一戸建て何でも質問掲示板「2階リビングにお住まいの方もしくは検討している方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階リビングにお住まいの方もしくは検討している方いませんか?
 

広告を掲載

M [更新日時] 2020-07-13 14:07:19
 削除依頼 投稿する

はじめまして、私は2階リビングに憧れていていま住宅メーカー回りなどをし新築を検討している者なのですが、正直憧れてはいますが2階リビングが本当に良いのか迷っています、そこで実際に2階リビングに住んでいる方にアドバイスを頂きたいのですがどなたかいらっしゃいますか?また同じように現在検討していつ方一緒に考えませんか?

[スレ作成日時]2006-01-02 02:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階リビングにお住まいの方もしくは検討している方いませんか?

481: 匿名さん 
[2014-07-02 12:02:01]
フィルム選ばないとガラス熱割れ起こすのと冬の日差し温かくならない短所に注意
482: 匿名さん 
[2014-07-04 18:56:51]
老後のことも考えないといけない年齢で建て替えしたので1Fリビングです。
1F…LDK(小上がり)・バス・トイレ・寝室・WIC
2F…洋室3・ホール・トイレ 
若くて将来建て替えやリフォームする余裕があれば2Fリビングもありでしたが、
今後足腰が衰えていくことを考えれば1Fリビングで良かったと思っています。

483: 匿名 
[2014-07-07 13:25:35]
我が家は立地条件や解放感を求め2階リビングを選択。上り下りが困難になるのがいつになるか分からないし解放感や広い間取りが実現したので満足。

それでも上り下りが困難になったらホームエレベーターは設置費、メンテナンス代を考え却下ですが階段リフトの設置は考えています。
それ以上に上り下りが困難になったら1階にミニキッチンを設置すると思います。
484: 匿名さん 
[2014-07-07 14:43:56]
アラフィフですが、2階リビングの戸建に買い替えました。
大正解でした。
今まで1階リビングに陽が入らず、風は抜けず不満が多かったのが解消され
陽当たりと風通しと眺望で快適な生活です。
こんな快適な生活が送れるなんて、人生捨てたもんじゃないとさえ思いました。

年をとって自宅の階段すら上がれなくなったら、施設行きでしょう。
ちなみに、お風呂と洗面所も2階なので、寝る以外の生活は2階で完結しています。
個人的に高床式住居と呼んでいます。
485: 匿名さん 
[2014-07-08 10:11:48]
なんか怪しい通販の体験談みたいになっとるな(笑)

2階リビングでも別に良いと思うけど、
やりたい人はきちんと検討した方がいいよ。
486: 匿名さん 
[2014-07-14 00:00:49]
3Fリビング
周りが2Fばかりなので窓を開けると風ピューピューです
陸屋根なのでこの時期からは暑くなりますが
487: 入居済み住民さん 
[2014-07-19 13:13:45]
2階リビングだと冷蔵庫の搬入が大変そうですね。
冷蔵庫サイズが制限されそう。
488: 匿名さん 
[2014-07-19 13:32:46]
所詮、狭い土地の苦肉の策です。それが悪いとは言いませんが。
489: 匿名さん 
[2014-07-20 13:32:08]
>488

そうだよ広大な敷地があったら平屋を建てるさ!
狭小&住宅密集地だからこその2階リビングじゃない?
490: 匿名さん 
[2014-07-20 14:22:04]
平屋を建てたい奴はここ覗くなよ
491: 匿名さん 
[2014-07-21 07:26:39]
狭い土地限定なんて、どこに書いてあるの?
492: 匿名さん 
[2014-07-21 13:05:36]
>489です

自分の家は2階リビングですよ
狭小とは言っても田舎の狭小だけどね
住宅密集地だから目線や日当たりで2階リビング
文句はないよ
だってこの敷地条件としては最高の家が出来たと
思っているからね~♪

それとは別に土地的な制約がなければ
平屋が生活しやすそうじゃん?
そんだけのことだよ

かみつくところじゃないよ
スルーしてよ(笑)
493: 匿名さん 
[2014-07-21 19:50:46]
>>487

大きいサイズは階段からは上がらないこともあるでしょうね。クレーンで搬入できるけど。
494: 匿名さん 
[2014-07-22 01:42:03]
2Fリビングなら階段の有効幅は900mmは取るべきです
日常に階段を使うことになりますからね
495: 匿名さん 
[2014-07-22 10:06:56]
>489です

家電上がりませんでしたよ!
ドラム式洗濯機はコンパクトなタイプを購入して
階段から入れました
冷蔵庫はコンパクトにしたくなかったので
「引っ越し業者」に依頼をしてバルコニーから
引っ張り上げて入れてもらいました
販売店では階段以外からは上げないって
断られちゃったんだよねぇ~

こんなことなら引っ越ししてくるときに
家電を新しくするんだったって思いましたね

でも、そんなに階段頻繁に上がったり下りたりしないよ?
起きて1階で顔洗って着替えて2階に上がってご飯食べて
洗濯は2階だから洗ったらそのままバルコニーだし
掃除は1階にリビングがあっても同じでしょう?
夜1階のお風呂に入って寝室でくつろいで寝る
うん、1階にリビングがある頃と大差ないよ
来客時がめんどくさいかなぁ~
宅配とか子供の友人とか・・・
そこだけかな、不便に思うのは

496: 匿名さん 
[2014-07-22 12:50:10]
布団はどこに干すのだろう。
497: 匿名さん 
[2014-07-22 13:05:44]
ベッドでしょ。
498: 匿名さん 
[2014-07-22 13:09:16]
>489です

布団?
ベッドです
冬は羽毛の掛け布団がありますが
あれ直射日光NGだから寝室の窓全開で陰干しっす

1階がリビングでもバルコニー狭かったら
どうせ干せないっしょ(笑)

ベッドで風通して掃除機掛けてりゃ十分じゃない?
499: 匿名さん 
[2014-07-22 20:18:29]
自分の家には採用したくないけどお友達の家に遊びに行く時は2階リビングっていいよね。
階下にじいちゃんばあちゃんが住んでるとちょっと気になるけど。
500: 匿名 
[2014-07-23 16:58:41]
どーしてバルコニーが狭い前提なんだろ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる