が悲惨かよりもリセールには大切な気もします。
353: 匿名 
[2012-11-26 20:54:39]
共用部建設工事中に事故のあった大型タワーマンションは他にもありましたが、その後リセールバリューへの実影響はどれだけありましたか?具体例で教えてください
私のしるかぎり専有部の事件事故以外はあまり聞いたことないので。
354: 匿名さん 
[2012-11-26 20:55:36]
薬局以外の店舗はまだ決まらないのでしょうか?
355: 匿名さん 
[2012-11-26 21:25:55]
自分が中古を買うなら事故物件サイトはチェックする
載ってたら質問するよ
「その値段は事故も折り込み済みの値段なのか」と

人によってはそもそも事故物件は避けるでしょうね
避けられた売主は避けられたこと自体に気づかないから353のいう事は数字にはあらわれないでしょうけど、実態としては存在するでしょう

知人なんかは事故物件は絶対に嫌って言ってますよ
まぁ誰しも好き好んで事故物件に住みたいってことはないでしょうから
356: 匿名さん 
[2012-11-26 21:52:21]
353さん。悪影響があった実例はございません。
とやかく言う人は実例挙げてみてください。ないでしょ。
いい加減なこというのは止めた方がいいよ。
六本木ヒルズは押尾の件で値段下がったかい。下がったのは震災の影響です。景気や震災の影響の方がでかいので事故なんか全く関係ないね。
357: 匿名さん 
[2012-11-26 21:56:41]
355.事故物件でなくて買ったら、入居日に隣で自殺があったら事故物件に早変わりかい?そんなこと気にしてたら、タワマンにすめないから、1軒屋にしたほうがいいよ。
しかし人間ちっちゃいねー。
358: 匿名さん 
[2012-11-26 21:57:44]
351,355.器がちっちゃすぎ
359: 匿名さん 
[2012-11-26 22:00:13]
押尾の事件から契約が不調ではありますので事故の影響は
あるでしょう。しかし賃料はさほど下がっていない。
同じ事故物件でもヒルズと比較は無理あるっしょ。
一応あちらの賃貸は以前は大人気でしたし腐ってもヒルズだしね。
360: 匿名さん 
[2012-11-26 22:13:22]
このあたりは
合いも変わらずバブリーな話題で盛り上がっているね。
361: 匿名さん 
[2012-11-26 22:20:32]
腐っていないクロスエアタワー
362: 匿名さん 
[2012-11-26 22:21:30]
事故物件で価格が下落した実例はなさそうですね。安心しました。
363: 匿名さん 
[2012-11-26 22:23:40]
クロスエアタワーを買いたいけどお金がなくて買えない僻みネガスレ君たちの多いこと多いこと。それだけ人気があるということ。でも割安ではないのでバカ売れはしないけど静かに売れている、ということ。
364: 匿名さん 
[2012-11-26 22:25:53]
バブル価格ってことだろ。
365: 匿名さん 
[2012-11-26 22:27:16]
戻れる訳でもなく契約しちゃった人は周りの意見は気にしないこと。
事故で値が下がっても買えない人が多数でしょうし。
366: 匿名さん 
[2012-11-26 23:05:04]
これで安心できりゃ楽なもんだ
どうせ契約者の自作自演でしょ

事故が無くても人気ないと価値は下がるけどね
ヒルズは事故があってもそもそも人気物件だから契約が不調になる程度ですむ
367: 購入検討中さん 
[2012-11-27 14:22:31]
ここはお金がなくて買えない人の愚痴だらけですね。
368: 匿名さん 
[2012-11-27 14:54:01]
そう?
お金があっても値段に価値が見合ってないから買わない人も多いと思うよ
売れ残ってるし地権者物件もでるだろうから待ってても別に大丈夫

なにもみすみす値段が下がるもので損をしたくないでしょ
目鼻がきけば、この時点なら普通はそうするもんだけどね
369: 申込予定さん 
[2012-11-27 18:48:04]
週末に契約しに行く予定ですが、
担当は別の数件契約がある為、
時間が取れなくて来週にしました。
しかし、後半になって凄く売れていますね。
370: 働く女子さん 
[2012-11-27 18:54:42]
うちも契約したよーん!
よろぴく!
371: 匿名さん 
[2012-11-27 19:51:08]
368さん。待ってなさい一生。買えないからさ。
372: 匿名さん 
[2012-11-27 19:55:53]
結局これ以上の値下げなしになりそうなので、ねばっていた検討者がこらえきれずに買ってますね。残り僅かです。
373: 匿名さん 
[2012-11-27 20:16:53]
既契約者と営業さんのコラボレーションが凄すぎる。
別に人気がなくてもいつか完売するし給料も下がる
訳でもないからじっとしていた方が逆に売れるよ。
374: 匿名さん 
[2012-11-27 20:40:00]
坪単価で
50万円の差は70㎡マンションで1千万円
100万円の差は2千万円。

お金は大切だよ。
意味も無い事にお金を浪費しないようにしましょう。
375: 匿名さん 
[2012-11-27 20:46:03]
クロス買う人はお金持ちばかりだから半値になる訳でもないしその程度の含み損は気にしません。
今時値上がりマンションを買える人の方が希だしここの環境妥協できる人は細かいこと気にしませんよ。
376: 匿名さん 
[2012-11-27 20:49:11]
>375さん
それを言っちゃ絵画と同じで
好きな物を好きな金額で買いなさいってことになっちゃう。
議論する必要も無くなっちゃうね(笑)
377: 匿名さん 
[2012-11-27 21:02:57]
金持ちの道楽にすぎませんよ。
378: 匿名 
[2012-11-27 21:08:28]
確かに、ここが環境いまひとつなので、安くしてほしかったという層には、ここは腹立たしい物件。
でも、ここが買える人はせいぜい小金持ち。そんなに執拗にネガるほどの相手でもない。
板橋区とか足立区で探せばいくらでもあるよ。彼らに言わせれば、都心アクセス抜群だそうだ。
379: 匿名さん 
[2012-11-27 21:12:59]
趣味の世界で経済原則を語っても意味が無いってことだよ。
資産価値なんて眼中に無いんだから。
380: 周辺住民さん 
[2012-11-27 21:17:24]
>>379
なんでそんなに怒っているの?
資産価値なんて眼中に無い人たちはバカにしてほっておけばいいのでは?
ここは買う価値のない物件なんでしょ?このスレどうして来るの?
381: 匿名さん 
[2012-11-27 21:19:47]
からかうのが面白いからでしょw
382: 匿名さん 
[2012-11-27 21:50:37]
ネガレス読むと「お願いだから今買わないで」としか読めん
ポジはあれだな、ネガをからかってるw
383: 匿名さん 
[2012-11-27 21:53:01]
イメージで高値で売りつけようと必死になっている業者をからかうのは
まあ面白いだろうな。
買っちゃった人は見て腹立たしいと思うけど。
384: 匿名さん 
[2012-11-27 21:55:21]
美味しいお店やおしゃれなショップ(笑)
385: 申込予定さん 
[2012-11-27 22:47:10]
目黒クロスエアタワー間もなく完成。
クリスマスに六本木並みのイルミネーション。
徒歩10分で渋谷、代官山、中目黒エリア。
チャリ10分で原宿、表参道、南青山、恵比寿。
電車10分で広尾、六本木、麻布十番、赤坂。
車15分で銀座、有楽町、新橋、新宿、豊洲、お台場。

貴方なら、これ以外にあと何を望む?
386: 匿名 
[2012-11-27 22:54:42]
排気が気になるなら等々力の森音テラスとかのほうが良いかもしれませんね。
387: 匿名さん 
[2012-11-28 10:59:49]
なんで六本木並みのイルミネーションとかすぐバレる嘘を書くかな
ちなみに本気で六本木並みでやるとLEDでもかなりの電気代になり管理費を圧迫します
388: 周辺住民さん 
[2012-11-28 11:36:38]
クロスを買える人はそんな些細な事を気にしないじゃないの?
みんな金持ちだから、逆に綺麗になるのを楽しみにしている人が多いと思う。
389: 匿名さん 
[2012-11-28 12:03:10]
たかだか700戸弱のマンションで六本木並みってところが無理だろうね
390: 周辺住民さん 
[2012-11-28 12:21:47]
クロスのお陰で大橋周辺に眩しいネオンで賑やかになりそう。
391: 匿名さん 
[2012-11-28 17:21:46]
ネオンって
下品な感じにならなければいいのですが
392: 匿名さん 
[2012-11-28 21:20:20]
イルミネーションは初耳ですが本当にありますか?
393: 匿名さん 
[2012-11-29 12:46:21]
いつものデマでしょう
394: 物件比較中さん 
[2012-11-29 14:44:54]
386

別のスレでも同じ事を書き込んでいますね。森音テラスの営業?
395: 明日契約 
[2012-11-29 17:13:20]
本当にワクワク、ドキドキ。
超嬉しいです。
渋谷最高、代官山最高、中目黒最高で-----------------す。
396: 匿名さん 
[2012-11-29 18:39:32]
足下の大橋から目を背けないと買えないような物件なのですか?
397: 匿名さん 
[2012-11-29 22:30:51]
渋谷最高、代官山最高、中目黒最高なんだったら、渋谷、代官山、中目黒と言えるところに住みましょうよ!
398: 匿名さん 
[2012-11-29 23:18:25]
397
クロスは渋谷、代官山、中目黒と言えるところでしょう.
399: 匿名さん 
[2012-11-30 00:49:14]
言えません
嘘つき呼ばわりされますよ
400: 匿名さん 
[2012-11-30 07:45:37]
言えて池尻だろうね、それなら文句もでまい。
大橋よりは池尻の方がメジャーだし好感度高いし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる