横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ美しの森フロラージュ住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ドレッセ美しの森フロラージュ住民版
 

広告を掲載

住人 [更新日時] 2020-04-16 04:49:57
 削除依頼 投稿する

2ヶ月たちましたから、住民版で意見交換しましょう!!

検討板
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39263/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38996/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9157/

[スレ作成日時]2007-05-24 14:34:00

現在の物件
ドレッセ美しの森フロラージュ
ドレッセ美しの森フロラージュ
 
所在地:神奈川県横浜市 青葉区美しが丘2丁目25番1(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩9分
総戸数: 257戸

ドレッセ美しの森フロラージュ住民版

144: 入居済み住民さん 
[2007-06-11 20:51:00]
ウチもリビング天井が気になります(他の部屋は綺麗です)。
日中は気づかないのですが(内覧時も日中でしたもんね)
照明をつけると粗が目立つんですよね。
一応申告しようかなと思っております。
145: 入居済み住民さん 
[2007-06-11 21:09:00]
そうそう。うちも夜、照明をつけると目立つんですよ。 あと一部壁も接着剤のしみのようなのが浮き出てます。これは日中、照明をつけない状態で目立ちます。
146: 入居済み住民さん 
[2007-06-11 21:25:00]
うちも同じくです。あれだけ波打っていたら、気にならない方がおかしいですよね、というくらいの状態です。
入居後別の補修工事の時に東急の人に聞いてみましたが、「多少波打つのは標準の範囲内」と言われてしまいました。
「他のお部屋も波打っているんですか?」と質問したら、「そういう部屋もあります」という返事でした。
まだ他のお部屋にお邪魔したことがないので、そう言われてしまったらそういうものなのかと思っていましたが、みなさんの書き込みを見て安心しました。
補修項目に書きます。
147: 入居済み住民さん 
[2007-06-11 21:55:00]
工事の期間さえ我慢できるのであれば張替えを要求することは当然のことのように思います。うちは畳がきしみますので修正してもらいたいと思っています。

ところで別の話題なのですが、ベランダでのタバコには皆さん困っていませんか?うちは乳児がいますので網戸の間からはいってくるよその煙が気になります。中庭で遊ぶ子供について議論がありましたが、これこそ大人のモラルが問われていませんか?
148: 入居済み住民さん 
[2007-06-11 23:27:00]
たばこの臭い、気になります。吸うなら自分の家の中で吸ってほしいです。結構においが上に流れるってこと気付かれてないんでしょうかね。。 小うるさいと言われそうですが。。
149: 入居済み住民さん 
[2007-06-11 23:56:00]
142さん、キッチンのコンセントですが流し元灯(蛍光灯)の照明器具に一口コンセントが隠れるように付いています。我家ではそこから露出にはなりますが延長コードで引いて、キッチンのシンクの横に電気ポットを置いてます。但し流し元灯の点灯の際は照明器具からぶら下がっているチェーンを使ってON,OFFし壁のスイッチは常にONにしておく必要があります。壁のスイッチをOFFにすると照明器具に付属のコンセントもOFFになってしまうのです。それとカップボードの方はコンセントが足りないので知り合いの電気屋さんにリビング側のコンセントをキッチン側に移動してもらいました。いずれにしてもキッチンに割り当てられている電気の許容量はそれほど多くないので電子レンジ、トースター炊飯器といった物を使うときは気をつけないとブレーカーが落ちる可能性があります。ご参考まで。
150: 入居済み住民さん 
[2007-06-12 06:44:00]
うちは1Fで専用庭があるのですが、階上の方がベランダから外に向かってダスキンモップか何かを叩くのか、よく大きな埃が庭に落ちています。
階下には庭があり、ベランダで埃を叩いたら、共用部分とは言え他の家庭の専用庭に落ちることはわかるはずなのに・・・と思うのですが。
ベランダのタバコの話題が出たので、ベランダのマナーということで、投稿させていただきました。
151: 入居済み住民さん 
[2007-06-12 09:44:00]
あれだけ布団を干さないようと、いわれていますのに、上の階で干している部屋があります。それよりも嫌なことは、布団を布団たたきで叩いていました。ダニ、埃、が下の階に落ちます。そのことはとても困ります。自分さえよければいいのでしょう。私は廊下を歩いていましたのでじっとみましたら、今度は塀から取り込んで叩いていました。叩かないと気持ちわるいのでしょうか。あのパンパンの音は、ぞっとします。
152: 入居済み住民さん 
[2007-06-12 11:49:00]
142です。
149さん、情報有難うございます。見てみます。
153: 入居済み住民さん 
[2007-06-12 15:14:00]
フトンについては、テラスの外壁に掛けるのは外観上やめたほうがいいし、規定で禁止されていますね。たしかにまだやられている方々がいらっしゃるようです。
ただし、テラスの中の物干しに掛けて干すのは、外観的にも壁にかけるのとは違いますし、問題ないと思っていますが。埃もごみも下には落ちませんし。
154: 入居済み住民さん 
[2007-06-13 10:32:00]
142です。
149さん、確かに電気のところに電源がひとつみつかりました。
ところで、リビング側の電源をどうやって台所側に移したのでしょうか? 工事要りますよね。費用はどの程度必要ですか?教えていただければ助かります。
155: 入居済み住民さん 
[2007-06-13 14:44:00]
149です。食器棚の取り付け工事と一緒に工事したので電気工事だけでいくらかかるかはわからないのですが、リビング側にあるコンセントを壁をはさんで裏側の台所側の同じ位置に移動するだけならせいぜい1〜2万円くらいでやってもらえると思いますよ。但し位置を大きく動かすとなると配線をやり直すために壁を一部壊したりする必要があるのでその補修費用がかなりかかると思います。我家は知合いに頼んだのですが、東急さんに相談したら見積りをしてくれると思います。
156: 入居済み住民さん 
[2007-06-13 18:49:00]
149さん、
有難うございます。大変不便で困っていますので、東急さんに見積ってもらいます。有難うございました。
157: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 01:20:00]
ベランダ内で布団を干すのはいいよね。それなら洗濯物を干すのもNG?

パンパン、あの音に嫌悪感をもっている方もいるとは。
私はベランダ内でラグの髪の毛やほこりを落とすのに、
パンパンしています。そのゴミはベランダ内に落ちて、
自分でホウキを使って片付けています。

これもNGなんでしょうか。

ベランダの利用規定を明確化してほしい。景観を損なうから、
危ないから手すりに布団等を干すのはNG。これは理解できます。
また、下にゴミを落とすのもNG。当たり前でしょう、これも理解。

他には何かあるのかな?どんどん規則、規定を明文化して争いネタを
減らしたいですね。
158: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 07:24:00]
布団などのホコリを落とすのに、パンパンするのは
実は認識違いみたいですよね。
確かに昔はパンパン叩いてたけれども。
パンパンしてもホコリは舞うだけで結局布団などの周辺に戻るだけなので、
なでるようにして払うのがよいらしいですよ。

って、テレビとか雑誌でのお掃除達人(?)の受け売りですが・・。
159: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 12:52:00]
ふとんを、テラス内でたたくこともで規制するのは行きすぎだとおもいます。だったら、個人で何もできなくなります。
160: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 14:48:00]
「他人が不快と思う行為は厳に慎む」ということは、共同住宅に住む者にとって、最も心を砕かなければならない点だと私は思います。
布団パンパンも、「テラス内だから大丈夫」と安易に考えず、その音を不快に感じる方が少なからずいらっしゃることや、またテラスから外に向かって散っていく無数のホコリやダニ等の汚染物のゆくえ(隣室や下の階に落ちていきますよね)にも想像力を持ちながら、生活したいものです。そうすれば、自ずから、布団パンパンは、いかなる状況下であろうともNGであることが分かるはずです。窓を閉め切ったご自分の部屋で音が漏れないように工夫をした上でパンパンなさるのなら、それはそれでご自由だと思いますが。
161: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 16:11:00]
160さん、159です。
うーん、おっしゃっていることが、そのまま正しいとは理解できないです。布団を日に干して入れる時にたたくことは、古来日本の生活で普通に行われてきたことです。また、テラス内にて行うことにより、多くのごみが下に落ちるとは思えません。埃が空気中に飛ぶといっても屋外ですよ。
常識的なことでも不愉快に思う人はいるものです。すべてをその人に合わせることはできません。149さんの基準によれば、テラスでの蛍族も、テラスの埃を掃くことさえも駄目だということになります。
判断の基準は「常識」だと思います。
162: 住民さん 
[2007-06-15 16:17:00]
みんなが布団乾燥機をもっているわけではない。たとへ乾燥機でも十分き乾かない。布団を干して、叩くというのは生活上必要だし、当たり前のことだと思う。共同住宅だといっても少しうるさすぎるのじゃない。
163: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 17:13:00]
160です。
申し訳ありません。少し書き方がキツかったかもしれませんが、やはり一人でも不快に感じる方がいれば、その原因となる行為は慎むべきと、私は思うのです。
私の感覚では、蛍族は即刻強制退去にも等しい悪質な迷惑行為であり(つまり完全NGです)、テラス内での布団パンパンも、やはり周囲に及ぼす様々な悪影響を考えると、原則NGだと思うのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる