住宅設備・建材・工法掲示板「OMソーラーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. OMソーラーについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-31 22:04:30
 削除依頼 投稿する

OMソーラーについて関心を持っていますが、実際に使用している方、感想を
お聞かせください。
・音はうるさくないですか?
・光熱費はどうですか?(OMソーラーの恩恵は実感できますか?)
・メンテナンスについて
など。
あと、私は愛知県在住ですが、OMソーラーを得意とする工務店で「阿部建設」
と「コスモホーム」があります。この工務店についてご存知の方、是非
生の声をお聞かせください。

[スレ作成日時]2003-10-25 12:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

OMソーラーについて

661: 匿名さん 
[2017-01-04 16:57:40]
>660
収集した熱を回収できていない→間違い
収集したことになっている熱を回収できていない→正解
662: 匿名さん 
[2017-01-04 17:27:52]
656-661
床下エアコンスレで、誰にも相手にされなくなったのですか?
迷惑ですから、相手がほしいならほかのスレでやってね。

663: 匿名さん 
[2017-01-04 17:59:51]
>>662
656を見て何も思わないの?
OMソーラーの現実でしょう??
あなたのお宅の現実を見せてもらえませんか???
664: tk 
[2017-01-04 18:38:11]
>658
>なんかおかしくネ?

床下送風経路のダンパーが閉まっているのでは?
665: 匿名さん 
[2017-01-04 18:56:37]
>床下送風経路のダンパーが閉まっているのでは?
ダンパーが閉まっているときの図はこちら。
アレ!、早くも室温が低下している。
OM効果の肝でもある床下蓄熱効果はどこに消えたの?
ダンパーが閉まっているときの図はこちら。...
666: 匿名さん 
[2017-01-04 19:20:20]
>665
その上昇を見てると100w分の加熱すら無いような・・・。
667: tk 
[2017-01-04 21:15:18]
>665
窓から陽が射すだけで室温はもっと上がるはず。
この家は南面から陽が射さないのだろうか。
それともOMは、断熱効果を発揮する設備なのだろうか。
668: 匿名さん 
[2017-01-05 08:15:55]
OMソーラー関係者は〇〇かぶれが多そう。
気密、断熱を蔑ろにした、典型例でないか?
669: 匿名さん 
[2017-01-05 08:41:35]
>655
そこって無人のモデルハウスだろ。
人が住んでいない状態でその温度なら悪くない。
人が住めばぜんぜん違う。

それにさ、いつまで粘着し続けるのさ? 
OMが買えなくて悔しいです、ってはっきりいったら?
興味がない人ならいつまでも粘着しないぞ。

悔しさ満載なのがよくわかり、悲壮感が漂うんだよね。
670: tk 
[2017-01-05 08:59:59]
>662
>迷惑ですから、相手がほしいならほかのスレでやってね。

今は床下エアコンではなく太陽光発電との比較をしている。

OMは、日射の弱い冬に太陽エネルギーの利用を狙っているという生まれながらに素性の悪い技術だ。
太陽光発電が普及する前の30年前に開発されたが、今、考案したなら誰からも相手にされないだろう。
OMは、パッシブ・ソーラーとエコという得体の知れない文言で人寄せをしていだけである。

太陽光発電は可動部がないから、機械的消耗が少ないという点ではOMと同等で、10年で設備費の元が取れるという最大の利点がある。
発電した電力を利用してエアコンで冷暖房・除湿ができるから、年間を通して快適な住環境を実現している。
tk宅では、電力会社からの買電電力より太陽光発電の売電電力のほうが多い。
これこそエコだ。

真冬に14°Cの室内で暮らす気の毒なOMの犠牲者を増やしたくない。
671: 匿名さん 
[2017-01-05 09:18:02]
>669
>そこって無人のモデルハウスだろ
無人のモデルハウスだからこそOMの真価を検証できる。
雑菌のない無菌状態の中でこそOM効果の本当の実力を検証できます。
その程度の理論も分からないの?

>人が住んでいない状態でその温度なら悪くない。
逆に聞くけど、人が住んでいないとOM効果は発揮できないの?

>人が住めばぜんぜん違う。
OMハウスの無暖房状態で人が住むと具体的に何℃上昇するの?
科学的な判りやすい理論でもって答えてね。

>それにさ、いつまで粘着し続けるのさ?
他人が粘着することが君とどういう関係があるの?
何か都合の悪いことでもあるの?
理由次第では粘着することをやめてもいいよ。
君みたいに、OMの真の姿をこの掲示板で誑かす人間が登場する以上、それを諫めるのがこの掲示板を愛する者の役目だと思っている。

>悔しさ満載なのがよくわかり、悲壮感が漂うんだよね。
ひとりよがりの感想だな。
本当にそう思っているの?


672: 匿名さん 
[2017-01-05 09:46:01]
>671
>本当にそう思っているの?
うん、おもっている。「床下エアコンおじさん」って、床下エアコンスレでは超有名人だから。
673: 通りがかりさん 
[2017-01-05 10:04:01]
OMが買えなくて悔しいです!!
私は、14~16℃の室温で暮らせるほど強くないので。
23℃キープの窒息住宅で悲壮感漂わせて暮らします。
674: 匿名さん 
[2017-01-05 10:04:16]
>672
「超有名人」とは小っ恥ずかしい。
>672は人違いをしてる。
床下エアコンスレを読み直してレス者が「超有名人」か再確認して欲しい。

by通称床下エアコンおじさん
675: 匿名さん 
[2017-01-05 10:29:59]
>669
>人が住んでいない状態でその温度なら悪くない。
300万円もするOM装置をフル稼働して、OMソーラーの暖房補助装置の実力が本当にこの程度で悪くないと思っているの?
10時を過ぎているのに室温はたったの14℃。
暖房補助装置に300万円も高額投資して室温が14℃しか上がらないというのは誰が見てもエコではないでしょ?
300万円もするOM装置をフル稼働して、...
676: 匿名さん 
[2017-01-05 10:43:38]
>そこって無人のモデルハウスだろ
家族4人になってる?
677: 匿名さん 
[2017-01-05 13:16:21]
>674
おじさんは有名でしょ
夏涼しい家のスレッドにも出ていたね。
おじさんの小屋とOMの家を比べるのはフェアーじゃないよ。
678: 匿名さん 
[2017-01-05 13:30:18]
>「超有名人」とは小っ恥ずかしい 。

生命維持装置がないとカビるって小っ恥ずかしいどころか、かなり恥ずかしいと思うよ。
679: 匿名さん 
[2017-01-05 13:41:26]
最近のOM批判は別人だと述べてる。
比較等する気はないが、「フェアーじゃない」とは意味不明だな?
>夏涼しい家のスレッドにも出ていたね
基本的には個々へのH.M等へ批判は避けてる。
冬暖かい家、夏涼しい家等、個別批判にならないようなスレに主にレスしてる。
ただし、質問にはレスする事は有る、顧客が騙されたり、不利益になることは許せない。

技術的質問以外は興味がないから、バイバイする。

by通称床下エアコンおじさん
680: 匿名さん 
[2017-01-05 14:29:32]
まあまあ、ここのスレはOMさんのスレだから、OMの公開実測テータに関する皆さんの意見を聞きたいですね。
OM関係者はOMソーラーを主暖房装置と位置づけしているが、>675のデータを見る限りでは主暖房装置どころか、暖房補助装置の役割も果たせていない。
存在そのものが無駄な装置で、私なら、無料で設置してあげると言われても断るな。
屋根の重量が増すことで耐震性能が落ちるし、屋根に取り付けることで雨漏りの危険性も増す。
室内に降りる太いダクトは邪魔になるし、メリットは何一つない。
むしろ、取り付けない方のメリットが大きい。
私なら、50万円差し上げると言われても、多分、断るだろうね。

パッシブエネルギーの恩恵を目一杯譲受できる晴天の日でも、室温が14℃前後にしかならない主暖房装置(OMソーラー)を、そのことに納得して300万円も投資する人の気持ちが到底理解できない。
多分、OM側の卓越したプレゼン力に勘違いした結果の投資だと思う。
OM効果の実際の真価を見たいなら、>665>675の実測データがすべてを語っている。
他のOMハウスのように室温を生活適温の20℃以上にしたいなら、エアコンやOMソーラー以外の暖房器具なしでは不可能だということを証明している。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:OMソーラーについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる